NO.6606854
高機能自閉症とADHDの娘
-
0 名前:ちぇる:2014/10/07 14:27
-
初めまして。
長文失礼します。
小学二年生の娘について相談です。
普通学級に通わせていますが物忘れが酷く、人付き合いが出来ず不登校気味です。
数日前に忘れ物について少し時間をかけて話したら、次の日に手紙を渡されました。
手紙には、私は役立たずだからいない方がいい。生まれて来なければよかった。と書いてありました。
娘に対し役立たずや生まれて来なければ、等と言った罵るようなことは一切言ったことはありません。
恥ずかしながら夫は、発達障害を認めたくないのかまともに話し合いも出来ない状況です。
なので、私だけですが子供へのフォローも出来る限りしています。
この状況から自信をつけてあげるにはどうしたら良いのでしょうか?
-
1 名前:ちぇる:2014/10/08 23:00
-
初めまして。
長文失礼します。
小学二年生の娘について相談です。
普通学級に通わせていますが物忘れが酷く、人付き合いが出来ず不登校気味です。
数日前に忘れ物について少し時間をかけて話したら、次の日に手紙を渡されました。
手紙には、私は役立たずだからいない方がいい。生まれて来なければよかった。と書いてありました。
娘に対し役立たずや生まれて来なければ、等と言った罵るようなことは一切言ったことはありません。
恥ずかしながら夫は、発達障害を認めたくないのかまともに話し合いも出来ない状況です。
なので、私だけですが子供へのフォローも出来る限りしています。
この状況から自信をつけてあげるにはどうしたら良いのでしょうか?
-
2 名前:キャラメル:2014/10/08 23:38
-
>>1
娘さんがどんな気持ちでそのお手紙を渡したかと思うと、私も苦しい気持ちになります。
娘さんは自分でも周りの人のようにこなせないことがあることについて、とても傷ついて自信を失っているのが手に取るようにわかります。
旦那さんとの接し方、だったら一つ案が浮かびました。
病院などで聞いた、娘さんとの接し方やフォローの方法を、
「こういう風にすると行動が良い方に変わる気がするよ」
という風に、具体的に伝えるだけに絞ることから始めるのはどうでしょうか?
発達障害の話はひとまず置いておいて、旦那さんが娘さんに対してこんな風に接してほしいとを頼むのです。
同じように、主さんへのフォローも、具体的に。
発達障害については、家族でも感情的に受け入れられるようになるのは時間がかかると思います。
そこで足踏みしているより、具体的な方法を指示して動いてもらうことを優先してみてはどうでしょうか?
そんな風に家族を巻き込んだら、主さんの気持ちも少し楽になるかも。
お役にたてなかったらすいません。
-
3 名前:ちぇる:2014/10/09 00:05
-
>>2
>娘さんがどんな気持ちでそのお手紙を渡したかと思うと、私も苦しい気持ちになります。
私も苦しくて情けなくて泣きました。
ご指摘の通り、周りは出来るのに…と自信を失っているので一つずつ出来ることを、と思いゆっくりやっていたのですが、クラスの子に色々言われてダメなんだと思うようになってしまったみたいです。
「こういう風にすると行動が良い方に変わる気がするよ」
これもやってはいるのですが、夫は『これからもそうやって甘やかすのか!大人になって障害者として社会からドロップアウトさせるだけだ!そんなに障害者年金が欲しいのか!』と、いつも話し合いを終わらせてしまいます。
娘の診断名がついた時私は逆にスッキリしたと言うか、そうだったのかと受け入れられましたが、夫はそうではなかったようです。
難しい問題ではありますが、根気よく頑張りたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
-
4 名前:あの:2014/10/09 01:15
-
>>1
不注意欠陥と診断出ていますか?
うちの子がそうです。
医師の診断書を教師に見せて、うちでは、全て2種類ずつ用意して、家用、学校用と分けて、学校用は持ち帰らず宿題用のノートのみ持ち帰るようにしています。
体操服だけはは帰りに先生から声かけしていただくようにしています。
ADHDの不注意の子は工夫でよくなることは無いですよ。
忘れ物はしない努力は無意味です。と、医師から言われませんでしたか?
