NO.6611079
頭の良い発達障害児の居場所は???
-
0 名前:愚痴ぐち:2018/04/12 08:06
-
不快になる方がいたらごめんなさい。
ずっと人に聞きたくても、誰かに説明してもらいたくても聞けずにいた事があります。
アスペルガーみたいな頭は健常より良いけど、「療育行ったら?」と言われる様な子ってどこに居場所があるんですか?
それと、地域ごとに「発達障害の親の会」ってありますよね。
そこに入っても私の子みたいなので悩んでいる親はいない。
ずっと「それは発達障害じゃなくて知的障害では?」と思ってても失礼かなと思って聞けません。
知的障害の場合は支援学校とか色々手厚いですよね。なぜ発達障害の親の会まで占領するんですか?
進路相談にのってもらいたくて、一人でも同じ様な経験されてる保護者に巡り合えないかと思ってたのに高い会費払っても無意味すぎる内容ばかりです。
発達障害の子の進路に役立てる相談会なるものに行っても「それは知的障害の子の学校では?」と言うのばかりがズラリと並び、為になる内容が一つもない。
その後の食事会で、進路相談に来られた先生と喋ってる時、子供の子の事聞かれたから悩み相談したら周りは「シーーン」となった。
え?自慢みたくなってる?何この気まずさ。こっちも困ってるんだけど!と思った。
その後も先生は保護者からの質問に次々答えてたけど私は一人違う世界に来た気分。
学力の質問ばかり。
そんなの知的の部分の相談じゃん。
ここは発達障害の親の会じゃないの??
どこの学校が発達障害の子の受け入れがあるか、それはこうして口コミ通して聞くしかないんだと知ったから親の会に入ったのに、全部偏差値40以下の高校ばかり。
こっちは70以上の高校を知りたい。その情報はどこで手に入れたらいいの?聞いたらなんか自慢みたになるし。
こんなだったら「発達障害もある知的障害の親の会」とすればいいのに。
沢山情報ほしいからお世話係までして、高い会費払って頑張って来たのに、結局これ。
「勉強出来るならいいよね」じゃないですよね。
勉強出来るけど、発達障害だから困ってるのに、そんな会の人でさえ分かってくれない。
結局どこにも居場所が無い。
-
1 名前:愚痴ぐち:2018/04/13 15:30
-
不快になる方がいたらごめんなさい。
ずっと人に聞きたくても、誰かに説明してもらいたくても聞けずにいた事があります。
アスペルガーみたいな頭は健常より良いけど、「療育行ったら?」と言われる様な子ってどこに居場所があるんですか?
それと、地域ごとに「発達障害の親の会」ってありますよね。
そこに入っても私の子みたいなので悩んでいる親はいない。
ずっと「それは発達障害じゃなくて知的障害では?」と思ってても失礼かなと思って聞けません。
知的障害の場合は支援学校とか色々手厚いですよね。なぜ発達障害の親の会まで占領するんですか?
進路相談にのってもらいたくて、一人でも同じ様な経験されてる保護者に巡り合えないかと思ってたのに高い会費払っても無意味すぎる内容ばかりです。
発達障害の子の進路に役立てる相談会なるものに行っても「それは知的障害の子の学校では?」と言うのばかりがズラリと並び、為になる内容が一つもない。
その後の食事会で、進路相談に来られた先生と喋ってる時、子供の子の事聞かれたから悩み相談したら周りは「シーーン」となった。
え?自慢みたくなってる?何この気まずさ。こっちも困ってるんだけど!と思った。
その後も先生は保護者からの質問に次々答えてたけど私は一人違う世界に来た気分。
学力の質問ばかり。
そんなの知的の部分の相談じゃん。
ここは発達障害の親の会じゃないの??
どこの学校が発達障害の子の受け入れがあるか、それはこうして口コミ通して聞くしかないんだと知ったから親の会に入ったのに、全部偏差値40以下の高校ばかり。
こっちは70以上の高校を知りたい。その情報はどこで手に入れたらいいの?聞いたらなんか自慢みたになるし。
こんなだったら「発達障害もある知的障害の親の会」とすればいいのに。
沢山情報ほしいからお世話係までして、高い会費払って頑張って来たのに、結局これ。
「勉強出来るならいいよね」じゃないですよね。
勉強出来るけど、発達障害だから困ってるのに、そんな会の人でさえ分かってくれない。
結局どこにも居場所が無い。
-
2 名前:わかる〜:2018/04/13 20:31
-
>>1
そういう情報は、直接在校生の保護者から校風や行事の内容を聞いて、特性のある我が子に合うか合わないかを調べたよ。
偏差値が70越の学校は、似たような子が集まりやすいのといい意味で他人に無関心だから過ごしやすいと思うよ。
トップ校に入れる子なんて、正直ごく僅か。
さらに特性ありとなると、親の会で欲しい情報は手に入らないと思う。
ただ、気持ちはすごく分かる。
結局、勉強ができるからいいじゃんの空気になるのが苦痛。
悩んだり不安になるのは、どこの親でも同じなんだろうけど。
私の相談の仕方の問題なのかと不安に思ってたけど、似たような人がいて嬉しかったよ。
>不快になる方がいたらごめんなさい。
>
>ずっと人に聞きたくても、誰かに説明してもらいたくても聞けずにいた事があります。
>
>アスペルガーみたいな頭は健常より良いけど、「療育行ったら?」と言われる様な子ってどこに居場所があるんですか?
