育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613826

このさきどうなるのだろう。

0 名前:小3:2012/11/11 00:57
軽度発達障害児。今のところ、どうにかこうにか授業についていってはいるけど、算数かなりやばい。
文章代なんて、数字が出ている順に適当な計算。
求められている計算ができない。

この先学年があがっていくとどうなるのか心配です。
学習面も、友人関係も。

軽いだけに、つらい。
1 名前:小3:2012/11/12 11:11
軽度発達障害児。今のところ、どうにかこうにか授業についていってはいるけど、算数かなりやばい。
文章代なんて、数字が出ている順に適当な計算。
求められている計算ができない。

この先学年があがっていくとどうなるのか心配です。
学習面も、友人関係も。

軽いだけに、つらい。
2 名前:つらいねえ:2012/11/12 13:12
>>1
文章を整理するのが苦手なのかな?
計算だけの問題は難なく解ける?

それとも全般に何もかも苦手なのかな?

授業に集中できなくて分からなくなっちゃうのか、
数字自体に抵抗があるのか?

質問ぜめでごめんなさい。
うちは、勉強が多分やや出来る方なのだけれど、
問題解けるのに量が少しあるだけで(それだって20問
とかそんな)やる気がなくなるのです。
宿題をしてもださないし。
机の下落し物だらけだし。
忘れ物しても平気だし。
普通に学校生活を送ってくれないかな・・・。
3 名前:同じく:2012/11/12 15:59
>>1
うちの小3(ADHD)もです。

算数は そろばんを習わせてかろうじて計算だけは。

だけど、国語の解読力がゼロ。。。
当然全ての教科に通じますが、文章問題はダメ。

意味がわからないっ!と、
自分で解答を出せず、反ギレ状態で聞いてきます。。

何を求めているのか文章をよく読んでごらんと
言っても・・・
こうなってあーなってという組立てが頭の中で出来ない様子。。。。。

私もこの先心配です。

本も音読で読むのみ。指で辿らせて読んでます。
カウンセラーに聞くと、彼らにとって文字は虫のように見えて読みにくいそうな。
なので読み違えなんて当たり前だし、すんなり頭に入りにくいらしいです。
でもこれはうちの場合は、ですけど。

1年生の時の担任に言われてました。
3年生からが大変だと思いますと。

一緒に考えて解いてあげて、見守るしかないのかな。
私の頭でも限度あるけど。

そう、主さんのおっしゃる通り、我が家の息子が軽度なだけにどうしたものやら・・・なんですよね。
4 名前:同じく、つらい:2012/11/13 22:08
>>1
まだ小1ですが、こんなに勉強させるべきなのか、悩みます。
本人は、人並みにやりたい。と思っているみたいで、教えてあげなくてはいけない。当然、イヤなことも言わなくてはいけない。

毎日、一生懸命、勉強する我が子をみると、もういいんだよ。無理しなくて、自分で出来る範囲でかまわないよ。と、言いたくなる。
自尊心を傷つけるわけには、いかないので、毎日葛藤にあります。
5 名前:同じく小3男子:2012/11/15 23:58
>>1
IQ85、ADHD

4月から国語は支援学級に通級
社会と理科は普通学級で支援員さんをつけてもらっています。

昨年の今頃から担任と相談を始め、家庭での困り感と学校での不適応を腹を割って話し合うことが出来た事から受診→診断→服薬→支援を受けることが出来ました。

息子は支援員さんにとても懐いており休み時間や掃除の時間などにもさりげないフォローをしていただいているようで今年は友達とも大きなトラブルが無く、息子はもちろんですが何より私がココロ穏やかです。
6 名前:そうだね:2012/11/19 15:55
>>1
うちは、普通に学生時代を過ごして
社会人になったけど
忘れ物やミスが多くて使えない
人間関係がうまく築けない
意思が強くて、人の意見聞かない
当然ストレスがたまって
いま療養中です(無職)
軽度の発達障害なだけに
つらい・・・です
7 名前:中3:2012/11/20 11:49
>>1
それなりに、何とかやっていけるようです。

