NO.6608274
こんな自分が嫌でたまらない
-
0 名前:ADHD:2010/02/14 19:28
-
5歳の娘がADHDです。
そして、義母が明らかに大人のADHDです。
遺伝なのかと思うと義母が許せない気持ちになるのです。
こんなことを思っても解決にならないのは
わかってるんですが・・。
そんなことを思う自分が嫌だし、苦しい。
でも、その思いから抜けられません。
どのように考え方を変えたら、気持ちが
楽になれるんでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
-
1 名前:ADHD:2010/02/15 17:27
-
5歳の娘がADHDです。
そして、義母が明らかに大人のADHDです。
遺伝なのかと思うと義母が許せない気持ちになるのです。
こんなことを思っても解決にならないのは
わかってるんですが・・。
そんなことを思う自分が嫌だし、苦しい。
でも、その思いから抜けられません。
どのように考え方を変えたら、気持ちが
楽になれるんでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
-
2 名前:さくら咲く:2010/02/16 09:56
-
>>1
ADHDさん。
私にも、4歳になるADHDの子供がいます。
ただ、うちの場合は、それに加えて、
いわゆる自閉症、知的障害、を抱え、
毎週のリハビリ、毎月の病院通い、という
生活を0歳のころから続けております。
正直言って、しんどいです。
子供のことが、本当は大切だし、大好きなのに、
日々、精神的に参りながら、
もう関わりたくない、とか、一人になりたい、
などと、思いながら、も、生活しております。
私の場合も、まだ完全な解決というのは、
見つかっておりませんが。
ADHDさんが、今、とらわれているのは、
義母のせいで、(自分がしんどい思いをしている)
という考えで。(何故、遺伝?の責任を自分が、
背負わないといけないのだ?)という考えという
ことかな??
確かに、問題を抱える子供と、日々をすごしていると、
何故?なんで、?どうしてうちの子が?
どうして、こういう目にあうの?何が原因?と、
しんどいからこそ、何かの原因を探そうと、
分析して、折り合いをつけようと、思うものだと思いますし、気持ちはよくわかります。
多分それが、自分なりの、
今の現状への対処方法だからなんだと思います。
なので、はじめは、それからでも、
大丈夫なんじゃないかな?
ADHDさんは、今、大変でも、子育てから逃げてないし、
今言ってるのは、義母さんのことだけで、子供のことは、大変でも、大切って、ちゃんとわかってるんだし。
その上、義母さんのせいって、思う自分が嫌って、
ことは、義母さんのせいとかの問題じゃないって、
ちゃんとわかってるって、ことだし。
今、自分が嫌って思えるってことは、
もう、次のステップに行きたいって思ってるって、
ことなので。
ちゃんと、その考えを乗り越えようとしてるところなので、すぐにその気持ちが消えなくても、大丈夫だと思いますよ。
また、子供も、一歩、一歩、成長していくにつれ、
確実にその気持ちもやわらいでいくと思いますので。
今は、それで、よいと思います。
-
3 名前:主です:2010/02/16 22:50
-
>>2
温かい言葉、ありがとうございます。
実は、娘を心から愛せないんです。
この子は長女で下に妹がいます。
長女とは会話がスムーズにいかなくて、下の子とは
普通に話せる。長女にイライラして、私が意地悪な言い方をしてしまったり、言葉の暴力もあると思います。
長女は、顔も義母に似てるのです。
ちょっとした表情やしぐさが似てるのです。
義母は悪い人ではないけど、今までADHDの症状により、私自身嫌な思いもしたし振り回されたりもしてきました。
長女と義母はもちろん違う人間。
そして長女は、私の娘。
でも、義母と長女が重なるんです。
長女に苛立ってしょうがないんです。
長女が可哀相。
明日こそは優しく接しよう。
でも、傷つけてしまう・・。
ADHDなんて大嫌いです。
今日も長女を言葉で傷つけてしまいました。
本当に長女には申し訳なく、私も毎日が辛く、
どうしたらいいのかわからないんです。
引き続きアドバイスお願いします。
-
4 名前:なれる:2010/02/17 07:37
-
>>1
慣れるしかないんだと思う。
ADHDの子は自閉症の子と違って可愛げがないので、難しいと思うよ。
ママ友で親子でADHDの人がいたけれど、付き合うのが大変だった。
きっと、彼女なりの考えがあるんだとは思うけれど、感情のポイントが普通の人とはズレでいたり、表現の仕方があまりにも大げさ(彼女にとっては普通なんだと思うけれど)で、その親子といると、すごくイライラした。
色々相談してくるから、はじめは一緒に解決法を考えていたのだけれど、こちらの話は一切聞かない。
周りの人がいくら忠告しても、自分の思うとおりの事がやりたい衝動が抑えられないらしくて、やって失敗しての繰り返し。
失敗すると、ママ友仲間に相談しに来るんだけれど、その時のアドバイスや経験から全く学んでいないようにしか見えない。
次も同じことを繰り返す。