>
>それと、地域ごとに「発達障害の親の会」ってありますよね。
>そこに入っても私の子みたいなので悩んでいる親はいない。
>ずっと「それは発達障害じゃなくて知的障害では?」と思ってても失礼かなと思って聞けません。
>
>知的障害の場合は支援学校とか色々手厚いですよね。なぜ発達障害の親の会まで占領するんですか?
>
>進路相談にのってもらいたくて、一人でも同じ様な経験されてる保護者に巡り合えないかと思ってたのに高い会費払っても無意味すぎる内容ばかりです。
>
>発達障害の子の進路に役立てる相談会なるものに行っても「それは知的障害の子の学校では?」と言うのばかりがズラリと並び、為になる内容が一つもない。
>その後の食事会で、進路相談に来られた先生と喋ってる時、子供の子の事聞かれたから悩み相談したら周りは「シーーン」となった。
>え?自慢みたくなってる?何この気まずさ。こっちも困ってるんだけど!と思った。
>
>その後も先生は保護者からの質問に次々答えてたけど私は一人違う世界に来た気分。
>学力の質問ばかり。
>そんなの知的の部分の相談じゃん。
>ここは発達障害の親の会じゃないの??
>
>どこの学校が発達障害の子の受け入れがあるか、それはこうして口コミ通して聞くしかないんだと知ったから親の会に入ったのに、全部偏差値40以下の高校ばかり。
>こっちは70以上の高校を知りたい。その情報はどこで手に入れたらいいの?聞いたらなんか自慢みたになるし。
>
>こんなだったら「発達障害もある知的障害の親の会」とすればいいのに。
>沢山情報ほしいからお世話係までして、高い会費払って頑張って来たのに、結局これ。
>
>「勉強出来るならいいよね」じゃないですよね。
>勉強出来るけど、発達障害だから困ってるのに、そんな会の人でさえ分かってくれない。
>
>結局どこにも居場所が無い。
-
3 名前:わかる〜追加:2018/04/13 20:34
-
>>2
我が子は公立に進んだよ。
頑張って調べてみて。
>そういう情報は、直接在校生の保護者から校風や行事の内容を聞いて、特性のある我が子に合うか合わないかを調べたよ。
>
>偏差値が70越の学校は、似たような子が集まりやすいのといい意味で他人に無関心だから過ごしやすいと思うよ。
>
>トップ校に入れる子なんて、正直ごく僅か。
>さらに特性ありとなると、親の会で欲しい情報は手に入らないと思う。
>
>ただ、気持ちはすごく分かる。
>結局、勉強ができるからいいじゃんの空気になるのが苦痛。
>悩んだり不安になるのは、どこの親でも同じなんだろうけど。
>
>私の相談の仕方の問題なのかと不安に思ってたけど、似たような人がいて嬉しかったよ。
>
>>不快になる方がいたらごめんなさい。
>>
>>ずっと人に聞きたくても、誰かに説明してもらいたくても聞けずにいた事があります。
>>
>>アスペルガーみたいな頭は健常より良いけど、「療育行ったら?」と言われる様な子ってどこに居場所があるんですか?
>>
>>それと、地域ごとに「発達障害の親の会」ってありますよね。
>>そこに入っても私の子みたいなので悩んでいる親はいない。
>>ずっと「それは発達障害じゃなくて知的障害では?」と思ってても失礼かなと思って聞けません。
>>
>>知的障害の場合は支援学校とか色々手厚いですよね。なぜ発達障害の親の会まで占領するんですか?
>>
>>進路相談にのってもらいたくて、一人でも同じ様な経験されてる保護者に巡り合えないかと思ってたのに高い会費払っても無意味すぎる内容ばかりです。
>>
>>発達障害の子の進路に役立てる相談会なるものに行っても「それは知的障害の子の学校では?」と言うのばかりがズラリと並び、為になる内容が一つもない。
>>その後の食事会で、進路相談に来られた先生と喋ってる時、子供の子の事聞かれたから悩み相談したら周りは「シーーン」となった。
>>え?自慢みたくなってる?何この気まずさ。こっちも困ってるんだけど!と思った。
>>
>>その後も先生は保護者からの質問に次々答えてたけど私は一人違う世界に来た気分。
>>学力の質問ばかり。
>>そんなの知的の部分の相談じゃん。
>>ここは発達障害の親の会じゃないの??
