NO.6616923
ついに
-
0 名前:障害:2010/05/11 02:36
-
中学1年で発達障害の診断を受けました。
ずっと子供を支え頑張ってきたのですが
本人に何もする気持ちがない
中学も行かない、高校になり定時制にいかせても1ヶ月で辞める
とうとう引きこもりになり病院に通いながら3年ブラブラしていましたが19歳過ぎた頃からようやく
働く意志が出てきました
でも、仕事も何回も辞めて10日目で必ずケチを付けて辞める
今日も8日目で無断欠勤
会社から来てくれといわれたら行ってやると
頭のおかしなことを言ってそのまま部屋で寝ています
何かあったのかときいても
仕事をするのが面倒なだけ
今になって亡き義母が知的で障害があるということ
後になってからわかったことですが
同じような精神だとおもいました。
今まで障害手帳など取った事がありませんが今回やっと
取る決意をしました。
診断書を書いてもらわなければいけないのですが
病院など行かないと言います。
親だけでも申請ができるのか
不安になります。
-
1 名前:障害:2010/05/12 08:35
-
中学1年で発達障害の診断を受けました。
ずっと子供を支え頑張ってきたのですが
本人に何もする気持ちがない
中学も行かない、高校になり定時制にいかせても1ヶ月で辞める
とうとう引きこもりになり病院に通いながら3年ブラブラしていましたが19歳過ぎた頃からようやく
働く意志が出てきました
でも、仕事も何回も辞めて10日目で必ずケチを付けて辞める
今日も8日目で無断欠勤
会社から来てくれといわれたら行ってやると
頭のおかしなことを言ってそのまま部屋で寝ています
何かあったのかときいても
仕事をするのが面倒なだけ
今になって亡き義母が知的で障害があるということ
後になってからわかったことですが
同じような精神だとおもいました。
今まで障害手帳など取った事がありませんが今回やっと
取る決意をしました。
診断書を書いてもらわなければいけないのですが
病院など行かないと言います。
親だけでも申請ができるのか
不安になります。
-
2 名前:何故?:2010/05/12 21:49
-
>>1
どうして中学生で診断された時にすぐ療育手帳などの手配をしなかったのですか?学校は普通クラスだったのですか?
うちは3歳の時に知的障害を児童相談所で言われそういう園に入った際に園長から手帳を取ってはいかがですかと言われ取得しました。
本人が大きくても小さくても親だけでなんて申請取得は出来ないです。
それと何故今頃になって手帳が必要なんですか?お子さん働いてる位大きいですし・・・失礼ですが障害関係のお金が欲しいようにしか取れませんね。
-
3 名前:無理:2010/05/13 00:22
-
>>1
医師の診断書がない人が、「障害なので手帳を下さい」と言っても、手帳は発行されないです。
身内に成人してから精神障害と診断された者がいます。
申請するときには最新の診断書が必要なので、病院に行かずに手帳を発行してもらうのは無理です。
障害者手帳の申請手続きは親や本人じゃなくて、病院が全部やりました。
まず、本人を説得して病院に連れて行かないと、どうにもなりません。
-
4 名前:障害:2010/05/13 06:23
-
>>1
子供は普通学級にいました。
中学にあがると途端に登校拒否になりズルズルと学校にいかなくなり
通院しながら特殊学級にかわりましたが
担任からも病院からも手帳などの言葉も治療法についても特にありません。
知的ではなかったからかもしれません。
本人の努力で普通にできると病院からもいわれましたが
16歳からはひきこもりになり
家庭内暴力もでてきて・・・
薬治療しかありませんでした。
今では仕事の能力が劣ってるなとわかります
勉強をしていないぜいかもしれませんが
難しい仕事はできません。
一つ以上のことを一緒に考える事が苦手です。
わかりました。
本人がもう少し落ち着き納得するように話していきます。
-
5 名前:障害:2010/05/13 06:27
-
>>4
障害手帳がないと障害者の仕事のあっせんが出来ないときいたからです。
一般の職場では本人が辛そうなので
理解してもらえる職場の方がいいとおもったからです
-
6 名前:どこが障害?:2010/05/13 07:25
-
>>5
