育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608517

アスぺ 自分から宿題は無理?

0 名前:3時間:2011/09/02 16:28
目立つ部分が非常に飛び出している
軽度のアスぺ小3です。
昨日宿題が終わらず、明日やるからと言って
朝起きて既に3時間。

いつも、宿題は学校から帰宅後すぐする
癖はついています。

いろいろ3年にもなると親に反抗する部分も
あり、その都度注意をしていますが、
まったく彼に届いた手ごたえ感が全くありません。

今日は、既に私が疲れきっていて何にも
言わず、家事をしている状態です。
そんな私の様子に若干気がついているよう
ですが、トイレもいかず、顔も洗わず、
もちろん宿題もせず、遊んでいます。

この年代の子なら健常者でもこうなのか、
いやいやお母さんの様子がいつもと違うなら
何でかなと考え、宿題しとこうと考えるだろう。
とか、やはり言わなければ動けないのか。

と、ぐるぐる考えています。

宿題のことをわかっていながら、あえて
知らんふりして、あとで
「さ、そろそろ宿題やっちゃおうかな。」
と、私に聞こえるように独り言を言う姿も想像
できます。
それなら今日中にすればいいんですけど。

軽度と言う言葉がたまに私の考えを邪魔します。

なんか考えがまとまらなくなってきました。
なんでもいいです。
レス頂けたら嬉しいです。
1 名前:3時間:2011/09/03 09:45
目立つ部分が非常に飛び出している
軽度のアスぺ小3です。
昨日宿題が終わらず、明日やるからと言って
朝起きて既に3時間。

いつも、宿題は学校から帰宅後すぐする
癖はついています。

いろいろ3年にもなると親に反抗する部分も
あり、その都度注意をしていますが、
まったく彼に届いた手ごたえ感が全くありません。

今日は、既に私が疲れきっていて何にも
言わず、家事をしている状態です。
そんな私の様子に若干気がついているよう
ですが、トイレもいかず、顔も洗わず、
もちろん宿題もせず、遊んでいます。

この年代の子なら健常者でもこうなのか、
いやいやお母さんの様子がいつもと違うなら
何でかなと考え、宿題しとこうと考えるだろう。
とか、やはり言わなければ動けないのか。

と、ぐるぐる考えています。

宿題のことをわかっていながら、あえて
知らんふりして、あとで
「さ、そろそろ宿題やっちゃおうかな。」
と、私に聞こえるように独り言を言う姿も想像
できます。
それなら今日中にすればいいんですけど。

軽度と言う言葉がたまに私の考えを邪魔します。

なんか考えがまとまらなくなってきました。
なんでもいいです。
レス頂けたら嬉しいです。
2 名前::2011/09/03 10:04
>>1
>
>この年代の子なら健常者でもこうなのか、
>いやいやお母さんの様子がいつもと違うなら
>何でかなと考え、宿題しとこうと考えるだろう。
>とか、やはり言わなければ動けないのか。
>
>と、ぐるぐる考えています。
>
>宿題のことをわかっていながら、あえて
>知らんふりして、あとで
>「さ、そろそろ宿題やっちゃおうかな。」
>と、私に聞こえるように独り言を言う姿も想像
>できます。
>それなら今日中にすればいいんですけど。
>
>軽度と言う言葉がたまに私の考えを邪魔します。
>


イマイチ分かりづらいのですが、訓練は受けていないのですか?
アスペなら、言語生が高いのかな?差位はどの辺に見られましたか?

