育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
障害児を育てている保護者の方の相談・共有板
>
アスペルガーの本当の悲しさ
【子育て119TOPページ】
■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6609286
アスペルガーの本当の悲しさ
0
名前:
辛いよ
:2017/03/08 14:26
噂板にスレ立てると荒れそうなので、こちらでこっそり立てさせていただきます。
アスペルガーのお子さんを育てている方いますか?
ちいさな頃から大変な育児ですよね。
お母さんが健常なら余計に子供のおかしな部分が気になって叱る育児ばかりしてしまう。
その反動で思春期には二次障害を起こす事もある。
沢山、泣いて怒って、やっと中学や高校を卒業させる。
その頃には昔あんなに心配していた友達も少なからず出来ている事もあります。
ああ、このまま嫌われながらも社会に出て何とか生きて行くんだな・・・と思った頃に、次の悲しみが押し寄せてきます。
私の子は今そこに居ます。
ちいさな頃から嫌われ者。友達も出来ない。距離感が分からない。
一見口が達者だけど、よく聞けば要領の得ない口数だけの語録を並べているだけ、自分の子ながら、こんな子が同級生に居たら絶対に近寄らないだろうと思ってきました。
だけど、中高生になれば、何の縁なのか友達も出来るんです。その子達もいじめや何かトラウマがある子なのかも知れない。私の子みたいな傍若無人な子にも友達が出来た事で浮かれていたけれど、そんなのも続かないみたいです。
私の子は友達大好きなんですけどね。やはり友人は去って行く。
それを察知して自分から先に連絡を絶ってプライドを守ろうとするけれど、すごく傷ついているのが分かります。
だけど、こんな時でも自分の子が悪いとしか思えない母親の気持ち・・・一体何回こんな気持ちになって来たかな?と涙がでます。
気持ちは、健常の子と同じ。少し考えが違ってなんでも自分の教科書の通り考えてしまうけれど、悲しむ心も、大好きになる心も持ち合わせてる。
その表現の仕方がとってもおかしい。
ずっと仲良くして来た友人が息子と離れる事だけを考えている事を笑いながら「仕方無いよwwあれだけ好き放題やって来たんだから、あいつを自由にさせてやらないと。」だって。分かってるんだ。
私の子と居ないと他に友達が居なかったんだろうな。だから仕方なく絶えたけど、やっと離れられるね、今までありがとうと思います。
ちいさな頃に友達が出来ないなんて悩んでいたのは嘘みたい。と思った事もあったけれど、全く同じ。
この先も、一時しのぎの友人を作って、その時の気持ちで人を傷つけて生きるしかないのかな?
これも障害なのにね。
世の中は、とにかくアスペルガーにだけ理解を示したくないみたいです。仕方ないですよね。憎たらしいもの。
親の私まで耐えられないもの。
ちいさな頃はまだいい。
大人に近づいたら、もっともっと辛いですよ。
1
名前:
辛いよ
:2017/03/09 18:07
噂板にスレ立てると荒れそうなので、こちらでこっそり立てさせていただきます。
アスペルガーのお子さんを育てている方いますか?
ちいさな頃から大変な育児ですよね。
お母さんが健常なら余計に子供のおかしな部分が気になって叱る育児ばかりしてしまう。
その反動で思春期には二次障害を起こす事もある。
沢山、泣いて怒って、やっと中学や高校を卒業させる。
その頃には昔あんなに心配していた友達も少なからず出来ている事もあります。
ああ、このまま嫌われながらも社会に出て何とか生きて行くんだな・・・と思った頃に、次の悲しみが押し寄せてきます。
私の子は今そこに居ます。
ちいさな頃から嫌われ者。友達も出来ない。距離感が分からない。
一見口が達者だけど、よく聞けば要領の得ない口数だけの語録を並べているだけ、自分の子ながら、こんな子が同級生に居たら絶対に近寄らないだろうと思ってきました。
だけど、中高生になれば、何の縁なのか友達も出来るんです。その子達もいじめや何かトラウマがある子なのかも知れない。私の子みたいな傍若無人な子にも友達が出来た事で浮かれていたけれど、そんなのも続かないみたいです。
私の子は友達大好きなんですけどね。やはり友人は去って行く。
それを察知して自分から先に連絡を絶ってプライドを守ろうとするけれど、すごく傷ついているのが分かります。
だけど、こんな時でも自分の子が悪いとしか思えない母親の気持ち・・・一体何回こんな気持ちになって来たかな?と涙がでます。
気持ちは、健常の子と同じ。少し考えが違ってなんでも自分の教科書の通り考えてしまうけれど、悲しむ心も、大好きになる心も持ち合わせてる。
その表現の仕方がとってもおかしい。
ずっと仲良くして来た友人が息子と離れる事だけを考えている事を笑いながら「仕方無いよwwあれだけ好き放題やって来たんだから、あいつを自由にさせてやらないと。」だって。分かってるんだ。
私の子と居ないと他に友達が居なかったんだろうな。だから仕方なく絶えたけど、やっと離れられるね、今までありがとうと思います。
ちいさな頃に友達が出来ないなんて悩んでいたのは嘘みたい。と思った事もあったけれど、全く同じ。
この先も、一時しのぎの友人を作って、その時の気持ちで人を傷つけて生きるしかないのかな?
これも障害なのにね。
世の中は、とにかくアスペルガーにだけ理解を示したくないみたいです。仕方ないですよね。憎たらしいもの。
親の私まで耐えられないもの。
ちいさな頃はまだいい。
大人に近づいたら、もっともっと辛いですよ。
2
名前:
大変だね
:2017/03/09 22:47
>>1
>アスペルガーのお子さんを育てている方いますか?