>障害手帳がないと障害者の仕事のあっせんが出来ないときいたからです。
>一般の職場では本人が辛そうなので
>理解してもらえる職場の方がいいとおもったからです
ただの我侭な自分勝手な甘えん坊な子供としか思えないんだけど・・・
-
7 名前:辛口:2010/05/13 07:49
-
>>5
すいません、辛口なんですが。
今お子さんおいくつですか、成人はしているようですが。
知的な遅れがなさそうですので、こちらの言った事は理解できそうですか。
主さんは、親として子供に先回りして道を作ってやってるように見えるんですが。
でも、うちの知的障害ある自閉の息子だって自分で道を作っていますよ。
知的障害ある子だって考える頭はあります、TVを見たり周りから影響受けることはたくさんあります。
自分が何をしたいか、難しいことは言えなくても大きくなったらこうなりたい、って言います。
その為に親は助言や提案、時には支援もしますが、どこまでも子供本人が主体であって、それを支援するのが親なり周囲だと思うんです。
主さんは、ほら●●くん貴方の為にママが手帳取ってあげたわよ、これがあれば障害者として辛くない選択肢もできるわよ、って言ってるかのようにしか見えない。
そうじゃないでしょう、特に知的障害がないなら自分でこれからどうしたらいいのかって考えさせるんですよ。
知的障害があるかどうかわからないなら、大人なら発達障害者支援センターのようなところへ行くなり、親だけでも電話や面接相談もできると思うのどえそういった場所に聞いて、これからどうしたらいいのか聞いてみたらどうです。
親は先立つんです、多少の支援があってもそれはあくまで支援であってみちしるべではない。
子供が自分で歩いていけるように育てていかなくちゃ。
-
8 名前:障害:2010/05/13 08:37
-
>>1
会社から一つのことばかりで
2つの作業ができない。
言葉の意味を理解できないようだ
両替の意味がわからない
発達障害センターなど何ねんも利用してます。
担当者からは障害手帳を取った方がいいなどいわれてますが
本人が納得しないのです。
-
9 名前:障害:2010/05/13 08:44
-
>>7
>親は先立つんです、多少の支援があってもそれはあくまで支援であってみちしるべではない。
>子供が自分で歩いていけるように育てていかなくちゃ。
確かに障害手帳を使うのは楽な道標かもしれませんね。
本人が頑張ればなんとかなるかもしれないんですから
ただ今の不況ではまともな人でさえ難しいんですよ。
まして子供のように誰かに理解してもらえなければね
本人は自分の言葉を相手に伝える事ができないのですから。
言われる事も理解できにくい性格なのですから。
障害手帳を足ががかりにして本人の道を作ってあげたいだけです。上手くいけたらとおもっているだけです
障害手帳を持っていながらも上手くいかない人のことも知っています。
-
10 名前:ringo:2010/05/13 17:21
-
>>1
こんにちは
おそらく私の娘(18)よりも大きなお子さんですから、若輩者ですみませんが。。。後、風聞した範囲ですが、少しお話をしますね。
身近で本人にはしょうがいを告げずに年金、就労、手帳申請をしている親御さんの話は確かに聞いたことがあります。
但し、だましてでも(これはこれで後々の弊害はありそうですがf(^^;某掲示板等、ご当事者の悲鳴がよく書かれていますね)一度は本人に出てもらうことが発生しますが。。。支援センターと、病院で(本人には内緒でドクターと連携をとって)手続きを進めたケースです。
もう行かれているかもしれませんが、支援センターや地域福祉課に何度も相談にいかれると良いと思います。
もともと理解力が高い方でしょうから、できないご自分間ある程度はわかっていらっしゃるでしょう。
でも、今更(私達だってなかなか自分の非は認められませんよね〜)改めてしかも肉親に非を指摘ばかりをされればキレるのは予測できます。
なので、子どもと同様に平行をして自己肯定感と、しょうがい専門かどうかは問わず、居場所つくりをして行くことが今後の方針となっていくのではないかと思いますが。。。
子どもではないだけに厳しいですね。。。私も体が動かなくなるまで息子の居場所つくりをしていくことでしょう。
失礼だったらごめんなさい。
お子さんを認めていらっしゃいますか?
