NO.6613906
遺産相続
-
0 名前:遺産相続:2011/02/23 02:47
-
タイトルの通りです。
子供のひとりが障害児です。
健常児もいます。
遺産相続の時どのような割合で子供に相続したらいいのでしょうか。
知的障害があり、今のところ小学生ですがおそらく結婚は無理でしょうし健常者のように月に10数万ももらえるような仕事には一生就けないと思います。
しかし、他の健常のきょうだいの子にも同じ程度分けてやらないと不平等になること間違いないと思うのでどのように相続したらいいか分かりません。
皆さんのお宅では、自分や配偶者が亡くなった後の生命保険や不動産などの相続についてどのようにしていますか。
きょうだい児は絶対今まで理不尽な思いしてきてこれからもそういう思いさせる事になるだろうし、かといって障害児の方は食いっぷちに困るんじゃないかと思うとやっぱり同じぐらいにすべきなのかと考えています。
皆さんちの話聞かせてください。
-
1 名前:遺産相続:2011/02/23 19:45
-
タイトルの通りです。
子供のひとりが障害児です。
健常児もいます。
遺産相続の時どのような割合で子供に相続したらいいのでしょうか。
知的障害があり、今のところ小学生ですがおそらく結婚は無理でしょうし健常者のように月に10数万ももらえるような仕事には一生就けないと思います。
しかし、他の健常のきょうだいの子にも同じ程度分けてやらないと不平等になること間違いないと思うのでどのように相続したらいいか分かりません。
皆さんのお宅では、自分や配偶者が亡くなった後の生命保険や不動産などの相続についてどのようにしていますか。
きょうだい児は絶対今まで理不尽な思いしてきてこれからもそういう思いさせる事になるだろうし、かといって障害児の方は食いっぷちに困るんじゃないかと思うとやっぱり同じぐらいにすべきなのかと考えています。
皆さんちの話聞かせてください。
-
2 名前:釣?:2011/02/23 20:24
-
>>1
あのマジレスしますと、相続すると税金がかかりますのでお子さんには殆ど残りませんよ。
今年の春にまた改正されるようですが、今は確か50%ですよね。それが値上がるそうですから、そういう心配の仕方は普通の方はしないのでは?
それに知的障害があるのでしょ?
財産相続の必要もないでしょう。
これ以上は、当事者ならお分かりのはずですから、余計な事は書きませんけど、本当の質問内容でしたら、これ以上の内容は不要ですよね?
あとはどうしたらいいか当事者(知的でA〜B)ならわかるはずだから。
-
3 名前:悩みます:2011/05/03 21:03
-
>>2
>あのマジレスしますと、相続すると税金がかかりますのでお子さんには殆ど残りませんよ。
>今年の春にまた改正されるようですが、今は確か50%ですよね。それが値上がるそうですから、そういう心配の仕方は普通の方はしないのでは?
>それに知的障害があるのでしょ?
>財産相続の必要もないでしょう。
>これ以上は、当事者ならお分かりのはずですから、余計な事は書きませんけど、本当の質問内容でしたら、これ以上の内容は不要ですよね?