そのうち私たちの家族は引越ししたので、彼女とは年賀状だけのお付き合いになったけれど、他のママ友が時々メールをくれるのだけれど、あいかわらずみたい。
義母さんについては
「人の言う事は聞かない、突っ走る性格」
だと思って第三者の立場から付き合うのが楽ですよ。
家族だから、親身になればなるほど振り回されるだけで大変だから。
義父さんがご存命ならば、義母さんの面倒を見る責任は義父さんにあるのだから、スレ主さんはノータッチでいた方がいいですよ。
娘さんについては、もう慣れるしかないと思います。
ADHDと診断されているなら、対応の方法も勉強されていると思うので、色々試してみて娘さんに効果のある方法を見つけたらいいと思いますよ。
あとは、定型発達の兄弟と比べると、自分の気持ちもお子さんの気持ちも惨めになるだけなので、ほかの事に時間を使った方がいいですよ。
-
5 名前:知りたいです:2010/02/17 08:54
-
>>4
>
>ママ友で親子でADHDの人がいたけれど、付き合うのが大変だった。
>きっと、彼女なりの考えがあるんだとは思うけれど、感情のポイントが普通の人とはズレでいたり、表現の仕方があまりにも大げさ(彼女にとっては普通なんだと思うけれど)で、その親子といると、すごくイライラした。
>
>色々相談してくるから、はじめは一緒に解決法を考えていたのだけれど、こちらの話は一切聞かない。
>周りの人がいくら忠告しても、自分の思うとおりの事がやりたい衝動が抑えられないらしくて、やって失敗しての繰り返し。
>失敗すると、ママ友仲間に相談しに来るんだけれど、その時のアドバイスや経験から全く学んでいないようにしか見えない。
>次も同じことを繰り返す。
すみません、具体的にどんな事があったのか教えていただけますか?
ADHD、と知ったのは、本人がそういうふうに公表したのでしょうか。
そうだとしたらなかなか大変な人生かと・・。
-
6 名前:ん?:2010/02/17 10:43
-
>>1
結婚前に相手の母親のADHDのことを知っていれば、今のご主人とは結婚しなかったのに、という意味でしょうか?
では、娘さんが結婚する時に、あなたは相手のご家族に身内にADHDの人間が二人いることをきちんと説明されるのですね?そうしないと、子供に遺伝した場合あなたが娘さんの旦那さんやその親に恨まれますよ。
-
7 名前:なれる:2010/02/17 11:42
-
>>5
>ADHD、と知ったのは、本人がそういうふうに公表したのでしょうか。
お子さんが2歳くらいの時に、多動が酷くて(公園に集まるママ友仲間のすすめで)受診したらADHDと診断されれたのです。
お子さんの主治医が家族歴をしらべて、お母さんもその兄(子どもからすると伯父にあたる人)もADHDだと診断されたようです。
具体的に細かい事は(沢山ありすぎで)書けないのですが、例えばお子さんや旦那さんとの関係が上手く行かなくて、周りの人がもう少し冷静になるようにアドバイスするのですが、「そんな事私には出来ない〜」と泣き出したり、怒り出したりして、結局感情むき出しで家族に接して失敗する。
失敗するとママ友仲間に相談するのですが、やっぱりアドバイスを聞かない。
(ママ友の中にはかなり具体的にアドバイスしていて、良い方法だと思うこともあったのですが、試してみようともしなくて、周りは彼女の愚痴を聞くことしか出来ないお手上げ状態でした。)
とても社交的で、人当たりも良くて友人は沢山いるのですが、感情のコントロールが上手く出来ない事と家事一切がまったくできないため、「一緒に暮らしている家族は大変だろうな」と、思いました。
-
8 名前:有り難うございます:2010/02/17 12:32
-
>>7
解かりました。
自分の周りに、仕事は出来るが掃除が出来ない、という人はいますが、家事全般ダメ、という人は知りません。
(知らないだけかも)
気の毒だけど、周りも大変だし、良い対処法があるといいのに、と思います。
-
9 名前:主です:2010/02/17 14:52
-
>>4
>周りの人がいくら忠告しても、自分の思うとおりの事がやりたい衝動が抑えられないらしくて、やって失敗しての繰り返し。
>次も同じことを繰り返す。
義母もまさにそうです。人の話は聞きません。
>義母さんについては
>「人の言う事は聞かない、突っ走る性格」
本当にぴったりそうです。
社交的で明るい人なんですが、いろんな面でミスも
多く、自分の気持ち優先で相手の気持ちはおかまいなしで突っ走るので困りました。
遠まわしに迷惑だと言う事を伝えても全くわかってもらえず、逆に私が遠慮してると思ったようで。
とにかく、人の気持ちにとても疎いんです。
最終的には、はっきりと伝えました。
それで、わかってもらえたようです。
>あとは、定型発達の兄弟と比べると、自分の気持ちもお子さんの気持ちも惨めになるだけなので、ほかの事に時間を使った方がいいですよ。
そうですね。
長女も私もつらくなりますね。
比べまいと毎日朝に決心はするんだけど・・。
うまくいかないのです。
-
10 名前:主です:2010/02/17 15:04
-
>>6
>結婚前に相手の母親のADHDのことを知っていれば、今のご主人とは結婚しなかったのに、という意味でしょうか?
