育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608070

IQは高い方だか知的障害

0 名前:(°_°):2015/09/03 15:24
自閉症の息子がいます。
2歳になってすぐの手帳の有無をみてもらった時はIQが手帳の出る基準より高かったため、知的障害は認められずでませんでした。
ですが、2歳7ヶ月になり発達検査を受けた際
IQは高い方だか知的障害が認められると言われました。
IQが高くても知的障害になるのでしょうか?
1 名前:(°_°):2015/09/04 22:46
自閉症の息子がいます。
2歳になってすぐの手帳の有無をみてもらった時はIQが手帳の出る基準より高かったため、知的障害は認められずでませんでした。
ですが、2歳7ヶ月になり発達検査を受けた際
IQは高い方だか知的障害が認められると言われました。
IQが高くても知的障害になるのでしょうか?
2 名前:基準:2015/09/04 23:16
>>1
手帳のでる基準よりもIQが高いと言うだけで、一般的なIQからしたら低いんだと思う。

自閉症の場合、項目によってバラツキがあって、ある特定の項目が普通よりも高いので総合IQは高く出るけれど、他の項目が低すぎて生活に支障が出るレベルという事もあると思う。

まだ年齢が低いので、発達検査ででたIQはあまり参考にならない。
例えば、2歳の子の精神年齢が1歳ならIQは50。
同じ子が3歳になって再検査して精神年齢が同じ1歳ならIQは33に下落する。
出来ることは変わっていないのに、実年齢が上がったのでIQが下がる。
大人の精神年齢が1歳違ってもIQの数値に大した差はないけれど、年齢が低いと数か月の違いででIQも高く出たり低く出たりする。

IQそのものの値よりも、精神年齢の伸び方の方に注目する方がいいと思う。
3 名前:いいえ:2015/09/05 19:17
>>1
具体的な数字を書いてみてください。
なんの検査を受けたのかも書いてください。
出ないと誰もアドバイスできません。


>自閉症の息子がいます。
>2歳になってすぐの手帳の有無をみてもらった時はIQが手帳の出る基準より高かったため、知的障害は認められずでませんでした。
>ですが、2歳7ヶ月になり発達検査を受けた際
>IQは高い方だか知的障害が認められると言われました。
>IQが高くても知的障害になるのでしょうか?
4 名前:(°_°):2015/09/05 21:30
>>2
お返事ありがとうございます
今回はまだ療育センターの先生が結果をまだまとめておらず、
詳しい数値は来週にわかります。
視覚優位で、聴覚の方と2歳近くの差があります。
息子は理解や肩合わせやマネはできますが、
やはりコミュニケーションが苦手で
発語が12語ほどです
発語が極端に遅れています
見ていて同年代より幼い感じがします

精神年齢が必要だと初めて知りました
勉強になりました!
ありがとうございます
5 名前:(°_°):2015/09/05 21:44
>>3
今回のは同じ形に積み木を積めるか
泣いた顔笑った顔などが分かるか
折り紙を折れるか
指示通りの事ができるか
6つ書いた絵で言ったものを指差せるか
〜するのはどれ?といい方を変えてもわかるか
他の事もしています
同じ形を探せるか
目隠ししてある積み木?で何がどこにあるかわかるか

療育センターの先生がまだまとめておらず、
詳しい数値は来週にわかります
視覚は3歳6ヶ月〜3歳9ヶ月
聴覚は1歳7ヶ月〜1歳10ヶ月
あたりだったはずです

前回は別室で息子と児相のみでしたので検査内容はわかりません
手帳がでる基準が80で、
息子は88でした
運動理解は年齢相応で、
言語が1歳3ヶ月と言われました
6 名前:(°_°):2015/09/05 21:46
>>1
すみません
前回言語が1歳程度です
7 名前:いいえ:2015/09/06 16:29
>>5
88なら知的障害はありません。

因みに全国どこでも75以下が手帳交付対象かと思っていましたが、今は引き上げられたのですか?



