NO.6613396
お子さんいかがですか?
-
0 名前:今の様子:2011/03/17 07:25
-
私は首都圏在住で息子は小5です。
普通級ですがアスぺ傾向があります。
今回の地震・津波・原発爆発とたてつづけの災害で
恐怖のためか、余震のたびにパニックになります。
加えて計画停電が毎日あり、本人の中で生活の見通しがうまくたたないようです。
今は学校があるので日中はなんとか
こなしているようですが
その分夜に、眠りが浅い・歯ぎしり・爪噛み・ひとりごと・甘え・奇声が増え、かなり苦しい思いをしています。
春休みがもうすぐですが、家にいたら居たで
ストレスが増えそうでかわいそうです。
みなさん今どうして過ごしていますか。
震災地のお子さんの苦しさから見たら
なんでもないことかもとは分かっていますが
お子さんの状態を語り合えたらと思います。
-
1 名前:今の様子:2011/03/18 09:37
-
私は首都圏在住で息子は小5です。
普通級ですがアスぺ傾向があります。
今回の地震・津波・原発爆発とたてつづけの災害で
恐怖のためか、余震のたびにパニックになります。
加えて計画停電が毎日あり、本人の中で生活の見通しがうまくたたないようです。
今は学校があるので日中はなんとか
こなしているようですが
その分夜に、眠りが浅い・歯ぎしり・爪噛み・ひとりごと・甘え・奇声が増え、かなり苦しい思いをしています。
春休みがもうすぐですが、家にいたら居たで
ストレスが増えそうでかわいそうです。
みなさん今どうして過ごしていますか。
震災地のお子さんの苦しさから見たら
なんでもないことかもとは分かっていますが
お子さんの状態を語り合えたらと思います。
-
2 名前:心配だねえ:2011/03/18 11:12
-
>>1
うちも5年生です、ほぼ普通級で部分的に支援級で個別でやってる軽度知的の自閉の子です。
地震のあった時は帰りのHRの最中だったそうで、学校に私が迎えに行った時普段おちゃらけている息子が顔こわばらせていました。
TVの緊急地震速報のぴろろんぴろろんって音や、携帯が小刻みにバイブする音に過敏になって、普段は一人で自室で寝ている息子ですがこの前まで夜私と娘の部屋で一緒に寝たい、部屋の電気消さないで怖いって言ってました。
下に小1の健常児の娘もいますが、娘も怖がって私の布団で一緒に寝てくるようになりました。
節電や義援金もできることですが、親としてまずは子供達の心のケアが大事だと思います。
-
3 名前:小3:2011/03/18 14:02
-
>>1
>私は首都圏在住で息子は小5です。
>普通級ですがアスぺ傾向があります。
知的中度、自閉圏です。
放射能汚染の不安から外出を控えると
「地震だからしょうがない」と自分に言い聞かせて
我慢しているようです。
「夏になったらプール行って、花火して、お祭り行って・・・」と
何度も繰り返し、期待感で今を乗り切ろうとしていますが
食材供給が不安定なこと、TV番組が
大災害のニュースばかりであることで
たいへん落ち着かない気分でいるようです。
我が家ではデイサービスを利用していて
可能な限り毎日通わせ、子ども同士遊ばせてもらって
それが少しガス抜きになればと願っています。
自閉があると精神面で柔軟性に欠けるので
きっとつらいですよね。
でも母は明るく元気でいた方が
子どもにとっていいと思うので
がんばりましょうね。
-
4 名前:わからない:2011/03/18 14:03
-
>>1
うちは小3ですが、同じくアスペ傾向です。
うちは、全く様子に変化がないです。
余震も停電も、特にいやがっていません。
状況を理解できていないのか、それとも不安を表現することができないのかわからないです。
なにかあってもその時は平気そうなのに、数ケ月後とか1、2年後に、あの時はいやだったとか言ってくる子なので、気をつけていようとは思います。
-
5 名前:KACO:2011/03/19 17:12
-
>>1
首都圏在住の小5のダウン症の男の子のママです。
