育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615340

重度知的障害児

0 名前:朋美:2010/02/18 22:35
初めまして、私の9才になる娘の事ですが重度知的障害で未だに自分の身の回りの事は出来ません、知能的には3才程度と判定されています
排泄もおむつをしています、経済的な事もあり紙おむつと布おしめ両方を使っています、本人はおしめが濡れても意識表示はしません、なんとかおしめを外したいと思って悩んでます、同じように知能障害児をお持ちのママさんとお話をしたいと思ってます宜しくお願いいたします。
1 名前:朋美:2010/02/20 09:25
初めまして、私の9才になる娘の事ですが重度知的障害で未だに自分の身の回りの事は出来ません、知能的には3才程度と判定されています
排泄もおむつをしています、経済的な事もあり紙おむつと布おしめ両方を使っています、本人はおしめが濡れても意識表示はしません、なんとかおしめを外したいと思って悩んでます、同じように知能障害児をお持ちのママさんとお話をしたいと思ってます宜しくお願いいたします。
2 名前:直美:2010/02/20 18:53
>>1
仕事で接してるお嬢さんのことです。
彼女は知能と言うよりも感覚がないのですが、
その辺の検査はされましたか?
彼女は、紙パンツ・パット・導尿
と言う方法を取っています。
3 名前:朋美:2010/02/20 19:49
>>2
こんにちは、ご返事頂き有り難うございます
私の娘も同じような検査は受けております、言葉も本当に単語程度です娘は軽いアトピーがあり紙とかにも肌が反応しやすくて夜と外出以外は布おしめを使っているのが現状です
4 名前:もうすぐ卒業:2010/02/24 11:35
>>1
手帳で重度判定が出ている息子がいます。
お子さんは特別支援学校に通っているのでしょうか?
もしそうならば、お子さんのできる範囲での
トイレトレなどを学校で指導していませんか?
小学部は身辺自立ができるように指導を
しています。息子は通園施設に通っている頃に
保育士さんが指導してくれて、1年以上かかり
ましたが、トイレができるようになりました。
5 名前:頑張ってね〜:2010/03/02 08:23
>>1
どんぐらいの障害児なのか分かりませんが、普通の小学校ではおむつの子は受け入れてないはずですので養護学校なんですね。
気持ち悪いという感覚がないんでしょうか、皮膚科行けばそういうのみてくれるはずですので連れていかれてはいかがでしょうか。
前障害児の学校の文化祭に行った時、大きな女の子がお漏らしをして、びしょびしょに濡れたパンツとズボンを手に持って振り回したままトイレの前で暴れているのを見たことがあります。
その時すっ飛んできた先生は「○○ちゃん、ちゃんとおズボン脱いで教えてくれたね〜偉いわね〜〜」と大きな声で褒めていました。
それだけでも進歩だったようです、健常者には分からない感覚ですが、たとえ漏らしても暴れていても教えてくれるだけでも進歩なんだと思いました。
時間はかかるでしょうが、トイレが一人でできないのは本人が困ります、衛生面の事も考えて一番に自立してほしい課題です、頑張ってください。
6 名前:綾子:2010/03/20 23:14
>>1
うちも重度でもう20歳です。
夜のオムツは6年生で取れたんですよ。
何度も挑戦しては失敗でどうなるかと思いましたが
養護で修学旅行があり、その前にやっととれました。
本人の成長もあるので無理しても無駄かな。。
気持ち悪いっていうことを感じてくれればいいのだけどね。
昼間のオムツも、7〜8歳まではやっていました。
もっとかな。。。
大変ですが一人で悩まないことですよね〜。
きっと今までもつらい思いをされたでしょうね・・
私は幼児期が一番つらかったです。
でも、いろいろなママとも出会ったし。
うちの息子は今もそれなりに成長しています。
7 名前:朋美:2010/03/21 15:09
>>1
綾子さん初めましてご返事頂き有り難うございます。綾子さんから障害児を育ててる先輩から貴重なご意見を聞けて嬉しいかったです、今後は焦らず子供の成長を信じて接して行きたいと思ってます、有り難うございました。
8 名前:なな:2016/03/21 21:28
>>1
>初めまして、私の9才になる娘の事ですが重度知的障害で未だに自分の身の回りの事は出来ません、知能的には3才程度と判定されています
>排泄もおむつをしています、経済的な事もあり紙おむつと布おしめ両方を使っています、本人はおしめが濡れても意識表示はしません、なんとかおしめを外したいと思って悩んでます、同じように知能障害児をお持ちのママさんとお話をしたいと思ってます宜しくお願いいたします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)