愛していらっしゃるのはわかります
社会からも親からも認められていなくては、彼は部屋に閉じこもるしかないのではないのかなって思います。
閉じこもるお部屋があっても心のお部屋は家族の中にないのかなって思いました。
家族の役割、という最低限の小さな社会生活が成り立っていますか?
これも子ども同様ですが
家族が子どもの第一の社会勉強の場なので、家族のお手伝い〜家族の役に立つ、家族の仕事を果たすことから社会の役割を序所に自覚していき、自信もついていきます。
過度のお手伝いはマイナスですがf(^^;心も学習と同様、いえそれ以上にコツコツと積み上げて行くもの、と息子から教わりました。
そして、発達障害の方はそれに少しだけ手を添えて積み上げるお手伝いをしないと、積みあがるのが難しいとも。
生意気ばかりを申しました。
どれから手をつけていいのかわからない状況である、とも推測できます。
私は手続きの前に、お子さんから外にでる気をまず起こさせることからスタートすることをオススメしますが、実際に添うことができないので無責任ですね。すみません。
スレ主さまとお子さんの今後の生活が明るいものでありますように。。。
-
11 名前:ごめんね:2010/05/13 23:48
-
>>9
ガッカリさせたらごめんね。
手帳がもらえたとしても、本人のコミュニケーションスキルは改善しないんだよ。
障害者手帳を貰っても、本人が周りの人との人間関係や仕事が続けられないのを何とかしたい、と思っていなければ、障害者枠の仕事でも一般の仕事でも続かないよ。
病院に行くのすらも嫌がっているお子さんが、障害者の多い職場で文句を言わずに働くと思えますか?
健常者とのコミュニケーションが上手く行かないのに、障害者の同僚と付き合っていけると思いますか?
中学校も行っていない、高校にも1ヶ月しか通っていないなら、思考のパターンや人付き合いのスキルは小学生のままでしょう。
特に手に職があるわけでもない小学生が、就職して仕事を続けていくことが出来ると思いますか?
手帳を取る事よりも、定時制でも何でも良いから学校に通う事からはじめたら?
中卒でも入れる専門学校は沢山ありますよ。
今のお子さんは小さなことでもいいから、何かを続けて達成感を味わう経験が必要だと思うよ。
-
12 名前:障害:2010/05/14 10:23
-
>>11
>
> 中学校も行っていない、高校にも1ヶ月しか通っていないなら、思考のパターンや人付き合いのスキルは小学生のままでしょう。
> 特に手に職があるわけでもない小学生が、就職して仕事を続けていくことが出来ると思いますか?
> 手帳を取る事よりも、定時制でも何でも良いから学校に通う事からはじめたら?
おっしゃるとおりです。
定時制には本人に聞いても
虐めを受けたことの記憶がよみがえるのか
なかなか返事はしません。
専門校は経済的な理由で通わせられないのです。
経済的に苦しくなければ専門校に行かせたおもっていますよ。
-
13 名前:辛口:2010/05/14 14:21
-
>>12
それだって、障害者の為の技術専門校という学校があります。
うちの方の障害者技術専門校は授業料とか工具教材は無料、教科書などは自己負担です。
中卒以上、障害者手帳持ってる人だったかな、朝から夕方まできちんと授業や実習があるし、知的障害者向けの技術専門校なら、たとえばビル清掃とかPCのExcelとかの技術を身につける過程とかありますよ。
そういう場所を卒業した人は立派な技術者で、職安ともつながっているので就職状況もいいです。
障害ある人って実に仕事に前向きで真面目ですから、このご時世に求人結構来ます。
お住まいの都道府県の「障害者技術専門校」で検索してみると出てきます。
けれど、一番大事なのは【本人の意欲】以上のものはありません。
これがなければ、いくら周囲が働き掛けても駄目です。
いつまでも閉じこもっても何も変わりませんから、そのうちブチ切れて変な事件とか起こさせないでくださいね、社会のお騒がせになったら自分ちだけの問題じゃなくなりますから。
-
14 名前:ごめんね:2010/05/14 17:12
-
>>12
>専門校は経済的な理由で通わせられないのです。
>経済的に苦しくなければ専門校に行かせたおもっていますよ。
言い訳はどうでもいいから、お子さんに義務教育相当の教育を受ける機会を与えてあげようよ。
ちゃんとした教育も受けずにいきなり就職じゃ、お子さんも辛すぎるよ。
たとえ障害が重くても、教育を受ければ出来る事も増えてくるし、社会性も少しずつだけれど身についてくるよ。
完全に自立できるようにはならないとしても、伸びる可能性があるなら助けてあげたいと思うのが親心じゃない?