>ちいさな頃から大変な育児ですよね。
>お母さんが健常なら余計に子供のおかしな部分が気になって叱る育児ばかりしてしまう。
ウチは幼稚園前に診断済み。
特性はすごく嫌だった。
でも怒ることはしなかった。
怒るしつけは無駄と学んだ、早期発見のおかげ。
>その反動で思春期には二次障害を起こす事もある。
小学校で理解されなくて二次障害になったけど、思春期はいい親子関係、学校もほぼ順調。
お陰様で普通に紛れ、充実した生活をおくってるよ。
>沢山、泣いて怒って、やっと中学や高校を卒業させる。
早くに診断されてるのに、関わり方を学ばなかったの?
>その頃には昔あんなに心配していた友達も少なからず出来ている事もあります。
>
>ああ、このまま嫌われながらも社会に出て何とか生きて行くんだな・・・と思った頃に、次の悲しみが押し寄せてきます。
>
>私の子は今そこに居ます。
>ちいさな頃から嫌われ者。友達も出来ない。距離感が分からない。
>一見口が達者だけど、よく聞けば要領の得ない口数だけの語録を並べているだけ、自分の子ながら、こんな子が同級生に居たら絶対に近寄らないだろうと思ってきました。
>
>だけど、中高生になれば、何の縁なのか友達も出来るんです。その子達もいじめや何かトラウマがある子なのかも知れない。私の子みたいな傍若無人な子にも友達が出来た事で浮かれていたけれど、そんなのも続かないみたいです。
ソーシャルスキルとか教えた?
どうすれば生きやすくなるのかを1つ1つ丁寧に経験させれば、嫌われることは避けられるよ。
>私の子は友達大好きなんですけどね。やはり友人は去って行く。
>それを察知して自分から先に連絡を絶ってプライドを守ろうとするけれど、すごく傷ついているのが分かります。
>だけど、こんな時でも自分の子が悪いとしか思えない母親の気持ち・・・一体何回こんな気持ちになって来たかな?と涙がでます。
今からでも、どういう言動が人から受け入れられないのか、どう振る舞えばいいのかを教えてあげれば?
>気持ちは、健常の子と同じ。少し考えが違ってなんでも自分の教科書の通り考えてしまうけれど、悲しむ心も、大好きになる心も持ち合わせてる。
>その表現の仕方がとってもおかしい。
>
>ずっと仲良くして来た友人が息子と離れる事だけを考えている事を笑いながら「仕方無いよwwあれだけ好き放題やって来たんだから、あいつを自由にさせてやらないと。」だって。分かってるんだ。
よく分からないけど、本人は自覚ありということ?
それなのに自己コントロールが出来ず繰り返してるの?
>私の子と居ないと他に友達が居なかったんだろうな。だから仕方なく絶えたけど、やっと離れられるね、今までありがとうと思います。
>
>ちいさな頃に友達が出来ないなんて悩んでいたのは嘘みたい。と思った事もあったけれど、全く同じ。
>
>この先も、一時しのぎの友人を作って、その時の気持ちで人を傷つけて生きるしかないのかな?
>
>これも障害なのにね。
ゴメン、免罪符にしないで。
ちゃんとスキルを身につけて上手くやっている人達がいっぱいいるんだから。
>世の中は、とにかくアスペルガーにだけ理解を示したくないみたいです。仕方ないですよね。憎たらしいもの。
>
>親の私まで耐えられないもの。
>ちいさな頃はまだいい。
>大人に近づいたら、もっともっと辛いですよ。
専門家の力を借りたら?
認知の歪みがあるみたいだよ。
きっと一緒懸命にお子さんのために頑張ってきたんだろうけど、頑張る方向がズレてて、子供には伝わらなかったみたいだから。
ただ、愛情はすごく伝わる。
いいお母さんだね。
まだ未来はあるよ。
その手立ては見つけてあげないと、本人では解決できないと思う。
もう少し頑張って欲しい。
キツイ意見で申し訳ない。
3
名前:
親心
:2017/03/10 13:44
>>1
アスペルガーのお子さんの幸せを、健常のお母さんの視点から測らなくてもいいかなと思います。
いつまでも絶えることなく付き合えるというのが理想なのでしょうけれど、それは健常の大人同士でも難しいことでは?
自分から去っていく前に友達から離れる息子さん。
強がりではあるでしょうけれど、そこには思いやりが感じられます。
また、自分を大切にしている様子があります。
これからも主さんから見れば痛々しいことがいっぱいあるかもしれません。
でもきっとこれから彼なりに、誰も傷つけることなく平穏な日常生活が送れるスキルを身に着けていくのではないでしょうか。
これから社会に出れば、人と関わらなくてもいい仕事はいくらでもあります。
逆に、充分ではないにしても健常のお友達からいろいろなことを学んできているはずです。
それを生かせるところもとあると思います。
大人になったときに一人で過ごすことが苦痛ではないタイプなら、何の軋轢もなくレジャーも楽しめます。
不憫に思わなくても大丈夫ですよ。
4
名前:
教えてください
:2017/03/13 12:40
>>2
教えてほしいです。
上手に育てていらっしゃいますね。
他動とか他害、暴言が無い場合のただみんなで仲良くという事は教えていけましたか?