うちの下の子はIQ124有りますが、小1迄言葉が喋れませんでした。わんわんと言えるようになったのは6歳の誕生日過ぎてからで、母親である私の事をママと言えるようになったのは、小学校に入って、運動会が終わった頃でした。
上の子は、幼児期のIQは78で、言葉は生後8ヶ月で「うーたん」「わんわん」とお話しできていました。
IQがギリギリ微妙で軽度の知的があるかもと思い育てていました。視覚優位が人より強すぎて一度見た物は忘れない、計算能力のみ極端に高かったお陰で、成長期に上手く足りない部分を得意な部分で埋めて育てたら、小1の検査で105になり、卒業時は140以上の数字を叩き出してしまい、幼児期のIQは当てにならない、医師からは上手に育てたと言われました。兄弟共に学習障害は有りますが、上の子は偏差値72の進学校に入っています。下の子はこれから進路を決めるところです。

参考になれば幸いです。



>今回のは同じ形に積み木を積めるか
>泣いた顔笑った顔などが分かるか
>折り紙を折れるか
>指示通りの事ができるか
>6つ書いた絵で言ったものを指差せるか
>〜するのはどれ?といい方を変えてもわかるか
>他の事もしています
>同じ形を探せるか
>目隠ししてある積み木?で何がどこにあるかわかるか
>
>療育センターの先生がまだまとめておらず、
>詳しい数値は来週にわかります
>視覚は3歳6ヶ月〜3歳9ヶ月
>聴覚は1歳7ヶ月〜1歳10ヶ月
>あたりだったはずです
>
>前回は別室で息子と児相のみでしたので検査内容はわかりません
>手帳がでる基準が80で、
>息子は88でした
>運動理解は年齢相応で、
>言語が1歳3ヶ月と言われました
8 名前:(°_°):2015/09/06 23:03
>>7
北海道ですが、
今年の1月に受けた際は80と言われました
前回は知的はなく、
今現在見ていても伸びており、
人も認識してきており
病院でも成長が見られ、受診間隔が空きました
iQも高いならどこなんだろう?と思ってしまいました

愚痴になってしまいますが、
療育センターの方ははっきり教えてくれません
私が気になる点や、伸びたと思う部分を話しても
どこが凄く苦手だからどうしていこうなどあまりアドバイスを頂けません
今回、知的はないと言われましたが
他の方に知的障害ありと教えて頂きました

率直に凄いと思いました
お子さんのことをわかってないとできないことですよね
私もそんな親になりたいです
苦手な部分はどのように得意なことで埋めていかれたんですか?
教えていただけると嬉しいです

まま あけて〜
まま とって〜
は二言でしょうか?
9 名前:いいえ:2015/09/07 00:14
>>8
子供によって育て方を変えました。
と言いますか、変えざるを得ない状況でした。

上はお喋りで下は寡黙だったので上の子の子育てが下の子に通じないってだけでしたが・・・・。

共通してやっていたことは、歌と読み聞かせです。
あと、オリジナルの漫画を沢山書きました。
所謂漫画SST訓練みたいな感じです。
視覚優位だったので。

3歳ならウィスクの検査はまだでしょう。検査結果が年齢で出ているうちは、足りない部分を補う訓練はまだできません。
ウィスクでどこが足りないか、どこが突き抜けているのかが分かれば、あとは訓練で工夫すれば良いだけです。
うちは、その訓練以外に上で書いた内容を未だに続けているだけです。
特に忘れ物大王の上の子は言葉で指示しても忘れちゃうので、歌にして指示を出したり、漫画を簡単にかいて、指示のストーリーを教えたりしています。
下の子は、1年で片言の言葉が喋れるようになりましたが、まだまだ未熟で、2年の掛け算九九の暗誦の時は苦労しました。ネットに掛け算九九の歌があり、その曲をBGM代わりに朝から晩まで毎日かけまくって自然と覚えこませました。その曲が子供にあっていたようで今はなんとか間違えずに言えるようになっています。
他にも色々と工夫しましたが、子供によって合う合わないがあるので、一先ず、お子さんにあった工夫を主様も見つけ挑戦してみられたらと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)