育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611425

アスペの子って手が出やすいの?

0 名前:近所:2010/09/22 18:08
近所にアスペルガーの疑いがある小1の男の子がいます。

1学期の面談で先生に指摘され、今は月1で病院に通っていますが、まだはっきりした診断は下っていませんが、自閉症には間違いないけど、アスペルガーなのかどうかはまだちょっと微妙という状態のようです。

その子なんですが、お友達にすぐ手が出るらしく、キレると手加減無く、バンバン叩くようです。相手の子がやめてと泣いて訴えても、叩き続けます。

その子のお母さんは「周りの子には申し訳ないけど、病気(障害)だから・・」という感じでちょっと気になります。すぐ手が出るのは障害のせいなんでしょうか?

あと、登下校なんですが、登校は通学班に親が付き添って歩いて行っていますが、帰りはいつも車なんです。
あるいて15分ちょっとですが、みんな暑い中、重いランドセルを背負って帰ってきているのに、涼しい顔して車で下校・・。

親が帰りも歩きで付き添うのが大変だからのようです。
でも一人で帰らせると、お友達に何をするか分からないから、車でお迎えのようです。以前も下校の際に同級生を何度も叩いたことがあったようで、子供同士の接触を避けたい思いもあるみたいです。

でも、これってその子の為になるのかなぁ?と疑問です。だって、今のまま6年間ずっと車でお迎えならいいけど、自分で歩いて帰る練習だって必要なはずだし、お友達とのコミュニケーションだって練習が必要じゃないのでしょうか?

他人の私があれこれ口を出すことではないので、何も言いませんが、ちょっと気になって、こちらでお伺いしてみようと思いました。
1 名前:近所:2010/09/23 13:43
近所にアスペルガーの疑いがある小1の男の子がいます。

1学期の面談で先生に指摘され、今は月1で病院に通っていますが、まだはっきりした診断は下っていませんが、自閉症には間違いないけど、アスペルガーなのかどうかはまだちょっと微妙という状態のようです。

その子なんですが、お友達にすぐ手が出るらしく、キレると手加減無く、バンバン叩くようです。相手の子がやめてと泣いて訴えても、叩き続けます。

その子のお母さんは「周りの子には申し訳ないけど、病気(障害)だから・・」という感じでちょっと気になります。すぐ手が出るのは障害のせいなんでしょうか?

あと、登下校なんですが、登校は通学班に親が付き添って歩いて行っていますが、帰りはいつも車なんです。
あるいて15分ちょっとですが、みんな暑い中、重いランドセルを背負って帰ってきているのに、涼しい顔して車で下校・・。

親が帰りも歩きで付き添うのが大変だからのようです。
でも一人で帰らせると、お友達に何をするか分からないから、車でお迎えのようです。以前も下校の際に同級生を何度も叩いたことがあったようで、子供同士の接触を避けたい思いもあるみたいです。

でも、これってその子の為になるのかなぁ?と疑問です。だって、今のまま6年間ずっと車でお迎えならいいけど、自分で歩いて帰る練習だって必要なはずだし、お友達とのコミュニケーションだって練習が必要じゃないのでしょうか?

他人の私があれこれ口を出すことではないので、何も言いませんが、ちょっと気になって、こちらでお伺いしてみようと思いました。
2 名前:そうかも:2010/09/23 15:02
>>1
> その子なんですが、お友達にすぐ手が出るらしく、キレると手加減無く、バンバン叩くようです。相手の子がやめてと泣いて訴えても、叩き続けます。

沸騰した時の感情の出方が定型発達の子どもと非定型発達の子との違いなんだと思います。
それに対しての感情の収め方もまた違いますので、本人や周りの身近な理解者がうまく感情をおさめる方法を身につけるのが大事かもしれません。

> その子のお母さんは「周りの子には申し訳ないけど、病気(障害)だから・・」という感じでちょっと気になります。

障害だから、というのはその通りかもしれません。
けど、そこで止まるのではなく、だったら周りに我慢させるのはNGでしょう。
障害は誰のせいでもないけど自己責任なんだから、それを周りに迷惑かけないようにするところまでは本人や保護者の責任です。
きちんと療育なり対処方法を身につけなくちゃですよ。