うちはそういうスキルが足りなくて困っています。
本はいろいろ買ってみましたが、ドンピシャでこれだというものが無くって・・・。
思春期外来には行ってきました。
「自閉ではないですよ、個性です」といわれつつもどうやって育てたらいいか、結局怒ってばかりです。
5
名前:
平行線
:2017/03/16 19:21
>>1
友達、できないですね。
本当の意味では必要としてないんだろうな。
ただ、「誘われない」ことを気にしているだけで。
友達がいなくても、部活などでなんとなく楽しい雰囲気の中にいれば、それで大満足みたい。幼児の並行遊びみたいなものね。
>怒るしつけは無駄
優しく諭すということ?
でも、それではこちらを舐めてくるだけで、伝わらない。
屁理屈をこねて、間違ったことでも自分を正当化してくる。
うちも児童精神科には通っているけれど叱ってはダメとは言われてない。
方針が違うのかしら。
症状というのか、問題点の現れ方によって、受けられるプログラムが違うのかも。
うちはスレ主さんの状況がすごく理解できる。
SSTは希望したけど通らなかった(再度、希望中)。
6
名前:
こら!
:2017/03/16 22:45
>>5
>>怒るしつけは無駄
>
>優しく諭すということ?
解釈の違いかもしれないけど
「やめなさい」「なんでそんなことするの」「いつも言ってるでしょ」とか曖昧な言葉は使わないということを指してると思う。
子供を叱る時に親も先生もよく使うフレーズだけど叱られた記憶しか残らず、積み重なれば自己肯定感が下がり二次障害の危険。
またその叱られ方をしても、何がダメだったのか、どうしたら良いのか理解できないから、怒っても無駄という事。
この子達は情報が多いと混乱します。
だから短い言葉で簡潔に。
例えば友達の使っている物をとった場合、その瞬間に「ダメ」と大きな声で言って動きを制止。
そして、すぐに子供の近くに行き「友達の物をとってはいけません」「ごめんねを言って」「今度からは貸してと言おうね」
その時に「なんで取ったの」なんて理由を聞く必要はナシ。
やってはいけない行動と次回にやって欲しい行動だけ伝える、基本はこの2点。
>でも、それではこちらを舐めてくるだけで、伝わらない。
>屁理屈をこねて、間違ったことでも自分を正当化してくる。
コレ、正当化できるという事は幼児ではなく、もう少し大きい子だよね。
彼ら感じ方が違うんだから、正当化しているようで、本当にそう感じてる可能性があるんだよ。
だからこそ1つ1つ丁寧に、どうすれば誤解されない行動なのかを教えていく作業が必要。
正当化が続いて思春期を超えてしまえば、誤認識をしている状況なので社会との軋轢は増えるよ。
>うちも児童精神科には通っているけれど叱ってはダメとは言われてない。
>方針が違うのかしら。
>
>症状というのか、問題点の現れ方によって、受けられるプログラムが違うのかも。
>うちはスレ主さんの状況がすごく理解できる。
>SSTは希望したけど通らなかった(再度、希望中)。
こじれると大変だから、専門家を頼った方が良いよ。
高学年以上なら。
7
名前:
疑問
:2017/03/17 07:22
>>4
>教えてほしいです。
>上手に育てていらっしゃいますね。
>他動とか他害、暴言が無い場合のただみんなで仲良くという事は教えていけましたか?
>
>うちはそういうスキルが足りなくて困っています。
>
>本はいろいろ買ってみましたが、ドンピシャでこれだというものが無くって・・・。
>
>思春期外来には行ってきました。
>「自閉ではないですよ、個性です」といわれつつもどうやって育てたらいいか、結局怒ってばかりです。
どんな事で怒るの?
人との距離感が近すぎるの?
8
名前:
平行線
:2017/03/17 08:14
>>6
叱る時には具体的に、いけないこと、どうするのがよかったのか、をシンプルに示してます。
それでも、注意されること自体に過剰反応して屁理屈こねてくる感じ。
彼らは感じ方が違うから、非常識なことでも正当化しようとする・・・なるほど、そういうことか。
今は中学生です。
>誤認識をしている状況なので社会との軋轢は増えるよ。
そうですよね。私もそれを心配しています。
今の病院ではあまり変化を感じないので、他の専門家に相談することを視野に入れてみます。
>自分の子が悪いとしか思えない母親の気持ち
実際、相手を嫌な気持ちにさせることが多いものね。
私自身が子供と気持ちが通じることがないし。
それでも、少しでもよくなるよう働きかけたり、環境を整える(病院や学校など)だけでも、親としては十分やってる、と割り切るようにしています。
9
名前:
参考まで
:2017/03/17 09:11
>>8
中学生なんだね。
難しい時期だけど、まだ親に素直に耳を傾けられると思う。
この子達、結局のところ他者の視点という部分が弱いんだよね。
だから、自分が思う事は相手も同じと接してしまう、相手が怒ったり注意をされたりすると自分の価値観を否定されたと思い込んでしまう、だから自己主張という名の正当化を始めるので、それを親は治めようとまた必死に話をするから子供は反発するという悪いサイクルになってしまいやすいんだよね。
親が関わりでできる事は、損と得の話で話を進める事。
多数派と感じ方が違うのは生まれ持った脳の問題でそれを変える事は難しい。
でも、どういう行動をすると損するのか、どうすれば得なのかを焦点にして話を進めると、子供を否定する事なく得する行動を教えていく事は可能。
