育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608744

気持ちがわからない

0 名前:もやもや:2011/09/01 11:28
以前にもここで相談させていただきましたが、発達障害の疑いで、小学校の先生から受診をすすめられているものです。

小学校の先生からは、他人の気持ちが汲みとりにくい、言葉の裏の意味がわかりづらいといわれました。

私自身は今までそういうことを気にかけたことがなかったせいもあってか、先生がおっしゃるようなことを感じたことがあまりありません。

ネット等でしらべてみると、

「テレビが見えない」ということが「見えないからどいてほしい」、「学校からまっすぐ帰りなさい」ということが「まっすぐという言葉に寄り道をしないで」という意味が含まれることが理解できない。

などがありましたが、我が子がそれらの意味がわかっていないとは到底おもえません。

そういう障害があるお子さんは、あきらかにわかるものなのでしょうか?

何だか、先生のおっしゃることが釈然とせず、先生にお聞きしても、はっきりした答えが得られなくて、もやもやしています。

診察すればそういうこともわかるのでしょうか?
アドバイスおねがいします。
1 名前:もやもや:2011/09/02 09:53
以前にもここで相談させていただきましたが、発達障害の疑いで、小学校の先生から受診をすすめられているものです。

小学校の先生からは、他人の気持ちが汲みとりにくい、言葉の裏の意味がわかりづらいといわれました。

私自身は今までそういうことを気にかけたことがなかったせいもあってか、先生がおっしゃるようなことを感じたことがあまりありません。

ネット等でしらべてみると、

「テレビが見えない」ということが「見えないからどいてほしい」、「学校からまっすぐ帰りなさい」ということが「まっすぐという言葉に寄り道をしないで」という意味が含まれることが理解できない。

などがありましたが、我が子がそれらの意味がわかっていないとは到底おもえません。

そういう障害があるお子さんは、あきらかにわかるものなのでしょうか?

何だか、先生のおっしゃることが釈然とせず、先生にお聞きしても、はっきりした答えが得られなくて、もやもやしています。

診察すればそういうこともわかるのでしょうか?
アドバイスおねがいします。
2 名前:やっぱり:2011/09/02 20:25
>>1
親から見て「そう感じられない」ってことでも
小学校でのお友達や先生に対して明らかに
コミニケーションが上手く行っていないから
そういうお話をされたんだと思いますよ。

悶々としていてもどうにもならないので
一度そういう病院で診てもらうのが一番だと思います。
3 名前:えと:2011/09/02 21:28
>>1
発達障害にも軽い、重い、タイプもさまざまです。
ネットで見た事が必ずしも当てはまるとは限りません。

うちの子は、軽いアスぺです。
主さんが上にあげているような、まっすぐに帰るのよ
という意味はわかります。
でも、それに近いような言葉でのトラブルは、ありました。

お父さんお母さんがお子さんに話をする時に1から10説明するのが当たり前だと、気がつかないかもしれません。
もし、そんな事はないのであれば、もう一度よく先生とお話をされた方がいいかも。
4 名前:辛口:2011/09/03 06:57
>>1
>以前にもここで相談させていただきましたが、発達障害の疑いで、小学校の先生から受診をすすめられているものです。

学校の先生に言われてまだ診察してもらってないんですか。
病院や専門機関は混みあってるんですよ、予約だけでも早くされたほうがいいと思います。
専門家に早く診察してもらうのは、ひいてはお子さんの為です。

>小学校の先生からは、他人の気持ちが汲みとりにくい、言葉の裏の意味がわかりづらいといわれました。

典型的な発達障害の兆候です。
特にアスペの人がそういう傾向があります。
直訳はできるけどその先が読みづらいのが特徴です。

>私自身は今までそういうことを気にかけたことがなかったせいもあってか、先生がおっしゃるようなことを感じたことがあまりありません。

気にかけたことがないとの事ですが、でしたらこれから気にかけましょうよ、学校の先生がそうおっしゃってるぐらいですから周りのお友達はもっと感じていると思います。
こいつどっか変と言われて困るのはお子さん自身です。

>ネット等でしらべてみると、
>
>「テレビが見えない」ということが「見えないからどいてほしい」、「学校からまっすぐ帰りなさい」ということが「まっすぐという言葉に寄り道をしないで」という意味が含まれることが理解できない。

そうです。
だから、言葉の裏とかその先を理解しづらいのでいちいち説明して理解させるんです。
学校からまっすぐ帰りなさいと教えるのではなく、この道順で帰ります、といちいち教えるんです。
TVの前にいて邪魔、と説明するならTVの前から退きなさいと教えたほうが直訳で分かりやすいと思います。
そういう障害なんです、発達障害は一生絶対治りませんからある程度は成長しますがそういうものだと思って割り切って付き合っていってください。

>などがありましたが、我が子がそれらの意味がわかっていないとは到底おもえません。

でも学校の先生から指摘されたんでしょ、分かっていないとは到底おもえません、ではなく、それは親の身びいきであって学校の先生に聞いてみたらいかがですか。
どこが発達障害だと思うのかって聞いてみるといいですよ。

>そういう障害があるお子さんは、あきらかにわかるものなのでしょうか?

ぱっと見には分かりづらいですが、傾向が強い子ならプロが見れば10秒で分かるといいますね。
発達障害児の親ですが、私もそういう子見ればだいたい分かります、そういう親同士でも話が出てきますよあの子もたぶん発達障害あるねって。
でその子のママと仲良くなると向こうから言ってきますようちの子アスペなのって。
健常児のママでも10分も見ればこの子ちょっとなんだか違う、って分かるみたいです。
言動やキレる時が普通の子と違うんです。

>何だか、先生のおっしゃることが釈然とせず、先生にお聞きしても、はっきりした答えが得られなくて、もやもやしています。

はっきりした答えなんてないです。
障害も含めてかわいいわが子じゃないんですか、ありのままを受け入れる、そうしないと子供は路頭に迷うことになりますよ。
親にも分かってもらえない子供ってどれだけつらいか分かりますか、もやもやしてるぐらいなら子供をまず受け入れて、これからを一緒に考えてあげたらどうですか。

>診察すればそういうこともわかるのでしょうか?
>アドバイスおねがいします。
5 名前:もやもや:2011/09/03 07:32
>>1
いろいろなご意見アドバイスありがとうございます。

先生にそのように言われて少しショックだったということもあり、すぐには
6 名前:もやもや:2011/09/03 07:46
>>5
(続き)すぐには受け入れられなかったというのはあります。



そうですね。誰にもわかってもらえなくて困るのは子供のほうですね。

早めに受診して、これからどうしていけばいいのかを前向きに考えられるように気持ちを切り替えていと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)