育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617305

学校給食の悩みです

0 名前:一年坊主:2010/06/16 18:34
今年小学校に入学した息子がいます。
学校の給食が苦手で殆ど食べずに残してしまいます。

もともと偏食傾向が強く、はじめての料理や、食材に対する抵抗が強く、未だに食べず嫌いが残ります。
それに、発達障害(ごく軽度)あり、知的には問題ないですが、こだわりや初めての環境に対する不安が強いようです。学校は毎朝、休みたがりますが、なんとか私の付き添いで渋々行っています。

先生の話では、朝、教室で私と離れた後は、みんなと変わらず、普通にしっかり過ごせているようですが、給食は殆ど手をつけずに残している様子です。先生も心配して対応に困っている様子でした。

 朝ご飯も殆ど手をつけていない状態で、おまけに給食まで食べないとなると、息子の体のほうも心配になります。「食べたほうがいいよ!」と促せば促すほど頑なに拒否するようで、また放っておいても食べません。

どうすれば給食を食べてくれるようになるのでしょうか?みるみる痩せていく息子をみると心配でなりません。このままだと体を壊すのではないかと思います。尚、家に帰ってから、軽くご飯や果物を食べます。
夕飯は、小食で少ししか食べません。
どのような対応をすれば食べてくれるのでしょうか?
1 名前:一年坊主:2010/06/17 14:48
今年小学校に入学した息子がいます。
学校の給食が苦手で殆ど食べずに残してしまいます。

もともと偏食傾向が強く、はじめての料理や、食材に対する抵抗が強く、未だに食べず嫌いが残ります。
それに、発達障害(ごく軽度)あり、知的には問題ないですが、こだわりや初めての環境に対する不安が強いようです。学校は毎朝、休みたがりますが、なんとか私の付き添いで渋々行っています。

先生の話では、朝、教室で私と離れた後は、みんなと変わらず、普通にしっかり過ごせているようですが、給食は殆ど手をつけずに残している様子です。先生も心配して対応に困っている様子でした。

 朝ご飯も殆ど手をつけていない状態で、おまけに給食まで食べないとなると、息子の体のほうも心配になります。「食べたほうがいいよ!」と促せば促すほど頑なに拒否するようで、また放っておいても食べません。

どうすれば給食を食べてくれるようになるのでしょうか?みるみる痩せていく息子をみると心配でなりません。このままだと体を壊すのではないかと思います。尚、家に帰ってから、軽くご飯や果物を食べます。
夕飯は、小食で少ししか食べません。
どのような対応をすれば食べてくれるのでしょうか?
2 名前:横だけど:2010/06/17 21:04
>>1
> もともと偏食傾向が強く、はじめての料理や、食材に対する抵抗が強く、未だに食べず嫌いが残ります。
> それに、発達障害(ごく軽度)あり、知的には問題ないですが、こだわりや初めての環境に対する不安が強いようです。学校は毎朝、休みたがりますが、なんとか私の付き添いで渋々行っています。

>  朝ご飯も殆ど手をつけていない状態で、おまけに給食まで食べないとなると、息子の体のほうも心配になります。「食べたほうがいいよ!」と促せば促すほど頑なに拒否するようで、また放っておいても食べません。


ここまでかたくなに拒否する子がごく軽度とは思えないんだけど・・・・・・・・
こういうところじゃなくて、どっかきちんと障害の相談できるとこと関わってますか?
言えば言うほど拒否するって、当然でしょう。
健常者だって何度も言われたら嫌になる、そうでなくても発達障害があるのにしつこく言われたら殻にこもりたくもなると思います。

現に今生きてるんでしょう、全くの断食とか絶食っていうのでなければとりあえずそれで生きてるんだからマシだと思いましょう。
つわりで何も食べられない妊婦だって2人分生きていられるんです、これからもっと暑くなるのでとにかく水分だけは欠かさずに。
必ず発達障害の専門機関で相談するべきです、これからもっと偏食が進んだら大変なことになりますよ。

> どのような対応をすれば食べてくれるのでしょうか?