得をする経験が増えると、それが当たり前の価値観に変わっていくからトラブルは減るよ。
ウチは高学年以降は怒っても無駄だから、損得で説明してたよ。
参考になれば嬉しいです。
10
名前:
平行線
:2017/03/20 16:43
>>9
そうなんです。子供の話を聞いていて、それでは本人もまわりも困るだろう、ここは伝えなきゃと思っても、受け入れない状態のことが多くて・・
損得で説明するという発想はなかったです。
それなら納得しやすいかも。
子供が落ち着いたときを見計らって、試してみます。
レスありがとうございました。
11
名前:
主(長文)
:2017/03/27 01:05
>>1
申し訳ありません。スレ立ててからレスがあまり付かなかったので、もう少し待ってからお礼をしようと思いつつ・・日が経ってしまいました。
大変だねさん。
おっしゃる事、全てしてます。早期発見にSSTに、そんなの全部してます。
もちろん、学生生活をより良いものにする為には通って良かったのではないでしょうか。
どうすれば生きやすくなるのか、どんな言動が人から受け入れられないのか、そんなの小学校時代にはすでにマスターしてます。
知能の高い子なので、ソーシャルスキルを学び、もちろん、傍から見れば問題なく学生生活を送ってきました。
この先も社会に出て、おそらく出世するでしょう。
人を喜ばせる言葉も、不快にさせる言葉もマスターしていますので、何の問題も無く対人関係も築いていけるとおもいます。
私が言っているのは、そんな話ではありません。
いくら、早期発見で良い療育を受けて、周りと上手く協調する術を学んだ所で、「アスペルガー」なんですよ。
大変ですねさんが言っている事全てが、単に人との付き合いを円滑にする為の塗り壁でしかないと言う事です。
私が今回スレ立てたのは、まさに、アスペルガーで色々悩んだ事もあったけれども、今となってはそんな時期の事も忘れ去りそうなくらい何もかも上手く行っている。
だ、け、ど、本来の特性と言うものは何も消えて無いと言う事。
一生付き合っていく障害なんだと言う事。
大変だねさんが言っている事全てが上手く行った先だからこそ生じる「悲しみ」の話をしています。
こちらのお子さんはまだ小さいのでしょうか。
小中高校生時代はとにかく学校での生活が上手く行くかどうかですよね。
療育もそれを円滑にさせる為にある。
療育に通って、上手く学校に通えて、友人も出来た。
だからバンザイ!じゃないんですよ。
親も同じアスペルガーなら私の様な悲しみを抱く事も無いのでしょうが、私の子の心には常に何かが欠けているんです。
今までも、これからも。ずっとずっと人としての大切な何かが欠けています。
アスペルガーは友達が出来ない障害だと言われますけど、そんな事無いですよ。
私の子も本能のみで生きていた小学校時代は出来ませんでしたが、中学頃から普通に仲良しが出来ます。
マクドやスタバ、サイゼリアでご飯を食べて、カラオケ行って笑い合う友人が普通にできます。
お友達が出来ないからと悩んでいるお母さんがいらっしゃったら、安心してください。
ただ、その先なんです。
私が今回スレを立てて言いたかった事は、例えばせっかく出来た仲の良い友人に対しても通常の感情が無いのです。
極端な例を出すので気分を害されたら申し訳ありません。
例えば、すごく仲良しだった友人が死んでも心の底から悲しくない。
もちろん、傍目には悲しんでいる様な素振りも出来るし、涙だって流せるだろうけど、本人、至ってケロッとしています。
大きくなるにつれて、私の子でも人気者になる事もあるんです。
話術には優れていますから、友人が寄って来てくれる。
仲の良い友人に恵まれて良い学生生活だったね。これからも連絡を取り合おうね。
じゃないんです。
ケロッと、次のステップの為に全ての友人の縁を切る。
「未練タラタラと友人を引きずるのは性に合わない」と言って、さっきまで友情を確かめ合っていた癖に切ったりします。
そんな子が、珍しく今後も付き合いが続くのではないか?と思う様子だった子が向こうから縁を切る宣言をして来たようです。
それに対して「仕方無いよwwあれだけ好き放題やって来たんだから、あいつを自由にさせてやらないと」と少しだけ寂しそうな顔を見せました。
自分が追えば皆は逃げて行く。
いくら表面上うまく付き合って来て、楽しく過ごして来ても、男ならではの泥臭い「友情」なんてのはアスペルガーには手に入らない嘆きです。
今になって分かる事は、昔悩んでいた「友達が出来ない」なんて事は、本当に無意味な悩みでしか無かったんです。
表面上の友達が出来ても、それはアスペルガーに取って「暇つぶし」や「一人じゃかっこ悪いから一緒に行動できる子」や「趣味を一緒に楽しんでくれる子」でしかない。
健常の人なら友人に、心のぬくもりを感じ、「友達っていいな」と胸が熱くなるでしょう?
そんな人としての感情は療育でも絶対に芽生えないからこそアスペルガーなんです。
上手く育った。と安堵した先に訪れる悲しみに現在苦しんでいます。
つい最近も、中学時代の友人が海外の大学に行くから会いたいと言ってきたのを「行っても利益が無いから行かない」と行きませんでした。
あー、さみしいな。と本当に思います。
長文になり申し訳ありません。
そろそろ手が離れる頃になってからこんな風に感じる事が沢山あって、涙が出る訳じゃないのですが、胸がずっしり重くなるような、どうする事も出来ない気持ちになって沈んでいます。
12
名前:
ありがとう
:2017/03/27 06:57
>>6
>>>怒るしつけは無駄
>>
>>優しく諭すということ?