成績も人徳も優秀な生徒とは別の道を歩むことにはなりますが、何か好きなことがあってそれに進められる道を妥協しつつ、探りつつ、歩んで行ってます。

今年受験生だけど、本人は大学進学は全然考えていないらしい。(勉強なんて冗談じゃない!ぐらいは思っているでしょうね)

鉄道関係の会社に就職したい!、とJRなどから求人のある工業高校を第一志望に。(普通科と比べると偏差値が低くなるので余裕ありながら勉強してます)

国語は、お母さん方にはあまり評判のよろしくないちょっとHが入っているライトノベルにはまってから伸びましたね。(複雑)
半端なく、読み漁ってました。

子供本人が自分の特性をしっかり自覚して生活することも大切かな。
8 名前:うちもそう:2012/11/29 16:01
>>1
うちは小4女子。
周りの子と、どんどん差が付いてきた。
人間関係もうまくいかない。

この先もっと差は広がり、
たくさんの壁にぶち当たっていくんだろうと思うと辛いよ。
9 名前:小6男児:2012/12/05 00:58
>>1
>軽度発達障害児。
>
>軽いだけに、つらい。

勉強はついていってるけど、ちょっと変わっているからか、女の子から言葉の暴力を受けている。

中学に上がった時を思うと今から不安で仕方ない。
10 名前:そうね。:2012/12/06 07:47
>>1
右に同じくです。

今、中一・・何とか追いついてるみたいだけど
人付き合いとかもまったくだめ・・・。

高校なんて夢の話かな・・。

それとも障害児専門の高校行かそうかな?

あ〜でも、生活保護受けてる我が家は高校は無理かな?

いやな顔されるだろうなあ・・・
11 名前:イヤな顔?:2012/12/15 13:55
>>10
誰がイヤな顔するの?
今や、高校は義務教育に近い。
通信制だって、昼間定時制だってある。
行かせてあげて。
親のためでもある。
老後、弱った体で子どもの生活を支え続けるのは
つらいと思う。
高校に行って自立の道をつけさせようよ。

うちの子も中学生だから、入れそうな高校を
必死で探してる。
12 名前:センパイより。:2012/12/19 08:07
>>1
判定をうけたことはありませんが、
アスペストライク中1男子の母です。

小学校低学年、
やはり音読は苦手でしたね。
文字を追うので精いっぱい。
書いてあることなんか、わかりっこありません。

当然、本も読みませんね。

でも、漢字テストは、小6までほぼ100点ですよ、
アスペっこの特徴だそうで。

で、小2から公文の国語をしました。
藁にもすがる思いでしたが、
みなさん!アスペっこは
「パターン認識」は、できるのですよ!

「こういうときにはこう答える」を
繰り返し繰り返し何度も何度も・・

おそらく、「理解」はしていません、
作文は酷いものですし。

でも、国語のテストの解き方だけはばっちりマスター。
中学に入っても、90点を下りません!

数学は、公文では文章問題をしないので、
アスペっこにはさほど役立ちませんでした。

文章問題、「書いてある意味が理解できない」らしいので
これも、同じ問題を家で何度も何度も・・・
始めは「全然わからない!」とブチ切れています。
そりゃー酷い荒れっぷりです。

が、パターンを認識すれば、あとはこっちのものです。
「同じパターン」の問題だというところまで理解できれば
必ず解けますよ。

将来は、臨機応変が求められない職業に
導こうと思っています。
13 名前:素朴な疑問:2012/12/23 22:21
>>1
>軽度発達障害児。今のところ、どうにかこうにか授業についていってはいるけど、算数かなりやばい。
>文章代なんて、数字が出ている順に適当な計算。
>求められている計算ができない。
>
>この先学年があがっていくとどうなるのか心配です。
>学習面も、友人関係も。
>
>軽いだけに、つらい。

療育手帳は出てるの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)