育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867328

あすぺ娘と行き詰まり

0 名前:限界:2018/08/01 16:02
あすぺの中1一人っ子の娘。

手先が不器用で、体力もなく、
うっかりミスが多く、
コミュニケーション能力も低く、
特別な取り柄がない娘。
将来のためにせめて学力だけでもつけさせてやりたいと思っているのですが、
不登校の上勉強しようとしません。
IQだけが人並みにある(あくまで人並みで、特に優秀というほどでもない)から、
なんとか頑張ってほしいのに、
頑張る事も出来ない。
合いそうな塾や勉強を教えてくれるデイサービスを探しても、
ここがイヤ、あそこがイヤと言って続かない。
今度3つ目のデイサービスに行くけど、
またそこも蹴りそうで今から気が滅入ります。

将来は生活保護になるのかな。
目の前が真っ暗です。

将来に向けてやる気を出すにはどうしたらよいでしょうか。
こんなんじゃ大人になって暮らしていけないというと、
すぐに自さつするからいい、と極論に走ってしまいます。
1 名前:限界:2018/08/02 15:16
あすぺの中1一人っ子の娘。

手先が不器用で、体力もなく、
うっかりミスが多く、
コミュニケーション能力も低く、
特別な取り柄がない娘。
将来のためにせめて学力だけでもつけさせてやりたいと思っているのですが、
不登校の上勉強しようとしません。
IQだけが人並みにある(あくまで人並みで、特に優秀というほどでもない)から、
なんとか頑張ってほしいのに、
頑張る事も出来ない。
合いそうな塾や勉強を教えてくれるデイサービスを探しても、
ここがイヤ、あそこがイヤと言って続かない。
今度3つ目のデイサービスに行くけど、
またそこも蹴りそうで今から気が滅入ります。

将来は生活保護になるのかな。
目の前が真っ暗です。

将来に向けてやる気を出すにはどうしたらよいでしょうか。
こんなんじゃ大人になって暮らしていけないというと、
すぐに自さつするからいい、と極論に走ってしまいます。
2 名前:普通級?:2018/08/03 15:39
>>1
デイサービスは嫌なのでは?

普通級でしょうか?もしそうなら抵抗あるだろうな。
3 名前::2018/08/03 20:46
>>2
お返事ありがとうございます。
返事をもらえてほんとにうれしいです。

普通級に在籍ですが、
完全に不登校で、
適応指導教室に週に何日か通っています。

適応指導教室の時間割に、勉強の時間が1日3時間程度あったので、
そこそこ勉強するのかと思ったら、
実際はほぼ遊びばかり(に見えて、ちょっとはSST的なものだったりはするんですが)。
ものすごく焦っています。

勉強だけがすべてじゃないと言いますが、
勉強以外のことがなおさらできない娘なので、
心配もひとしお。

勉強から別の方向(仕事のスキルを学ぶなど)に向かったほうがいいのかと思い始めていますが、
それもやりたがらないだろうと思います。

ただ自分の好きなネットを見て無為に時間を過ごす娘を
じりじりしながら見守るだけの日々。
本当につらいです。

不器用で、コミュニケーションが苦手で、
体力も耐性も根気もない、
そんな人間にどんな未来が待っているのか、
恐ろしくてたまりません。
4 名前:では:2018/08/04 11:38
>>1
お値段がかかるでしょうが、フリースクールの方が気の合う子がいるような気がしますがどうでしょう?