>あとはどうしたらいいか当事者(知的でA〜B)ならわかるはずだから。
相続税には基礎控除があるのだから
ほとんど残らないってことはないでしょう。
私は健常の子が大きくなったら
その子や弟への財産についてざっくばらんに話合えるのが理想って思ってます。
-
4 名前:???:2011/05/05 12:40
-
>>2
>あのマジレスしますと、相続すると税金がかかりますのでお子さんには殆ど残りませんよ。
どういう意味でしょうか。
相続税ってかなり高額じゃないとかかりませんよ。
いくらまでが税金かからないかはっきり覚えてないけど、子供一人当たり3千万程度だったらかからないはず。
相続税の心配をしなきゃいけないのは、売れない山や田畑しか相続出来る財産がない場合じゃないかしら。
物凄くお金持ちで不動産や預貯金があれば、相続税を払っても充分相続できるでしょうし
さほど相続できる財産がないなら、税金はかからない。
子供にほとんど残らないような仕組みなんて、資本主義の国ではありえないと思います。
-
5 名前:こどもの日:2011/05/05 16:44
-
>>1
遺産相続ですか。
まだ考えた事なかったなぁ。
子どもは二十歳を過ぎました。
上の子は大学生です。
今年は障害者年金の手続きをします。
そうすると、今までいただいている
給料よりも多い金額がもらえます。
(現在は施設で働いています)
遺産についてはまだ考えていませんが、
この先の親亡き後のことは少しずつ
考えています。早いうちにケアホームへ
入所させたいと思ってます。
上の子には特に面倒を見て欲しいとは
思っていないので、自分のやりたい仕事に
ついてほしいと思ってます。
後見人制度は利用するつもりですが、
上の子ではなく、組織管理でお願いする
かも。これはただいま勉強中です。
先の心配を考えて、少しずつ解決して
いくことは大事ですが、遺産となると
あまりに先過ぎませんか?
まずは学校卒業後、働く場所をどこにするか、
ぐらいから考えてみては? お子さんの
得意なことは何か。どういった仕事が
向いているのか。などなど。
就労(一般企業の障害者枠でも施設でも)に
必要なのは「挨拶、返事、体力」です。
今から、そういう部分をしっかり覚えて
いくことが大事ですよ。
-
6 名前:↑ほとんど無税:2011/05/06 08:36
-
>>2
相続経験者ですが、
法定相続人で相続する場合、一人当たり2500万円くらいまで
基礎控除出来ます。
1億超えるような財産の場合で、初めて相続税がかかってきます(法定相続人4人で)
障害児を抱えていて、将来の財産分与で心配な場合、一度弁護士に相談してみたほうがいいと思います。
-
7 名前:兄弟:2011/06/04 02:16
-
>>1
私障害者の妹です。
親が将来どう思ってるかに寄りますよね。
子供には平等な権利があるとは言いますが、別に親を苦しめたい訳じゃないし、分配する相手は障害者でも兄ですし。。。
親が、全般的に私に面倒をお願いしたいと思って居るのならば、全額私に財産分与して欲しい。
だけど、面倒見て貰おうなんて考えてない。。となれば多少障害者の兄の方に多く分配してあげてほしい。これは私にきちんと承諾取ってね。
時々会って少し気にかけてくれる程度でいい・・と思っているのならば、きちんと平等に分けて欲しいです。
スレ主さんがおっしゃるとおり、兄弟って精神的にもすごく苦労するんですよ。障害者の本人より!!
本人あんまり分かってないですからね〜
なのに、実の親が障害者の兄の事ばかり気にかけて私の事なんて何も考えて無い様に思えるから財産はきちんと平等に分けてもらおう!!と思った事もあります。
要は親の態度次第。
障害者じゃ無い方の兄弟の事を多く気にかけてやって欲しいと思います。
別に障害もってる兄弟の為に生れて来た訳じゃないんですよ。
人より負担を強いられて、障害ある兄より多感な思いをしたのに、兄の事ばかり心配する親が憎くなった事もある。
一生懸命頑張ってきたのに、財産分与まで親の勝手な感情で分配された時には「じゃあ、法に基づいて決めて下さい」となります。
-
8 名前:うわ〜:2011/06/04 08:26
-
>>7
私も障害を持った妹がいるけれど、そんな風に思ったことないよ。
健康で障害がなく産んでもらったのだから、それが一番の親から貰った財産だと思ってる。
自分は充分貰っているから、妹が親の遺産を全部受け継いでもいいと思っているよ。
親の遺産だよ。
私が稼いだお金じゃない。
親がどう使おうと私が口を挟めることじゃないよ。
-
9 名前:この投稿は削除されました
-
10 名前:この投稿は削除されました
-
11 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>