NO.6617625
年少児・発達障害かも
-
0 名前:凹:2011/11/26 03:43
-
先日、担任から、
一度専門機関に相談してみてはどうかと
言われました。
先生の口からは発達障害という単語や
その他具体的な障害名は出ませんでしたが、
たぶん、アスペルガー・ADHDなどを
疑われてると思います。
入園当初はいろんなことができない子がたくさんいるので
気にならなかったが、2学期も後半になって、
落ち着いた子が多くなって、息子の行動が
目立つようになってきたとのことです。
実は私自身、息子がもっと小さい頃、
発達障害を疑い、療育など必要なr早い方がいいと思い、
1歳半健診でも3歳半健診でも保健師に相談しましたが、
とくに心配ないとのことでした。
入園してから、あいかわらず苦手なこともありますが、
できるようになったことも多く、
保健師さんの言うとおりだった、私の思いすごしだった、
と安心していたのに、いまさらそんなこと言われるなんてと、
動揺しています。
覚悟していたときではなく、
やっぱり発達障害はないと確信&安心した今になって・・・
でも多くの子どもたちを見てきた先生が言われるのだし、
本当に必要なら療育も早く通った方がいいだろうし、
まずは専門機関?を受診しなければと思っています。
幼稚園がいくつか紹介してくれるというので、
今その返答待ちです。
でも釈然としない私がいます。
最近は育てにくいと感じることもなくなってたんです。
周りの子を見ていてもそんなに違うと思わないし、
参観でも少しウロウロはあっても、しっかり参加できてたし、
降園後に園庭で遊んでる様子を見ても、
いろんな子が遊ぼうと誘いに来てくれるし、
トラブルも起こらない。
でも保育時間中のウロウロや、
遊びが思い通りに行かなかったときの癇癪、
興味の移り方、こだわり、などが、
先生たちは専門医に相談すべきと感じるようです。
スレをたてて何を聞きたいと言うわけでもないのですが、
なんだか落ち着かなくて。
この数日はネットでいろんなサイトを読みあさってます。
読んでいただいてありがとうございました。
-
1 名前:凹:2011/11/26 22:08
-
先日、担任から、
一度専門機関に相談してみてはどうかと
言われました。
先生の口からは発達障害という単語や
その他具体的な障害名は出ませんでしたが、
たぶん、アスペルガー・ADHDなどを
疑われてると思います。
入園当初はいろんなことができない子がたくさんいるので
気にならなかったが、2学期も後半になって、
落ち着いた子が多くなって、息子の行動が
目立つようになってきたとのことです。
実は私自身、息子がもっと小さい頃、
発達障害を疑い、療育など必要なr早い方がいいと思い、
1歳半健診でも3歳半健診でも保健師に相談しましたが、
とくに心配ないとのことでした。
入園してから、あいかわらず苦手なこともありますが、
できるようになったことも多く、
保健師さんの言うとおりだった、私の思いすごしだった、
と安心していたのに、いまさらそんなこと言われるなんてと、
動揺しています。
覚悟していたときではなく、
やっぱり発達障害はないと確信&安心した今になって・・・
でも多くの子どもたちを見てきた先生が言われるのだし、
本当に必要なら療育も早く通った方がいいだろうし、
まずは専門機関?を受診しなければと思っています。
幼稚園がいくつか紹介してくれるというので、
今その返答待ちです。
でも釈然としない私がいます。
最近は育てにくいと感じることもなくなってたんです。
周りの子を見ていてもそんなに違うと思わないし、
参観でも少しウロウロはあっても、しっかり参加できてたし、
降園後に園庭で遊んでる様子を見ても、
いろんな子が遊ぼうと誘いに来てくれるし、
トラブルも起こらない。
でも保育時間中のウロウロや、
遊びが思い通りに行かなかったときの癇癪、
興味の移り方、こだわり、などが、
先生たちは専門医に相談すべきと感じるようです。
スレをたてて何を聞きたいと言うわけでもないのですが、
なんだか落ち着かなくて。
この数日はネットでいろんなサイトを読みあさってます。
読んでいただいてありがとうございました。
-
2 名前:凹:2011/11/30 00:32
-
>>1
スレ文では「とくに聞きたいことがあるわけではない」と
書きましたが、
聞きたいことができたので、
お返事もらえるとうれしいです。
園より相談先?を紹介してもらうということでしたが、
今日少し担任と話したら、
「園長と探してるがどこもいっぱいで待つ期間が長い、
園長といろいろ相談している」
と言われました。
専門の機関に相談されてみてはと提案された時には、
「専門の、というと例えば?」と聞くと、
「例えば○○クリニックなど、子どもの心の相談ができるところ」
と、近くのクリニックの名前が出ていたので、
私としては「園からはそういうクリニックを紹介される」
「そこを受診して、その結果療育先などを紹介される」
だと思っていたんですが、
「どこも満員」ということは、
直接園から療育先を紹介される?
それともクリニック受診自体が予約いっぱいで
療育以前に受診もできないということなのか。
なんだかよくわからなくなってしまいました。
このまま園が探してくれるのを待っていればいいのでしょうか?
それとも自分で保健センターや児童相談所などに
相談すべきですか?
