NO.6612803
二分の一成人式に向けて・・
-
0 名前:アスぺ息子:2015/02/03 03:06
-
小4の息子。
もうすぐ学校で二分の一成人式があります。
それに向けて、いろいろ準備をしているようです。
この子は高機能自閉症、いわゆるアスペルガー型の発達障害を持っています。
知能は高く、口は達者なのですが、他人の気持ちを察したり理解することができない子です。
二分の一成人式に向けて、親から子供への手紙・・を書かなければならないのですが、私自身今までの育児を振り返り、つらい思い出ばかり、またこの子の将来に対しても不安しかなく、もう締め切りも間近だというのにどうしても書けずにいます。
もちろん、障害は持っていてもかわいいわが子です。
寝顔を見ていれば、本当にかわいいと思う。
けれど、こんな場合に子どもに向けて書いてあげるのにふさわしい言葉を綴ろうと思っても、なにか心が入らず・・
子どもへの夢や期待の言葉を書く気にならないのです。
アスペルガーの中でも積極タイプであり、でしゃばりで口が達者で物怖じしない息子なので、そろそろ空気を読まずに目立つことを避け始める子が多くなってきた学年の中で、先生にとっては息子のような子は行事の時などにはある意味都合がいい存在なのでしょう。
発表や司会など、やりたがる子がいない役目をすぐ息子に振ってこられます。
今回も発表の役を仰せつかってきたようなのですが、こういう子は口が達者でなんでもよくわかっているように見えても、物事の本質は全然理解していないのです。
しゃべる言葉は大人みたいでも、精神年齢はまだ1年生ぐらいなのです。
発表する内容の下書きを書いていましたが、趣旨から外れたような一人よがりのわけのわからない内容・・。
普通はこういう行事は、生まれた時からのことを振り返り、家族から小さかった時のことを聞いて自分が家族から大事に育てられてきたことを実感し、そのことに感謝し、また将来の自分に対して思いをめぐらす・・というようなことを趣旨として行うものなのでしょうが、息子のような子にそんなことは無理なんです。
育ててもらっていることに対する感謝・・なんていう感情は、おそらく大人になっても理解できることは無いでしょう。
息子の書いたとんちんかんな文章を読んで、むなしさばかりがこみ上げてきました。
なぜ、息子のような子に、こんな役割を与えるの?
障害のことは話しているのに・・。
便箋を前に筆が進まないままの自分。
二分の一成人式に行くのも、気が重くなってきてしまっている自分。
そんな自分をひどい親だと自己嫌悪する自分。
もう、苦しくなってきました。
誰か私にカツを入れてください。
-
1 名前:アスぺ息子:2015/02/03 21:19
-
小4の息子。
もうすぐ学校で二分の一成人式があります。
それに向けて、いろいろ準備をしているようです。
この子は高機能自閉症、いわゆるアスペルガー型の発達障害を持っています。
知能は高く、口は達者なのですが、他人の気持ちを察したり理解することができない子です。
二分の一成人式に向けて、親から子供への手紙・・を書かなければならないのですが、私自身今までの育児を振り返り、つらい思い出ばかり、またこの子の将来に対しても不安しかなく、もう締め切りも間近だというのにどうしても書けずにいます。
もちろん、障害は持っていてもかわいいわが子です。
寝顔を見ていれば、本当にかわいいと思う。
けれど、こんな場合に子どもに向けて書いてあげるのにふさわしい言葉を綴ろうと思っても、なにか心が入らず・・
子どもへの夢や期待の言葉を書く気にならないのです。
アスペルガーの中でも積極タイプであり、でしゃばりで口が達者で物怖じしない息子なので、そろそろ空気を読まずに目立つことを避け始める子が多くなってきた学年の中で、先生にとっては息子のような子は行事の時などにはある意味都合がいい存在なのでしょう。
発表や司会など、やりたがる子がいない役目をすぐ息子に振ってこられます。
今回も発表の役を仰せつかってきたようなのですが、こういう子は口が達者でなんでもよくわかっているように見えても、物事の本質は全然理解していないのです。
しゃべる言葉は大人みたいでも、精神年齢はまだ1年生ぐらいなのです。
発表する内容の下書きを書いていましたが、趣旨から外れたような一人よがりのわけのわからない内容・・。
普通はこういう行事は、生まれた時からのことを振り返り、家族から小さかった時のことを聞いて自分が家族から大事に育てられてきたことを実感し、そのことに感謝し、また将来の自分に対して思いをめぐらす・・というようなことを趣旨として行うものなのでしょうが、息子のような子にそんなことは無理なんです。
育ててもらっていることに対する感謝・・なんていう感情は、おそらく大人になっても理解できることは無いでしょう。
息子の書いたとんちんかんな文章を読んで、むなしさばかりがこみ上げてきました。
なぜ、息子のような子に、こんな役割を与えるの?
