NO.6614398
役員免除
-
0 名前:すず:2010/11/16 22:38
-
小二の子どもが特別支援学級に在籍しています。
うちの学校は父兄が各学級ごとに代表をくじ引きなどで選出し、その中からPTA役員を決めるシステムです。
当然私も交流学級でくじを引くつもりでいたら、最近の子どもの荒れ具合を見て、先生方が気を遣ってくださってくじ引き免除と言われました。
ホッとする反面、それほどうちの子の状態がひどいんだな・・・と改めて感じられ、複雑な心境です。
ちょっと気になったのは、そういう場合免除になった私のような親のことを周りの皆さんはどう思われるんだろう、ということです。
ずるい って思われるでしょうか。
-
1 名前:すず:2010/11/17 17:42
-
小二の子どもが特別支援学級に在籍しています。
うちの学校は父兄が各学級ごとに代表をくじ引きなどで選出し、その中からPTA役員を決めるシステムです。
当然私も交流学級でくじを引くつもりでいたら、最近の子どもの荒れ具合を見て、先生方が気を遣ってくださってくじ引き免除と言われました。
ホッとする反面、それほどうちの子の状態がひどいんだな・・・と改めて感じられ、複雑な心境です。
ちょっと気になったのは、そういう場合免除になった私のような親のことを周りの皆さんはどう思われるんだろう、ということです。
ずるい って思われるでしょうか。
-
2 名前:おいおい:2010/11/17 17:52
-
>>1
うちの子も支援学級籍の子です。
> ホッとする反面、それほどうちの子の状態がひどいんだな・・・と改めて感じられ、複雑な心境です。
何をのんきなこと言ってるんです。
親がそう思うのなら周りはもっと迷惑してると思います。
> ちょっと気になったのは、そういう場合免除になった私のような親のことを周りの皆さんはどう思われるんだろう、ということです。
> ずるい って思われるでしょうか。
役員免除の世間体より、自分の子供がどれだけ学校で問題になっているのか確認するほうが先じゃないの?
ちょっと気になったどころじゃないでしょう、役員云々より子供の事よく先生と話をするなり授業の様子確認する方が先じゃないんですか。
学校から呼ばれてから行くより、常にアンテナ立てて間口は広くしておくべきなのでは。
-
3 名前:主です:2010/11/17 18:02
-
>>2
>うちの子も支援学級籍の子です。
>
>> ホッとする反面、それほどうちの子の状態がひどいんだな・・・と改めて感じられ、複雑な心境です。
>
>何をのんきなこと言ってるんです。
>親がそう思うのなら周りはもっと迷惑してると思います。
>
>> ちょっと気になったのは、そういう場合免除になった私のような親のことを周りの皆さんはどう思われるんだろう、ということです。
>> ずるい って思われるでしょうか。
>
>役員免除の世間体より、自分の子供がどれだけ学校で問題になっているのか確認するほうが先じゃないの?
>ちょっと気になったどころじゃないでしょう、役員云々より子供の事よく先生と話をするなり授業の様子確認する方が先じゃないんですか。
>学校から呼ばれてから行くより、常にアンテナ立てて間口は広くしておくべきなのでは。
え、どういうことでしょうか。意味がよくわかりません。
毎日学校に送り迎えし、その時授業の様子を見ながら先生とお話していますが・・・。
暴力をふるったり、そういうことはないですよ。
毎朝遅刻したり、掃除の時間さぼろうとしたり、授業を走り出して逃げ出したり、そんなかんじです。
毎日ではないのですが、情緒不安定で波が激しい子です。
他の支援学級のお子さん達は交流学級で過ごしているようです。
私はあまり子どもが言うことをきかないときは授業時間がまだ残っていても早めに引き取りに行くように言われていてそうしています。
用事があって外出することもたまにはあるので、そのとき呼び出しがあったらどうしようと不安はありますが・・・。
そういうとき母がずっと学校で様子を見ていないといけない、ということですか?