>>
>>どこの学校が発達障害の子の受け入れがあるか、それはこうして口コミ通して聞くしかないんだと知ったから親の会に入ったのに、全部偏差値40以下の高校ばかり。
>>こっちは70以上の高校を知りたい。その情報はどこで手に入れたらいいの?聞いたらなんか自慢みたになるし。
>>
>>こんなだったら「発達障害もある知的障害の親の会」とすればいいのに。
>>沢山情報ほしいからお世話係までして、高い会費払って頑張って来たのに、結局これ。
>>
>>「勉強出来るならいいよね」じゃないですよね。
>>勉強出来るけど、発達障害だから困ってるのに、そんな会の人でさえ分かってくれない。
>>
>>結局どこにも居場所が無い。
-
4 名前:療育:2018/04/15 11:47
-
>>1
あー、親の会なるものはその傾向ありますね。
時代によって変わるみたいですが、結局は知的障害もある発達障害の子の親の方が困り事が多いから集まってくるし、親も必死なんだと思います。
だから、たまたま主さんみたいな親が多く集まった時代は、進路相談に声掛ける学校の先生も偏差値高い高校の先生になるだろうけど、知的障害も兼ねてる子の親ばかりだと偏差値低い高校の話しを聞きたいだろうし。
役員やってる親達が話し合ってお願いするのだから仕方ないですよね。
私も経験あるのでお気持ちはよく分かるのですが、そもそも入る親の会の見極めを間違えたんじゃないでしょうか。
私は噂で地域の発達障害の親の会は、支援学校の保護者の集まりみたいだとなんとなく知っていたので、最初から入りませんでした。
療育には通ってなかったのですか?
療育は普通、発達障害のタイプによって分けられるので、偏差値70の高校目指すような子と、知的もある子は同じクラスになりません。
分けられたクラスの親とさえ仲良くしていれば役立つ情報は入って来ますし、私はそこで初めて自分の子のことを話せるママ友が出来ました。
当日の療育の子達は皆大学生になりましたが、親は未だに会ってはお喋りしてます。
進学に関わらず、こういう場合には保護者はどうお願いするか等ずっと不安があるので皆はどうしてるかとにかく情報がほしい。
だから、今でも喋ってますよ。
私は療育の保護者の繋がりが無ければ子どもをここまで導けなかったかも知れません。
とにかく、自分の子のレベルに役立つ情報の為に今からでも頑張った方が良いですよ。この先も大変です。
-
5 名前:いいなー:2018/04/15 13:45
-
>>4
羨ましい環境。
公的療育なんか対象外だった。
だから、民間でやってるところに無理をいって入り込んでたから知的の子が殆どだった。
小学生の頃は知的のない親とも繋がったけど偏差値70越えはわからなかったな、その時点では。
結局、トップ校は我が子だけ。
あとは理解のある私立とかに進んだ子が多かった。
だから結構、孤独よ。
やたら知的に高いけど特性はある、でも普通とも違う。
本音を語れる人はいないかな。
>あー、親の会なるものはその傾向ありますね。
>時代によって変わるみたいですが、結局は知的障害もある発達障害の子の親の方が困り事が多いから集まってくるし、親も必死なんだと思います。
>だから、たまたま主さんみたいな親が多く集まった時代は、進路相談に声掛ける学校の先生も偏差値高い高校の先生になるだろうけど、知的障害も兼ねてる子の親ばかりだと偏差値低い高校の話しを聞きたいだろうし。
>役員やってる親達が話し合ってお願いするのだから仕方ないですよね。
>
>私も経験あるのでお気持ちはよく分かるのですが、そもそも入る親の会の見極めを間違えたんじゃないでしょうか。
>
>私は噂で地域の発達障害の親の会は、支援学校の保護者の集まりみたいだとなんとなく知っていたので、最初から入りませんでした。
>
>療育には通ってなかったのですか?
>療育は普通、発達障害のタイプによって分けられるので、偏差値70の高校目指すような子と、知的もある子は同じクラスになりません。
>分けられたクラスの親とさえ仲良くしていれば役立つ情報は入って来ますし、私はそこで初めて自分の子のことを話せるママ友が出来ました。
>
>当日の療育の子達は皆大学生になりましたが、親は未だに会ってはお喋りしてます。
>進学に関わらず、こういう場合には保護者はどうお願いするか等ずっと不安があるので皆はどうしてるかとにかく情報がほしい。
>だから、今でも喋ってますよ。
>
>私は療育の保護者の繋がりが無ければ子どもをここまで導けなかったかも知れません。
>とにかく、自分の子のレベルに役立つ情報の為に今からでも頑張った方が良いですよ。この先も大変です。
-
6 名前:療育:2018/04/16 00:01
-
>>5
>羨ましい環境。
>公的療育なんか対象外だった。
>だから、民間でやってるところに無理をいって入り込んでたから知的の子が殆どだった。
>小学生の頃は知的のない親とも繋がったけど偏差値70越えはわからなかったな、その時点では。
>結局、トップ校は我が子だけ。
>あとは理解のある私立とかに進んだ子が多かった。
>
>だから結構、孤独よ。
>やたら知的に高いけど特性はある、でも普通とも違う。
>本音を語れる人はいないかな。
>
今何才ですか?
トップ高と言う事は高校生でしょうか。だったら、今からでも知りあえますよ。
私も後になって分かった事なんですが、頭の良い子のいる環境って結局同じ様な子が多くないですか?
