育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614084

進路先が見えません

0 名前:オロオロ:2018/02/28 14:47
特別支援学校高等部の子どもがいます。

卒業後は就労支援継続B型を考えていて、事業所見学や実習も始めています。

ところが先日担任との面談で、進路の希望をきかれたので答えると、「B型を希望なら、A型に入らなければならないかも・・・。確定はまだしていませんが、A型も検討してみた方がよいと思います」と言われました。

子どもは能力的にはA型でも大丈夫かもしれませんが(担任には、能力的には企業就労でも問題ないと言われています)、情緒が不安定なところがあるので、とりあえず無理なく働けそうなB型・・・と考えていました。

それと、A型の事業所はこちらの地域では本当に少なく、定員の問題から激戦になりそうです。

なにを質問していいかもわからず混乱しております。
今は考えをまとめるために、少しでも情報やアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
1 名前:オロオロ:2018/03/01 14:36
特別支援学校高等部の子どもがいます。

卒業後は就労支援継続B型を考えていて、事業所見学や実習も始めています。

ところが先日担任との面談で、進路の希望をきかれたので答えると、「B型を希望なら、A型に入らなければならないかも・・・。確定はまだしていませんが、A型も検討してみた方がよいと思います」と言われました。

子どもは能力的にはA型でも大丈夫かもしれませんが(担任には、能力的には企業就労でも問題ないと言われています)、情緒が不安定なところがあるので、とりあえず無理なく働けそうなB型・・・と考えていました。

それと、A型の事業所はこちらの地域では本当に少なく、定員の問題から激戦になりそうです。

なにを質問していいかもわからず混乱しております。
今は考えをまとめるために、少しでも情報やアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
2 名前:ringo@ringo:2018/03/09 18:24
>>1
こんばんは

就労支援の仕組みは自治体によってまちまちなのと、全国的にも過渡期なので一般的な説明になってしまいます。

まず、A型から入らないと…というのは、恐らく就労"移行"支援(以後、就労移行)の事かと思われます。
就労移行で、アセスメント(評価、試験みたいなものです)を受けないと就労継続支援B型には行けない、という仕組みに今後、なっていきます。
就労継続支援A型からじゃないとB型に…というのは聞いたことがないです。
(就労中の方が身体の変化や加齢等で今まで通りに働けなくなり、B型に移行する際の橋渡し的な役割をする、と言うのは聞いたことがありますが)
このあたり、不勉強でしたらごめんなさいね。

就労継続支援A型にしてもB型にしても、自治体はもちろん同じ地域の施設、一つ一つでカラーが違います。
商店街顔負けの売り上げのところもあれば(=労働条件もそれだけ忙しい)、のんびり軽作業〜の所。
就労移行も「何処そこの企業に入るぞ!」なんてお受験対策さながらの所もあれば、継続支援B型に入るためだけの中間施設の役割(ほとんどデイケア)の所もあります。
企業はもっと様々です。

僭越ながら
どこの進路先にしても施設にしても、ご家族が一件一件、あたるよりも学校のほうが間違いなく、定員の情報やお子さんの外での能力をご存知のはずです。
ご家族のご希望として「親としてはこうしたい。」と言うのは大いにアリです。
しかし、あまり「どこに入らなきゃ!」と決め打ちをせずに、学校やこれから手続きを進めていく中で、相談、という形で先生や職員にそのまま訴えることをお勧めします。
後、大事なのはご本人の意思も尊重していかれるとよろしいかと思います。

就労はご縁です。
学校以上に親だけの力だけでなんとかなるものではない、と自身の子ども(21才)で痛感いたしました。
良いご縁に恵まれますよう。



特別支援学校高等部の子どもがいます。
>
>卒業後は就労支援継続B型を考えていて、事業所見学や実習も始めています。
>
>ところが先日担任との面談で、進路の希望をきかれたので答えると、「B型を希望なら、A型に入らなければならないかも・・・。確定はまだしていませんが、A型も検討してみた方がよいと思います」と言われました。
>
>子どもは能力的にはA型でも大丈夫かもしれませんが(担任には、能力的には企業就労でも問題ないと言われています)、情緒が不安定なところがあるので、とりあえず無理なく働けそうなB型・・・と考えていました。
>
>それと、A型の事業所はこちらの地域では本当に少なく、定員の問題から激戦になりそうです。
>
>なにを質問していいかもわからず混乱しております。
>今は考えをまとめるために、少しでも情報やアドバイスをいただけたら嬉しいです。
>よろしくお願いします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)