-
4 名前:おいおい:2010/11/17 19:09
-
>>3
そうですよ、親同伴で授業もありだと思います。
時々ここの障害児板にお見えになるringoさん、あの方小学校で息子さんの授業引率されていたそうですよ。
それで主さんのお子さんや周囲のお子さんや先生方が皆いい方向に向くならそれもありだと思います。
うちの子供の通っている学校の校長先生は積極的に授業参観を勧めてきて、役員会の後とかちょっと時間ある時、また、お子さんが最近学校で落ち着かないけど何かありましたか良かったら学校に様子見にきてくださいとよく仰ってるそうです、そして見に来る親がちょこちょこいると息子も言ってました。
学校教育は学校だけのものではない、学校にどんどん関わるべきなのでは?
-
5 名前:一理ありますよね:2010/11/17 20:02
-
>>4
役員免除の分、その分も息子さんにできることを
してさしあげてというサインなんでしょうね。
主さん、「どういうことなのでしょう」なんて
のんきなこと言ってないで現実を見たほうがいいですよ。
-
6 名前:わたしも:2010/11/17 20:35
-
>>1
おいおいさんに同意です。
>ちょっと気になったのは、そういう場合免除になった私のような親のことを周りの皆さんはどう思われるんだろう、ということです。
>ずるい って思われるでしょうか。
ここのところよりも、お子さんが何か困っていて問題行動を起こしているなら、どうフォローするかを心配した方がいいと思います。
主さんも、日頃送り迎えやいろいろしているんでしょうけど、周りの目よりお子さんの状態を気にしてあげてください。
お子さんのためだけではないです。
暴力を振るったりはしないとのことですが、掃除をさぼったりするのも他の子に十分迷惑だと思いますよ。
-
7 名前:ringo:2010/11/17 21:17
-
>>4
えっと、えっと。。。みなさんこんばんは(^^;
すみません、いきなり名指しだったのでびっくりしています。
ここでコテを使う私がいけないのでしょうが。。。
おいおい様
親の私達も個人差や環境によってできる事とできない事があるでしょうから、引き合いはナシにしませんか。
(ご好意がありましたらすみません)
蛇足ですが、私が6年間(最後の半年は週1、ボラさんにお願いしましたし高学年では委員・役員で抜けられる授業は抜けていたので、100%ではありません)付き添ったのは、それこそ交流級なんて存在しないような地域だからです。
今はさすがに判定通りに支援学級在籍ですが、こと交流に関しては同様です。
これでも区内では二番目に交流のある学校を選んだのですが。
スレ主様
役員免除、に関してですが。。。
地域性、校風もあるので一概にいえないのですが、交流が盛んな学校ほど、やはり支援級にも義務は生じると考える方の割合は高くなると思います。
表立っていう方は少ないとおもいますけれど。
普通学級のかたもなり手がないという話はどこでもききますし(^^;
でも、ただでさえ大変な子育てをしているのですから、免除をしていただいたら、感謝の気持ちは持ちたいですね。
上で少し書きましたが、息子の学校では交流があまり盛んではないです。
役員も支援学級全体から一名出すのみです。
でもその分、疎外感といいますか、実際にPTA総会や説明会は支援級の保護者抜きに進行しています。
それはそれでもったいないといいますか。。。まぁ、いろいろあります(^^;
さてさて
ご質問の内容とズレて申し訳ありませんが
私も皆様が言われている通り、お子さんの様子が心配です。
特にスレ主さまのお子さまの
>早めに引き取りに行く
というあたりがとても気になりました。
もう入学したてではないですよね?
先生が騒ぐから迎えに来て
スレ主さんは来いといわれたから来た
だけではお子さんが身につくことは少ないと思います。
いえいえ、ヘタをすると
”騒げば迎えに来てくれる”
なんて誤学習にもつながりかねません。
どうやったら騒がないように、さぼらないように、迎えに来ないようにするのか、というところが重要だと思います。
このあたりの連携が学校の先生ととれていますか?
