育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607453

だめといわない教育

0 名前:一男一女:2010/05/20 05:16
今年の夏に、小1の息子を小児科の心理外来につれていくことになっています。彼は、学業的には特に問題はないのですが、人との関わり合いにちょっと、難有りです。

先日とりあえず診てくださった先生が、
「ダメと言っても、ダメの言葉しか頭に残らないから
 選択肢を挙げるような注意の仕方にすべし」
と、助言をくださいました。

ただ、どうしても、はっと気がつくと(危ないことだと特に)
「ダメ!」
と、思わず声が出てしうことがあります。

自分に余裕を持たせないといけないのかな、と思うのですが・・・。何か、発言前に一呼吸をいれる良い方法はありませんか?
1 名前:一男一女:2010/05/21 15:20
今年の夏に、小1の息子を小児科の心理外来につれていくことになっています。彼は、学業的には特に問題はないのですが、人との関わり合いにちょっと、難有りです。

先日とりあえず診てくださった先生が、
「ダメと言っても、ダメの言葉しか頭に残らないから
 選択肢を挙げるような注意の仕方にすべし」
と、助言をくださいました。

ただ、どうしても、はっと気がつくと(危ないことだと特に)
「ダメ!」
と、思わず声が出てしうことがあります。

自分に余裕を持たせないといけないのかな、と思うのですが・・・。何か、発言前に一呼吸をいれる良い方法はありませんか?
2 名前:うんうん:2010/05/22 22:36
>>1
>今年の夏に、小1の息子を小児科の心理外来につれていくことになっています。彼は、学業的には特に問題はないのですが、人との関わり合いにちょっと、難有りです。
>
>先日とりあえず診てくださった先生が、
>「ダメと言っても、ダメの言葉しか頭に残らないから
> 選択肢を挙げるような注意の仕方にすべし」
>と、助言をくださいました。
>
>ただ、どうしても、はっと気がつくと(危ないことだと特に)
>「ダメ!」
>と、思わず声が出てしうことがあります。
>
>自分に余裕を持たせないといけないのかな、と思うのですが・・・。何か、発言前に一呼吸をいれる良い方法はありませんか?

多分ですがお子さんの中で「ダメ=怒られる」の方程式になってはいませんか?その先生もそういう意味でのお話だと思います。

危険なことも親からすればとっさにそういう言葉が出てしまうのはとてもよくわかります。

私は知的障害(比較的軽度)の子供がいますが「ダメ!!!」「危ないでしょ!!!!」ってとにかく怒ってばかりだったのですが「怒られるからしない」傾向になってしまったのをある時気がつきました。

「怒られるからしない」って方程式を子供から全て消去させようと思いました。

「何故その行為がいけないのか」「どうしてダメなのか」うちは言葉の理解もままならなかったので時間はかかりましたがリアクションや絵などを使って教えてきました。

車道に飛び出したらどういうことになるか、お店で気に入ったものを勝手に持ってきたらどういうことなのか、よその家の敷地に入ってうろうろするということはどうなのかとにかくとことん向き合い時間をかけて理解へと結ばせることに成功しました。

何がダメで何故危険なのか教えてあげて。
3 名前:メリハリ:2010/05/24 12:19
>>1
「ダメ」って言っても良いんだよ。
ただ、命に関わるようなことや法律に触れるような大きな事だけに限定して、普段の小さなことには別の言い方を使ってメリハリをつければ良いんだと思う。
 
例えば、
「お菓子食べても良い?」
と、聞かれたら、
「いいよ。でも、夕ご飯食べ終わってからね〜」
とか
「いいよ。後でね〜」
と、言えば「ダメ」と言わずに済むよ。
 
日常生活のほとんどの事は、
「いいよ」
と言ってから、条件をつければ「ダメ」の代わりになるし、子供も否定された感じを受けなくて、パニックも防げる事が多いよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)