育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607275

改善する気のないやつ・・・

0 名前:あんず:2015/02/16 00:51
高校生の長男、今かかってる医者に言われてるんだけど
発達障碍は本人が改善していこうとする気が無いと、
薬とか処方しても結局はダメだって。
なのに本人はそんな医者の言葉を聞き入れるはずもなく、毎日家にこもってダラダラ…。
「どうせ俺なんか」が口癖で、自分の身の回りのことは全くしようとしない(できない)。
趣味は無く友達もいないから、休日は布団かぶって漫画を読みふけるか、ゲームにのめり込むくらいしかやることが無い。
努力を嫌うから、勉強も当然できない。
極度の内弁慶で家では親に威張り散らすが、
外では借りてきた猫よりはるかに大人しい。
だから医者に行くと「はい、分かりました」なんてその場ではいい子ぶるが、本当は今の自分を変えていこうなんて気持ちさらさら無いんだな。
親にどんな悪態ついてもちゃんと三食飯は食えるし、
キレイに洗濯された服が毎日着れて、暖かい寝床も用意されてる。
親と同居している限り、何も困ることないもんね。
もとが怠け者なんだもん、よほどのことがない限り無理だよ。
1 名前:あんず:2015/02/16 17:53
高校生の長男、今かかってる医者に言われてるんだけど
発達障碍は本人が改善していこうとする気が無いと、
薬とか処方しても結局はダメだって。
なのに本人はそんな医者の言葉を聞き入れるはずもなく、毎日家にこもってダラダラ…。
「どうせ俺なんか」が口癖で、自分の身の回りのことは全くしようとしない(できない)。
趣味は無く友達もいないから、休日は布団かぶって漫画を読みふけるか、ゲームにのめり込むくらいしかやることが無い。
努力を嫌うから、勉強も当然できない。
極度の内弁慶で家では親に威張り散らすが、
外では借りてきた猫よりはるかに大人しい。
だから医者に行くと「はい、分かりました」なんてその場ではいい子ぶるが、本当は今の自分を変えていこうなんて気持ちさらさら無いんだな。
親にどんな悪態ついてもちゃんと三食飯は食えるし、
キレイに洗濯された服が毎日着れて、暖かい寝床も用意されてる。
親と同居している限り、何も困ることないもんね。
もとが怠け者なんだもん、よほどのことがない限り無理だよ。
2 名前:エネルギー切れ:2015/02/17 09:19
>>1
発達障害のある子どもって上手にエネルギーを使うことができないと思う。

うちの子は学校の学習では、例えば数学の方程式の時だけ集中的に頑張ったとすると、その他のすべての教科はほとんど何もできなくなる。しかも数学が得意なわけでもない。その単元のみ自分に理解できそう、あるいは記憶させることができそう、というものだけ短期間の取り組みはできるけど、それ以外は何もできなくなるという感じ。

あれもこれも平均的にやりこなせるのであれば、障害ではないということを思い出してやらないといけない。私も忘れるとイライラしてきますけど、、思い出すように努力はしている。

主さんのお子さんは本当に努力が嫌いなのか、努力することは嫌いだと思いこまないと生きていられないぐらい傷ついているのかどちらなのかをよくよく考えてみてやってほしい。

衣食住の世話について不満があるみたいだけど、生まれたときから当たり前のように世話をされてきたら、それが当たり前ではないことに本当の意味で意識させることは、障害のないお子さんでも(家で世話をやかれている限りは)難しいことだと思う。

主さん、日々の生活に楽しみはあるのかな?お子さんはどうかな?親は子どもを自立できるように育てねばならないというプレッシャーがあるとは思うけど、まずは親子で生きていて楽しいと思うことを感じるところから努力してみてほしい。楽しさはエネルギーを作り出すからね。
3 名前:あんず:2015/02/17 13:46
>>2
中1までは部活や勉強、結構前向きに頑張ってました。
けど2年のクラス替えで友達と離され一人ぼっちになって、それから様子がおかしくなりました。
小さい頃は未だよかったけど、だんだん周りが成長して来てついていけなくなったのもあると思います。
成績は一気に落ちて、不登校になりかかりました。
それでも無理やり通わせて何とか卒業したけど、
精神的に不安定なまま通信制高校に入学。
中学で相当なダメージを受けて自分の将来に希望が持てなくなったようで、自暴自棄な態度は変わりません。
(あの頃学校に行かせて本当に良かったのか、今でも疑問…)
努力しなくちゃいけないことは分かってても、
気持ちがどうにも前に進まないのかも知れません。
「楽しさ」がエネルギーを作りだすとういうのは、私も理解できます。
何とか前向きに進んでいける糸口を常に模索してはいますが、それを「どうせ俺なんか」で一蹴してしまう長男になす術がないのが現状です。
4 名前:エネルギー切れ:2015/02/19 09:51
>>3
今の状態になるきっかけははっきりと分かっているんだね。

自信を失った状態から自力で復活するのはなかなかできることではないんじゃないかなぁ。病院にかかっているようだけど、医者の他に心理の先生にかかることはできませんか?

あと楽しむことだけど、お子さんの読んでいる漫画本はどんなのなんだろう?何か一つでも主さんが面白いと思うものがあったら、その漫画本についての話題で会話を楽しむとか、ゲームに関心を持ってみるとか、、(私はゲーム話題については夫にお任せしているけど)

うちの子は自分の好きなことを誰かと共有できることを喜ぶんだけど、主さんのお子さんはそういうタイプではなかったら上にあげたものは役に立たないね〜。そしたらごめん。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)