育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616638

ファイト

0 名前:ぐ〜:2010/05/08 17:58
ダウンが何とかって下にありましたが思うことが違うのであえて新スレしますね。

我が子は現在小学生です。3歳まで全く知的障害なんて気がつきませんでした。

判定員によって「精神遅滞」判断された時はそれはショックでした。

生まれた時から初めての母親で自分が病気しても旦那はしょっちゅう仕事でいないし息子は泣き叫ぶばかりでどうしていいかわからない状態。気が狂いそうな毎日。何をしても大泣き。可愛いなんて一切思えなかった。産んでから最近まで。

いっつもウロウロしてお店に行けばダッシュして会計してる間にお店の窓を開けたり近所の家のシャッター開けたり侵入したり・・参りました。何度頭下げたか・・

でも今は片言ながらですが疎通出来て立派な男の子になってる。うろうろしないしお手伝いもすごい。

諦めないでね。
1 名前:ぐ〜:2010/05/09 22:46
ダウンが何とかって下にありましたが思うことが違うのであえて新スレしますね。

我が子は現在小学生です。3歳まで全く知的障害なんて気がつきませんでした。

判定員によって「精神遅滞」判断された時はそれはショックでした。

生まれた時から初めての母親で自分が病気しても旦那はしょっちゅう仕事でいないし息子は泣き叫ぶばかりでどうしていいかわからない状態。気が狂いそうな毎日。何をしても大泣き。可愛いなんて一切思えなかった。産んでから最近まで。

いっつもウロウロしてお店に行けばダッシュして会計してる間にお店の窓を開けたり近所の家のシャッター開けたり侵入したり・・参りました。何度頭下げたか・・

でも今は片言ながらですが疎通出来て立派な男の子になってる。うろうろしないしお手伝いもすごい。

諦めないでね。
2 名前:ringo:2010/05/10 09:35
>>1
おはようございます。
暖かいスレをありがとうございます(*^-^*)

子ども同様に親もゆっくりとやっていきましょう〜!


被害にあった方はお気の毒ですが、私達って日常的にこうした差別にあっていますよね(苦笑)
しょうがいは本人にも家族にもどうにもならないことなのに。。。
一番悲しいのは、相手の方に親切から専門に行けば。。。といわれることかな。
知的(発達遅滞)だけでは行く先も限られますし、ケアも保障も何もあったものじゃないですものね。
なので、こう言われると”出て行けと言われた”感がどうしても先立ちます。
私も息子を持つまではわからなかったので無理もないですが。

やりあっていても仕方がないので、(気が向いたらですが)、ぽつぽつと知っている事だけをお伝えしているようにしています。
3 名前:まぁね〜:2010/05/10 09:43
>>1
こないだ、障害児の息子の小さい頃のビデオ見てたんだけど、今こう比較してみるとすっごーーーーい成長したって思う。
一生障害者だし馬鹿なこともするけど、成長もするもんだと思ったよ。
そりゃ健常児と比較すればとろいけど、でも全く見込みも救いようもないようなもんでもないよね〜
4 名前::2010/05/10 20:44
>>1
そうそう、私も頭下げてばかりの日々はどん底でした。

見た目が普通なので公共の場で奇妙な行動しても(注意しても全く無視)何度も「あんたの育て方が悪いから」だとか腕をがしっと掴んで買い物行っても(留守番させることも出来ない・・絶対に勝手に外出て行ってしまう。)すごい力で振りほどかれてやってはいけないことをしてしまう。だけど鎖つなぐ訳にも行かないし会計の時や運ぶ時も両手だしその間にピュ〜〜〜ッといなくなる。

支援学校では障害程度が軽いからその中の重度の母親数人にもいつも走り回る息子を追い掛け回してる私に対して「甘やかすからだよ・・ちゃんと面倒見ないから走り回るんだよ」などの冷たい言葉の数々。悲しくなりましたね。それこそ最も凹み落ち込みました。転居し学校は同じなのですが久しぶりに逢って話す機会がありその当時「こう言われたから〜」なんて世間話をしていたら「へ?そんなこと私言ったっけ?」ですもの。そんなものですよね^^;。

落ち着いて行動出来て多動がなくなってじっと出来るようになったのはここ1,2年のことです。言葉が出てきたのも同じくらいです。

あの頃は諦めていましたが絶望せずまずは何でこういう行動が駄目なのかどうしていけないのか本人が理解出来そうな言葉や絵や画像などを使ってじっくり語りかけてきました。時間はかかりましたが徐々に理解を示してくれるようになり今に至ってますよ〜。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)