育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606675

最悪・・・

0 名前:使用人:2009/10/28 05:08
ご相談です。先月義母が亡くなりました。

義姉が近所に住んでいますが、仕事あり、専業主婦である私が義父の食事、洗濯、義父の家の掃除などなど
すべて引き受けることになりました。

私はもともと、主人の家族とは折り合いが悪く、仕方なくやっていましたが、葬儀が終わってすぐ、貯金通帳やお金の入ったかばんがなくなり、疑われました。

義母も生前から、私のことを罵るとき、よくあんたにこの家も何もかも乗っ取られそうだ!とか気味が悪いだとかよく言われてました。

私自身主人の家族が大嫌いで、嫌いな人には普通心なんて開きませんよね・・・だから気味が悪かったんだと思いますが。

朝の食事は自分でやってくれるのですが、昼、夜の食事はすべて私・・・2件分の掃除、買出し・・・思っていたよりもかなりきつい・・・

それに加え、作る量が多いだとか、油濃いなどきりがないくらい文句を言われます。

義姉も長男の嫁だといって嫌味を言ってきます。

離婚も考えつつ毎日過ごしています。
できれば死んで欲しいとさえ思ってしまいます。


私の親が死んだわけでも、私の親が生き残ったわけでもないのに生活が激変したのは、私だけなんですよね〜

ノイローゼになりそうです。
1 名前:使用人:2009/10/29 15:17
ご相談です。先月義母が亡くなりました。

義姉が近所に住んでいますが、仕事あり、専業主婦である私が義父の食事、洗濯、義父の家の掃除などなど
すべて引き受けることになりました。

私はもともと、主人の家族とは折り合いが悪く、仕方なくやっていましたが、葬儀が終わってすぐ、貯金通帳やお金の入ったかばんがなくなり、疑われました。

義母も生前から、私のことを罵るとき、よくあんたにこの家も何もかも乗っ取られそうだ!とか気味が悪いだとかよく言われてました。

私自身主人の家族が大嫌いで、嫌いな人には普通心なんて開きませんよね・・・だから気味が悪かったんだと思いますが。

朝の食事は自分でやってくれるのですが、昼、夜の食事はすべて私・・・2件分の掃除、買出し・・・思っていたよりもかなりきつい・・・

それに加え、作る量が多いだとか、油濃いなどきりがないくらい文句を言われます。

義姉も長男の嫁だといって嫌味を言ってきます。

離婚も考えつつ毎日過ごしています。
できれば死んで欲しいとさえ思ってしまいます。


私の親が死んだわけでも、私の親が生き残ったわけでもないのに生活が激変したのは、私だけなんですよね〜

ノイローゼになりそうです。
2 名前:旦那は:2009/10/29 15:41
>>1
旦那はあなたを守ってくれないの?
3 名前:相談した?:2009/10/29 15:50
>>1
葬儀の直後に貯金通帳やお金の入ったかばんが
なくなった時疑われたのよ?
「何もかものっとられそうだ」とか「気味悪い」とか
ひどい言い方されてきたのよ。
お義父さんの面倒みなくていいよね?


せっかく作った料理も量が多いとか、
油が濃いとか、文句たらたら。
だったら、実の娘でも、家政婦さん雇ってでも
気に入るようにしてもらったら良いと思うわ。



って旦那さんに言ってみたら?
旦那さんには相談した?
4 名前:逃げてもいいよ:2009/10/29 15:53
>>1
神様、仏様じゃないので
自分の事を信用しない人どころか
罵る様な人のお世話は出来ません。

人の死を願う程、エネルギーを使う事って
ないですよ。
そんなに嫌いな人のお世話をしているくらいだから
スレ主さんの旦那さんは庇ってはくれなかった
のでしょうね。

離婚もお考えの様ですから
明日からはもう、お世話に行くのは辞めましょう。

そして、スレ主さんも仕事を探しましょう。
義姉が仕事で面倒看られないという理由なら
スレ主さんも働くから面倒看られないと
堂々と主張したらいいと思います。

それと、親の面倒を看るのは女だけの仕事では
ないはずです。
旦那さん、洗濯や掃除くらいはやってくれるの?
それも無いなら、この先夫婦生活を円滑に
やって行くのも難しいのではないでしょうか?
5 名前:使用人:2009/10/29 16:16
>>4
皆さん、温かい言葉ありがとうございます。