全員がそうだとは言わないけれど、私なら特性有りだと悩んで来たであろう子でも、親によっては普通に賢い子として育ててる。
トップ高の役員をした際にお友達も出来たのですが、その中の一人のお母さん繋がりで広がった輪もあります。
チャンスはそこら中に広がっているので諦めないでほしいな。
私の子も公的療育なんて対象外だったから高いお金出して民間の療育に通わせるも大した効果もありませんでした。
得たものは親との繋がりだけです。
じゃあ、私の場合はたまたまだったのかな?
同じような子ばかりが同じクラスにさせられました。
8人中、4人の子のお父さんが医者だと言う異様な状況でしたが、その子達皆私立の医学部に入りましたよ。
私の子はどうしよう・・・とずっと悩んでいたらその方達が導いてくれました。
私の子の様なタイプは大学教授がいい、研究職がいい、と私だけじゃ思い浮かばない進路を教えてくれたのでありがたいです。
あの頃の辛い育児が今は嘘の様に楽になりました。
悩んでいるお母さん達頑張ってほしいです。
-
7 名前:感激:2018/04/16 21:09
-
>>6
返事をいただけて、感激です。
本当に似た学力の特性ありの親御さんとやりとりしたのは初めてです。
いろいろな会や勉強会も行き沢山の人と出会ってはきましたけど、やっぱりシックリこないんですよね。
本当に嬉しい、ありがとう。
現在、高3の受験生です。
目指す職業は子供に合ってると思いますが、何せ目指す大学の学力が足りないのです、悲しい。
今まで勉強なんてしてきた事がないので、どこまで学力を伸ばせるかハラハラ、目指す大学が拘りになってないか、悩みは尽きません。
合格したら一人暮らし、不合格なら浪人も視野に入れると言ってますし。
今年一年は、どっと疲れそうです。
スレ主さん、このスレありがとう。
>>羨ましい環境。
>>公的療育なんか対象外だった。
>>だから、民間でやってるところに無理をいって入り込んでたから知的の子が殆どだった。
>>小学生の頃は知的のない親とも繋がったけど偏差値70越えはわからなかったな、その時点では。
>>結局、トップ校は我が子だけ。
>>あとは理解のある私立とかに進んだ子が多かった。
>>
>>だから結構、孤独よ。
>>やたら知的に高いけど特性はある、でも普通とも違う。
>>本音を語れる人はいないかな。
>>
>
>
>今何才ですか?
>トップ高と言う事は高校生でしょうか。だったら、今からでも知りあえますよ。
>私も後になって分かった事なんですが、頭の良い子のいる環境って結局同じ様な子が多くないですか?
>全員がそうだとは言わないけれど、私なら特性有りだと悩んで来たであろう子でも、親によっては普通に賢い子として育ててる。
>トップ高の役員をした際にお友達も出来たのですが、その中の一人のお母さん繋がりで広がった輪もあります。
>チャンスはそこら中に広がっているので諦めないでほしいな。
>
>私の子も公的療育なんて対象外だったから高いお金出して民間の療育に通わせるも大した効果もありませんでした。
>得たものは親との繋がりだけです。
>じゃあ、私の場合はたまたまだったのかな?
>同じような子ばかりが同じクラスにさせられました。
>8人中、4人の子のお父さんが医者だと言う異様な状況でしたが、その子達皆私立の医学部に入りましたよ。
>私の子はどうしよう・・・とずっと悩んでいたらその方達が導いてくれました。
>私の子の様なタイプは大学教授がいい、研究職がいい、と私だけじゃ思い浮かばない進路を教えてくれたのでありがたいです。
>
>あの頃の辛い育児が今は嘘の様に楽になりました。
>悩んでいるお母さん達頑張ってほしいです。
-
8 名前:無い:2018/04/16 23:45
-
>>1
>結局どこにも居場所が無い。
無いですよね、うちの子は主さんのお子さん程ずば抜けてはいないので残念ですが、偏差値60くらいの高校にいます。
高校に入り、似たようなコミュ障風な子が結構いると言ってます。
だからといって、その子と仲良くなる訳では無いのですが、話がとっ散らかってて主語がなくて、俺と似てると息子は言ってました。
70ラインになると、もっと似た人はいてそこが居場所になるのではないでしょうか?
-
9 名前:ぼっち:2018/04/17 17:45
-
>>8
70越えに通っています。
交友関係はすごく楽です。
個を尊重している集団なので、その時興味があれば一緒にいるし、興味がなければボッチでも大丈夫。
でも不思議と同じ特性ありの子とは仲良くならない。
人間関係を考えると、この学力で良かったと思う。
>>結局どこにも居場所が無い。
>
>無いですよね、うちの子は主さんのお子さん程ずば抜けてはいないので残念ですが、偏差値60くらいの高校にいます。
>
>高校に入り、似たようなコミュ障風な子が結構いると言ってます。
>だからといって、その子と仲良くなる訳では無いのですが、話がとっ散らかってて主語がなくて、俺と似てると息子は言ってました。
>
>70ラインになると、もっと似た人はいてそこが居場所になるのではないでしょうか?
