NO.6613932
放課後等児童デイサービス学校の引き渡し
-
0 名前:小学生:2015/03/31 03:39
-
通常学級に通いながらデイサービスを受けている子供がおります。
デイは原則として先生からの直接渡しです。
デイの方が下で待ち、担任の先生がそこまで連れて行くというルールです。
これって先生にお願いするのは行き過ぎたことなのですか?
毎日のこととなると先生も大変だろうなといつも思っています。
かと言って働く身でありその時間学校に行くとなったら
仕事場で休みをもらってしなくてはならず
生活そのものを変えなくてはなりません。
デイの方には「他の学校どちらも担任の先生にご協力いただいています」
と言われたのですが、本当にそれに甘えて良いものなのでしょうか。
-
1 名前:小学生:2015/03/31 23:00
-
通常学級に通いながらデイサービスを受けている子供がおります。
デイは原則として先生からの直接渡しです。
デイの方が下で待ち、担任の先生がそこまで連れて行くというルールです。
これって先生にお願いするのは行き過ぎたことなのですか?
毎日のこととなると先生も大変だろうなといつも思っています。
かと言って働く身でありその時間学校に行くとなったら
仕事場で休みをもらってしなくてはならず
生活そのものを変えなくてはなりません。
デイの方には「他の学校どちらも担任の先生にご協力いただいています」
と言われたのですが、本当にそれに甘えて良いものなのでしょうか。
-
2 名前:学校側の問題:2015/04/01 13:57
-
>>1
うちは特別支援級だったので、先生の負担はそんなになかったと思う。
主さんのお子さんは通常級だからちょっと違うのね。
おそらく手が足りなかったら、支援級や他の先生に頼むと思うよ。
感謝だけしていればいいのではなかろうか。
-
3 名前:どうだろね:2015/04/01 16:48
-
>>1
>通常学級に通いながらデイサービスを受けている子供がおります。
>デイは原則として先生からの直接渡しです。
>デイの方が下で待ち、担任の先生がそこまで連れて行くというルールです。
>
>これって先生にお願いするのは行き過ぎたことなのですか?
>毎日のこととなると先生も大変だろうなといつも思っています。
>かと言って働く身でありその時間学校に行くとなったら
>仕事場で休みをもらってしなくてはならず
>生活そのものを変えなくてはなりません。
>
>デイの方には「他の学校どちらも担任の先生にご協力いただいています」
>と言われたのですが、本当にそれに甘えて良いものなのでしょうか。
子供の下校の安全確保という理由では決して行き過ぎた対応ではないと思います、それくらい先生にして頂いてもおかしくないんじゃないですか。
学校からデイサービスまでの距離とか道のりとか、あとお子さんがどういう子かにもよると思います。
こちらの小学校では、デイサービスというか学童保育所までは見通しのいい直線距離で300m程度、学校の裏門から学童まで見える距離なので障害児でも一人で行ける程度ですが、入学後1週間〜10日程度は学童の先生が学校までお迎えに来てくれます。
その後は一人にならず、誰かと一緒に来なさいと言われていて、どうしても一人になってしまった場合や、台風などでその道のりすら危ない時には介助員の先生とか教頭先生みたいな先生が一緒に歩いてくれます。
これ、障害の有無に関係なくこちらの小学校ではこんな感じです。
遠方の放課後サービスに通っていたお子さんもいましたが、そういうお子さんだと親御さんが下校時刻に合わせて仕事を一時的に抜けて送迎に来るとか、放課後サービスの人が車で迎えに来るとかいう事はありました、小学校の近くのバス停から通っている子もいたな。
いずれにしても、登下校の安全確保という観点から、学校を出発してからデイサービスの場所までの足をどうするかは、学校とデイサービスの両方の先生が知っていて把握していました。
中学になると、支援学級のお子さんで重度の知的障害のお子さんが障害児学童に通っていたのを見た事があります。
このお子さんは、学童の人がマイクロバスで迎えに来ていて、学校の先生と学童の先生が直接受け渡しをしていました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>