ちなみに我が子は記憶力が16、絵画が3のアスペっ子です。心理士の先生からは、表情読み取りゲームをしなさいと言われ家庭内訓練をしています。
宿題に対しても、キッチンタイマーを使って訓練始めたら、二日で系計画的行動がとれるようになりました。

行動的相談は、ここで聞くよりも自治体の専門医に相談するほうがいいですよ。
検査結果が分からないとそのこにあった訓練も受けられないですよ。
3 名前::2011/09/03 10:38
>>2
レスありがとうございます。

言語性は高く、動作性がそれより低いものの、
すごく大きな差はありませんでした。
IQも言語性やその他の項目が高いのに対し、
処理速度(100が平均の中、97)が低いが同じくものすごいひらきはありません。

ただ、不安感が異常に強く、自己肯定感が異常に
低い。
と言われました。

くわえて、味覚、嗅覚、触覚(痛み、食べ物を手でまず確認するなど)聴覚がレッドでした。

コミュニケーションにもアスペ特有さが見られると
言う事で、月に1回のリハビリをさせてもらっています。
不安面やコミュニケーションの方に重点をおいています。

療法士さんには、いつもいろいろ相談させて頂き、学校でのトラブルやそれに対しての対応があっているかなどの確認。

また、時間の概念も極端に低いことから、いろいろ
教えを頂き家でも実践しています。
が、キッチンタイマーを使っても無視。
やる気をだそうとスタンプやシールを使っても初めは、やりたーい、するーと言ってもやる気はなし。

終わったらおやつを食べようというと、ズルをする。
あの手この手でやってまいりました。
療法士さんも頭がいい分、しないうちから削除できる
ところは削除してしまうし(実際削除してはいけないところも削除してしまう)、はっきり言って手ごわい。
と言っていました。

宿題をしないわけではなく、ものすごく時間がかかります。学校の先生には、お伝えしておりますが学習面では、苦労されているようです。
4 名前::2011/09/03 11:12
>>3
>
>ただ、不安感が異常に強く、自己肯定感が異常に
>低い。
>と言われました。
>
>くわえて、味覚、嗅覚、触覚(痛み、食べ物を手でまず確認するなど)聴覚がレッドでした。
>


やっぱり詳しく書いてもらわないと、どういうタイプの子か分からないし、どんな訓練を受け駄目で困っているのかわからないから私のキッチンタイマーの話しは無駄になりますよね。

うちの子も不安感が強いので、逆に主様のお子様が作業療法士にどんな訓練を受けているのか興味があります。
我が子の場合は、寝る前の30分、絵本の読み聞かせをするように言われていますが、中々改善されません。



>
>また、時間の概念も極端に低いことから、いろいろ
>教えを頂き家でも実践しています。
>が、キッチンタイマーを使っても無視。
>やる気をだそうとスタンプやシールを使っても初めは、やりたーい、するーと言ってもやる気はなし。
>
>終わったらおやつを食べようというと、ズルをする。
>あの手この手でやってまいりました。
>療法士さんも頭がいい分、しないうちから削除できる
>ところは削除してしまうし(実際削除してはいけないところも削除してしまう)、はっきり言って手ごわい。
>と言っていました。
>
>宿題をしないわけではなく、ものすごく時間がかかります。学校の先生には、お伝えしておりますが学習面では、苦労されているようです。


はまっている事は、無いですか?
うちは、DSをやらせています。
例えば、宿題を10分でしたら、DSは、20分やって良いと言うルールを作ったら、宿題のスピードが速くなりました。
しかも、勉強をしたらDSルールが我が子の性格にピタリと当て嵌まり、今は自学自習のスピードも上がり、時間概念がうっすらとついて来ました。


参考になれば幸です。
5 名前::2011/09/03 11:25
>>4
ありがとうございます。

書いてもらって改めて感じたのは、やはり
時間の概念が相当ーーーないという事。
それも試したのですが、どうにも10分が
わからないのかなあ。
それともただただやる気がないのか、効果が
ありませんでした。
先にも書いたようにズルをするか、そう言っても
ぼけーーとして、そのまま10分・・。
もちろんその都度1から10説明してズルはいけないと
伝えますが・・。
最終的にはもう無理だ。もうダメだ。の繰り返し。
心の中で何もしてないし、と演技がかった態度に
笑いたくなる時もありあます。
毎回もぐらたたきのようです。

と言う事は、このまま待っていても声をかけなければ
宿題をする事はないという事なのかなあ・・。
何時でもいいから思い出してやってくれればいいけど。
6 名前::2011/09/04 01:20
>>5
結局一度宿題に気がついたのに遊び続け
しませんでした。


一応思いだしはできる。
でも、遊びをやめる事は出来ないみたいですね。


明日するかな・・?
思い出すかな・・・?

