育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9264137

アスペの受動型とは…

0 名前:コスモス:2009/09/02 05:25
小4の子供のことで。

小2まで、教室に入れず、保健室登校でした。
発達クリニックで療育を受けていましたが、よい変化がないので病院をかわり、アスペルガーの受動型という診断を受けました。

今は問題なく通学し、勉強や先生の指示にもついていけています。

問題なのは、同年齢のお子さんとのつきあいです。

◎今まで仲良く遊んでいた友達と小さなトラブルがおきると、シャッターを閉めるかのように心を閉ざし、全く遊ばなくなってしまう。

◎自分の物を同級生に触られるのを嫌う。潔癖症というわけではないし、仲の良い子なら平気です。

◎お友達と少人数なら普通に話せるけれど、例えば授業で「班の人たちで話し合って」という状況になると、何も頭に考えが浮かばないらしい。

◎毎日休み時間に、苦手な子から遊ぼうと誘われ、断っても断っても「じゃあ明日は?」と言われ、それが苦痛で頭が重くなったり、胃が痛い感じがするらしい。

この診断を受けてから、専門の本を何冊か読みました。
でも、これらのことが、単に性格の問題なのか、アスペルガーの特徴なのか、悩んでいます。

せっかく遊びに誘ってくれているのに、こんなことを繰り返していたら、いずれ孤立してしまうのではないかと心配しています。
友達の大切さを言い聞かせればわかるものなのでしょうか。そして変わるものなのでしょうか。

教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
1 名前:コスモス:2009/09/03 15:12
小4の子供のことで。

小2まで、教室に入れず、保健室登校でした。
発達クリニックで療育を受けていましたが、よい変化がないので病院をかわり、アスペルガーの受動型という診断を受けました。

今は問題なく通学し、勉強や先生の指示にもついていけています。

問題なのは、同年齢のお子さんとのつきあいです。

◎今まで仲良く遊んでいた友達と小さなトラブルがおきると、シャッターを閉めるかのように心を閉ざし、全く遊ばなくなってしまう。

◎自分の物を同級生に触られるのを嫌う。潔癖症というわけではないし、仲の良い子なら平気です。

◎お友達と少人数なら普通に話せるけれど、例えば授業で「班の人たちで話し合って」という状況になると、何も頭に考えが浮かばないらしい。

◎毎日休み時間に、苦手な子から遊ぼうと誘われ、断っても断っても「じゃあ明日は?」と言われ、それが苦痛で頭が重くなったり、胃が痛い感じがするらしい。

この診断を受けてから、専門の本を何冊か読みました。
でも、これらのことが、単に性格の問題なのか、アスペルガーの特徴なのか、悩んでいます。

せっかく遊びに誘ってくれているのに、こんなことを繰り返していたら、いずれ孤立してしまうのではないかと心配しています。
友達の大切さを言い聞かせればわかるものなのでしょうか。そして変わるものなのでしょうか。

教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
2 名前:アスペルガーの館:2009/09/04 09:46
>>1
アスペルガーの館という掲示板があります。

検索してみてください。

当事者の方から親御さんまで参加しています。

参考に。
3 名前:あー:2009/09/04 12:53
>>1
子供の友達(女の子)で、そういう子いるわ。

・はじめはうちの子とべったり仲良しだった。
・複数の人と遊ぶと、誰と話をしていいのかわからないから嫌だ、と言っていた。
・他に仲良しができたら、うちの子と一切係わらなくなった。(トラブルがあったわけではない)

そのほかは、普通だから、性格かな。と思っています。
4 名前:たぶんの母:2009/09/14 11:54
>>1
こんにちは。

うちの子も小4で、多分アスペ受動型です。
たぶんというのは、
…相談機関に行ったものの診断については何もいわれず、グループ療育だけを2年間受けた。
グループのメンバーはほぼ自閉系診断済みだったので、うちの子も自閉系なのだろうと考えているわけです。(さらに知的遅れなし、積極性なし≠受動型?と)