支援級学級に通っていますが、地震があってから、べったりです。末っ子ですし、根が甘えん坊なので・・・
大人でも怖かったからしょうがないです。
私の実家は仙台で、両親共に避難所生活なので、私自身一時期、焦燥感と、落ち込みがかなりありました。
夫は海外に単身赴任中なので、心細かったです。
息子は、ゆったり接するように決めて、まずテレビを見ることをやめました。
ゲームをしたり、音楽を聴いたりしてすごしています。
もうすぐ終業式ですが、春休みの計画をたてて、楽しみにするようにしました。お花見とか、近くの小規模の遊園地ですが、子どもが喜ぶことをしようと決めました。おにぎり持って、のんびり出来たらと考えています。
被災地に人達の苦労は決して忘れませんが、子ども達と過ごす今を大切にしようと思っています。
あせらずにゆっくり。
我が家はそんな感じです。
-
6 名前:ringo:2011/03/26 19:45
-
>>1
こんばんは
同じく首都圏です。
同じく余震3以上はパニックで泣くか家を飛び出そうとするようになりました(T-T)
(もともと、大嵐や雷、地震は苦手)
度重なる緊急地震速報音がチックとなって出るようになってしまいました。。。(エコラリア?すんごくそっくりなのでやめてほしい・・・)
電車通学のため学校にもいけず、町からは食料が次々と消えていき。。。大人もどうにかなりそうだったので震災から5日目に、主人の実家に身を寄せました。
あちらも、義父が療養中なので、昨日、東京にもどりましたが、少し気分転換になったようです。
震災後の5日間と、今日も実践したのですが、気分転換はやはり外出ですね。
春休みでなければ、学校があれば学校が一番ではないでしょうか。(家よりは安全ですし)
家にいて、ニュースばかりをみていてもいいことはないですね(^^;
-
7 名前:神経症?:2011/03/31 02:06
-
>>1
アスペ傾向のある新小2女児です。
被災地ではなないのですが、テレビの映像等で不安定になっているようです。
やたらと手を洗ったり、「これ、触ったんだけど大丈夫?」とどうでもいいことを不安がって確認してきます。
不安神経症の症状だと思います。
自分でもどうにもならないようなので、診察を受けようか迷っています。
発達外来はとりあえず卒業しているのですが、どこへいけばいいのでしょうか。
-
8 名前:それは:2011/03/31 11:27
-
>>7
アスぺ傾向なら小児発達クリニックの診察が
適当かとおもいます。
小児科では難しいし、普通の精神科も小児は扱わない
ことが多いです。
発達障害者は、日頃生活にトラブルはなくとも
なにか普段と違うことがあれば
ストレスが健常の人とは感じ方が倍以上違います。
通常とはメンタルな部分の余白が少ないというか
デリケートに生まれてるってことですよね。
大人でも不安な日常です。
診察を受けて、心の補強をしてあげてください。
新学年を落ち着いて迎えられるといいですね。
-
9 名前:新小1:2011/04/01 19:29
-
>>1
アスペルガーの新小1です。
かなり強めの味覚過敏があり、水が飲めないと言って水だけは断固拒否してます。津波の映像を見たから水が怖いのかな。
あとは特に普通の生活をしています。地震は震度5強の地域でしたけど、不安な様子はみられません。
-
10 名前:神経症?:2011/04/02 01:46
-
>>8
とても分かりやすい説明、ありがとうございます。
知能に問題がなく経験と我慢で集団生活が可能、ということで診断には至らなかったので、ストレスからくる反応は、「わがまま」「甘え」と思われることも多く難しいです。
1年生は、クラスに他害のひどい多動?と思われる子がいて、しょっちゅういきなり叩かれたり、物を壊されたりして、登校渋りをしたり、夜泣きをしたり、腹痛を起こしたりとそれはそれは大変だったので、新しいクラスへの期待と不安などもあるのかもしれません。
以前かかっていたところに相談してみます。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>