私は、母子家庭で育ったので、当然寂しい思いもたくさんしてきて、子供にも同じ思いをさせるのがどうしてもできなくて・・・

主人のいいところをあげると、子煩悩なところ。
子供が主人と楽しそうに遊んでいるところを見ると、私が引き取りこんなに楽しそうな顔させられるのかな?とか色々考えてしまいます。
6 名前:ご苦労様です:2009/10/29 16:41
>>1
私も経験ありなので、二件分の家事をこなすのって本当大変ですよね。
体力的より精神的にね。

あなたの場合やはり、旦那さんに相談でしょ。
以前に嫌な思いをしてきたことを打ち明け、それでも旦那さんの親だから頑張りたい(そんなことないでしょうが)、しかし毎日は無理。お姉さんにも協力してほしい。
姉が無理というなら、あなたも仕事見つけて、それを理由にお断りしたら?
7 名前:使用人:2009/10/29 16:56
>>6
友人に相談しても仕事をしたら?っていういけんでした。

主人にはこれまでの事、今に事、すべて話をしているのですが、なかなかいいにくいようで今に至ってます。

仕事をするのはいい方法だと思います、ただ義姉が引き受けてくれるとは思えないんですよね〜。

下手をすると、自分の首を絞めることになりかねないという思いもあるんです。

ネックは私がいいこぶりまがいでどっちつかずなところが問題なんでしょうね・・・
8 名前:ふう:2009/10/29 18:02
>>7
おいくつなのかしら。

掃除、洗濯、ご自分で努力されないのかしら。
土日にお姉さんに掃除と買出しをお願いしたら?

近所なのに何もしないなんてあり得ません!
9 名前:じいさん:2009/10/29 20:27
>>1
専業だからってなぜ毎日世話しに行かないといけないのかな。義父は元気なんでしょ、多くても週一くらい行ってあげればいいはずだよ。あれこれやってあげちゃうとボケるよ。

うちも義母が数年前に亡くなり、75過ぎた義父がいますけど元気に自分で家事から色々やってます。
義母が長年看護師として働いていたから家事をやらざるおえなかったんだと思いますが、こちらとしては有難いことです。

性格悪そうな義父と義姉のために時間使うのもったいないな。
10 名前:大変・・。:2009/10/29 20:50
>>1
主さん、大変ですね。

やっぱり働いて、金で解決ってとこでしょうか。

ご飯は栄養を考えた宅配もあるし、
掃除は週1業者さんに入ってもらうとか。
11 名前:悪条件:2009/10/29 21:01
>>1
そこまで待遇悪いなら、何もする事は無いよ。
いい嫁ぶったって何も良い事は無い。
ホント、使用人だよ。

義実家の事で離婚する事も無い。
図太く生きましょう。
好きにして、追い出されるまで居座ったって良い。
自分から離婚を切り出すなんて馬鹿馬鹿。
12 名前:ふぁいと:2009/10/29 22:58
>>1
主さんははっきし言って肉親ではないんだから・・血が繋がってる義姉、旦那に面倒も見てもらえず自分の立場も分からずボランティア精神で主さんが時間をさいて行ってるのに・・料理作ってもらって「味が濃い!」って何様だ。だったらてめーで作れ!!!!!

こういう場合義姉が見るべきでしょ?てめーの父親だろう。主さんは優しいからつけこまれてこういう状態になって抱え込んじゃってると思うから、仕事なり体調悪いなりの言い訳して離れたほうがいいと思う。

散々嫌味言われてきてそこまでする必要ないよ。
13 名前:大変ですね:2009/10/29 23:07
>>1
毎日2件分の家事、お疲れ様です。

もともとご主人の実家とは折り合いが悪かったとありますが、そもそもの原因はなんですか?

ご主人の実家のご家族が、最初から攻撃だったのかしら?
それとも、主さんの方がなんとなく義家族の虫が好かなくて、心を開かなかったとか?
気味が悪いってひどい言い方だけど、なにか双方に誤解があったのでは?

