育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608527

何となく

0 名前:ほ〜:2011/05/07 11:48
念願の子供がのちに知的障害とわかった母です。
不妊治療とかではなく自然に授かった子です。

途中切迫流産にも陥りました。それでも我が子は
産まれてくれました。

金曜ドラマ「うまれる。」見て当時の気持ちが
蘇ってきて泣いてばかりです。
「切迫流産」必死に子宮にしがみついているなど
聞くと・・・。

コミニケーションなど全く取れずいらいらが募り
とんでもない事態に陥ったこともありました。

しかし・・親が余裕を子供に対して持てるように
なるとばかなりに子供も安心して世界が広がる。

そして言葉も増えコミニケーションが出来るように
なって。

諦めないで。
1 名前:ほ〜:2011/05/08 00:03
念願の子供がのちに知的障害とわかった母です。
不妊治療とかではなく自然に授かった子です。

途中切迫流産にも陥りました。それでも我が子は
産まれてくれました。

金曜ドラマ「うまれる。」見て当時の気持ちが
蘇ってきて泣いてばかりです。
「切迫流産」必死に子宮にしがみついているなど
聞くと・・・。

コミニケーションなど全く取れずいらいらが募り
とんでもない事態に陥ったこともありました。

しかし・・親が余裕を子供に対して持てるように
なるとばかなりに子供も安心して世界が広がる。

そして言葉も増えコミニケーションが出来るように
なって。

諦めないで。
2 名前:ま〜:2011/05/13 01:21
>>1
>念願の子供がのちに知的障害とわかった母です。
>不妊治療とかではなく自然に授かった子です。
>
>途中切迫流産にも陥りました。それでも我が子は
>産まれてくれました。
>
>金曜ドラマ「うまれる。」見て当時の気持ちが
>蘇ってきて泣いてばかりです。
>「切迫流産」必死に子宮にしがみついているなど
>聞くと・・・。
>
>コミニケーションなど全く取れずいらいらが募り
>とんでもない事態に陥ったこともありました。
>
>しかし・・親が余裕を子供に対して持てるように
>なるとばかなりに子供も安心して世界が広がる。
>
>そして言葉も増えコミニケーションが出来るように
>なって。
>
>諦めないで。

いないんだw乙
3 名前:は〜?:2011/05/13 21:52
>>2
いないならレスするなw
4 名前:うんうん:2011/05/13 23:06
>>1
何となくかもだけど諦めないってすごく大切なこと。
適当なレスは無視しよ。
親が諦めたら子供はどうしたらいいかわからなくなるよね。
大切なことだよ。
5 名前::2011/05/16 22:48
>>1
うまれる。では高齢者のリスクが・・というお話ですが
私は20代後半で出産しました。

3歳まで障害がわからず夢にも思っていなかったので
診断が出たときには正直どうしていいか悩みました。

それでも悩みながら泣きながら一生懸命子供と向き合って現在に至ります。多忙でしょっちゅういない旦那に2人目をせがまれて実母は亡くしてるし「また障害を持った子供が」と思ったら応じることは出来ず夫婦の危機にも発展しました。

先週のうまれる。ではダウン症とかそういうテーマで。
我が子は支援学校に在籍しているのでダウン症のクラスメイトや様々な障害を持ってるお子さんがいます。

産む前に育児書などで羊水検査などの知識もありましたが若かった為そういうことはせず出産に至りました。

諦めないでと言ったものの実際障害がわかってから希望は全く持たないで過ごしてきました。

それが良かったのかもしれません。遅い発達の中でどんどん成長して会話も出来るように・・夢の様でした。

子供ってどんな子でも凄い力があるなって。

今は本当に愛おしくて仕方がないです。
6 名前:そうだなあ:2011/05/17 09:26
>>5
私は26で子供を産みました。
だからやはり高齢出産リスクがと言われてもピンとこない。