> あと、登下校なんですが、登校は通学班に親が付き添って歩いて行っていますが、帰りはいつも車なんです。
> あるいて15分ちょっとですが、みんな暑い中、重いランドセルを背負って帰ってきているのに、涼しい顔して車で下校・・。
>
> 親が帰りも歩きで付き添うのが大変だからのようです。
> でも一人で帰らせると、お友達に何をするか分からないから、車でお迎えのようです。以前も下校の際に同級生を何度も叩いたことがあったようで、子供同士の接触を避けたい思いもあるみたいです。
>
> でも、これってその子の為になるのかなぁ?と疑問です。だって、今のまま6年間ずっと車でお迎えならいいけど、自分で歩いて帰る練習だって必要なはずだし、お友達とのコミュニケーションだって練習が必要じゃないのでしょうか?
>
> 他人の私があれこれ口を出すことではないので、何も言いませんが、ちょっと気になって、こちらでお伺いしてみようと思いました。


ええ、他人の貴方があれこれ口を出すことではないのです。
そこんちの都合なんだしいいじゃないですか。
3 名前:はい:2010/09/23 15:28
>>1
>その子のお母さんは「周りの子には申し訳ないけど、病気(障害)だから・・」という感じでちょっと気になります。すぐ手が出るのは障害のせいなんでしょうか?

います、やはり攻撃的なアスペ男児。
『だから仕方ない』はいけないが


>あと、登下校なんですが、登校は通学班に親が付き添って歩いて行っていますが、帰りはいつも車なんです。
>あるいて15分ちょっとですが、みんな暑い中、重いランドセルを背負って帰ってきているのに、涼しい顔して車で下校・・。
>
>親が帰りも歩きで付き添うのが大変だからのようです。
>でも一人で帰らせると、お友達に何をするか分からないから、車でお迎えのようです。以前も下校の際に同級生を何度も叩いたことがあったようで、子供同士の接触を避けたい思いもあるみたいです。
>
>でも、これってその子の為になるのかなぁ?と疑問です。だって、今のまま6年間ずっと車でお迎えならいいけど、自分で歩いて帰る練習だって必要なはずだし、お友達とのコミュニケーションだって練習が必要じゃないのでしょうか?
>
>他人の私があれこれ口を出すことではないので、何も言いませんが、ちょっと気になって、こちらでお伺いしてみようと思いました。


これ、お母さん努力なさってますよね。

アスペは成長と共にかわるけれど、すぐに言い聞かせて明日から治る…もんじゃないです。

誰かに迷惑かけるより、車で迎えに行けるならいいとおもう。

主さんには何もできないんだしね。
4 名前:みるみる:2010/09/23 19:30
>>1
全てのアスペの子が手が出るわけではありません。
攻撃的な子もいれば、大人しいアスぺもいます。
その子は、攻撃型なのでしょうね。

お母さんの送り迎えに関しては、良いと思います。
手を出しちゃダメよ。はい。を100回言っても
多分あまり変化ないと思いますよ。

ただ、障害を理由に手がでます。我慢して下さいね。
は、ダメでしょうね。

車の送り迎えに関しては、言わない方が
いいと思いますよ。
送り迎えで主さんが迷惑をかけられているなら
言ってもよいと思いますが。
5 名前:主です:2010/09/23 23:41
>>1
レスありがとうございます。

アスペの子はやはり手が出やすいんですね・・。
他のお母さん方が「確かに障害のせいもあるかもしれないけど、親がすぐ叩くから、子供も友達を平気で叩いたりするんじゃないの?」と言っていたので、どうなのかなぁ?と思いまして・・。

その子のお母さん、子供が言うことを聞かないと、すぐに叩くんです。実際に何度も見ています。そういうの目にしていると、親が叩くからじゃないの?という意見もそうなのかな?と思ってみたりして・・。でもアスペの子の特徴でもあるんですね。もちろん、アスペだからと言って一括りにするつもりはありません。大人しい子もいますよね。

あと、車でのお迎えについては、迷惑というほどのことでもないのですが、子供が「なんで○○君だけ毎日車で帰れるの?みんな歩いて帰るのにズルイ」ということを口にしたりもするので、ちょっと気になりました。

病気じゃないから、もちろん見るからに元気なので、車で帰る理由を子供に説明するのも何て言えばいいのか分からないし、かといって勝手に障害のことを子供に説明してもいいものかも分からないし・・。普通学級だし、先生からも何も説明もないので、子供にもどこまで言っていいものか・・。

でも、もちろん、それに関してあれこれ言うつもりは毛頭ありません。ただ、ちょっと気になったので、こちらでお伺いしてみました。
6 名前:うわ〜:2010/09/24 01:56
>>5
わが子が小さい時とそっくり。

>親がすぐ叩くから、子供も友達を平気で叩いたりするんじゃないの? 
 
