育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614851

注意欠陥多動障害

0 名前:かりん:2012/03/18 01:41
11歳の娘が注意欠陥障害のボーダーです。公共機関へやにてソーシャルスキルトレーニングをしていますが何も解決できていません。私は潔癖症、娘は片づけが苦手で部屋はけんかしながら片づけさせています。最近では何を言ってもわからず、言い訳やいじけて文句ばかり言う娘が嫌いでたまりません。ついに、爆発して娘に暴言をはいてしまいました。「おまえなんか産むんじゃなかった」や「はやく死んでしまえ」 など…

悪循環だと思っていながらも、怒らず注意したりほめていたら調子にのり、がまんの限界でした。

ですが、こんなことを言ってしまった自分が情けなく、どうしたらいいのかわかりません。

ソーシャルスキルの先生は娘なら大丈夫と言われ、あまり真剣に聞いてくれません。

そして娘にこんな暴言を吐いたなんてはずかしくて離せません。 


人に話せないようなことを言った自分が情けないです。
1 名前:かりん:2012/03/19 01:38
11歳の娘が注意欠陥障害のボーダーです。公共機関へやにてソーシャルスキルトレーニングをしていますが何も解決できていません。私は潔癖症、娘は片づけが苦手で部屋はけんかしながら片づけさせています。最近では何を言ってもわからず、言い訳やいじけて文句ばかり言う娘が嫌いでたまりません。ついに、爆発して娘に暴言をはいてしまいました。「おまえなんか産むんじゃなかった」や「はやく死んでしまえ」 など…

悪循環だと思っていながらも、怒らず注意したりほめていたら調子にのり、がまんの限界でした。

ですが、こんなことを言ってしまった自分が情けなく、どうしたらいいのかわかりません。

ソーシャルスキルの先生は娘なら大丈夫と言われ、あまり真剣に聞いてくれません。

そして娘にこんな暴言を吐いたなんてはずかしくて離せません。 


人に話せないようなことを言った自分が情けないです。
2 名前:あのぅ……:2012/03/19 10:09
>>1
>11歳の娘が注意欠陥障害のボーダーです。公共機関へやにてソーシャルスキルトレーニングをしていますが何も解決できていません。私は潔癖症、娘は片づけが苦手で部屋はけんかしながら片づけさせています。最近では何を言ってもわからず、言い訳やいじけて文句ばかり言う娘が嫌いでたまりません。ついに、爆発して娘に暴言をはいてしまいました。「おまえなんか産むんじゃなかった」や「はやく死んでしまえ」 など…
>
>悪循環だと思っていながらも、怒らず注意したりほめていたら調子にのり、がまんの限界でした。
>
>ですが、こんなことを言ってしまった自分が情けなく、どうしたらいいのかわかりません。
>
>ソーシャルスキルの先生は娘なら大丈夫と言われ、あまり真剣に聞いてくれません。
>
>そして娘にこんな暴言を吐いたなんてはずかしくて離せません。 
>
>
>人に話せないようなことを言った自分が情けないです。


具体的にどんなトレーニングしてるんですか?

主さん綺麗好きなんですよね。羨ましい…………。


うちの先生は、お母さんが綺麗に片付けた様子を写真に撮り、片付けの見本を作りなさいと言われやらせています。


お子さんのタイプにもよるけど視覚優位なタイプでは無いですか?
視覚優位の子に言葉で促しても駄目な事は言われませんでしたか?

忘れ物も玄関先に、必要な品物の写真を撮って、自分で注意させる訓練はしていないのかな。

どんなトレーニングかな。


後、耳から入る情報は理解し辛いから、気にしないで。でも、言葉の抑揚で本人は嫌な言葉を言われているのは解るから辛さ感じてると思うので、腹が立っても、主さん自身優しい顔を作る練習でもして、ぎゅっと抱き締めてから、お子さんに遣らせたい行動のイラストや完成された写真を見せて穏やかに行動促し訓練していけば落ち着くと思いますよ。


主さんも優しい顔作りの自主訓練してみて。おすすめよ。
3 名前:まりん:2012/03/19 18:47
>>1
うちもまったく一緒なのですごく良く分かります。
ほめてもすぐ調子乗るし、文句ばっかりなんですよね。
私も時々爆発してしまいます。


うちはお片づけをルールとしてます。
寝る前はお片づけの時間として決めてしまいます。
歯磨きやお風呂なんかと同じ。

やったら寝れる。
やらずに寝たら次の日起きてすぐやる。
できなかったら遊びに行けない。
そういう決まりです。

ルールとして決めてもグズグズ、ブーブー文句たれてますけど、
部屋は片付けるもの!という意識を植えつけている最中です。

あと、物を直す場所は決まっていますか?

我が家ははさみや消しゴム、ノートなどの文房具や
パンツ、パジャマ、スカートなど、物を細かく、
あらゆるものを直す場所を決め、
名前シールを貼りました。

それからは親が手伝わなくても子供一人で片付けできるようになり、
親は最後にチェックするだけでよくなりました。


ADHDって、発達障害の中では軽く見られてしまうんですよね。
そして親にしかその子を育てる苦しみ、悩みは分からないと思います。
うちは下の子が自閉症ですが、精神的に上のADHDの子の子育ての方が辛いです。


ソーシャルスキルトレーニングのように社会的に何か支援をとなると、そういう場では子供は本当の自分を出さない、出せない場合もあるため限界があると思います。


なので、子供に失敗を経験させていくことしか解決方法はないのだといろいろ考えた結果私は思うようになりました。
親として、子供の失敗は見える未来、想像できる未来のため、
子供につらい経験させたくないという親心から私もついつい
余計な口出しをしてしまいがちなのですが、
自分で経験したことは素直に考えを改めることができるようです。


あと私も暴言吐いてしまうときがあります。
お隣さんには虐待を疑われていないか心配なぐらいの内容です。
でも落ち着いたあとで、必ず謝って、「あなたのことは大好きよ。ひどいこと言ってしまったけどそれは信じて覚えててね」と言います。

子供がそれを心の中でどう捉えているかはわかりませんが、言わないよりは言うほうがいいと考えています。


お互い、うまくストレス発散して子育てしていきましょうね。
長々とすいません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)