どこで声をかけようかな?
7 名前:オリジナル#:2011/09/05 12:57
>>1
>目立つ部分が非常に飛び出している
>軽度のアスぺ小3です。
>昨日宿題が終わらず、明日やるからと言って
>朝起きて既に3時間。
>
>いつも、宿題は学校から帰宅後すぐする
>癖はついています。
>
>いろいろ3年にもなると親に反抗する部分も
>あり、その都度注意をしていますが、
>まったく彼に届いた手ごたえ感が全くありません。
>
>今日は、既に私が疲れきっていて何にも
>言わず、家事をしている状態です。
>そんな私の様子に若干気がついているよう
>ですが、トイレもいかず、顔も洗わず、
>もちろん宿題もせず、遊んでいます。
>
>この年代の子なら健常者でもこうなのか、
>いやいやお母さんの様子がいつもと違うなら
>何でかなと考え、宿題しとこうと考えるだろう。
>とか、やはり言わなければ動けないのか。
>
>と、ぐるぐる考えています。
>
>宿題のことをわかっていながら、あえて
>知らんふりして、あとで
>「さ、そろそろ宿題やっちゃおうかな。」
>と、私に聞こえるように独り言を言う姿も想像
>できます。
>それなら今日中にすればいいんですけど。
>
>軽度と言う言葉がたまに私の考えを邪魔します。
>
>なんか考えがまとまらなくなってきました。
>なんでもいいです。
>レス頂けたら嬉しいです。
8 名前:オリジナル:2011/09/05 13:12
>>7
すみません。投稿がうまく反映されませんでした。


私も自閉症の息子がいます。

お話を読ませてもらって、
もしかしたら学習に躓きがあるのかな?と思いました。

3年生との事なので
宿題は勿論、3年生の学習内容と思いますが
宿題を嫌がる理由と、性格の肯定力が弱い…という
部分を考えてみた所、もしや?と思った次第です。

子供って基本的には障害、あるなしに
面倒な事は後回しにしたいもんです。
私は大人ですが、私も面倒なのは後回しですからw

色々宿題に取り掛かる技?を頑張ってるのは
文面からも「?さん」とのやり取りの中でも伝わって来ます。
それでもお子さんがやりたがらないのは
「やりたくない」=「わかんない」なのでは?と
率直に思いました。
学習能力の遅れはなくても、一般人でも知能の発達にはばらつきがあります。
計算は天才的でも文章問題が苦手だったり、
算数は得意だけど、国語はダメダメだったり…
そういう一環で、お子さんもきっと苦手な宿題なのかもしれないかな?と。

肯定力が弱いとの事ですから、
やれない・できない事に対してのコンプレックス
「わかんないから教えて」と言えるコミュニケーションの力も弱い。
だから、宿題にとりかかれない。取り掛かりたくないのかな?と思いました。

※的外れなレスだったらすみません

ちなみにうちはスケジュールを使っています。
なので宿題が終わらないと次にはいけません。
時間の概念がイマイチだった頃から使うようにして
また視覚有利なので、自分から確認して動けるようになりましたよ。
9 名前::2011/09/05 18:46
>>8
ありがとうございます。

宿題は、ほぼ毎日漢字と計算ドリルまたは、算数のプリントのみです。

算数は、文章問題は難なくできるのですが、計算問題が20問50問並んでいるとやる気がなくなります。
漢字も10から15行書きますがやる気でません。

どちらもずーーーーーっと終わらない(100問ぐらいある)ように感じるそうです。
これに関しては、療法士の方とお話し、時間をくぎって
みたりしましたが、絶大な効果はありませんでした。
だましだまししている状態です。
それでも以前よりかは、マシになりました。

