育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614381

しつけが悪いと言われます。

0 名前:5♂ママ:2013/07/25 14:56
息子が広汎性発達障害+ADHDと診断受けてます。

旦那の両親もそのことは知っているのに躾が悪いと言ってきます。

いくら障害の特徴を説明しても「でも半分はしつけでしょ?」といってきます。
そういうのも保育士をしている娘さんがそう言っているみたいです。

確かに野放しよりきちんと教えた方が良いのは分かっています。
でも旦那の両親が求める「普通の子」レベルに持っていくのは無理です。

自分なりに一生懸命やっているつもりですが、つねにこれでは駄目なのかもしれない・・・という不安があるので「躾が悪い」と言われると辛いです。

もう旦那の両親に子ども見せたくない・・・
1 名前:5♂ママ:2013/07/26 14:11
息子が広汎性発達障害+ADHDと診断受けてます。

旦那の両親もそのことは知っているのに躾が悪いと言ってきます。

いくら障害の特徴を説明しても「でも半分はしつけでしょ?」といってきます。
そういうのも保育士をしている娘さんがそう言っているみたいです。

確かに野放しよりきちんと教えた方が良いのは分かっています。
でも旦那の両親が求める「普通の子」レベルに持っていくのは無理です。

自分なりに一生懸命やっているつもりですが、つねにこれでは駄目なのかもしれない・・・という不安があるので「躾が悪い」と言われると辛いです。

もう旦那の両親に子ども見せたくない・・・
2 名前:いくつ?:2013/07/26 18:53
>>1
5って事は5才かな?
それとも5年生?

しつけが悪いって、具体的にどんなことについていってるんだろう?

義両親がお子さんの障害の事を知ってると言っても、実際に育ててみないとわからない事ってたくさんあると思うんだよね。

うちは、ダンナ両親にわかりやすい本を渡してみました。
読んでくれたみたいだけど、やっぱり本人と親の困り感はあまり伝わらないんだよね。
どれだけ言葉で伝えたって、無理なんだよね。

しつけが悪いとか非難するような事は言われないので、諦めてます。

いっそ、自閉症児のドラマとかのDVDでも渡して、見てもらったらどうかしら?
その方がわかりやすいかも。

保育士は発達障害の専門家ではないから、しつけの問題なんて言えないのに、失礼しちゃうね。

義両親が求めるレベルなんて無理だし、あまりしっかりしつけようとしすぎると、息子さんに負担になってストレスたまっちゃうのが怖いよね。

だんなさんはなんて言ってるのかしら?
3 名前:5♂ママ:2013/07/29 10:51
>>2
回答ありがとうございます。
遅くなって申し訳ありません。

歳は5歳です。

>しつけが悪いって、具体的にどんなことについていってるんだろう?

概じっとしていられない、食事中立ち歩く、人の玩具をすぐ取ってしまう、すぐ癇癪を起こすことでしょうか。


> いっそ、自閉症児のドラマとかのDVDでも渡して、見てもらったらどうかしら?
> その方がわかりやすいかも。

ドラマとかも見てたみたいですが、ドラマの子より症状が軽いからかそんな酷くないんだから平気と思われてるみたいです。

前に親戚の集まりがあった時精神的ストレスなのか息子が嘔吐しました。

後日、病院であまり長居はしない方が良いと言われた事を話すと「そういうのも慣らさなきゃ駄目でしょ」と言われました。
何も伝わってない・・・。


> 義両親が求めるレベルなんて無理だし、あまりしっかりしつけようとしすぎると、息子さんに負担になってストレスたまっちゃうのが怖いよね。

これでも前よりじっとしてられるようになったし、ご飯中も自分が食べ終わるまで座っていられるようになったし、玩具も一応貸してと言える様になって癇癪も大分減りました。
ここまで成長出来た息子をもっと認めてほしい・・・。



> だんなさんはなんて言ってるのかしら?

旦那は、あまり気にしなくていいんじゃない?と言います。
4 名前:一度:2013/07/30 17:53
>>3
医師に相談して、義両親と医師と症状に
ついて話をしてもらう機会を作ってはどうですか?
5 名前:巻き込む:2013/08/02 12:24
>>1
病院に行くときに一緒に来てもらい、一緒に話を聞くようにする。
対応を間違えると二次障害を起こしてどうすることもできなくなるので、事情を話して医師から特徴と対応の仕方を説明をしてもらい、よりよい社会生活を送れるようにみんなを巻き込んで協力してもらえるようにする。
なんだったら、その保育士の娘とやらも同席してもらえば?
専門ではないとはいえ子供たちを見る仕事なんですから、勉強してもらわないと。
嫌だとは思いますが、グッとこらえてお誘いすれば乗ってくるはず。
ジジババはなかなか受け入れられなくても、保育士なら案外コロリと言うことを変えると思います。
きっと、ジジババの言葉を制止する側になってくれるかも。
6 名前:すーちゃん:2013/08/16 19:07
>>1
初めまして。自閉症 ADHDがある五年男子を育てています。

しつけがなってない と 私も義理母から言われました。主さんのひどく傷ついた気持ちわかりますよー。

じじ ばば からしたら可愛い孫に障害が。。。てことを認めたくないし 昔は障害に関して強い偏見があったと思います。
わかり易いマンガや冊子を差し上げてみては?

保育士さんは健常児に関しては子育てのプロかもしれないけど 障害児に対してどれだけ知識 理解があるんでしょうか?

医師との診察の際に同伴させたり 障害に関して近隣で医師や障害福祉のプロ講演会やらで 話を聞く機会をもって貰うのは如何でしょうか?

うちは 少しずつですが 義理両親が息子に関して理解を示してくれるようになってきています。

主さん 頑張ってくださいね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)