>初めまして。
>長文失礼します。
>
>小学二年生の娘について相談です。
>
>
>普通学級に通わせていますが物忘れが酷く、人付き合いが出来ず不登校気味です。
>
>数日前に忘れ物について少し時間をかけて話したら、次の日に手紙を渡されました。
>
>手紙には、私は役立たずだからいない方がいい。生まれて来なければよかった。と書いてありました。
>
>娘に対し役立たずや生まれて来なければ、等と言った罵るようなことは一切言ったことはありません。
>
>恥ずかしながら夫は、発達障害を認めたくないのかまともに話し合いも出来ない状況です。
>
>なので、私だけですが子供へのフォローも出来る限りしています。
>
>この状況から自信をつけてあげるにはどうしたら良いのでしょうか?
-
5 名前:ちぇる:2014/10/09 21:52
-
>>4
>不注意欠陥と診断出ていますか?
タイトル通りADHDと高機能自閉症と診断されました。
>ADHDの不注意の子は工夫でよくなることは無いですよ。
>忘れ物はしない努力は無意味です。と、医師から言われませんでしたか?
娘の通っている担当医からは、工夫で改善されるケースも多いと言われています。
だとしたら今まで色々な工夫をして一緒に頑張っていた事、時間をかけてアドバイスをした事がプレッシャーになっていたんだと思うと娘に申し訳無いです。
-
6 名前:あの:2014/10/09 22:41
-
>>5
>娘の通っている担当医からは、工夫で改善されるケースも多いと言われています。
まずこの部分で気になったのが学習障害が有りませんか?って事です。
>
>だとしたら今まで色々な工夫をして一緒に頑張っていた事、時間をかけてアドバイスをした事がプレッシャーになっていたんだと思うと娘に申し訳無いです。
改善する子は学習障害が無い子じゃ無いかな・・・。
それともセロトニンを活性化させる食事とかしているんですか?
我が子は前頭葉を鍛えて幾分か改善し並みのレベル迄訓練が成功したのに、ものすごーーーーーーくプレッシャーがかかるらしく、辛くなってやめました。やめたら今は得意な事に集中できて今では成績は優秀だし、学校は楽しいし生徒会の活動も活発に参加したりで青春謳歌しています。
注意力は諦めて周囲でカバーする方が逆に注意力のカバーになりますよ。
-
7 名前:キャラメル:2014/10/13 16:56
-
>>3
>「こういう風にすると行動が良い方に変わる気がするよ」
>
>これもやってはいるのですが、夫は『これからもそうやって甘やかすのか!大人になって障害者として社会からドロップアウトさせるだけだ!そんなに障害者年金が欲しいのか!』と、いつも話し合いを終わらせてしまいます。
>
>娘の診断名がついた時私は逆にスッキリしたと言うか、そうだったのかと受け入れられましたが、夫はそうではなかったようです。
娘さんと主さんは一緒に診察に行かれていると思いますが、先生に旦那様への対応をアドバイスしてもらってはどうかなと思いました。
主さんは娘さんを甘やかしているわけでは決してなく、
個性に合った対応をしておられるのだと思います。
厳しい社会の中でも生きていけるように、というのも、
旦那様の親心からくる考えなのだとは思います。
けれども、対応を間違えてただただ叱るだけでは
萎縮してしまうかもしれません。
もう一つは、先生に旦那様が娘さんについてこういう認識をしていると伝えたうえで、旦那様に先生から直接説明をしてもらうのはどうでしょうか?
まず、家族が団結して娘さんをまもってあげられるといいですね。そうすれば主さんの心も少し楽になると思うのです。。
娘さんのためにも、まずは主さんに元気になってほしいのです。
私は何もできませんが、応援しています。
-
8 名前:反省:2014/10/13 18:25
-
>>1
娘さん、素敵なところがあるなと思いました。
それは、注意されたことに対して素直に反省するところ。
手紙の内容には胸が痛くなるけれど、自分の弱点をきちんと受け止められているところが素敵だなと思いました。
うちの子は、自分は正しい!と主張し、誉められないと気が済まない!と騒ぐ子なので・・・少し羨ましいです。
上のやり取りで気になったことを。
障害自体が直って普通になることは考えにくいけれど、いろいろな工夫をして、生活しやすくしたり、普通の人の行動に近いものに見せることはできると思いますよ。
だから、今までの工夫は間違いだったということはないと思います。
忘れ物をしないよう注意や言い聞かせをしても有効ではないけれど、忘れ物を防ぐための工夫について話し合うのはいいことだと思います。
そして、工夫が役にたって少しでも改善が見られたら誉める、改善が見られなくても、改善しようとする姿勢が少しでも見えたら誉める。これを続けると、少しずつ自信が持てるんじゃないかなと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>