うちの子も視覚優位なので、スケージュールやホワイトボードにその都度本人に決めさせて、書いたりしています。

毎日の宿題では、遊びに行ってもこちらから言わなくてもキチンと宿題をします。(かーなーり時間がかかりますが。)なので、ボードやスケジュール化しなくても大丈夫なようです。
ただ、金曜日など都合や習い事の関係で宿題が次の日に持ち越された場合、本人に予定を組ませてもなかなか
動かないので、こちらから時間だよと声をかけていました。

今回は、いろいろと注意することや私も疲れており、
言わなかったらどうするのかと思い待ってみたのですが・・。
結局自分から動くことはありませんでした。

軽度だけど、スケジュールを組んでも自分から動く事は無理なのか。
それとも分かっていての行動か。
こちらでお聞きした次第です。

なんというか、他のレスでも書かせて頂きましたが、
スケジュールをたてる時もいかに自分が楽できるかを
計算していたり、宿題をしている時もどうしたら楽できるかばかり考えているようです。
その反面、時間になっても(気づいている場合もある)遊びをやめられないアスぺ特有さもあり(幼稚園の時に指摘されている)、区切りをつけたくても一つの遊びが色々に変化していくので、たくさん遊んでも今からする遊びは、まだしていないという認識から
「まだ、遊んでないのに。」
とむくれます。わかりづらいですね。

時間をみせ、こんなに長い時間遊んでいるよと伝えても、あまりぴんとこないようです。
手に持っているのは、ずっと同じおもちゃなのに。

土曜の夜に明日ご飯を食べたら宿題をすると、自分で
決め、ボードに書いていましたが、朝起きてもボードすら見ず、結局ボード見た?とうながしました。

「わからないから教えて」これ、勉強に限らず肝心な時にでにくいです。
いざ、教えてもぼーーーっとしている事も多々あります。
普段は、元気な私が静かーにしているのを、不思議に思い、何だろうなと思いつつもまあいいかと遊んでいたそうです。

長い文章のうえ、読みづらくてすいません。
10 名前:知りたい:2011/09/13 23:40
>>1
横ですがすみません!

私も知りたい・・・です。

言語性IQ112
知識15 他はどれも10以上でした。
動作性IQ
絵画5が一番下で 平均が8くらい。

言語性と動作性の平均が92くらいです。
アスペの特徴は年々薄れつつありますが
知識はあるけど場にあった言葉が使えず
学校でも孤立している感じです。

うちの子は帰宅して宿題と言い続けて3年
いまだになかなかやりません。
夏休みの宿題も何もかもほおっておいたら
最終日までやりません。
下手したら朝どころかやらずにそのまま行きます。
宿題は必ずやるものという概念がないの?
と思ってしまいます。

普段は横について終わるまでやらせていますが
私が時間を取られるのでまいったまいったという
感じです。

療法士の先生に言わせると
「本人は集中している、やる気があるつもりでも
 勝手に耳や目から情報が入ってきてしまうので
 そちらに気を取られてしまうのと
 またそれを口に出さなければ気が済まない性格
 なので何かをやっている最中に全く違うことを
 やったり言ったりしてしまうのでしょう。」
ということでした。