ADHDの事を知ったのは、長女を産んでからのことなので、何ともいえませんが・・。
でも、知っていれば結婚しないという選択をしたかもしれません・・。でも現実はもう結婚し子供がいるので
、この質問に答えるのは難しいです。
>では、娘さんが結婚する時に、あなたは相手のご家族に身内にADHDの人間が二人いることをきちんと説明されるのですね?そうしないと、子供に遺伝した場合あなたが娘さんの旦那さんやその親に恨まれますよ。
そうですね、将来的に私がそういう立場になりますよね。
現実、まだそこまでは考える事ができないです。
娘がそれを自分自身どう受け止めていくのか。
結婚をしたいと娘が言ってきた時、ADHDを理由に
結婚や出産を反対するのか。
ADHD,2人だけじゃないんです。
夫の兄弟、その子供もそうなんです。
どうして、私の怒りの矛先が義母に向かうんでしょうか?自分でもよくわからないのです。
-
11 名前:焦らないで:2010/02/17 22:27
-
>>10
>どうして、私の怒りの矛先が義母に向かうんでしょうか?自分でもよくわからないのです。
元々嫁姑なんて、どんなに良い人同士でもあまり良く思わない関係が多いよね。
主さんの場合はADHDと言うハードルがあって、余計に分かり合えないのはしょうがないと思う。
顔まで似てるなら、尚更・・・
でも主さんはそれをちゃんとわかって、その都度反省してる。それだけでも立派だと思うよ。
疲れてる時はしょうがない。
でもなるべく反省する事を減らしていけばいいんじゃないかな?
怒りの矛先がなぜ義母に向かうか。
それはやはりお子さんの障害をまだ受け入れ切れていないから、誰かの責任にする事で、ご自分の精神状態を保っているのではないかな?
確か2週間くらい前に噂の板で、子供の障害は自分のせいだと自分を責めるスレを立てた人がいたよね?
身内に同じような障害がいなければ、主さんはきっとご自分の何かを探して自分を責めていたと思う。
こればっかりは時間しか解決してくれないと思う。
5歳と言うと、健常の事の差が一番出てくる時期で、一番親が悩む時期なんだよね。今が一番精神的に辛い時だと思う。
ADHDと言うのは、対応の仕方によって変わっていける障害だと思うし、年齢が上がるとずいぶん良くなっていくと聞いてる。
うちの子は上が重度の知的障害がある自閉症で、下が知的障害の無い非定型の自閉症(ADDもあると思われ)。
でもどちらも小学校中学年になった今、子育てがずいぶん楽になったと感じるよ。
特に下は、知的障害が無い分、普通小学校に行ってるから、最初はずいぶん心配した。忘れ物も多かったし、学校へ持って行かなければならない物も、何をどんな目的で持って行くのかか子供の話からは読みとれず、イライラした事もあった。
その都度、どうすればちゃんと先生の話を聞き取ってこれるかを子供に丁寧に伝えて、工夫して、3年生の今はすいぶんしっかりしてきた。
上の子だって、出来る事がたくさん増えてきたよ。
焦らずに、子供とゆっくりやっていこうよ!
-
12 名前:すごく楽になった方法:2010/02/20 23:39
-
>>1
私も子どもが5歳の頃同じような気持ちでした。
旦那、義母、実母がADHDや軽いアスペルガー
のようです。私が思ってるだけだけど、詳しい
ことは長くなるので書けませんが、その傾向は
大いにありです。
長男はADHDと自閉症スペクトラムを持ってい
ます。
でも小1の今不思議なことに、私の気持ちも落ち
着き、それに合わせるかのように子どもも落ちつ
き、以前よりは上手くいってます。
私の考えが変わったから、というのも大きいと思
います。
発達障害自体は否定することでもないかと。いい
部分も持っているんだと。純粋なやさしさとか、
素直さ、感受性の高さ。人に迷惑をかけること、
やってはいけないことだけ厳しく教えていって、
他は子どもの文化というか思いあってのこと。
ADHD=マイナスと考えていると、お子さんも
感じ取ってますよ。
もう義母はほっといて、お子さんの実りある人生
を考えましょうよ。
長々と書きましたが、小学校高学年でまた一波乱
あるよーーと言われ、気にはしてますが、将来な
んて分からないし、今出来ることをしようと思っ
ってます。
-
13 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>