主さんのお子さんは中学校まで発達障害がわからなかったということは、知的にも健常者に近いのだろうし、発達障害も軽い方なんだと思うよ。
20歳くらいなら、まだまだ伸びる可能性はあるのだから、親が子供の能力を信じてサポートしてあげなければもったいないよ。
-
15 名前:横ですが:2010/05/14 21:24
-
>>2
>どうして中学生で診断された時にすぐ療育手帳などの手配をしなかったのですか?学校は普通クラスだったのですか?
>
うちにもアスペの子がいます。
知的には普通ですが、それだと療育手帳はもらえませんよね?
普通クラスに在籍して通級していますが・・・
主さん、横レスでごめんなさい。
-
16 名前:家も・・・:2010/05/14 23:34
-
>>1
中1の時に学校のカウンセリングで発達障害が発覚しました。
今までは・・・当たり前の事が出来なければ注意、注意で子供の気持ちを共感してあげる事が出来ませんでした。
私は世間体がとても気になっていたのでしょう。。。
でも発達障害の診断が出たからって世間は理解をしてくれません(知識がない人が多いからだと思います)
他人に理解を求めるより・・まず親が理解して接してあげないと子供は伸びませんよ!!
近道で今を決めるより遠回りでもその子にあった人生を考えて欲しいと思います。良い部分は沢山ありますから
少し視野を広げて子供とボランティアなどに参加するのも良い勉強になります。
-
17 名前:障害:2010/05/15 00:55
-
>>1
いろいろ助言ありがとうございます。
勉学の道には前々から進ませるべきだと思っていましたから
何度もそちら方面へ考えを向けさせましたが
本人が勉強への意思が全くありません。
難しい事を考える事が嫌な性格で
面倒な事からいつも逃げてしまいます。
センターからもハローワークからも
少しでも手につくことを憶えていくことがいいと何年もいわれています。
最近
第3者の兄貴的な人にめぐり合い何かと子供に
の相談に乗ってくれたりしています。
まだまだどうなるかはわかりませんが
上手く過ごしてくれることを祈っていきます。
障害者専門校
一度探してみます。
やはり障害手帳が必要だったとおもいます。
-
18 名前:わからない:2010/05/20 11:09
-
>>1
主さんはこどもさんの障害を理解してらっしゃいますか??
障害と向き合ってきたってかんじがしないんです。
どうすれば、こどもさんが生きやすくなるかを
こどもさんと考えたり、一緒に勉強したりされて
きたのでしょうか?
手帳はとりたければ取ればよいと思います。
-
19 名前:障害:2010/05/27 23:23
-
>>18
> 主さんはこどもさんの障害を理解してらっしゃいますか??
> 障害と向き合ってきたってかんじがしないんです。
>
> どうすれば、こどもさんが生きやすくなるかを
> こどもさんと考えたり、一緒に勉強したりされて
> きたのでしょうか?
>
> 手帳はとりたければ取ればよいと思います。
精神障害で
子供は毎日気分が変わるのです。
あなたは
精神障害の人と触れ合った事がありますか?
毎日気分が変わる人の気持ち
何年も一緒にいると
どうなるか・
昨日と今日とまったく違う姿をみせられるんです
>
-
20 名前:辛口:2010/05/28 06:12
-
>>19
言い訳ばっかりで、その主さんの性根が子供に遺伝したんじゃないの?
