育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617792

とっさに払う癖

0 名前::2015/10/16 09:15
広汎性発達障害の子供がおりますが、
とっさに手で払う癖があります。
例えば荷物を持っていて手ぶらのお友達が
半分持ってあげると手を出しかけると
その手をさっと払いのけます。
先日は図工で筆を持った手でお友達の親切を払いのけ
お友達の服を汚してしまうということがありました。
本人には何度も言っています、手で払わないで口で
言いなさいって。でも無意識に手が先に出るんだそうです。
叩くとか殴るとか乱暴なことはないのですが
感じ悪い事なので大人になるまでに直してあげたいけど
どのように指導するのが良いのでしょうか。
1 名前::2015/10/17 15:57
広汎性発達障害の子供がおりますが、
とっさに手で払う癖があります。
例えば荷物を持っていて手ぶらのお友達が
半分持ってあげると手を出しかけると
その手をさっと払いのけます。
先日は図工で筆を持った手でお友達の親切を払いのけ
お友達の服を汚してしまうということがありました。
本人には何度も言っています、手で払わないで口で
言いなさいって。でも無意識に手が先に出るんだそうです。
叩くとか殴るとか乱暴なことはないのですが
感じ悪い事なので大人になるまでに直してあげたいけど
どのように指導するのが良いのでしょうか。
2 名前:ええー:2015/10/17 16:50
>>1
お医者様から何も聞いていないのですか?
払う理由は、ウィスクの結果で医者から指示が出るでしょう。
訓練で治すなんて無理。

理由を知り

親が対策を取る。

本人が成長する

本人が向き合う

本人が意識して生活する。とちょっとだけマシになるって感じだと思う。

取り敢えず言い聞かせなんて酷だから、今は、好きなだけ払わしてあげて、次の診察で医師に相談するといいよ。


>広汎性発達障害の子供がおりますが、
>とっさに手で払う癖があります。
>例えば荷物を持っていて手ぶらのお友達が
>半分持ってあげると手を出しかけると
>その手をさっと払いのけます。
>先日は図工で筆を持った手でお友達の親切を払いのけ
>お友達の服を汚してしまうということがありました。
>本人には何度も言っています、手で払わないで口で
>言いなさいって。でも無意識に手が先に出るんだそうです。
>叩くとか殴るとか乱暴なことはないのですが
>感じ悪い事なので大人になるまでに直してあげたいけど
>どのように指導するのが良いのでしょうか。
3 名前::2015/10/17 18:09
>>2
> お医者様から何も聞いていないのですか?

聞いていません。


> 払う理由は、ウィスクの結果で医者から指示が出るでしょう。
> 訓練で治すなんて無理。

ウィスクしましたが、細かい説明なんてありませんでした。
細かいことは主にカウンセラーに聞いてもらっています。


> 理由を知り
> ↓
> 親が対策を取る。
> ↓
> 本人が成長する
> ↓
> 本人が向き合う
> ↓
> 本人が意識して生活する。とちょっとだけマシになるって感じだと思う。
>
> 取り敢えず言い聞かせなんて酷だから、今は、好きなだけ払わしてあげて、次の診察で医師に相談するといいよ。

医者はカウンセラーじゃないのに話していいのですか?
初めて知りました。
考えてみます。
4 名前:あなたは障害者の親?:2015/10/18 00:50
>>2
>お医者様から何も聞いていないのですか?
>払う理由は、ウィスクの結果で医者から指示が出るでしょう。

細かいことに指示なんか出ませんよ。衝動性がありますね、くらいの指摘は頂くかも知れませんが。

>訓練で治すなんて無理。

そんな事は無いですよ。
親は現場に居合わせない事も多くなかなか注意も難しいですよね。
療育は行かれていますか?
グループならその様な場面に注意頂く事が出来ますし、心理士さんか保育士さんでも一対一の時間の中で何かお制作やゲームなどでその様な場面に根気強く注意して頂だけると思います。


>
>理由を知り
>↓
>親が対策を取る。
>↓
>本人が成長する
>↓
>本人が向き合う
>↓
>本人が意識して生活する。とちょっとだけマシになるって感じだと思う。

障害者の保護者じゃないのでは?

都度都度注意する事と、学校やお友達には特性を話し、理解頂くのも良いかと思います。障害を伏せておられるのなら、苦手な事として伝えておくと良いかと思います。
5 名前:えええ〜〜:2015/10/21 11:13
>>2
うちもウィスク受けて広汎性発達障害といわれたけど、そういう具体的な指示なんかなかったよ??

お医者さんや検査機関によって、いろいろなんじゃない?

なぜ払いのけるのか?については、本を読んだりいろいろ勉強すればわかるだろうけど、訓練で治すのが無理とは断定できないと思うよ。

とりあえず、おそらく「相手の気持ちを考えなさい」とか「感じ悪いよ?」といったような言い方では理解できないだろうから、「払いのけると相手は腹が立つか悲しい気持ちになる。そうなると、相手はあなたに対してよくない印象を持つ。嫌われるかもしれない」ということを具体的に話して、そういう時には「大丈夫」と口で伝えるようにする・・と繰り返し言い聞かせるしかないと思う。
すぐには効果は出なくても、ロールプレイみたいになんども訓練が必要だと思う。
失敗しても、しからないでね。

あとは、懇談会や個人面談の際などに先生やほかの保護者に「急に手を出されると、とっさに払いのけてしまう癖がある。」ということを話しておいて、フォローをお願いしておくかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)