育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607274

障碍ある子の就労

0 名前:中高生以上で障碍ある子の親御さんの意見:2018/07/02 12:07
中高生以上で障碍(主に知的)ある子の親御さんのご意見お伺いしたいです。

うちは支援学校高等部2年の息子です。
いよいよ卒業後の進路を決めないといけない時期に差し掛かってきまして、親として実に考えさせられます。

今の学校に入学して当初は卒業後、企業就労を目指していて、それは今でもそうできたら良いな、とは思っています。
しかし周りは直ぐに企業就労ではなく
就労支援事業所希望の何と多いことか。
今年3月に卒業した生徒さんでも企業就労したのは8人中たった一人だけでした。

そう考えると卒業後、直ぐの企業就労は知的障碍ある子にとってはとてつもなく
ハードルの高い事なのか...
1 名前:中高生以上で障碍ある子の親御さんの意見:2018/07/03 17:06
中高生以上で障碍(主に知的)ある子の親御さんのご意見お伺いしたいです。

うちは支援学校高等部2年の息子です。
いよいよ卒業後の進路を決めないといけない時期に差し掛かってきまして、親として実に考えさせられます。

今の学校に入学して当初は卒業後、企業就労を目指していて、それは今でもそうできたら良いな、とは思っています。
しかし周りは直ぐに企業就労ではなく
就労支援事業所希望の何と多いことか。
今年3月に卒業した生徒さんでも企業就労したのは8人中たった一人だけでした。

そう考えると卒業後、直ぐの企業就労は知的障碍ある子にとってはとてつもなく
ハードルの高い事なのか...
2 名前:うちも高2:2018/07/03 17:22
>>1
うちは就労支援B型からスタートを考えています。

企業就労する子でつまづくのは、まず人間関係だそうです。
人によって接し方を変えたり、敬語を使い分けたりすることは、支援学校の子は苦手であることが多いです。

その部分をまず就労支援事業所で学んでいき、対人スキルを磨いたところで企業就労の方がリスクが少ないという話をききました。
勤めた事業所でもステップアップのためのサポートが得られます。
何かあったとき出戻りして再起可能というのも心強いと思います。

結構企業就労で挫折して、気持ちを立て直しつつ事業所で再スタート、という障碍者は多いようです。
最初から挫折すると自信を無くして、企業就労を渋るケースがあります。
そうなると実力はあってもずっと事業所勤めになってしまいますよね。
3 名前::2018/07/03 17:37
>>2
>うちは就労支援B型からスタートを考えています。
>
>企業就労する子でつまづくのは、まず人間関係だそうです。
>人によって接し方を変えたり、敬語を使い分けたりすることは、支援学校の子は苦手であることが多いです。
>
>その部分をまず就労支援事業所で学んでいき、対人スキルを磨いたところで企業就労の方がリスクが少ないという話をききました。
>勤めた事業所でもステップアップのためのサポートが得られます。
>何かあったとき出戻りして再起可能というのも心強いと思います。
>
>結構企業就労で挫折して、気持ちを立て直しつつ事業所で再スタート、という障碍者は多いようです。
>最初から挫折すると自信を無くして、企業就労を渋るケースがあります。
>そうなると実力はあってもずっと事業所勤めになってしまいますよね。

早々にありがとうございます。
拝読させて頂き、成る程納得です。
何と言うか、急がば回れ的な感じですよね。

学校の方では今年度からコミュニケーションを主にご指摘頂いては居ますが
直ぐに身に付くという訳でもないでしょうし。

後、A型事業所とB型事業所ではA型の方が求められるものが高度なんですよね?
4 名前::2018/07/04 09:29
>>3
そうですね。
A型事業所の方がB型事業所より優秀さを求められると思います。

たとえばBは大抵送迎つきで、それがなくても親が送迎や付き添いをするのが基本。
Aは最初から自力通勤ができないと難しいと学校からはきいています。

それだけでなく、うちの地域ではA事業所が少ないです。
だから競争率も高い。
そして私はA事業所に数年勤務してからB事業所にくることになった人を知っています。

事情はわかりませんが、競争率が高いというのはなかなか厳しいものなのだろうと思いました。
5 名前:何故働く?:2018/07/10 16:23
>>1
家で子供を見ることは無理なの?企業に入れる
ってことは他人が面倒をみないといけないんだよ?

こっちはその手当てを貰っているわけじゃない
んだから余計な仕事が増えるだけ。
6 名前:あなた:2018/07/10 20:21
>>5
そういうことを言うのは障害児親ではないね?
ということは板違い。
7 名前:えっと:2018/07/11 14:15
>>5
ジョブコーチって立場の人がいるから安心してね。
あとね、適所適職に出会えば責任を持って即戦力として真面目に仕事するから大丈夫よ。

もっと福祉をお勉強してから書き込んでね。

 
>家で子供を見ることは無理なの?企業に入れる
>ってことは他人が面倒をみないといけないんだよ?
>
>こっちはその手当てを貰っているわけじゃない
>んだから余計な仕事が増えるだけ。
8 名前:何故働く?:2018/07/11 15:29
>>7
> ジョブコーチって立場の人がいるから安心してね。
> あとね、適所適職に出会えば責任を持って即戦力として真面目に仕事するから大丈夫よ。
>
> もっと福祉をお勉強してから書き込んでね。
>


実際迷惑をかけられているんです。何をもって
大丈夫なんて言えるの?障害者全員大丈夫な訳
ないでしょ?
9 名前:その人:2018/07/11 15:51
>>8
貴方が迷惑と思ってる人は診断がついて手帳を持ってる人なの?
それとも、主が勝手診断した人なの?

あとね、困ってるんなら経営者に言いな。
それを調整するのがその人の仕事なんだから。

>> ジョブコーチって立場の人がいるから安心してね。
>> あとね、適所適職に出会えば責任を持って即戦力として真面目に仕事するから大丈夫よ。
>>
>> もっと福祉をお勉強してから書き込んでね。
>>
>
>
>実際迷惑をかけられているんです。何をもって
>大丈夫なんて言えるの?障害者全員大丈夫な訳
>ないでしょ?
10 名前:理由:2018/07/11 16:01
>>8
虹色のチョーク検索してみな。
なぜ働くか、それでも分からなければ残念だけど心が貧弱かも。

>> ジョブコーチって立場の人がいるから安心してね。
>> あとね、適所適職に出会えば責任を持って即戦力として真面目に仕事するから大丈夫よ。
>>
>> もっと福祉をお勉強してから書き込んでね。
>>
>
>
>実際迷惑をかけられているんです。何をもって
>大丈夫なんて言えるの?障害者全員大丈夫な訳
>ないでしょ?
11 名前:トピ主(〆):2019/07/07 23:58
先般は参考になるご意見有難うございました。

月日は流れて今春3年に進級しまして企業様2件に実習行かせていただき
2件目の方に先日3週間の実習が終了し先方企業様より採用内定とのお返事頂戴いたしました。


職場は責任者の方以外何らかの特性がおありの方との事で息子でも真面目にやっていれば
どうにかなるのでは?と思います。

ありがとうございました。
12 名前:匿名さん:2019/07/08 14:45
良かったですね、おめでとうございます!
13 名前:匿名さん:2019/07/08 14:50
良かったですね。・おめでとう!
頑張ってもらってください。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)