そこまで子供を悪くさせたのは誰?
貴方がた親がちゃんと面倒見てないからそんな人間にしちゃったんでしょ。
そんな人野ざらしにしないでくださいね、その辺で凶悪犯罪でも起こされたら社会の迷惑ってもんです。
まず子供と話をするべきです。
善悪はさておき、今の状態これからの事よく話し合わなくちゃ。
理解する力が乏しいならわかる言葉でていねいに短く説明するんです、くどくど長く説明するんでなく、わかりやすくゆっくりと。
大の大人だけど頭ん中は小学生なんです、よく話をして、生活面からやり直さないととんでもない人間になってマジで犯罪起こしますよ、やめてくださいよ。
-
21 名前:ふ・・・:2010/05/28 07:09
-
>>20
> 言い訳ばっかりで、その主さんの性根が子供に遺伝したんじゃないの?
> そこまで子供を悪くさせたのは誰?
> 貴方がた親がちゃんと面倒見てないからそんな人間にしちゃったんでしょ。
>
あなたは・・
わからないんだね。
精神の病は遺伝します。
あなたは身近にそんな人がいないから
周りの人間のせいだとかいうけど
精神の病は脳の神経の異常からくるんです。
-
22 名前:〆ます:2010/05/28 07:15
-
>>21
どうにかなる
障害があるなら苦労などしませんよ
障害者でない親から
ご愁傷様ともいわれたくない
-
23 名前:。。。:2010/05/28 07:19
-
>>21
>
> 周りの人間のせいだとかいうけど
> 精神の病は脳の神経の異常からくるんです。
>
うつ病で仕事ができなくなり
賭け事をしにいくという
ご主人の話しをききますが
精神異常者なら
仕事をしたくない場合は
幻覚がみえてきますよ
そして異常な行動を取ります。
人がいやがるような行動
うつ病だと言いながら
ダラダラ過ごす人の男達
半数以上は
単なる
怠け者といって
いいでしょうね
-
24 名前:辛口:2010/05/28 07:36
-
>>22
>どうにかなる
>障害があるなら苦労などしませんよ
>
>
>
>障害者でない親から
>ご愁傷様ともいわれたくない
〆た後で悪いけど、誰もどうにかなるなんて言ってない。
むしろ、どうにかなるで済ます問題ではないと思います。
遺伝もするでしょうね、そういう考え方の思考回路、言い訳がましくてすぐキレるとこ親子でそっくり。
私も障害ある子の親ですけど、息子には社会の一員として自立してもらわないと今後何かの形でお騒がせした時に障害児だからとかあの親はとか言われたくないから日々育てているんですよ。
というか、障害ある人間がいる家族ってのはみんなそうやって日々頑張っているんです。
歩道橋から子供を落とした障害者、子供を殺した東金の事件、ああいう人は正しく療育されてなかったからと聞いています。
そのたびに、日々頑張っている障害児の親までたたかれるんです、とばっちりもいいとこですよ。
-
25 名前:とまと:2010/05/28 08:56
-
>>24
> >どうにかなる
> >障害があるなら苦労などしませんよ
> >
>
> 歩道橋から子供を落とした障害者、子供を殺した東金の事件、ああいう人は正しく療育されてなかったからと聞いています。
> そのたびに、日々頑張っている障害児の親までたたかれるんです、とばっちりもいいとこですよ。
>
障害にも重度から軽度まである
疲れて心中までいってしまう親だっているんです。
そこまで追い詰められる親のこと考えるとつらいですよ。
確かに親子で頑張れる障害もあるでしょうが
精神で幻覚まで出てくるようでは入院が必要でしょう。
今の病院では認知症の年寄りで手一杯で
若者の入院なんて出来ないときいています。
-
26 名前:確かに:2010/05/28 09:01
-
>>25
多くなりすぎた認知症の年寄りと
知的障害者への保護扱いの機関増えていますが
精神患者への患者の扱いは無に等しいですね。
-
27 名前:辛口:2010/05/28 09:11
-
>>25
> 確かに親子で頑張れる障害もあるでしょうが
> 精神で幻覚まで出てくるようでは入院が必要でしょう。
そう、だからこそ親子で頑張らないといけないんですよ。
この主さんそれもしないでただぐたぐた言ってるだけじゃん。
親がエンジンかけなくちゃ誰がやるんですか。
-
28 名前:結局:2010/05/28 09:45
-
>>19
息子さんは知的障害なの?