障害のことは話しているのに・・。
便箋を前に筆が進まないままの自分。
二分の一成人式に行くのも、気が重くなってきてしまっている自分。
そんな自分をひどい親だと自己嫌悪する自分。
もう、苦しくなってきました。
誰か私にカツを入れてください。
-
2 名前:わかるから:2015/02/04 08:52
-
>>1
喝なんてとても入れられませんよ。
自分の子が、同学年の子達と比べると成長が大きく違うこと、今までの積み重なるもの、将来の不安と向き合わされる場ですからね。本当におつらいだろうと思いました。
私だったらとにかく早く仕上げてしまいますね。無難なことでもいいし、おちゃらけでもいい。
そして終わったら、何を書いたかも忘れてしまいましょう。
お気を安らかにね。
-
3 名前:大丈夫:2015/02/04 22:15
-
>>1
>私自身今までの育児を振り返り、つらい思い出ばかり、またこの子の将来に対しても不安しかなく、もう締め切りも間近だというのにどうしても書けずにいます。
昨年書きました。
産まれてきてくれて嬉しかった事。
名前に込めた思い。
小さい時の事。
最近の良い事、悪い事。
これからの願い。
気持ちの落ち着いた時(私は子供が友達を連れて来て楽しく遊んでいる時間に一気に書きました。優しいお母さんになって。
>普通はこういう行事は、生まれた時からのことを振り返り、家族から小さかった時のことを聞いて自分が家族から大事に育てられてきたことを実感し、そのことに感謝し、また将来の自分に対して思いをめぐらす・・
男の子ですよね。そんな文章書きませんよ。クラスの3分の2はサッカー選手になる夢を語っていました。
女の子は夢プラス感謝の言葉がありましたが、男の子は数人でした。
クラスによって指導法が違うようでしたので、担任の先生に相談されたら良いと思います。
感動しますよ。
楽しんでください。
-
4 名前:主です:2015/02/05 14:54
-
>>1
レスくださったお二人、ありがとうございました。
あたたかい励ましの言葉、ほんとうにうれしかったです。
気持ちをわかっていただけて、す〜っと気が楽になりました。
昨夜、子どもが寝た後に書きました。
アドバイス通り、あんまり深刻にならず気楽な感じで書いてみました。
生まれた時のこと、家族が誕生を心待ちにしていたこと。
幼少期からちょっぴり困ったチャンだったけど、少しずつ自分でできることが増えてきて、毎日学校でがんばっているのを偉いと思うこと。
時々叱ってしまうのは、大人になって困らないように・・という願いからのことだということ。
これからも、ずっと応援しているってこと・・
そして、「あなたが大好き」ってこと。
女優になったつもりで(笑)書き綴っているうち、本当に息子への愛しさがこみあげてました。
毎日毎日振り回されてイライラしっぱなしだけど、やっぱり可愛いわが子だということに気づかされました。
今朝、封をした手紙を学校へ持たせました。
二分の一成人式、どんな風になるかちょっと怖いけど、しっかり見てきたいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>