何が何でも無理やり教え込む必要はないですが
周囲の子を見ていつか改まる、ということが出来にくいからしょうがいなのですから。
どうして騒いではいけないか、を丁寧に教え、ちょっとの我慢を頑張ってみよう、と周囲がしかけ、スモールステップで持ち上げていくことで、ソーシャルスキルも積み重ねていくことができるものです。
毎日の送り迎えと、お子さんが不安定とのこと。
きっと大変ですよね。
-
8 名前:梨:2010/11/17 21:48
-
>>1
役員免除なんて聞いたことがありません。また、担任も配慮をしてくれません。
子供が小学校の特学に在籍していますが役員は特学クラスから(10名くらいの中から)も何名か選出されますし、子供の状態が重い、親が働いている、遠方から送迎している、関係無しに選ばれます。やりたくない親は何だかんだ理由をつけ、役員を選出する懇談会には来ません。後で陰口を言われていますが。
-
9 名前:おいおい:2010/11/17 22:09
-
>>7
ringoさんすいません;
いえ、全然悪気ではないんですよ。
以前小学校と合意の上授業の介助していたと言ってたのを覚えていたものですから。
ぃゃ〜ringoさんすごいな小学校でずっと付き添ってたんだ〜と思ったんですよ。
それに、身体障害のあるスポーツライターの乙武洋匡さんでしたっけ、あの方の親御さんも小学校の時地元の小学校で付き添っていたという話を聞きました。
-
10 名前:主です:2010/11/17 22:38
-
>>1
皆さんいろいろなコメントありがとうございます。
どのぐらいうちの子どもや学校との関係について説明すればわからず、誤解を招いてしまっていたとしたら申し訳けございません。
学校には送迎や先生に呼ばれたとき以外でも見に行っています。
ただ、行くとどうも私に鬱憤晴らしをするばかりで、日頃の様子をうまく見ることが難しく、窓からコッソリと眺めたり工夫はしているのですが。
たしかに担任の先生とはうまく連携はとれていないと思います。
教育センターには何度か相談し、それは現場(おそらく教師の?)対応だろうと言われ、担任の先生に直接お話をしても「もうこちらではそういうことはしています。あとはご家庭で工夫をして躾をしてください」と言われました。
実際先生方もソーシャルスキルの本を読んでいろいろ試行錯誤してくださっているのがわかり、家でもソーシャルワーク文でしたか、それを書いてみたり、時計に印をつけてわかりやすくするなど少しずつ試しています。
それに離れたところに住んでいる実家両親の介護に通いたい、主人の収入だけでは生活に不安なので私も稼ぎたいけれど思うように外に出られない焦りもあります。今後子どもだけに時間を使っていられない状況です。
なんというか・・・そういう苦労話や、焦っているのに思うように安定しない我が子へのつらさ、というのを語りたいわけではなかったので、ここではなるべく省略してしまいました。
>ちょっと気になったのは、そういう場合免除になった私のような親のことを周りの皆さんはどう思われるんだろう、ということです。
>ずるい って思われるでしょうか。
これは本当にちょっと気になっただけです。
上の問題は私がひたすら努力するしかない話ですし、子どもや介護、生活の問題に比べたらすごく小さな事です。
それだけに、今少し他のことに気持ちを向けられる余裕があるうちに考えておきたいことでもありました。
そんな余裕があればすべて子どもに向けないといけないのかもしれませんが。深く思い詰めると鬱になりそうなので、のんきな母になるようにしています。
ずるいって思われるかも、なんて言葉が出てくるようではいけませんね。
くじ引きをしてくださる方々、役員を引き受けてくださる方々、その他の方々にも感謝の気持ちを忘れないようにいたします。
本当は「いいえ、私にもくじを引かせてください」とお願いすべきなのでしょう。
でもその場合、かえって迷惑を掛けずにやり通す自信がないのでご厚意に甘えさせていただくことにします。
長文読んでいただいてありがとうございます。
〆た後にレスいただいたら読ませていただきます。
-
11 名前:手帳:2010/11/17 22:51
-
>>10
主さんの大変なご事情とてもよくわかりますが、ここは生活を少々切りつめてお子さんに向き合った方が良いのではと思いました。
市町村で障害を持つお子さんに受けられる手帳はお持ちですか?金額は障害によっても変わると思いますが、うちはかなり助かっています。下手にパートで無理して働くよりは良いです。
あと、先生の発言には唖然としました。特別支援学級の先生の言う言葉ではありませんね。
-
12 名前:え?:2010/11/17 23:21
-
>>11
手帳を持っているとお金がもらえるんですか?