>
>解釈の違いかもしれないけど
>「やめなさい」「なんでそんなことするの」「いつも言ってるでしょ」とか曖昧な言葉は使わないということを指してると思う。
>
>子供を叱る時に親も先生もよく使うフレーズだけど叱られた記憶しか残らず、積み重なれば自己肯定感が下がり二次障害の危険。
>
ああ、ありがとう・・・
上でうまくいっててうらやましいと書いた者です。
確かにその基本的なものができてませんでした。
うちはある日いじめにあってしまい、狭い世界なのでそこをやめたら平和で、学校でいじめなどは一切なかったのですが、そこのいじめがずっと心に残ったようで、消極的になってしまいました。
家でもなんだかしゃべらないし、ストレスもあると思うし、「なんでしゃべらないの?」って言っちゃったり・・・診断なしで三つ揃いはそろってないけど、非定型だと思います。
そう思って育てているのだけど、なんかあると特性があると思ってイライラするし、私ってだめだなと思います。
脱出するべく病院に駆け込み、親子でカウンセリングを受けていますが、日常生活にはなかなか活かすことができていないのが現状です。
もう病院に通うのは、子供じゃなくて私じゃないか?と思うこともしばしば、うつっぽいです。
13
名前:
ツ醋ム、タ、ヘ
:2017/03/27 09:41
>>11
・?ケ、ト、ア、ソシヤ、ヌ、ケ。」
ヘァテ」、ャ、ヌ、ュ、ニ。「、ス、ホタ陦ゥ
・ヲ・チ、マソヘ、レ、?ウ、ネ、ハ、
ォ、キ、゙、サ、
陦」
、筅ヲツ遉ュ、、サメ、ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ。」
ソヘ、ネ、ホキメ、ャ、熙蒟ォ。「フワ、ヒクォ、ィ、ハ、、、筅ホ、ャナチ、ィ、ハ、ォ、テ、ソ。「ナチ、?鬢ハ、ォ、テ、ソ、ォ、鬢ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
・ム・ソ。シ・
リ、
タタ隍ホエカセホノャ、遉?サ、ニキミクウ、キ、ニ、ハ、、、ォ、鬢ヌ、キ、遑」
イソ、ャセ蠑熙ッ、、、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、ォ、鬢ホコ」、ハ、ホ、ォ、マ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。「セ?゙、ヌ、マー鬢ニ、ハ、ォ、テ、ソ。「、ス、?タ、ア。」
、ケ、エ、、タェ、、、ヌネソマタ、オ、?ニ、?ア、ノ。「ー?タ、ヌ、、、ィ、ミ・ム・ソ。シ・
キ、ォカオ、ィ、ニ、ウ、ハ、ォ、テ、ソ、ォ、鬢ヌ、キ、遑」
サ荀マセ?フ、ッ、ッーユシア、キ、ニ、ュ、ソ、キ。「サメカ。、マ、ス、?ャナ
ソ、?ー、ホテ讀ヌー鬢テ、ニ、ュ、ソ、ォ、鮴ヒクァエリキク、ヌ、マセヒソシ、、サメ、タ、陦」
ソョヘ熙オ、?「ソョヘ熙キ、ニ、?ケ、、ヘァテ」、ャイソソヘ、ォ、、、?」
14
名前:
追記
:2017/03/27 09:48
>>13
文字化けしましたね、すみません。
ウチは同じ学校から別の環境になった友達と頻繁に連絡をとり遊んでますよ。
また相談を持ちかける相手の悩みにのったり深い繋がりも。
また同窓会も参加しに行ってます。
飼っていたペットが亡くなって随分経つけど思い出話もしますよ。
特に欠けているとは私は思ってないです。
15
名前:
平行線
:2017/03/27 12:35
>>11
主さんの気持ち、わかる気がします。
人と表面上うまくやっていても、どこかお芝居みたい。
相手の気持ちに無頓着で、自分が楽しければそれでいい、みたいな感じ。
相手のことを気にかけて心配するとか、気にしてもらって嬉しいとか、感覚的にわからないみたい。
気持ちの面は人と平行線のまま交わることはなくても、ビジネスのような表面的なつきあいまでなら、療育で学んだ知識を元にやっていけるのかも。
親としては異次元の人みたいで寂しいけど、仕方ないですよね。
それこそ、自分とは別の人格だから。
それから、情に深いと思っても、みんなが(例えば)感動している・泣いている雰囲気(場が盛り上がっている)が好きなだけで、相手の心を推し量って自分も嬉しい・悲しい気持ちになる、というのとは違うみたいです。
うちはまだ中学ということもあって、横のばししてしまった部分があり、すみません。
16
名前:
分かります。
:2017/03/27 12:52
>>11
私の主人がアスペルガーです。
まさに、主さんが感じ取る感情そのものを私は日々感じて生活していました。
私の子は問題ない!と言い切る方は上辺の我が子しか見てないのかな?
私は、アスペルガーの知能高い人ほど健常に溶け込み、それでいて特性が強いと思っています。
主人もそうです。
義親の話しから推測するに、昔は相当な問題児だったみたいですよ。
だけど自分に合った職業に出会えて、その世界では出世街道まっしぐら。
普通の人には出来ないような冷血さで人材を切り捨てます。
普通に仕事が出来て、人当たりの良い、笑顔の素晴らしい人として主人と出会い、他の男性と少し違う魅力を感じて結婚しました。
結婚生活も私さえ主人に同調出来るなら何の問題も無いです。
だけど、私は常に淋しい気持ちを抱いていて、次第に心を病みました。
これが俗に言うカサンドラ症候群なんだそうです。
一緒にビデオ鑑賞をしても主人はその物語を私と一緒に楽しむことはしません。
見終わった後の主人はまるで違うビデオを見てた人のようです。
昔の友人と会い続けるとか、仲良くするとか、そんな表向きのことはどちらでも同じ事なんですよね?
主さんが言ってる所ってこう言う事だと思うのですが違いますか?