うちは一切体罰なしだったけれど、同じクラスの子を叩きまくっていた。
周りの親も学校の先生も「友達を叩くのは、親が体罰するからじゃないのか?」と虐待を疑われて悲しい思いもした。
 
その子がアスペかどうかはわからないけれど、コミュニケーションが取れる子なのかな?
家の子は凄く臆病者で、近くにクラスの子が寄ってくるのが怖かったみたい。
「近くに来ないで」って言えればよかったんだけれど、言えなかったし、言えたとしても健常の子は仲間になろうと思って寄ってきているのだから、怖がられているなんて全然思ってなくて、うちの子にとっては近寄って欲しくない限界を越えて密着しているように感じたんだと思う。
そこでパニックになって友達を叩く。
の、繰り返しでした。
 
今は小学校の高学年になって、臆病もずいぶん改善されたし、「嫌」といえるようになったので叩く事は一切なくなった。 
 
>あと、車でのお迎えについては、迷惑というほどのことでもないのですが、
子供が「なんで○○君だけ毎日車で帰れるの?みんな歩いて帰るのにズルイ」
ということを口にしたりもするので、ちょっと気になりました
 
それは、「ズルイ」と言う主さんの子どもの方をフォローしなければ…
小学校1年くらいだと、自分と他人が違うんだと言う事がまだ理解できていなくて、「他人には他人の事情があるんだ」とは思えないから、「ズルイ」って発言になるんだと思う。
子供は大人と違って、ちゃんとした障害名がわからないと納得できないわけじゃなくて、自分と○○くんの違いがわからないから納得できないだけ、そこを周りの大人がフォローすれば良いんだと思う。

「○○君は体が弱いから、車でお迎えしてもらっているのかもしれない。」
「あなたは歩いて家に帰るのは平気だけれど、○○君は疲れちゃって出来ないかも知れない。」
「頑張って学校に来ているのだから、ズルくなんかないと思うよ。」
など、言い方は色々あると思う。
 
7 名前::2010/09/24 12:02
>>6
>「○○君は体が弱いから、車でお迎えしてもらっているのかもしれない。」
「あなたは歩いて家に帰るのは平気だけれど、○○君は疲れちゃって出来な
いかも知れない。」
「頑張って学校に来ているのだから、ズルくなんかないと思うよ。」
など、言い方は色々あると思う

もちろん、自分の子供には「何か理由があるんだと思うよ」と話はしたのですが、子供はいまいち納得してないんですよね。

だって帰宅後は元気に外で遊んでますし、それで疲れて歩いて帰れないは変ですよね?体格も良く、健康そのもので、体力なんてウチよりあるくらいです。

そういうのは子供も学校で見て分かってるし、帰りも元気いっぱいなのに車でお迎えは、他の子も納得できないと思うんですが・・。

確かに、そのお母さんの努力などは分かっていますよ。ただ、普段からあまり周りに配慮がないので・・。
目が離せないと口では言いつつ、お祭りなどでも、子供は放置で、他のお母さんとお喋りに夢中で、子供は他の子の物を勝手に奪って逃走するし・・。

すみません。これは完全に愚痴ですね。

それぞれ事情があることは、少しずつ説明していこうと思います。

子供もなんとなく感じることはあるかもしれませんし。

ありがとうございました。
8 名前:うわ〜:2010/09/25 02:46
>>7
他の子が納得いこうが行くまいが、そのご家庭は車でお迎えするのが楽だからやっているんじゃないですか?
子供じゃなくて、お母さんが歩いてお迎えは大変だから車にしているのかも。
 
主さんから見たら子供は放置、体罰はする、人に迷惑かけても謝らない、おまけに車でお迎えなんて「手抜き育児にも程がある。子供が可哀想。」と思うのかもしれないけれど、本当のところはどうなっているかはその家族にしかわからないことですよね。
 
主さんが障害児の親だったら出来る思えることも、そのお母さんには出来ないのかもしれない。
人それぞれの能力があるから、「障害児の親ならこうあるべきだ」という自分の物差しで相手を計ってそれに当てはまらない時は「どうして出来ないんだろう?」といちいち考えたらストレス溜まりません?
 

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)