育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610762

中2、軽度知的障碍の息子の夏休みの宿題

0 名前:中学校の宿題:2015/08/29 05:29
軽度知的障碍の中2の息子の母です。
学校では国語、数学のみ支援学級で個別指導受けています。

そこで問題なのですが、同じように軽度知的障碍の
お子さんの夏休みの宿題についてなんですが…

学習系の宿題はほぼ難なく自力で全て出来ます。
問題が自分で調べてまとめて、といった宿題です。
本人、一番苦手としてる分野だし、かといって
やって提出しない、という選択肢もないので
ほぼ私が調べてパソコンに打ち込み印刷したのを
息子がレポート用紙に書き写しさせました。

文章とか完璧にしちゃうと私が手伝ったの丸わかりなので
ところどころ?な感じの表現にしてややへたっぴに
したんですけど…
1 名前:中学校の宿題:2015/08/30 00:25
軽度知的障碍の中2の息子の母です。
学校では国語、数学のみ支援学級で個別指導受けています。

そこで問題なのですが、同じように軽度知的障碍の
お子さんの夏休みの宿題についてなんですが…

学習系の宿題はほぼ難なく自力で全て出来ます。
問題が自分で調べてまとめて、といった宿題です。
本人、一番苦手としてる分野だし、かといって
やって提出しない、という選択肢もないので
ほぼ私が調べてパソコンに打ち込み印刷したのを
息子がレポート用紙に書き写しさせました。

文章とか完璧にしちゃうと私が手伝ったの丸わかりなので
ところどころ?な感じの表現にしてややへたっぴに
したんですけど…
2 名前:ううむ:2015/08/30 10:58
>>1
何をききたいのか今ひとつ読みとれないんだけれど、それだったら最初から宿題の難易度を下げてもらって、ほぼ自分一人でできるようなものにしておくといいと思う。
3 名前:それなら:2015/08/31 09:45
>>2
>何をききたいのか今ひとつ読みとれないんだけれど、それだったら最初から宿題の難易度を下げてもらって、ほぼ自分一人でできるようなものにしておくといいと思う。

主です。コメントありがとうございます。

ハードル下げて自分でできるもの...ワーク系のみです。レポートに纏める...もう、本人の中で???だらけです。

最近は健常の子でも自由研究とか親がフォローするお宅も多いと聞くし、障害のある子なら先生も親がフォローするのって想定の範囲内じゃないかと思ったり...今のところ社会と英語と理科は普通学級で授業受けてるから、宿題のハードル下げて、ってお願いするのってモンペに思われかねないし。
4 名前:ううむ:2015/08/31 11:53
>>3
どこを大事にするかで違ってくると思うんです。
教諭からはモンペに思われず、一部の学科だけ支援級で受けて、基本は普通学級のまま卒業というところを守りたければ、それもありですよね。

苦手な事はほとんど全部他の人がしてくれるという姿勢は、将来就職後も信頼できる支援員に頼ることができる環境であれ、特に問題ないと思います。

しかし勉強のできるお子さんのようですので、支援がどのぐらい受けられるかわからないですよね。
なるべく自分のことは苦手分野でも少しでもできるように努力するという癖をつけた方が親として安心ではないでしょうか。

子どものタイプにもよりますが、たとえば同じ宿題をするにも、親が一つ一つ具体的に「○○について調べるには××という本に載っているはずだから××という本を図書館で借りてくるように」等細かく指示をする。

その場合、少しでも自分で動く、できなかったことができるようになることが狙いです。
まとめるのは母がしてしまってもいいですし・・・。

紙に「できるようになったこと」を書いて壁に貼ったり、いつでも自分で確認できるようにファイルに挟んでおくと、自己肯定感を育てるのにいいと思います。

または母が前もってワーク系の宿題を用意して、学科や担任の先生に使ってもらうように提案するのも一つの方法ですよね。
5 名前:自由研究?:2015/08/31 13:05
>>1
なのかな。

うちの子も、そういうの苦手です。
ADHDですが。

他の方もレスしてるけど、少しは自分で
やらせる癖をつけた方がいいのかな、というのが
私の考えです。

うちはまだ小学生だけど、一緒に自由研究
やりました。
調べたい事・自由研究のテーマをまず一緒に
決めて、どうすれば調べられるかを教える。

で、まとめ方も教えて、清書まで子供に
させました。

うちの場合、まずグラフにしたら分かり
やすいから、グラフから作ろう、それが
できたら、このグラフで分かる事って何?
疑問は何?と聞き、それをまとめさせて、
最後にその答えを教えて、書かせる・・・
という方法で作りましたよ。

これは考え方なんだろうけど、苦手だから
といって、親が丸々してあげると、それが
当たり前になるんじゃないのかな・・・。

少しでも、考えるというのが大事だと
思います。

それが、本人にとっても自信になって
いくのだろうし、将来にもつながる気がして
ならないのですが。

確かに、親は大変です。
私のやり方でも、ヌシさんのやり方でも。

調べてあげて、ちょっと文章も子供っぽく
したりと、気をお遣いでしょう。

でも、どうせ大変なら、お子さんと一緒の
方が、お子さんの為になるんじゃないか
な、という事です。

親は、どう頑張っても、子供より先に
逝くのが普通ですもの。
その時に、自分の足で立てるように
してあげるのも、親の役目かな、と思い
レスしました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)