まさに自分もアスペルガーなら感じ取ることの無い不自然さが、一緒に生活する上で悲しみとなります。
きっと生き物として、全く違う心を持っている人間がアスペルガーなんだと思いますよ。
私のようなカサンドラ症候群に陥った配偶者の会があり、そちらで出会った人皆が同じ悩みを抱いています。
自分が感じる感動や感激を主人は得れていない寂しさが長年に渡ると健常は病みます。
私の息子も主人の遺伝で同じタイプですが、療育に通い、良いと言われる育て方をして、発達障害にも関わらず大きな問題無く育っています。
だけど、この子も結婚すれば奥さん常に淋しい思いにさせる子にしかならない。
いくら親が頑張って育てても、人として大切な感情の一部が生まれながらにして欠けているんですね。
寂しいことです。
17
名前:
カサンドラ
:2017/03/27 14:25
>>16
反論した者です。
ウチの夫は正しくそんな感じです。
だからこそ、なにが不足して何を伝えていくか明確だったということです。
私はかつてカサンドラでしたから。
生育歴で何を学ぶか、そのための早期発見早期療育と思い関わってきました。
自分から切った人のことについては気にしないけど、自分が切られたら相手が許せないというのは、自他の区別という部分。
ここまでくるのは、すごく大変だったのは確かです。
特性を持っていると自分の感情を捉えにくい、またメタ認知が弱いので、その辺りも思春期以降は特に意識したことが今に繋がってると思います。
18
名前:
2種類
:2017/03/27 14:31
>>11
私の友人のご主人&長男がアスペルガー診断済みなんだそうですが、長くお世話になっている先生に日常のモヤモヤを吐き出したら、「あなたの家庭の問題点は、あなたがアスペルガーじゃない事だ」と言われたそう。
だって、ご主人は普通にサラリーマンしてるし、息子なんて旧帝大だよ。
一見何の問題も無い家庭なんだけど、友人は明らかに精神不安定です。
だから、アスペ診断云々じゃないく、人間なんてアスペ思考か、そうじゃないかしか無いんだと思う。大きく2通り。
アスペで色々問題抱えていると病院に行ったり、療育受けたりしないと普通に生活出来ないけど、スムーズに育ってきたけど、その傾向の人って沢山いると思うんだけどな。
大変だねさんもきっとアスペ思考なんだと思った。
失礼だけど文章もそれっぽいし、それが悪いんじゃなくて、物事の打算的な考えが特徴だと思えば良いんじゃないかしら。
私の友人にも2種いるよ。
私が仕事の愚痴を話すと「へー、大変だね。私だったら辞めちゃうわ〜」と返答出来る友人と、
「なら、こうすればいいんじゃない?」と言われ、私が「でも、出来ないもん」と言うと「なら辞めるしかないじゃん」と返答。
それはそうなんだけど・・・ただの愚痴じゃん!!のニュアンスわかるかな?
普通と言われている人にも違いはあるんだから、そこは割り切るしかないと思う。
別にアスペじゃなくても、子供は自分とは別人。
だから、友達と縁を切る事で寂しくなろうと、自分の友人関係では無いから主さんが強くなるしかないよ。
19
名前:
分かります
:2017/03/27 15:52
>>17
えーっと、あなたは大変だねさん?私、反論されましたか?
大変だねさんとしてレスします。
「人との繋がりや絆、目に見えないものが伝えなかった、伝わらなかったからではないですか?
パターンを学んだ先の感情の部分を合わせて経験してないからでしょ。 何が上手くいかなかったからの今なのかはわからないけど、情緒までは育てなかった、それだけ。 」
「> 生育歴で何を学ぶか、そのための早期発見早期療育と思い関わってきました。」
「> 特性を持っていると自分の感情を捉えにくい、またメタ認知が弱いので、その辺りも思春期以降は特に意識したことが今に繋がってると思います。」
こちらのレスを読む限り、とってもご自分の育児に自信を持ってらっしゃる。
それは素晴らしい事ですが、そんな事くらい皆さんやってますよね。
それと、一番あなたに疑問を感じるのは・・・・・だったらあなたのお子さんアスペルガーじゃ無いですよね?
綺麗な花を見て、「綺麗だね」と育てる。
あなたのお子さんがあなたの育児により育ったのは、綺麗だねと言ったあなたの顔色を見て真似る。花を見たら綺麗だと思うべきだと言うパターンだけですよ?
そこを誤解されてませんか?
花を例に出してみましたが、ご友人との繋がりもそう。
そうした方が良いからそうしてるに過ぎないというスレだと思います。
何もアスペルガーの人が薄情だと言う話じゃないですよね?
アスペルガーの人独特の認知がある。それが健常の者とズレているだけ。
だから主さんは悲しみを感じている。と言う話なのにどうもかみ合って無い様に感じますよ。
もしかして、あなたのお子さんのアスペルガーである上での困難はコミュニケーションだったり、認知のズレでは無くて違う部分だったのですか?
あなたがおっしゃっているお子さんの様子はアスペルガーでは無いですよね。
それか、あなたはカサンドラのせいで思考がアスペルガー寄りになってらっしゃる。
カサンドラだったのでしたら、一体どの部分でアスペルガーの人と間の困難があったのですか?
感情の行き違いや、感受性の違い等、もっともっと心の深い部分での事では無いんですか?