ちなみに、どれくらいなの?
-
13 名前:というか:2010/11/18 09:03
-
>>12
>手帳を持っているとお金がもらえるんですか?
>ちなみに、どれくらいなの?
手帳があるとお金がもらえる、というよりは。
療育手帳や身体障害者手帳を持っている=障害者ですので、障害者には相応の手当てが自治体から給付されるという制度です。
障害の等級によって金額は違いますが、自治体のHPなどで調べてみるといいと思います。
療育手帳はお子さんの場合児童相談所が窓口で、金銭的手当の窓口は市役所になるので、別組織なんですよ。
-
14 名前:いいのよ:2010/11/19 22:41
-
>>10
役員なんて、できる人がやれば。
子どもは、どの子も必ず成長するので、
焦らないで育てていきましょう。
-
15 名前:ふう:2010/11/20 10:17
-
>>14
やらない人は決まってんのよね、、、、、
逃げるのが上手で、、、、、、
-
16 名前:性悪:2010/11/20 15:51
-
>>15
>やらない人は決まってんのよね、、、、、
>逃げるのが上手で、、、、、、
やなヤツだな
ここで書くことじゃないだろうよ
-
17 名前:いいのよ:2010/11/20 17:37
-
>>15
やれる人がやればいいと思うよ?
やれる範囲で。
障害児がいようがいまいが関係ないよ。
できない人はできないんだから。
できるのに逃げる人は、そういう人だと
認識されてるからいいんじゃない?
私は、やれるからやってるだけだも〜ん。
役員なんて誰でもできるようなことしか
ないのに ややこしくされたりもあるので
少々、面倒くさいとは思いますが・・・
-
18 名前:主です:2010/11/22 11:13
-
>>1
またいくつかレスをいただきましてありがとうございます。
全部読ませていただきました。
後出しのようで恐縮ですが、療育手帳は中度判定でもらいました。
うちの自治体では月約3万円です。たいへん有難くはありますが、パートで働くことに比べると多くはありません。
教育センターの検査では軽度判定で、仮に手帳も軽度なら5千円満たなかったと思います。
あの後教育センターと学校の担任からのすすめもあり、児童デイサービスと契約し、土曜日や授業が早く終わる時間など通わせるように手続きをしました。
様子を見ていますが、本人は問題なく楽しく過ごしているようで、他の子ども達とも仲良くしているようです。
新しいプラスの要素として期待し、見守っています。
デイサービスの事業所は新設してまもなく、親たちが育てていかなくてはならない手間等ありますが、以前より時間と気持ちの余裕ができましたので、これからは親の介護に、できるようなら短期の仕事などさがしてみるつもりでいます。
先生達には他にも特別支援学級だから断っているお母さんもいるし、気にせずに係や本部でない役を引き受ければいいと言われていますが、まだ小学校も年数があります。来年は子どもの状態もよくなってくじ引きにもすすんで参加できるようになっていればうれしいです。
本部役員にならなかったとしても、子供会の班長が6年生に回ってくる予定です。そっちの方が本部役員よりたいへんではないかときいています。そのときは引き受ければいいと思えば少し気が楽になります。
これで皆さんへのお返事になればいいと思うのですが、個別にしづらくて申し訳ありません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>