-
10 名前:あぁ:2018/04/18 01:36
-
>>1
うちはまだ小学校高学年ですが、
幼稚園の頃、発達障害の親のサークルと紹介されて
行ってみたら、知的障害や転換を伴う重度の子ばかりで、
皆が命に関わるような悩みや体験談を話す中、
私の悩みなんて話せず、すぐに行かなくなりました。
今も学力には問題がなく、
悩みは授業中の集中力、宿題しない、遅刻平気、
物を探すのが苦手、片付けられない、
からかいに弱く癇癪を起こす、
本人は面白いと思っても周りは面白くないことを
いつまでも言ってる空気の読めなさ、
そういったことです。
本当は情報交換できる知り合いが欲しいですが
あきらめました。
市の子どもセンターでずっと受診してましたが、
医師の診察は年に一度、言語療法士?による面談?が
半年に一度、グループ療法やってみる?と言われたけど、
子どもの特性でグループ組むから、
メンバーが集まらないとできないと言われ、
2年くらい待ちました。
来月からやっとグループ療育に入れてもらえることになりました。
息子と似た子が集められてるのだと期待してますが、
そうじゃなかったらがっかりです。
ほんと、同じ悩みのお母さんと知り合いたいです。
孤独を感じてます。
これから中学・高校と、人付き合いが複雑になる年頃なので
不安でいっぱいです。
-
11 名前:雑感:2018/04/19 23:27
-
>>1
うちは身体の病気もあって、幼少の頃はそちらの親の会にも入ってた。
そこで似たような思いをしたよ。
軽快した方は退会されることが多いので、会には程度が重い方が残る。その中で、うちみたいに軽い家庭は発言しにくい。
だから、親の会から医療ついての情報は得ても、こちらから発言するのは控えてた。
発達障害の療育(小学生まで)でも、親同士が話をする時間があり、私も愚痴を言って助けてもらったよ。
うちは勉強面では特に問題ないけれど、別の面では他の子より劣ってるから、他の保護者の方の話も参考になったよ。みんなそれぞれ悩んでるんだなぁと親近感を感じたり。
たまたま集まったメンツにもよるかも。
皆さんおおらかだったので、苦労話を笑いに変えて毎回盛り上がってた。
>「それは発達障害じゃなくて知的障害では?」
両方持ってらっしゃるお子さんもかなり多いと思う。
それと最近は大学で支援を受けられるところが増えてるみたい。
高校の間はもうちょっとの我慢かも。
進学情報は塾で十分じゃないかな。
-
12 名前:うーむ:2018/04/20 01:32
-
>>1
ねえ。
ちゃんと医師から診断出てる?
うちの子。偏差値72の私学に行ってるけど手厚いですよ。
配慮もめちゃめちゃして頂いていますよ。
例えば提出物。
ちゃんと診断出てるのかな?
>不快になる方がいたらごめんなさい。
>
>ずっと人に聞きたくても、誰かに説明してもらいたくても聞けずにいた事があります。
>
>アスペルガーみたいな頭は健常より良いけど、「療育行ったら?」と言われる様な子ってどこに居場所があるんですか?
>
>それと、地域ごとに「発達障害の親の会」ってありますよね。
>そこに入っても私の子みたいなので悩んでいる親はいない。
>ずっと「それは発達障害じゃなくて知的障害では?」と思ってても失礼かなと思って聞けません。
>
>知的障害の場合は支援学校とか色々手厚いですよね。なぜ発達障害の親の会まで占領するんですか?
>
>進路相談にのってもらいたくて、一人でも同じ様な経験されてる保護者に巡り合えないかと思ってたのに高い会費払っても無意味すぎる内容ばかりです。
>
>発達障害の子の進路に役立てる相談会なるものに行っても「それは知的障害の子の学校では?」と言うのばかりがズラリと並び、為になる内容が一つもない。
>その後の食事会で、進路相談に来られた先生と喋ってる時、子供の子の事聞かれたから悩み相談したら周りは「シーーン」となった。
>え?自慢みたくなってる?何この気まずさ。こっちも困ってるんだけど!と思った。
>
>その後も先生は保護者からの質問に次々答えてたけど私は一人違う世界に来た気分。
>学力の質問ばかり。
>そんなの知的の部分の相談じゃん。
>ここは発達障害の親の会じゃないの??