私の子は情に深い子です!と言う話では無いと思いますが。
アスペの子でも十分情に深いですし、優しいです。
ただ、その部分がズレていると言う話だと思うんだけど・・・
>
20
名前:
そうですね
:2017/03/27 16:33
>>17
打算、まさにそうかもしれません。
夫と向き合っても実態は目の前にいるのに何も通じ合うものがない、または激しく否定される日々を過ごしし、私の心は壊れました。
その後夫への期待がなくなり子供の相談や感情が伴うような関わりをなくしたら、本当に解放され楽になりました。それからありがたい事に海外勤務となり物理的にも離れてますのでこの様な考え方になれるのかもしれません。
愚痴を言ってスッキリ、そうですよね、大変失礼しました。
これを書くとだからアスペと言われるのだと思いますが、診断すらなかった時代に育った人と効果的な関わりをされた子供では生育歴が明らかに違い、情緒の育ち方や特性のあらわれかたは絶対に違うのではないでしょうか?
困った成人アスペの方達が情緒面も含め支援を受け大きく変わっていくというブログがあります。
成人しても変われると思います。
が、本人が変わりたいと思わなければ無理なわけで夫に対しては諦めた、おっしゃる通り打算です。
でも子供は配偶者やその子供の事を考えると、相手方には私の様な状態には絶対になって欲しくはないので、頑張ってますよ。
あぁ、これも打算的ですね。
でも、子供との会話や旅行は友達とランチしたり呑みに行くのと同じくらい楽しいですよ。
私がアスペ思考だから打算的になれるのなら、それでいいです。
今は幸せなので。
21
名前:
分かります
:2017/03/27 16:52
>>20
あの・・・あなたは大変だねさんですか?なぜHNを変えるのでしょう?どなたからのレスなのか分からないので、何言ってんだろ?と思いますよ。
打算・・と言う単語を出している方が見当たらないのでどなたへのレスかもよく分かりませんが、とにかくご自分は素晴らしい、間違えて無かった、自分は幸せなのだからとご自分に言い聞かせてらっしゃる方だと言う事はよく分かりました。
嫌味では無く、そういう物事の考え方って良いんですよ。
カサンドラの会では、まずそんな風に考えましょうと言われました。
自分が悪いから子供が上手く育って無いと思うのではなく、まず向かい合って来た自分をほめてあげようと。
ですが、あなたはご自分を肯定したいが為に、主さんを真っ向から否定する姿勢ですよね。リアルの世界でもその傾向が出てらっしゃるかもしれませんので、気を付けた方が良いですよ。
同じ、アスペルガーの子を育てる親としては、噂話でスレを立てた時の様に最初から否定しにかかる様な人は不快です。
22
名前:
それが
:2017/03/27 22:11
>>11
だからアスペルガーなんだよ。
療育で何とかなるのは、表向きの人付き合いだけ。しかもそれも不確か。
その内面を私の導きで成長しましたなんて言ってる人って、障害をなんだと思っているのだろう?
それに、私は療育なんて信じて無いよ。
あんなの、家で出来る。それでも居場所求めて高いお金払って通わせていたけど、療育によって何か変わったと言う事はないよ。辞めてからも付き合いあるママ達皆が口揃えて言ってるから、療育を過信しない方がいい。
普通に考えたら分かるじゃん。
療育の先生の指導がどれだけ素晴らしいと思ってるのか。
あの程度の先生の話を吸収して、厚生できる子ならば、それは既に障害ではない。
私の子は、IQの高い奇異型だったから、学校の授業もバカにしてしまう。そんな子が療育に行ってお遊戯みたいな事しても何も学ばないよ。療育は大人しい受動型や孤立型に効果あると思う。
それをバカの一つ覚えみたいに、療育療育って言う人いるけど、どんな特効薬だと思ってんだか。ばかばかしい。
成長した私の子が療育に通っていた当時の事を語るのは「あの、お菓子作ってたべさせてくれた所?」程度です。
どう育てようと、アスペルガーの行きつく先なんて似たり寄ったりですよ。
余程虐待したり、しんどくなって学校に通わせなかったりしなければ、どの子も結局は自分の行きつく形になる。
医者になる子は、親が療育に通わせなくてもなる。
ニートになる子は、親が療育に通わせていてもなる。
そんな事当たり前なんだよ。
だから諦めろ、じゃなくて私が言いたいのは、まずはお母さんの体制を整えてから、余裕を持ってアスペルガーの子を育ててあげて欲しいって事。
どんなに足掻いてもなる様にしかならない。
何人もの子を見てきたけど、結局は親がぼんやりと抱いていた将来の形になってます。
それと、最後になったけど主さんの言いたい事わかるよ。
それが障害だよね。それを感じ取る事が出来ると言う事は、主さん本当に健常の人なんだよ。
私達の間では彼らは宇宙人だから物事の受け取り方が違うんだと言ってる。
お年寄りの荷物を持ってあげる時、健常の人って助けてやりたいからだよね。
アスペは違う。お年寄りが困ってたら助けてあげなさいと教えられて来たから。
それをすると人は喜ぶと知ってるから。
これを、主さんは「助けてあげたいから荷物を持ってあげているのではないのか?それはやさしさじゃない!!」と悲しむの?
そこをまずは変えないと。
アスペルガーの優しさは、教えられた事をすると人が喜ぶと知っているからする。と言う所にあるんだよ。
それも十分優しいんだからいいの。
成長したアスペと暮らしている人へのおすすめは、親子や配偶者と言う考え方をまずは全部なくして、「他人」として接すると楽になると言ってたよ。
他人に対して「え??」と思う事でも、あんまり気にならないよね。
私はこのやり方でかなり助かってます。
23
名前:
そう?
:2017/03/27 23:54
>>22
そう?受動の子って療育役に立つ?