この言い方ってどうなんですかね。
食べて【くれる】じゃないと思うんだけど。
ママの為に食べてちょうだい、じゃないでしょう、自分の為でしょ。
言葉尻をつかむ言い方ですいませんが、親の姿勢って大事ですよ。
3 名前:くも:2010/06/17 22:25
>>2
うちの娘は4歳で高機能自閉症と診断されました。

普通の幼稚園に通ってます。うちも偏食すごいです。

うちの園は給食に関しては自由なので毎日

手作り弁当で、おかずもほとんどおなじもの。

小学校になったらどうしようと悩んでます。

心理士の先生や、医者に診てもらっても今の状態

なら普通学級といわれてます。主さんのお子さんと

似てますね。私なら先生に相談してお弁当に

してもらうかも。アレルギーのある子供は

学校にお弁当を持っていってるみたいなので。給食が嫌で学校に行けなくなる子もいるそうです。早く担任の先生と相談してみてください。
4 名前:ringo:2010/06/17 22:58
>>1
こんばんは
去年の10/3のスレッドに食に関する相談があり、私も含めてですが、いくつかの方のレスがありました。
ヒントがあるかもしれませんので、ご覧になられると良いかもしれません。。。
「No.14-1  広汎性発達機能障害の偏食」
http://kosodate119.com/bbs.cgi?m=42&ctl=1&ctm=8&tno=14&rno=1


他にお伝えできることとしては。。。
お子さんは新1年生ですよね。
学校が始まってまだ2ヶ月
新しい環境に慣れるのに心も体も精一杯の状態ではないでしょうか。

普通の(私は?)大人だって、心配事やすごい不安なことが重なったら、食事が喉を通らないことってありませんか?
それってきっとすっごく大変な時ですよね。


(自閉症も含む)発達障害をお持ちのお子さんは、確かに感覚が過敏だったり、鈍感だったり。。。神経伝達の類なんでしょうかね〜?とにかく、この部分に困難を抱えていますから支援が必要な場合も時にはあるでしょうか。
スレ主さんのお子さんは他にもしょうがいの有無や軽重に関係なく、多少は性格や体質から小食なのかもしれません。
それでも今まではお腹が空いたら食べてこられたワケですよね。
と考えると、今は体質だか感覚だかしょうがいだか、にプラスして食事が喉を通らない状態、もあるのではないでしょうか。。。


ごく軽度、とおっしゃられているということは、専門機関にかかられたことがある、ということですよね。
また本件で相談に行かれると良いと思います。
そこの受診が何ヶ月も待つようなところでしたら、とりあえず、お近くのかかりつけの小児科等にかかり、健康相談等をお願いするのもよいと思います。


出来ることから1つずつ。。。
5 名前:一年坊主:2010/06/19 00:10
>>2
近いうちにかかりつけの児童精神科に通院するつもりです。とにかく息子の体が心配で「頼むから食べてくれよー!」と祈ってしまい、そんな態度が出てしまっていたのですね。ご指摘で改めて気づきました。ありがとうございました。
あまり、過剰反応せずもっと落ち着いて接するよう心がけようと思います。
6 名前:一年坊主:2010/06/19 00:45
>>4
>去年の10/3のスレッドに食に関する相談があり、私も含めてですが、いくつ
かの方のレスがありました。
ヒントがあるかもしれませんので、ご覧になられると良いかもしれません。
 
ありがとうございました!とても参考になりました。
同じような広汎性発達障害の食の悩みを持つ方のレスをみれて、すごく共感できました。周りに同じような障害を持って悩んでいる友達もなく、偏食で苦労しているのは自分たちだけなんじゃないかと思ってしまい、ここ数週間、食べさせられない自分を責め、息子を責めたり、叱ったり。。「どうして、こんなに食べさせるのに自分だけが大変なの?」って思いつめ、息子に辛く当たることもありました。それがいけないと知りつつ、自己嫌悪の日々。(すいません、つい愚痴が、、、)
でも、やっぱりその部分って障害で、誰のせいでもない。息子のせいでも。気持ちが楽になりました。

近いうちにかかりつけの児童精神科に行く予定です。そのときに相談してみようと思います
あと親の自分も少し心を落ち着かせて、余裕をもって息子に接するようにしたいです。
7 名前:主です:2010/06/19 01:22
>>3
そうですね。担任の先生とよく話し合ってみます。ただ、毎朝教室まで送っていっているので先生に会う機会も多いのですが、そのときにチラリと先生が言っていたのは、「みんなに余ったご飯でおにぎりを作って配ったら食べるかしら。今度試してみます。」とのことでした。いつも配るのは難しいでしょうが。多分、もしかして先生の徒労に終わるかもしれませんが、先生が息子のことを考えてくれているのはありがたいです。
 また、近いうちに先生と話してみるつもりです。
ただ、お弁当を持たせたり、違うものを与えたりするのはどうなんだろうか?と疑問です。
 なぜなら、息子はこだわりが強く、一度自分でいいと思ったことはこだわりになりやすく、後からの修正はかなり大変です。なので、自分だけ違うものを食べるのが当たり前になってしまったら、多分もう給食に戻るのは至難の業。ずっと担任や周囲の理解があればいいのですが・・。あと本人も「自分だけ特別でもいい」と思ってしまわないか。
もう少し様子をみつつ、考えたいです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)