>
>どこの学校が発達障害の子の受け入れがあるか、それはこうして口コミ通して聞くしかないんだと知ったから親の会に入ったのに、全部偏差値40以下の高校ばかり。
>こっちは70以上の高校を知りたい。その情報はどこで手に入れたらいいの?聞いたらなんか自慢みたになるし。
>
>こんなだったら「発達障害もある知的障害の親の会」とすればいいのに。
>沢山情報ほしいからお世話係までして、高い会費払って頑張って来たのに、結局これ。
>
>「勉強出来るならいいよね」じゃないですよね。
>勉強出来るけど、発達障害だから困ってるのに、そんな会の人でさえ分かってくれない。
>
>結局どこにも居場所が無い。
-
13 名前:焦り:2018/04/20 09:09
-
>>1
最近、思うんだけど。
本当に小さい頃は大変で、いつも親子一体で更に将来への不安が大きくて親の会とかに参加したりガムシャラだった。
高校に進学して子供本人も大きく成長して手が離れて、居場所を自ら見つけてエンジョイしてる。
でも親の私は、今まで時間の全てを子供に使ってきて素直に子供の成長は喜ばしいけど、私自身に残ったものが何もない虚しさや周りがスキルアップしてきた様子に焦りは感じるかな。
大学は一人暮らしに絶対になるから、そう考えるといつでも動けるように躓きが小さなうちに手を打たないとと思うと仕事をするのもためらってしまう。
時々、仕事をしない言い訳をしてるのかと自問自答するけど、これまでは本当に全ての時間を子供に向けてきた、今後は何があってもすぐに動ける体制が欲しいと考えると今、一体私は何がしたいのか分からないのよね。
躓いたら一気に転がるのが分かるからさ。
そんなことを考えると子供は居場所があるけど、私の居場所はどこにもないのよね。
やっぱり学力や進路に違いが大きいと定型同士でも話が合わなくなるじゃない。
昔の苦労話や進路についての悩み、親同士で共有したいなとは思う。
子供、すごく良い子に育った。
でも、それは子供の人生で私の人生ではないから、本当に今、身の振り方に悩んでる。
子供の今があるのは頑張ってきたからなのは間違いないんだけど、でもね私には何もないのよね。
>不快になる方がいたらごめんなさい。
>
>ずっと人に聞きたくても、誰かに説明してもらいたくても聞けずにいた事があります。
>
>アスペルガーみたいな頭は健常より良いけど、「療育行ったら?」と言われる様な子ってどこに居場所があるんですか?
>
>それと、地域ごとに「発達障害の親の会」ってありますよね。
>そこに入っても私の子みたいなので悩んでいる親はいない。
>ずっと「それは発達障害じゃなくて知的障害では?」と思ってても失礼かなと思って聞けません。
>
>知的障害の場合は支援学校とか色々手厚いですよね。なぜ発達障害の親の会まで占領するんですか?
>
>進路相談にのってもらいたくて、一人でも同じ様な経験されてる保護者に巡り合えないかと思ってたのに高い会費払っても無意味すぎる内容ばかりです。
>
>発達障害の子の進路に役立てる相談会なるものに行っても「それは知的障害の子の学校では?」と言うのばかりがズラリと並び、為になる内容が一つもない。
>その後の食事会で、進路相談に来られた先生と喋ってる時、子供の子の事聞かれたから悩み相談したら周りは「シーーン」となった。
>え?自慢みたくなってる?何この気まずさ。こっちも困ってるんだけど!と思った。
>
>その後も先生は保護者からの質問に次々答えてたけど私は一人違う世界に来た気分。
>学力の質問ばかり。
>そんなの知的の部分の相談じゃん。
>ここは発達障害の親の会じゃないの??
>
>どこの学校が発達障害の子の受け入れがあるか、それはこうして口コミ通して聞くしかないんだと知ったから親の会に入ったのに、全部偏差値40以下の高校ばかり。
>こっちは70以上の高校を知りたい。その情報はどこで手に入れたらいいの?聞いたらなんか自慢みたになるし。
>
>こんなだったら「発達障害もある知的障害の親の会」とすればいいのに。
>沢山情報ほしいからお世話係までして、高い会費払って頑張って来たのに、結局これ。
>
>「勉強出来るならいいよね」じゃないですよね。
>勉強出来るけど、発達障害だから困ってるのに、そんな会の人でさえ分かってくれない。
>
>結局どこにも居場所が無い。
-
14 名前:私もだ:2018/04/20 11:47
-
>>13
同じ様に感じてる人がいてびっくりした。
まさか、この板でこんな話が聞けるとは。
私も今途方にくれてるところです。
こちらの掲示板では専業主婦を怠けてるとか、働けないんだとか言っては喧嘩してるけど、私の場合はその枠にも入れない。子供を育て上げる事のみが私の使命だった。
こんなの普通の子を育ててる人に分かってもらえないだろうけど、日常生活の細かな所まで気配りしないと私の子は育たなかった。
とにかく毎日が子供、子供、子供・・・・
毎日が、辛いと思って育てて来ました。
私だって働いて、その間は子供の事を忘れてみたかった。
だけど、私にはそんな事も許されない。
とにかく一生懸命に育てた十数年、私にはそれしか無い。
途中、子供の出来が自分の人生の総決算みたいに感じて、自分の欲の様にも感じて、間違えてるなと反省してみたり。
そろそろ、子供に目を向けなくてよくなった。子供は立派に育ってくれたよ。私は頑張ったんだな・・と思うし、嬉しい。
だけど、私が望んだ通り子供は友達と楽しくして、希望持って大学に通い、夢溢れているのを見てたら、私はどうしようかな・・どこに居場所があるんだろ・・何したら良いんだろう・・と。
今はそこ、です。
今までに少しでも腹割って包み隠さず喋れる友人がいれば一緒に何か出来るんだろうけど、私にはそれも無いしね。
それはね、知的障害が無く、極めて「ふつう」に近いアスペルガーの子だったから。
親の会に入っても良かったんだけど、そこで子供の情報が漏れると困ると思って、私は自分の親にも言って無い。
とにかく、私と主人しか子供の困りごとを理解していない状況だったんです。
学校にも話してません。
こんなレベルの子もいるんですよ。