結局療育先は満員だから、児童相談所に相談しても
順番待ちの長さは同じでしょうか。
それともかかりつけの小児科などで、
小児神経内科などを紹介してもらうべきでしょうか。
そもそも、診断(病名がつく)があって療育ですか?
それとも療育で一定期間様子を見て
その結果診断がおりるのでしょうか?
また、他のスレをあらためていろいろ読んでみると、
公立だと助成金?で加配の先生がつく、
私立は園の自腹、みたいなことが書いてありました。
そういったことで息子が受けられるケアは変わってくるでしょうか?
今は私立です。
年中から公立に転園したほうがいいのか。
まだ発達障害かどうかもわからないのだから
加配の先生がつくかどうかすらわかりませんが、
いろいろぐるぐる考えてしまいます。
-
3 名前:ringo:2011/11/30 12:06
-
>>2
こんにちは
>直接園から療育先を紹介される?
>それともクリニック受診自体が予約いっぱいで
>療育以前に受診もできないということなのか。
地域によって多少の違いはありますが、一般的には
受診先、療育双方数か月待ち、は日常化しています。
受診が早い場所もありますが、そういうところは次のステップである療育の手段やつながりのないところでしょう。
>このまま園が探してくれるのを待っていればいいのでしょうか?
>
>それとも自分で保健センターや児童相談所などに
>相談すべきですか?
>結局療育先は満員だから、児童相談所に相談しても
>順番待ちの長さは同じでしょうか。
これは園に直接聞いた方が良いと思いました。
「家庭からできることはありますか?」
と
園と児相(その他にも保健所や最近では子ども家庭支援センター等)が連携をとってあたってくれれば良いのですが、バラバラに、という可能性もあるので。スレ主さんとお子さんの心労だけが倍、になることもあります。
まぁ同時並行に進めて、早い方を取る、という考え方もありますが。
もし、連携がとれて、速やかに受診/療育の可能性があると判断・または希望をされ、紹介という形をとっていただけるなら初診や療育に入れる時期は早まる可能性は若干あるでしょう。
>それともかかりつけの小児科などで、
>小児神経内科などを紹介してもらうべきでしょうか。
上記と同様です。
>そもそも、診断(病名がつく)があって療育ですか?
>それとも療育で一定期間様子を見て
>その結果診断がおりるのでしょうか?
受け入れ先次第なので、一概に言えませんが…
ボーダーラインかしょうがいにあたらない、くらいのお子さんほど、様子を見る期間は長くなるでしょう。
一般的には知的発達・運動発達と行動観察で診断されます。
医学的というのですかね、MRI等をとって明らかに脳のどこかが違う、という話になればまた別ですが、特定疾患がなく、発達障害系の方でやはり軽い〜お子さんほど出にくいのは一緒のようです。
>公立だと助成金?で加配の先生がつく、
>私立は園の自腹、みたいなことが書いてありました。
>そういったことで息子が受けられるケアは変わってくるでしょうか?
>
これも地域差があります。
私立の加配について、一部助成をする地域もありますし、そうでないところもあります。
公立についても同様です。
私立よりは加配をつけるべき、みたいなところは強いですが、反対に定員が少なかったりしますので、かえって待機・激戦区のところもあるでしょう。
加配がつく、つかない、という問題だけにとらわれずに、園の方針や雰囲気、クラスそのものの人的配置等、総合的に判断をすると良いと思われます。
たとえるなら、少人数や自由のびのび園の私立と、定員いっぱいいっぱいの公立園では、どちらがお子さんに合うか?ということです。
加配は、質もそうですが園の運営の仕方によってまた替わりますが…
療育の専門家が1対1でつくことはまず稀なので
クラスの中でお子さんがお子さんらしく過ごせるか、手だすけしてくださる方、と考えると良いでしょう。
>年中から公立に転園したほうがいいのか。
上記を含めて考えていかれると良いと思います。
いろいろとご不安でしょうが、しょうがいがあってもなくても、子どもは必ず成長をし、伸びます。
-
4 名前:凹:2011/11/30 15:12
-
>>3
具体的なお返事をありがとうございます。
とりあえず園に、こちらでできることはあるのか聞いてみようと思います。
まずは予約いれないといつまでも順番来ないですものね。
>しょうがいがあってもなくても、子どもは必ず成長をし、伸びます。
すごく勇気づけられました。
息子が息子なりに成長できるよう、
少しずつ進めたらと思います。
ありがとうございました。
-
5 名前:あの:2011/11/30 22:21
-
>>1
まずは児相の発達検査がてっとり早いです。
1歳半検診で引っかかって児相の検査員が
半年ごとに検査。
結果小児リハビリ紹介され療育園。
軽度知的だったので1年で普通園に
なりましたが現在は支援学校に進みました。
児相にいくことです。
-
6 名前:凹:2011/12/01 10:49
-
>>5
レスありがとうございます。
園頼みではなく自分がココ!と思えるところがあればと、
いろんなクリニックのHPを見てもなにを決め手にするべきか
よくわからず、やっぱり最初は市の窓口がいいかなと思いました。
今朝は遅刻ギリギリで担任と話せませんでしたが、
またお迎え時にでも話をして、
園の方で紹介先が絞り込めてないようなら、
自分で児童相談所に電話すると伝えようと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>