ここから少し横です。

うちは2歳の終わりに障害の疑いが判明して絶望しました・・・
もう泣いて泣いてその後子供の成長を楽しめなくなってしまった。その後障害が確定しましたけど。
だから早くしゃべってくれとばかり思って、最初の言葉がなんだったか覚えてないです。
とにかく「早くできるようになって」ばかり。いまから考えると障害にとらわれすぎて子供を子供としていとおしく見守ることができなかった。


子供は今小学生ですが、親友という深い存在はいませんが自分が遊んでも相手が迷惑にならない存在かどうかを判断し、大丈夫そうなら遊ぶというような子になりました。
運動は厳しいようですが、勉強はできる子の部類にいます。
スレ主さんがおっしゃるとおり子供の力ってまさにものすごい力があるなと痛感してるところです。
知能指数というスコアでいくなら標準の10数パーセント足りないところで頑張ってるわけですから。


本当ならこういう状況は喜ばしいところなんでしょうが・・・
私は障害と言う言葉にとらわれすぎて、無条件に愛情を注いでくる子供を拒否していた部分があります。

私はろくな親じゃなかったが、できることをとにかく増やそうと必死になってた私を彼はどう見ていたのだろうかと最近感じることが増えました。

めったに子供のこういうことを言葉にはしないのですが
ちょっとスレ主さんとしゃべってみたくなってレスしました。
7 名前:そんな…:2011/05/17 09:53
>>6
>私はろくな親じゃなかったが、できることをとにかく増やそうと必死になってた私を彼はどう見ていたのだろうかと最近感じることが増えました。


ロクな親じゃないなんてことないよ。
やっぱり、子供の事を思うからこそ必死になるんでしょう。
子供は親が思ってるよりいろいろな事を感じ取ってるから、愛情からやってたこととわかるんじゃないかしら。

私は子供の障害をなかなか受け入れることができず、遠回りしてしまいました。
周りの子に追いつこうと必死で教えたことが、やっとできた頃には他の子たちはもっと先に進んでて…。
そういうことの繰り返し。

私も発達にとらわれず、子供自身を見つめて、もっと愛情を注げばよかったと思うけど、過去の事は障害を受け入れるためのステップだったと思ってます。

勉強はできる部類とのことですが、あなたのがんばってきた事がそこにつながってるんですよ。
お子さんのためにもよかったじゃないですか。

うちは逆に知能は高いけど、勉強だめです(TT)
8 名前::2011/05/18 22:21
>>6
子供が通ってる学校は支援学校なので
うちの子供は比較的軽い知的です。

それが故・・生まれてきた時に障害がわかるのなら
心の準備も出来ます。(絶対に言えないけれど・・)

健常児で生まれたって3年も思ってきたから徐々に
周囲のお友達と差が出てきて悩んだりして結果・・
3歳半検診には行けませんでした。

大差がなかった1歳前後は児童館に毎日行ってました。
でも・・どんどん周囲のお子は育って行って自分でも
「あれ?」って思ってたのですが的中。

しばらくは児童館にも行かず2人で散歩したりと
過ごしていました。

妙にこだわりが強くて散歩コースが違うと暴れる。
泣き叫ぶ。そんな時に障害を宣告されました。

元々私は自分マイペースだったので健常児だろうが
障害児だろうが夜泣きされて起こされる、すべての
時間を子供にあわせてという毎日が嫌で嫌で嫌で
本当に心労の極限になっていたのに更に障害児・・。

旦那の家族にも私の家族にもしばらく言えなかった。

実際旦那の親族のお通夜に行ったけれどもとにかく
異常行為ばかりして親族に変な視線をされ私と子供
だけでその場を去るしかありませんでした。

あれから数年。
何も期待もせずとにかく「元気でいてくれればいい」と
思ってたら本当にスローながら会話もでき自分の
主張も出来・・・。

会話なんて一生出来ないって思ってたから。

子供12歳。判定検査は定期的に行ってますがそれでも
現在5歳行くか行かないかです。
9 名前:うーん:2011/05/21 21:45
>>1
うまれる。

ちょっと横ですが高齢出産=ダウン症の流れに
なってますね。

障害=高齢出産=ダウン症だけではないのに
何となくがっかりです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)