育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612272

後見人制度について

0 名前:初見:2011/05/08 09:44
後見人制度について分かりやすく教えて下さい。


いつの間にか義親が後見人になっていました。
なった後から親戚に知的障碍者がいることがわかりました。
成人ですが、私たちより若いです。
今は施設(?)にいて年金(?)で貰っているお金から支払いをし、義親が定期的に会っているようです。
詳しい話はしてくれません。

将来、私たちや子供たちが面倒を見ることになるのでしょうか?


義親は直接自分たちが頼むことはせず外堀から徐々に埋めてどうしようもない状況を作るタイプ。
聞いても、今は何も話してくれないでしょう。
知的障碍を持った親戚がいることさえ私には直接説明はなく、隣にいた主人に向かってしゃべり続けていたので。(それで話したことになっています)

中学生の子供にも何か関わることがあるのかだけでも教えて下さい。
1 名前:初見:2011/05/09 11:17
後見人制度について分かりやすく教えて下さい。


いつの間にか義親が後見人になっていました。
なった後から親戚に知的障碍者がいることがわかりました。
成人ですが、私たちより若いです。
今は施設(?)にいて年金(?)で貰っているお金から支払いをし、義親が定期的に会っているようです。
詳しい話はしてくれません。

将来、私たちや子供たちが面倒を見ることになるのでしょうか?


義親は直接自分たちが頼むことはせず外堀から徐々に埋めてどうしようもない状況を作るタイプ。
聞いても、今は何も話してくれないでしょう。
知的障碍を持った親戚がいることさえ私には直接説明はなく、隣にいた主人に向かってしゃべり続けていたので。(それで話したことになっています)

中学生の子供にも何か関わることがあるのかだけでも教えて下さい。
2 名前:ringo:2011/05/09 12:21
>>1
こんにちは
おそらく後見の義務の有無をお知りになりたいとお見受けしたので、無料の法律相談程度で十分(かつ確実)、と思いましたが…少しだけ

後見人制度の利用は裁判所を通して行います。
4親等まで後見人の申し立てをする権利がありますが、不服・意義申し立ての権利も同時にあります。
近親者の場合、意向照会書などが家裁から送られてくるようなので、その時にその書類を提出すれば、手続きは進みません。
また、後見人が指定された場合は、裁判所からの受理面接や適格性等の照会が手順の中にありますので、候補者の意向なしに勝手に手続きが進むことはないでしょう。

余談ですが
任意後見人とはあくまで法定手続き監督の代理人であること、財産管理等、お金と権利関係の管理がメインなので、介護や扶養義務はなく、本人の日常生活はまた別のお話です。
3 名前:初見:2011/05/10 13:47
>>2
お返事、ありがとうございます。イメージ出来ました。
結局、子供にも影響しちゃう話なんだろうなぁ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)