育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612453

認めるのがつらい

0 名前:まりあ:2013/05/15 13:06
私は、年子の姉弟の母親です。

姉は発達障害があり、支援学校に通っています。
弟は普通に地域の学校に通っていますが、高学年に入ってから他の子とは違う面が顕著になってきて、クラスで浮いてきているようなんです。

形のないものを認識しにくかったり、空気が読めなかったりしているようで、友達とも距離ができていて、
心配した担任の先生から、補助の先生をつけての支援を勧められています。

息子にも発達の偏りがあるのかな、と思っています。発達検査を受けるほうがいいのかもしれない。
でも、認めるのがつらい。子供が2人とも、だなんて。
親にも誰にも言えずにいます。

弱い母親である私を、どなたか叱咤してください。
1 名前:まりあ:2013/05/16 20:06
私は、年子の姉弟の母親です。

姉は発達障害があり、支援学校に通っています。
弟は普通に地域の学校に通っていますが、高学年に入ってから他の子とは違う面が顕著になってきて、クラスで浮いてきているようなんです。

形のないものを認識しにくかったり、空気が読めなかったりしているようで、友達とも距離ができていて、
心配した担任の先生から、補助の先生をつけての支援を勧められています。

息子にも発達の偏りがあるのかな、と思っています。発達検査を受けるほうがいいのかもしれない。
でも、認めるのがつらい。子供が2人とも、だなんて。
親にも誰にも言えずにいます。

弱い母親である私を、どなたか叱咤してください。
2 名前:助けてもらおう:2013/05/17 16:45
>>1
こんにちは。年子の子育てはそれだけで大変だと聞きます。私は2歳違いの子供の母です。上の子が発達障害があり、中学までは支援級、高校は養護学校に進学しました。

ここまで子育てを頑張ってきたお母さんに弱い母親だなんて言えません。私は上の子はもう高校生ですが、今でも子どもの受け止め方に悩み、時折無性にやりきれない気分になることもあります。でも、それでいいかなと思います。それが私なんだと思います。

私は子育てがうまくできず、途方に暮れていた時期がありましたが、そんな時に差しのべられた助けの手を思い切って握ってみました。それから徐々にいい方向に進めていると思っています。

今、困り感があるのならば助けてもらえばいいんじゃないでしょうか?で、大丈夫になったら手をはなしてもらえばいい。障害があるかないかについては、考えられる時にゆっくり考えればいいと思います。

うちは下の子は障害があるかどうかわかりませんが、本人が困っていたことについては学校に相談をし、支援してもらえるところは支援してもらっていました。別に障害があるとかないとかそんな話はしませんでしたヨ。

自分自身が息抜きをすることを忘れないでね。
まだまだ続く子育てをお互いに頑張りましょう。
3 名前:同士よ:2013/05/17 17:32
>>1
我が家の場合

発達障害の中1男子が居ます。

うちの子に検査・支援をお願いした理由は

もし、私が 認めるのが怖くて
何もしなければ、

視力に問題のある子に眼鏡なしで、
聴力に問題のある子に補聴器なしで、

不自由だろうけど
8時間くらいの間、我慢してきなさい。

ってことになるんじゃ?と思ったから

困ってるのは子供だからね。


親は辛くて苦しくて泣けるのは一緒さ
お互い、子供のために がんばろ
4 名前:まりあ:2013/05/18 20:25
>>1
「助けてもらおう」さん、「同士よ」さん温かいレスをありがとうございます。

厳しいレスがつくだろうな、と覚悟して書き込んだので、ふっと気がゆるみ涙が出ました。

来週、先生と自宅で面談をすることになっています。
そのときに、色々話をして支援を受けようと思います。

「助けてもらおう」さん、息子に差し出された助けの手、私もしっかり掴んでみます。
「同士よ」さんの、同士という言葉も嬉しかったし、お言葉胸に染み入りました。

頑張ります。お二人ともありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)