うちの子も学校になかなかなじめず、教室には入っていたものの、作文や絵は白紙・一斉指示が通らない・恐怖心や不安感が強く一日に何度も泣く、私の送り迎え必須、で担任に問題視され苦情を言われ、私の独断で相談機関に行ったんです。
 
今はなんとか学校生活送れてるのも同じです。
 
うちのはまさに受動的・自分からアクションを起こすのが難しい。主さんのお子さんと逆な面があります。
いつも学年のはじめに特定の子に気に入られ、
毎日のように誘われてお家へお邪魔して
(家へも誘えというのですが、それは難しいみたい)
べったりと濃厚に付き合って
ある時期から急に誘われなくなって・・・
そうすると、もうポツンみたいです。

外で友だちに偶然会っても「おう」「何してんの」
とかごく自然な言葉が出ず固まってしまうし
(練習しましたが、実践はタイミングが合わずできずじまいだそうです)
1対1で遊んでる最中も相手の子はハッタリかましてきたり機嫌をとるようなこと言ったり歌を口ずさんだりと生き生きとふるまってるのに、うちの子はそんなに器用に振舞えず、ぼんやりとつかみどころがなく付き合いにくい存在と思われてるんじゃないかな。
ただ自宅で弟や私とすごすときは活発です。
 
ものを触られるのを嫌がる、という面はあまりないので正直わかりません。

グループで発言できない、というのはうちも多々あるし、おそらく障害の特徴的なことではないかと思います。
このタイプの子達は情報の取捨選択が苦手だそうです。
なにか選ぶ時いつまでも迷うことはありませんか?
発言にしても、あれは○○だし、でもこれも△△だし、みたいに言うべきことを決めるのが難しいんだと思います。
普段の生活でなるべく自分で選んだりさっとまとめたりをさせるよう心がけていますが、果たして効果があるのか・・・?

苦手な子への対応は、難しいですよね。これは普通に気弱な子でもあることだとは思いますが、しいて言えばコミュニケーション能力が低いため相手にこちらの意図が伝わりにくく、結果しつこくされてしまうのかも知れません。

この苦手な子にしつこくされやすい点を考えると、友だちの大事さを説くというのは私は危険な気もします。言葉をそのままに受け取りがちなタイプですから、大事な友だちの言うことだから・・・としたくないこともしてしまったり、そういうのが怖いので。
楽しく遊べたときに「二人とも楽しそうだったねー×君はいい友だちだよね」、
相手の気持ちを考えない行動をとったときは「こうされたら×君はいやだと思うよ」とか
その都度、共感力をを刺激するような言葉かけをしたほうがいいのでは・・・と思いますよ。
5 名前:コスモス:2009/09/17 09:29
>>4
「たぶんの母」様、詳しく教えていただいて、ありがとうございます。

うちも、作文等の自由度の高いものが苦手です。
書けたとしても、回りくどい文章や、同じ言葉を何回も使っていたり…
 
自分から友達に声はかけられないです。
誘われれば遊びます。
やはり、道で友達に会った時など、自然な言葉は出ず、態度も表情も固まります。

「自分の物を触られたくない」理由はわかりました。
同じ班に、給食の時にいつも手をなめたり、口に入れたものを手に出して再び口に入れる子がいて、手もよく洗わないらしく、その子に触られたくなかったからで、他の子には触られてもかまわないそうです。

>なにか選ぶ時いつまでも迷うことはありませんか?

以前は迷いました。さんざん迷ったあげく決められず、「もういらない」と言うこともありましたが、最近は迷わなくなりました。

先日、クリニックに行ってきました。
自分の気持ちを言葉に表すのが下手だといわれました。

そして、独自の世界・考えがあるのが特徴ではあるものの、それが強すぎるので、合わない人に対して、極端に「嫌い」になってしまうと。
でも、あくまでも、性格として考えてと。

赤信号・青信号はあるけれど、黄色信号がない。
友達の嫌なところ1つを見て、全否定しないで、いいところを見つけてみようとアドバイスされました。
本人は「わかりました」と答えていたものの、できるかどうか…

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)