だから、主さんがお友達を作りたいと思っていると言う事はとても大切だと思いますよ。今のうちに見つけて、子供の為にも自分の為にも本音を喋れる人を見つけておかないと私みたいに本当の孤独になります。
>最近、思うんだけど。
>本当に小さい頃は大変で、いつも親子一体で更に将来への不安が大きくて親の会とかに参加したりガムシャラだった。
>高校に進学して子供本人も大きく成長して手が離れて、居場所を自ら見つけてエンジョイしてる。
>
>でも親の私は、今まで時間の全てを子供に使ってきて素直に子供の成長は喜ばしいけど、私自身に残ったものが何もない虚しさや周りがスキルアップしてきた様子に焦りは感じるかな。
>大学は一人暮らしに絶対になるから、そう考えるといつでも動けるように躓きが小さなうちに手を打たないとと思うと仕事をするのもためらってしまう。
>時々、仕事をしない言い訳をしてるのかと自問自答するけど、これまでは本当に全ての時間を子供に向けてきた、今後は何があってもすぐに動ける体制が欲しいと考えると今、一体私は何がしたいのか分からないのよね。
>躓いたら一気に転がるのが分かるからさ。
>
>そんなことを考えると子供は居場所があるけど、私の居場所はどこにもないのよね。
>
>やっぱり学力や進路に違いが大きいと定型同士でも話が合わなくなるじゃない。
>昔の苦労話や進路についての悩み、親同士で共有したいなとは思う。
>
>子供、すごく良い子に育った。
>でも、それは子供の人生で私の人生ではないから、本当に今、身の振り方に悩んでる。
>子供の今があるのは頑張ってきたからなのは間違いないんだけど、でもね私には何もないのよね。
>
-
15 名前:羨ましいです!:2018/04/20 16:48
-
>>13
>子供、すごく良い子に育った。
>でも、それは子供の人生で私の人生ではないから、本当に今、身の振り方に悩んでる。
>子供の今があるのは頑張ってきたからなのは間違いないんだけど、でもね私には何もないのよね。
>
いいな、偏差値も高くいい子だったら大きなひと仕事をもうすぐ終えようとしてるようなもので、いいじゃないですか!
昨日のTVで薬丸裕英が言ってたんだけど、子供に投資するのは株買うよりずっといいって。確かになーと。
うちは、このスレに書き込んだ中途半端な子で、性格的にもまだ良い子に育ってますとは言えないし、これからも人間関係などいつまでも心配してるんじゃないかと思ってます。
下の子の方が先に自立するだろうと思います。もう上の子が自立してくれたら私は死んでもいいくらいです。
-
16 名前:↑:2018/04/20 16:50
-
>>15
>>子供、すごく良い子に育った。
>>でも、それは子供の人生で私の人生ではないから、本当に今、身の振り方に悩んでる。
>>子供の今があるのは頑張ってきたからなのは間違いないんだけど、でもね私には何もないのよね。
>>
>
>いいな、偏差値も高くいい子だったら大きなひと仕事をもうすぐ終えようとしてるようなもので、いいじゃないですか!
>
>昨日のTVで薬丸裕英が言ってたんだけど、子供に投資するのは株買うよりずっといいって。確かになーと。
>
>うちは、このスレに書き込んだ中途半端な子で、性格的にもまだ良い子に育ってますとは言えないし、これからも人間関係などいつまでも心配してるんじゃないかと思ってます。
>
>下の子の方が先に自立するだろうと思います。もう上の子が自立してくれたら私は死んでもいいくらいです。
あ、私はパートで働いてます。
パートどうでしょう?少し社会に出られて気晴らしにもなります。
-
17 名前:感激:2018/04/20 23:27
-
>>13
本音に返事をもらえて嬉しい。
私の思いに似た人がいたっていうことに泣けた。
私の思いを理解してくれた人に初めて出会った、書き込みありがとう。
パートも考えたけど、今年は受験生できっと2次試験は会場までつき添いをし、運良く合格したら引っ越し、更に生活が軌道にのるまで1ヶ月くらい現地でサポートの可能性ありと考えると、安易に職についてはいけないような気がして。
休めば迷惑をかけるでしょ。
新しい環境に対応するのは出来るかもしれないけど、特性からの困難さのある事だから万全を期さないとと思ってます。
きっと石橋を叩いて叩いて叩いて渡るクセが身についちゃってるのね。
まだ暫くは見守り活動は続きそうです。
>最近、思うんだけど。
>本当に小さい頃は大変で、いつも親子一体で更に将来への不安が大きくて親の会とかに参加したりガムシャラだった。
>高校に進学して子供本人も大きく成長して手が離れて、居場所を自ら見つけてエンジョイしてる。
>
>でも親の私は、今まで時間の全てを子供に使ってきて素直に子供の成長は喜ばしいけど、私自身に残ったものが何もない虚しさや周りがスキルアップしてきた様子に焦りは感じるかな。
>大学は一人暮らしに絶対になるから、そう考えるといつでも動けるように躓きが小さなうちに手を打たないとと思うと仕事をするのもためらってしまう。
>時々、仕事をしない言い訳をしてるのかと自問自答するけど、これまでは本当に全ての時間を子供に向けてきた、今後は何があってもすぐに動ける体制が欲しいと考えると今、一体私は何がしたいのか分からないのよね。
>躓いたら一気に転がるのが分かるからさ。
>
>そんなことを考えると子供は居場所があるけど、私の居場所はどこにもないのよね。
>
>やっぱり学力や進路に違いが大きいと定型同士でも話が合わなくなるじゃない。
>昔の苦労話や進路についての悩み、親同士で共有したいなとは思う。
>
>子供、すごく良い子に育った。
>でも、それは子供の人生で私の人生ではないから、本当に今、身の振り方に悩んでる。
>子供の今があるのは頑張ってきたからなのは間違いないんだけど、でもね私には何もないのよね。
>
>>不快になる方がいたらごめんなさい。
>>
>>ずっと人に聞きたくても、誰かに説明してもらいたくても聞けずにいた事があります。
>>
>>アスペルガーみたいな頭は健常より良いけど、「療育行ったら?」と言われる様な子ってどこに居場所があるんですか?