全員障害児より、いろんな子が混じってる方が居心地が良さそうです。


>あすぺの中1一人っ子の娘。
>
>手先が不器用で、体力もなく、
>うっかりミスが多く、
>コミュニケーション能力も低く、
>特別な取り柄がない娘。
>将来のためにせめて学力だけでもつけさせてやりたいと思っているのですが、
>不登校の上勉強しようとしません。
>IQだけが人並みにある(あくまで人並みで、特に優秀というほどでもない)から、
>なんとか頑張ってほしいのに、
>頑張る事も出来ない。
>合いそうな塾や勉強を教えてくれるデイサービスを探しても、
>ここがイヤ、あそこがイヤと言って続かない。
>今度3つ目のデイサービスに行くけど、
>またそこも蹴りそうで今から気が滅入ります。
>
>将来は生活保護になるのかな。
>目の前が真っ暗です。
>
>将来に向けてやる気を出すにはどうしたらよいでしょうか。
>こんなんじゃ大人になって暮らしていけないというと、
>すぐに自さつするからいい、と極論に走ってしまいます。
5 名前:焦りは禁物:2018/08/04 12:30
>>3
勉強が武器だからこそ、現状に焦りが出てしまう気持ちも分かります。
が、学校生活は勉強以外の活動が多くて、それが負担ならば現状維持のほうが情緒は安定すると思う。
個別塾や家庭教師を勧めてみたら?
得意分野で大人が相手をしてくれる、スキルアップや将来像が明確化されたりすると思うけど。

中学は周りも色々と抱えてて少数派だとはけ口にもされやすい。
それなら高校に標準を合わせていあったほうがいいと思うよ。
似たような偏差値で構成される高校生活は、案外心地よい所になると思う。

>お返事ありがとうございます。
>返事をもらえてほんとにうれしいです。
>
>普通級に在籍ですが、
>完全に不登校で、
>適応指導教室に週に何日か通っています。
>
>適応指導教室の時間割に、勉強の時間が1日3時間程度あったので、
>そこそこ勉強するのかと思ったら、
>実際はほぼ遊びばかり(に見えて、ちょっとはSST的なものだったりはするんですが)。
>ものすごく焦っています。
>
>勉強だけがすべてじゃないと言いますが、
>勉強以外のことがなおさらできない娘なので、
>心配もひとしお。
>
>勉強から別の方向(仕事のスキルを学ぶなど)に向かったほうがいいのかと思い始めていますが、
>それもやりたがらないだろうと思います。
>
>ただ自分の好きなネットを見て無為に時間を過ごす娘を
>じりじりしながら見守るだけの日々。
>本当につらいです。
>
>不器用で、コミュニケーションが苦手で、
>体力も耐性も根気もない、
>そんな人間にどんな未来が待っているのか、
>恐ろしくてたまりません。
6 名前::2018/08/04 21:55
>>5
ありがとうございます。

個別塾や家庭教師は嫌なんだそうです…。

かと言って、少数制の塾も通い始めたものの、
先生が怖い(私の子には優しくしてくれているのですがほかの子には厳しい時もある)と言い始めてすぐに休み始め…。

何をやっても少しでも気に入らないと拒否し始めるので、
打つ手がなくなってきてしまいました。

でも、あまり焦らないほうがいいんでしょうね。
病院の先生にも、
高校に行ったら何とかなるから、と言われているのですが、
高校でも同じように不登校になってしまったら…という想像で頭がいっぱいになってしまいます。
7 名前::2018/08/04 22:02
>>4
そうですね、フリースクール、いいのかもしれないです。
障害のある子ばかりだと、
それはそれで場が乱れて、落ち着かないみたいなので。

ただ、近所でいくつか当たってみたのですが、
なかなか難しくって。

どこに行っても人数が少なく、
ものすごく偏った趣味の持ち主の娘には友だちができなそう。
しかも、フリースクールって、勉強するような体制があまりないんですよね。

たまたま近所のフリースクールがそうだっただけで、
遠くのフリースクールに行けばいいところもありそうなんですが、
遠くに行くっていうところがまたしてもハードルが高く、
行くのが面倒と言い出して、
お金の無駄になってしまいそうで躊躇しています。