発達障害なの?
精神障害なの?
書き込むたびに、コロコロ変わってたらレスする方も混乱すると思うのだけれど…
「中学一年で発達障害と診断された」
と、書いてあるから、それに副ったレスが付いているのに、
「能力が劣っている」
その次は、
「精神障害で日によって気分が違う」
って、いったいどれが本当なの?
それとも、27日以降の障害さんは成りすまし?
-
29 名前:障害:2010/05/29 10:53
-
>>28
発達障害・・・脳力・・・精神障害
年齢とともに進行しています。軽度の発達障害といわれて
勉強も普通でした。
ただ語学能力に劣るために人とのつき合いが苦手だっただけなのに
一般的に障害といわれていても
どんどんいろいろな場面が出てくるのです。
コンピュターでもどこかの回路が一部切れていたら
いろんな場所で故障がでてくるとおもいます。
年齢が進めば社会の中で孤立しているという孤独感を感じます。
未成年でまだ親の話しを聞き分けられる年代ならまだいいでしょう。
親子で頑張っているからといって
それがいつまでも同じ状態でいられることはないんです。
-
30 名前:障害:2010/05/29 11:02
-
>>1
○○○○につける薬はない
昔の人は本当にわかっていたんだなと思えますよ。
何年間も子供に付き添いいろんな療育センターに通い
相談もしてきました。
年齢が進むと難しくなりどうしようもなくなるものです。
全くなにもしていなくて文句をいわれるなら良いのですけどね。
-
31 名前:次のステージ:2010/06/04 15:42
-
>>30
いろいろ考え、いろいろ悩み、
いろいろ努力されてきたんですね。
いろいろお子さんのため、少しでも
良い状況を提供しようと頑張ってこられたんだと、
思います。
その結果、現在、手帳を取得しようと思われている!
ということなんですよね。
、、では、今、
できることがそれだと行き着かれたのなら、
その目標に向かって、次のステージに、
進まれたら、どうでしょうか?
確かに、親だけで、手続きできるのだろうか?
病院に連れて行けるのだろうか?、、
等、不安を上げていけば、心配になると思います。
でも、今の目標が、手帳取得なら、
まずは、手続きに必要な書類を確認しに、
また取りに市役所にいかれるなど、
具体的な一歩を進まれては、どうでしょうか?
余計な、おせっかいと思いますが、
まだ19歳という考え方もあります。
まだまだ、お子さんの長い人生のため、
今できる、一歩を。
障害のタイプは、違いますが、
同じ親として、エールを送ります。
頑張ってください。
-
32 名前:ringo:2010/06/04 23:34
-
>>30
こんばんは
一度〆られたようなので、再度レスをしようか迷ったのですが…
相談も療育も方策も万策尽きた・・・という様子がうかがえましたので、またしゃしゃりでてきましたf(^^;
手帳・福祉・就労の壁は厚く、高いかもしれませんが
お子さんの様子やご家族(養育者)の状況によって
また、窓口の人によって対応が変る、ということもまた事実です。
(一生懸命に公正にと業務に着かれている方には申し訳なくも、傍からはそう見える事例はいくらでもあります・・・)
どうか、あきらめずに
後は・・・ここにかかれたように
お母さん自身がまずHelpを求める、という別の切り口も今後の方策の1つにいれてみられると良いかな。。。
-
33 名前:ringo:2010/06/05 00:01
-
>>28
発達障害の方が成長過程や二次障害で精神障害を併発するのは、近年ではよく耳にしますが。。。
結局さまはこの世界とあまりかかわりのない方なのでしょうか。
でしたら、そういうこともありますよ〜、ということで横レスでした。
<< 前のページへ
1
次のページ >>