紙に書いてはったり。
タイマーをかけてみたり。

色々やったけど無理でした。

どうしたらいいんでしょうね・・・。
11 名前::2011/09/14 10:50
>>10
お疲れ様です。

うちも結局宿題の時は横についています。

場にあった言葉が使えず・・。
あの友達がしーんとなる瞬間みていて
歯がゆくなりますね。

前よりかは場にあった言葉も使えるように
なってきたものの、言い方が浮ついていると
いうか、本人じゃないような話し方なので
周りが引くのは今もおなじです。

タイマーも紙もスケジュールもダメで。
小さい頃からスタンプにもシールも興味が
なかった子なので何が効くかまったくわかりません。

健常の子でもする行動とは、またちょっと違うので
それが他のママさん達には上手に伝わらず、こちらで
相談したのですが、タイプは色々ですね。

知りたいさんの欲しい情報があるといいのですが・・。
12 名前:内容の見直しは?:2011/09/14 16:31
>>1
こんにちは。
私には自称ですがADHDの知人がいます。
その人いわく、「習慣化するということが難しいのが
ADHDよ。」とのことです。

頭の中に何かひらめくと、もう気持ちがそちらに
逸れてしまう。極端に言えば、今やっていることを
一瞬のうちに忘れるぐらいの気持ちの逸れ方との
ことでした。

主さんのお子さんにも似た部分があるのかなぁと
思ったのですが。

IQが高いお子さんはある意味、難しいとされています
よね。宿題の内容そのものの吟味が必要なんじゃないか
と思いました。

計算練習とか漢字の書き取りのような反復するような
ものは、もしかすると本人には苦痛ばかりで、
身にならないってことはないですか?

ウチは一人は支援級、一人は普通級の子どもがいますが
普通級の方の子は読み書きに苦手さがあったので、
小3,4ぐらいまでは担任に相談して、本人のやれる
範囲内での宿題にさせてもらっていました。
(漢字は沢山書くと余計に覚えないので1回だけ書いて
 おしまい、とかにしていました)

特に障害というほどの困難さを持っていなくても
担任は気持ちよく理解してくれましたよ。
算数の方は30問の計算練習のうち、2,3問だけ
自力でやらせて、あとは私の答えを写しても良しと
していました。これは担任には特に言いませんでしたが(^^;

アスペと診断がくだっているぐらいでしたら、
普段の生活の中でのストレスも大きいんじゃないかと
思います。だから、まぁ、宿題ぐらいのことは
あまり根をつめすぎないようにしてもいいかもしれな
いですね。
13 名前::2011/09/14 19:03
>>12
>頭の中に何かひらめくと、もう気持ちがそちらに
>逸れてしまう。極端に言えば、今やっていることを
>一瞬のうちに忘れるぐらいの気持ちの逸れ方との
>ことでした。



これすごいそのまんまの表現ですね。
宿題に限らず、この状態になってしまうと
周りの声が全く耳に入らなくなります。

漢字の宿題に関して文字数を1行でも減らしてもらおうかなと、レスを頂いて思いました。

ただ、忘れ物係りというのがいるらしく、ちゃんと
書いてきたかチェックするらしいのです。
もちろん、書いた字が合っているかなどは、先生がします。

その際にお友達にズルイと言われないかが心配です。

3クラスなのですが、うちの年代の子はしっかりしている子が多く、色々お友達同士注意する事も多いそうです。

その辺はどうクリアされましたか?
先生に直にだすので問題ないのかな?

字を奇麗に書きたいという変な意地があるくせに
大変だからやる気がなくなるという、訳のわからない
ところもあります。
だったら綺麗に書かなくてもいいよというのですが、
それじゃあダメなんだそうです。

やはり字を少なくしてもらう方がいいのかな・・?
14 名前:ringo:2011/09/14 20:05
>>9
こんばんは

すみません、大元のご相談についてではないのですがやり方のヒントが出てきたように思ったのでその部分だけ書きます。


>算数は、文章問題は難なくできるのですが、計算問題が20問50問並んでいるとやる気がなくなります。
>漢字も10から15行書きますがやる気でません。
>
>どちらもずーーーーーっと終わらない(100問ぐらいある)ように感じるそうです。


お子さん、困ったことをちゃんと訴えておられるではないですか?(^^


>これに関しては、療法士の方とお話し、時間をくぎって
>みたりしましたが、絶大な効果はありませんでした。
>だましだまししている状態です。
>それでも以前よりかは、マシになりました。


