育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612827

何を心の支えにすれば・・

0 名前:からっぽ:2015/06/05 08:10
高校生二人と、小学校高学年の子ども、合わせて3人の子供を育てています。

上二人も、よそのお子さんとちょっと違っていて、育てにくい子達でした。

成績はそんなに悪くないけど、一言で言うと「性格が悪い」。
素直なところがなく、こだわりが強くて変わり者。
ちょっとしたことですねたり癇癪を起こしたり・・。

苦手なことをがんばる気持ちもなく、嫌なことからは逃げる。
こんな感じですから、他人にもあまり好かれません。

「この子に育ってほしい」という親の願いとは程遠い子達でした。

でも、愛情をもって一生懸命育てれば、成長とともに変わってくる・・と信じていました。

昔読んだ育児書に、「子どもはどんな子でもどこかしらで親の手を煩わせたり心配をかける時期があるもの。小さいころに手がかかった子ほど、大きくなってからはいい子になるし楽になる」みたいな事が書かれていて、私はずっとその言葉を心の支えにして子育てをしてきた気がします。

よその子達の何倍も手がかかっても、なかなか育児が思うようにいかない。
でも、これだけがんばっているんだから、いつか報われる時が来るはず。
そう信じてきました。

ところが、末っ子が極め付けに難しい子で、どうにもこうにも大変すぎる。
上の子達の小さかった頃にはあまり知られていなかった(と、思う)「発達障害」ということを知り、「もしかして、この子はそうなのかも?」と思い、専門機関に相談に行きました。

果たして、診断は「高機能自閉症」。
いわゆるアスペルガータイプですね。
これは、「障害」であり、しつけの問題ではないことを知りました。

自分の子育てが悪かったせいではないのだ・・と納得はしたものの、「障害」である以上この性質が治ることはないわけで。
この子は一生この性質を抱えたまま生きていくわけです。

で、私なりにいろいろ調べ、勉強するうちに、上二人もタイプは微妙にそれぞれちがうものの、おそらく発達障害だろう・・と気づきました。

三人とも人の気持ちが理解できない障害です。
育てるにも、一緒に暮らすにも、健常の子の何倍も手がかかり、なおかつ嫌な思いや腹立たしい思いもしなければならない。
どんなに親ががんばっても、基本的な性質は変わらないから、私の子育てが報われる時はおそらく来ないでしょう。

そう思ったら、急に心の支えがなくなってしまい、もう何もかも嫌になってきてしまいました。
こんなに苦労して育てて、いったい何になるというのだろう・・
何のために、私は自分を犠牲にしてまでこの子達に振り回されてるんだろう・・と。

もともとは別に見返りを求めて子どもを産んだわけじゃないし、報われたいから子育てしてきたわけじゃないんです。
子どもが幸せになってくれさえすればそれでいい・・と思っていたはずなのに・・

急に、報われない子育てが嫌で嫌でたまらなくなってきてしまいました。

発達障害の子供を育てている方々、こういう気持ちになってしまうことはないですか?
何を心の支えに子育てをしていますか?

もう、むなしさと自己嫌悪で心がまっ黒です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)