どうしても、ああ言えばこういう的なレスになってしまうのですが、
そうやって何もかも拒否する娘にほとほと疲れています。

が、何事もやってみなくては、ですね。
フリースクールももう一度検討してみます。
8 名前:焦りは禁物2:2018/08/04 22:59
>>6
心理学系を学んだ人から教わるといいけど。
やっぱり出来ることと出来ないことの差が大きいので、頑張らせればやれるのではないかと苦手を引き上げようとする関わりの人は苦手です。
今の状態を理解してくれる先生に巡り会えるといいね。
親の会とかで地域密着情報を集めるとヒットすると思う。
数撃ちゃ当たる作戦は本人に負担が大きいから、吟味して話を詰めそれから本人に会う方が上手くいくよ。
心理学を学んだ人なら、納得してくれるやり方。

まあ、のんびり適応教室でゆるーく社会と繋がっておけば高校は心配ないと思うよ。
中学不登校、通信高校、大学進学のパターンは多いから。
子供を信じることが大切かもね。

>ありがとうございます。
>
>個別塾や家庭教師は嫌なんだそうです…。
>
>かと言って、少数制の塾も通い始めたものの、
>先生が怖い(私の子には優しくしてくれているのですがほかの子には厳しい時もある)と言い始めてすぐに休み始め…。
>
>何をやっても少しでも気に入らないと拒否し始めるので、
>打つ手がなくなってきてしまいました。
>
>でも、あまり焦らないほうがいいんでしょうね。
>病院の先生にも、
>高校に行ったら何とかなるから、と言われているのですが、
>高校でも同じように不登校になってしまったら…という想像で頭がいっぱいになってしまいます。
9 名前::2018/08/04 23:13
>>8
親切にありがとうございます!

心理学を学んでいる人、、、ほんとにそうですね。
どんなことが子どもを刺激してしまうのか、
最初か分かっている人だと、
娘も受け入れやすいと思います。

確かに、中学ではゆるっとしていてもいいのかもしれません。
まだ、精神が成長していないだけで、
成長すれば少しは嫌なことも受け入れられるようになるのかもしれない、、、
ムリに強要せず、そう信じていくのも大切そうですね。

実はしばらくネット依存で精神科に入院していたのですが、
そこではまじめに院内学級に通って毎日5時間勉強していたので、
退院後もそれと同等を期待しすぎていたと思います。
(子供の成長を思うと、ずっと入院したままがよかったかもと思うくらい。
病院の仲間とも楽しくやっていたので。)

ここで聞いていただき、
少し気持ちが落ち着いてきました。
もうちょっと長い目で見るようにします。
10 名前:自覚:2018/08/05 09:56
>>1
中3アスペがいます。
時々、不登校になる程度だけど、うちは他の面で問題があり、入院経験もあります。

中1〜2年は反抗期というのもあるのでは。
うちも散々苦労して、中3になってやっと少しだけ改善が見えてきたところです。

結局、親がよかれと思って働きかけをしても、本人が困り感を持って自らよくしたいという気持ちを持っていないと、空回りの連続で親の方が疲れ果ててしまう、というのが実感です。

辛いけど、ある程度の働きかけをしたら、あとは様子を見るしかないかも。
諦めず、でも疲れすぎないようぼちぼち行きましょう。
お互い辛いね。がんばろうね。
11 名前:追加:2018/08/05 10:05
>>10
入院中、5時間も学習できただけで偉いです。
うちは全くやろうとしなかったから。
勉強道具一式は、本人の強い希望で、親が運ばせられたんだけどね。
12 名前::2018/08/06 10:09
>>11
お返事ありがとうございます!

確かに、本人の自覚が大切ですね。

夏休みは頑張る!と言っていたのに、
結局今日塾をやめました。
最初だけ勢いがあって、
今度こそ本気なのかと思いきや、結局続かない…。
この連続にはほとほと疲れ切ってしまっています。
期待してこちらもいろいろと準備をするのに、
それがすべて無駄。

入院の際にいろいろ準備されたのに結局勉強しなかったとか、
まさにうちと似ていますね!

本当に自覚を持つ日が来るのか、
結局逃げ続けるだけなのか、
やきもきしてしまいますが、
本人の時期に合っていなければこちらの苦労も何にもならないですね。

修行のような毎日ですが、
親がやけにならないように、
長い目で見ていけたらと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)