ズラーっと並んだ問題や課題にまず、圧倒されているのか(心因的)、見通しが立たないのではないでしょうか。

見通しが立たない=ペース配分がわからない。
長距離マラソンは体力のペース配分が重要ですよね。
この場合は勉強の頭の使い方や集中力のペース配分が、ということになるのではないでしょうか。


もし、後者でしたら、絶大な効果はない、とありましたが、区切ることの支援を続けたり・・・
後はご褒美シールでもたとえば漢字一行ごとに、ランクを上げて貼っていくとか。
(赤→青→黄色→銀色→銀色等、まぁ色の好みがあるので、どの色がどのランクなのかはわかりませんが…ポケモン等の進化系とか、お好きならわかりやすいかも〜)
一行ごとにタイムトライアルをしてみるとか…
お子さんのツボをちょっとずつ刺激してみるのはどうでしょうか。

前者なら、問題を細切れにして、一回の量を減らす、等考えられますか。

いずれにせよ、"宿題のやり方"にまず支援が必要かと感じました。



>うちの子も視覚優位なので、スケージュールやホワイトボードにその都度本人に決めさせて、書いたりしています。

スケジュールは生活の一コマ一コマの組み立てにくい、忘れやすい等に有効な視覚支援ですので、上記の宿題のやり方について何か不都合があれば、宿題のコマの遂行は難しくなりますので、他も崩れてしまうでしょう。
15 名前:見直しは:2011/09/15 10:05
>>13
>ただ、忘れ物係りというのがいるらしく、ちゃんと
>書いてきたかチェックするらしいのです。
>もちろん、書いた字が合っているかなどは、先生がします。
>
>その際にお友達にズルイと言われないかが心配です。

なるほどー。
うちは先生に直接提出だったので、その点では何も
問題ありませんでした。

ただ、子どもが「みんなと同じじゃないとイヤダ」という
気持ちが強く、それと子どもが自分自身の現在の力との
折り合いをつけるまでに少々時間がかかりました。

まずは、担任の先生にお子さんの困り具合を相談する
ことがいいかなと思います。
そして、お子さんに合いそうなやり方を提案しながら、
上に書いたような心配も先生に話してみてはいかが
でしょうか?

>字を奇麗に書きたいという変な意地があるくせに
>大変だからやる気がなくなるという、訳のわからない
>ところもあります。

うちの子は↑のようには語りませんでしたが、ちょっと
気に入らないと消しゴムで消して、何度も何度も書き
直して、しまいには怒り出したり泣き出したりして
いました。今、振り返ると懐かしいです。

綺麗に書きたいと意識するのはいいことですよね。
でも終わらずに泣いたり怒ったりしているのを
見るとイラっときましたよ〜〜。

これもうちの子の場合は、子ども自身が折り合いを
つけられるようになるまで続きました。
私は見るとイライラするので見ないことにしていました。

ウチは、宿題が終わっていなくても9時半には布団に
入らなくてはいけない。というルールを作り、私が
監督をするのはそこだけにしました。

宿題をやれる時間に終わりがあるので、段々と自分で
折り合いをつけるようになっていきましたが、
こればかりは、そういうことが難しいのが発達障害の
あるお子さんなので、んーー、悩みますね。ごめんなさい。

ちなみに、今この下の子は高学年ですが、宿題に計算
練習が沢山出ると、キッチンタイマーで5〜10問ずつ
時間を計って、終わると飲物を飲んだり、しばし遊び、
またとりかかる、というやり方をしています。
その方が早く終わる気がするそうです。
16 名前:宿題:2011/09/19 07:38
>>1
計算問題が20問50問並んでい
るとやる気がなくなります。
漢字も10から15行書きますがやる気でません。

宿題で毎日計算が20〜50問に、漢字が10〜15行!?
ずいぶん多いですね。
他の子はこなせているんでしょうか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)