施設の人にも、座れない、暴言をはく、乱暴な子が療育が有効だと言われた。
友達と仲良くするのは必須ではないので、教えるのは難しいって言われました。
大人になって、人付き合いの悪い人っていますよね。ああいう風に仲良くせねばならない事はないと言われました。
>だからアスペルガーなんだよ。
>療育で何とかなるのは、表向きの人付き合いだけ。しかもそれも不確か。
>その内面を私の導きで成長しましたなんて言ってる人って、障害をなんだと思っているのだろう?
>それに、私は療育なんて信じて無いよ。
>あんなの、家で出来る。それでも居場所求めて高いお金払って通わせていたけど、療育によって何か変わったと言う事はないよ。辞めてからも付き合いあるママ達皆が口揃えて言ってるから、療育を過信しない方がいい。
>普通に考えたら分かるじゃん。
>療育の先生の指導がどれだけ素晴らしいと思ってるのか。
>あの程度の先生の話を吸収して、厚生できる子ならば、それは既に障害ではない。
>私の子は、IQの高い奇異型だったから、学校の授業もバカにしてしまう。そんな子が療育に行ってお遊戯みたいな事しても何も学ばないよ。療育は大人しい受動型や孤立型に効果あると思う。
>それをバカの一つ覚えみたいに、療育療育って言う人いるけど、どんな特効薬だと思ってんだか。ばかばかしい。
>成長した私の子が療育に通っていた当時の事を語るのは「あの、お菓子作ってたべさせてくれた所?」程度です。
>
>どう育てようと、アスペルガーの行きつく先なんて似たり寄ったりですよ。
>余程虐待したり、しんどくなって学校に通わせなかったりしなければ、どの子も結局は自分の行きつく形になる。
>医者になる子は、親が療育に通わせなくてもなる。
>ニートになる子は、親が療育に通わせていてもなる。
>そんな事当たり前なんだよ。
>
>だから諦めろ、じゃなくて私が言いたいのは、まずはお母さんの体制を整えてから、余裕を持ってアスペルガーの子を育ててあげて欲しいって事。
>どんなに足掻いてもなる様にしかならない。
>何人もの子を見てきたけど、結局は親がぼんやりと抱いていた将来の形になってます。
>
>それと、最後になったけど主さんの言いたい事わかるよ。
>それが障害だよね。それを感じ取る事が出来ると言う事は、主さん本当に健常の人なんだよ。
>私達の間では彼らは宇宙人だから物事の受け取り方が違うんだと言ってる。
>
>お年寄りの荷物を持ってあげる時、健常の人って助けてやりたいからだよね。
>アスペは違う。お年寄りが困ってたら助けてあげなさいと教えられて来たから。
>それをすると人は喜ぶと知ってるから。
>
>これを、主さんは「助けてあげたいから荷物を持ってあげているのではないのか?それはやさしさじゃない!!」と悲しむの?
>そこをまずは変えないと。
>アスペルガーの優しさは、教えられた事をすると人が喜ぶと知っているからする。と言う所にあるんだよ。
>それも十分優しいんだからいいの。
>
>成長したアスペと暮らしている人へのおすすめは、親子や配偶者と言う考え方をまずは全部なくして、「他人」として接すると楽になると言ってたよ。
>他人に対して「え??」と思う事でも、あんまり気にならないよね。
>私はこのやり方でかなり助かってます。
24
名前:
想定
:2017/03/28 09:50
>>22
>お年寄りの荷物を持ってあげる時、健常の人って助けてやりたいからだよね。
>アスペは違う。お年寄りが困ってたら助けてあげなさいと教えられて来たから。
>それをすると人は喜ぶと知ってるから。
わかりやすい!
うちのアスペ、人助けをしたつもりでも想定外に相手が喜ばないと怒る。
相手には相手の気持ちや都合があるから、あ〜外しちゃったね、お役に立てずにごめんね、とは思えないらしい。
なので、「相手の都合で喜ばれないこともあるけど、その時は仕方ないねと思えるといいね。」と教えることになるんだけど。きりがない、と思うことも多々ある。
>それも十分優しいんだからいいの。
そう考えると親としても楽になります。
療育は万能ではないけれど、試してみる価値はあるよね。有効な場合もあるし、効果が感じられない時は一度やめてみてもいいのかも。高額だし。
25
名前:
うん
:2017/06/15 12:20
>>16
うちの息子もアスペルガー。
知的なレベルは高いので、いろいろありながらもなんとか自立して生きていけそうな気はするけど、私はこの子には結婚することや子どもを持つことはまったく期待していません。
仕事は専門的な知識や技術があればできるけど、結婚や子育ては共感能力が無いととても困難ですからね。
結婚したとしても、おそらく妻になる人は人知れず苦しむことになるでしょうから。
まぁ、うちの息子の場合は、本人にも結婚願望がまったく無いので、おそらく生涯独身だろうし、私はそのほうが息子にとっても幸せだろう・・と覚悟しています。
一人で自立して生きてさえいければ、それで充分です。
26
名前:
苦しいです。
:2017/07/09 20:12
>>1
やっぱりアスペルガーって憎たらしいですかね。親子でそうです。親も憎まれながら生きてきたし、子供も大きくなるほど憎まれるだろうと思います。
私のせいで子供が避けられたらと思うと辛いですし、私も子供のかわいげのなさが辛いです。自分が憎まれた分子供はたくさん愛されてほしいですが、どう頑張っても無理なのかな。
憎まれるために生まれてきた人なんていないと思いますが、アスペルガーの人は例外かもしれませんね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
障害児を育てている保護者の方の相談・共有板
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>16
▲