>>
>>それと、地域ごとに「発達障害の親の会」ってありますよね。
>>そこに入っても私の子みたいなので悩んでいる親はいない。
>>ずっと「それは発達障害じゃなくて知的障害では?」と思ってても失礼かなと思って聞けません。
>>
>>知的障害の場合は支援学校とか色々手厚いですよね。なぜ発達障害の親の会まで占領するんですか?
>>
>>進路相談にのってもらいたくて、一人でも同じ様な経験されてる保護者に巡り合えないかと思ってたのに高い会費払っても無意味すぎる内容ばかりです。
>>
>>発達障害の子の進路に役立てる相談会なるものに行っても「それは知的障害の子の学校では?」と言うのばかりがズラリと並び、為になる内容が一つもない。
>>その後の食事会で、進路相談に来られた先生と喋ってる時、子供の子の事聞かれたから悩み相談したら周りは「シーーン」となった。
>>え?自慢みたくなってる?何この気まずさ。こっちも困ってるんだけど!と思った。
>>
>>その後も先生は保護者からの質問に次々答えてたけど私は一人違う世界に来た気分。
>>学力の質問ばかり。
>>そんなの知的の部分の相談じゃん。
>>ここは発達障害の親の会じゃないの??
>>
>>どこの学校が発達障害の子の受け入れがあるか、それはこうして口コミ通して聞くしかないんだと知ったから親の会に入ったのに、全部偏差値40以下の高校ばかり。
>>こっちは70以上の高校を知りたい。その情報はどこで手に入れたらいいの?聞いたらなんか自慢みたになるし。
>>
>>こんなだったら「発達障害もある知的障害の親の会」とすればいいのに。
>>沢山情報ほしいからお世話係までして、高い会費払って頑張って来たのに、結局これ。
>>
>>「勉強出来るならいいよね」じゃないですよね。
>>勉強出来るけど、発達障害だから困ってるのに、そんな会の人でさえ分かってくれない。
>>
>>結局どこにも居場所が無い。
-
18 名前:東大:2018/05/16 22:32
-
>>1
普通にトップ校から東大京大に行ったんじゃ駄目なの? 偏差値が高い学校は他より変わり者が多いから、普通の学校よりはずっとマシだと思うよ。
-
19 名前:絶句:2018/05/29 01:20
-
>>1
>
>結局どこにも居場所が無い。
心配しないで。
頭の良い発達障害の会の人が集まる会は
大人の会となり沢山有ります。
逆に軽度の知的の発達障害の人達の居場所が無くて、なかなか、居場所探しが大変です。
-
20 名前:本人会:2018/06/10 08:46
-
>>1
知的障害のある発達障害の会は、親が主体となって動いている(ってか本人達じゃできないでしょ)けど、むしろ頭のいい発達障害者だと本人達が自主的に行動できる。
だから当事者会があるし必要あればそういうとこ行ったらいいかも。
-
21 名前:匿名さん:2019/04/09 21:11
-
ありますよ。
その主催者のお子さんは学習障害があって、テストや入試をキーボードで入力出来るようにしてもらっていました。県内屈指の進学校を卒業して、大学に進学したそうです。そういう情報を共有したいと、NPOを立ち上げたそうです。
1さん、ないなら自分で作るという手もありますよ。
-
22 名前:匿名さん:2019/09/24 08:32
-
もうスレ主さんは見てないかも知れませんが、私の知り合いが仲良くしてる方のお子さん(だから私は直接知らない人です)が、京大を出て発達障害でうまくいかず就職が決まってないと聞きました
どこか見つけれたらいいですね、きっとあるはずです
-
23 名前:匿名さん:2019/12/02 07:27
-
頭がいいというよりはテストでは点をかなり取れる、というタイプの子にも居場所はあるかしら。
研究やプログラムには関心なく、コミュ障な自閉症スペクトラム。
プライドは高く、当事者の会は嫌だそう。
不機嫌になっては家族に当たり散らすので困り果ててる。居場所あれば少しは違うかな。
-
24 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>