育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
障害児を育てている保護者の方の相談・共有板
>
グレーゾーンの高校生
【子育て119TOPページ】
■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6612209
グレーゾーンの高校生
0
名前:
ゆう
:2014/09/22 01:37
2才の時、言葉の遅れに悩みこちらでたくさんのアドバイスをいただきました。その息子も今年、高校生になりました。いろいろありましたが「とりあえず」と条件付きで普通学級でスタートし、中学受験をして、現在に至ります。やはり国語は特に苦手で高校生になってからは内容も難しくなり壁にぶつかっています。高校は卒業させたいとの思いから受験しましたが、そこそこの進学校であるため、なかなか大変です。小さい頃、言葉の遅れがあったお子さんをお持ちの方、高校生活はどうでししたか?私はプレッシャーで苦しくなってきてしまいました。
1
名前:
ゆう
:2014/09/22 22:40
2才の時、言葉の遅れに悩みこちらでたくさんのアドバイスをいただきました。その息子も今年、高校生になりました。いろいろありましたが「とりあえず」と条件付きで普通学級でスタートし、中学受験をして、現在に至ります。やはり国語は特に苦手で高校生になってからは内容も難しくなり壁にぶつかっています。高校は卒業させたいとの思いから受験しましたが、そこそこの進学校であるため、なかなか大変です。小さい頃、言葉の遅れがあったお子さんをお持ちの方、高校生活はどうでししたか?私はプレッシャーで苦しくなってきてしまいました。
2
名前:
選択肢
:2014/10/01 11:20
>>1
私の子どもの話ではありませんが、、。
高校生になって発達面のバラつきがあることなどから学習についていくことが難しくなり、最終的には転校を選んだ方の話をいくつか聞いたことがあります。うまくやれている場合は、特に相談をすることもどこかで語ることもしないので、そういう話は知らなくてごめんなさい。
もう高校生なので、今後の選択はお子さんが自分で選んだ、と思えるようにすることが大事なようですが、親は動けるうちに今の学校に通い続けることがむずかしくなった場合に備えて、色々な選択肢をあげられるよう調べておくと良いようです。
私の住んでいる地域ではサポート校も多くあるので、そちらに転校して、足りない単位をとり、そこと提携している通信制の高校の卒業証書を取得する、ということができます。
仕事もそうですが、何が何でも続けねばならない、という思い込みを持っていると身動きが取れなくなってしまいっます。お子さんはまだ子どもなので高校を変える、などということは想像もできないかもしれませんが、親の方は途中で道を変更することもアリ、途中で変更した人は沢山いるし、他の道も沢山ある。と知識として仕入れておくといいのではないかなと思います。
的外れなレスだったらごめんなさい。
3
名前:
こむ
:2014/10/01 22:59
>>1
少し前から、発達障害児向けの塾が増えているように思います。苦手な科目を見てもらうことはできないでしょうか。
まだ通ったことはないのですが、少し気になっています。
4
名前:
あるけど
:2014/10/02 14:03
>>3
>少し前から、発達障害児向けの塾が増えているように思います。苦手な科目を見てもらうことはできないでしょうか。
>まだ通ったことはないのですが、少し気になっています。
こちらにも、知的発達障害児向けの塾がある。
だけど、そこは特別支援教育を知ってる先生は揃っているけど実際の学力向上にはとてもつながらなかった。
障害児教育って、基礎の基礎をしっかり定着させる為に、学年より遅いものを何度も何度も学習する事が多いんだよね。
その結果、テストの時これ習ってないという事があります。
うちの知的グレーの自閉息子も以前そこの塾行かせてたけど、勉強そのものが物足りなくなってきたのでやめさせて地元の個別指導塾に変えました。
やる気があるなら発達障害児でもOKです、とにかくやる気さえあればどんな子でもいいですよという個別塾です。
前行ってた塾も、今行ってる塾も、1回90分、週1回でだいたい月18000円ぐらい、先生と本人と1対1ですが、全然指導の内容が違う。
今どこの塾でも、無料体験ってあるからそれでいろいろ聞いてみたらどうでしょう、うちもあちこち体験授業行って決めましたよ。
障害児向けと銘打った塾にこだわる必要ない、表立って明記されてなくてもそういう子も指導可能という塾はあると思います。
5
名前:
こむ
:2014/10/07 19:13
>>4
考えてみれば障害と言っても、その状態は人によって違うから、結局は個別で見てもらう方がいいのかもしれませんね。情報ありがとうございます。
6
名前:
ゆう
:2014/10/10 13:14
>私の子どもの話ではありませんが、、。
>
>高校生になって発達面のバラつきがあることなどから学習についていくことが難しくなり、最終的には転校を選んだ方の話をいくつか聞いたことがあります。うまくやれている場合は、特に相談をすることもどこかで語ることもしないので、そういう話は知らなくてごめんなさい。
>
>もう高校生なので、今後の選択はお子さんが自分で選んだ、と思えるようにすることが大事なようですが、親は動けるうちに今の学校に通い続けることがむずかしくなった場合に備えて、色々な選択肢をあげられるよう調べておくと良いようです。
>
>私の住んでいる地域ではサポート校も多くあるので、そちらに転校して、足りない単位をとり、そこと提携している通信制の高校の卒業証書を取得する、ということができます。
>
>仕事もそうですが、何が何でも続けねばならない、という思い込みを持っていると身動きが取れなくなってしまいっます。お子さんはまだ子どもなので高校を変える、などということは想像もできないかもしれませんが、親の方は途中で道を変更することもアリ、途中で変更した人は沢山いるし、他の道も沢山ある。と知識として仕入れておくといいのではないかなと思います。
>
>的外れなレスだったらごめんなさい。
7
名前:
、讀ヲ
:2014/10/10 13:17
>>1
ウァ、オ、
ウ・皈
ネ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
クトハフサリニウ、ホスホナ
筅ア、
ネ、ヲ、キ、ニ、゚、隍ヲ、ォ、ネサラ、、、゙、ケ。」、゙、タ、゙、タトケ、、ニサ、ホ、遙「サ莨ォソネ、ャイ?ハ、、、隍ヲ。「タク、ュ、ニ、、、ア、?ォ、ハ。「、ネ、、、ヲ、ネ、ウ、惕ヌ、ケ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>
障害児を育てている保護者の方の相談・共有板
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>4
▲