>私自身主人の家族が大嫌いで、嫌いな人には普通心なんて開きませんよね・・・だから気味が悪かったんだと思いますが。

私はなんとなく↑の辺に理由があるような気がするのですが。
自分が嫌ってると相手にも伝わっちゃいますよね。

やっぱり2件分の家事は大変でしょうから、主さんだけが背負わなければいけないものではないですし、義姉さんやご主人にも分担してもらえるよう、歩み寄れればお互いのためになると思うのですが。

こんなにこじれちゃったら無理ですか?
14 名前:使用人:2009/10/30 07:56
>>13
たくさんのお話ありがとうございます。

君が悪いというのは・・・・
ウチが片親で、母はスナックを経営してました。
私は、昼間の仕事が忙しくないときに手伝っていたのでそのせいだと思います。

義姉は、自分の気が向いたときに、夕飯を作ってくれるのですが、何の連絡もないままなものですから、結局作って持っていったときに、知らされるんで意味がない。

そのときは、さすがに主人もかなり怒って言ってくれましたが・・・・

でも、正直縁を切ってしまいたい気持ちもあります。

ずっと言われ続けてました・・・・
長男の嫁らしくないと・・・でも私はずっと皆さんと同じように思ってたんです。

それもまちがってるのかな・・・?って自信がなくなっていたのですが、皆さんの考えを知って自分も普通なんだと思えただけでも本当にありがたいです。

ありがとうございました。
人事なのに一緒になって怒ってくれて、気が楽になれましたし、暖かい気持ちになれました。
15 名前:お金関係:2009/10/31 09:45
>>1
葬儀の後に貯金通帳などがなくなったのは事実なんですよね。

それで、あなたが疑われた。

いくら、お世話しているお嫁さんだとしても
その家の、そういった貴重品の保管場所まで
わかるのかしら?
(オープンだったのかしら?)

その点からして不思議。
で、その後 全く見つからないの?

きっと
血のつながりが無い、でも出入りがある
主さんが疑われたんだろうけど…
お金関係のこういうのって、本当に嫌なものだよね。


で、気になったのは
あなたのご主人の事が全く出てこないので
こういうあなたの立場をわかってて
どういう反応でしたか?

旦那の実家との折り合いがわるい嫁さんは沢山いますが
離婚になるかどうかは、旦那次第なんだよね。

長男嫁だからって
何もかも我慢する事はないです。

あらぬ疑いをかけられて、それでも義父の世話をしろ
何て、勝手すぎます。

「お金を盗んだと思う人を家に入れるのは嫌だと思いますので…」って嫌味を言って、もう行かない。
16 名前:使用人:2009/10/31 10:15
>>15
お返事ありがとうございます。

まず、貴重品の入ったカバンは葬儀の前後は、人の出入りが多いと思った義父がある場所に隠して隠した場所を自分ですっかり忘れてしまってたそうです。

で、見つかりました。
そのいきさつや、悔しい思いは主人にいったところ、悪気はないだろうから、悪く取らないで欲しいと言ってました。

でも、私としては許すつもりはありません。
子供もいます、子供も侮辱されたような気分です。


主人は自分のできる範囲のことをしようと努力はしてくれているようにみうけられますね。
あまり責めると、不憫になってしまいます。


鬱々とした気持ちを抱えて、感謝もされない、言葉の気配りすらできない人たちのためにするのはかなり、堪えますね・・・・

色々なことを視野に入れ、考えます。
ありがとうございました。
17 名前:がんばりましょうー:2009/11/04 17:53
>>16
うちは、ひいばばぁのお世話しています。
始めは、カレーでもなんても食べるなんて言ってましたが、全く食べません。
結局、煮物が多くなり、
白身魚しか食べない、肉もあんまりすきでないようで、
同じようなものばかりになってしまっていますが、
中身を替えるように努力はしています。
正直、嫌で嫌でたまりません。

我慢するのはダメです。
面倒みてやっているのに、えばり腐っている方が
おかしいのです。
もっと、ふてぶてしく嫌な事は嫌だ。
自分でやれと、言ってやりましょう。

旦那様がそれで庇ってくれるとよいのですが・・・
旦那が、だったら行かなくてもいいと言ってくれるのが、一番なんですけどねー

義理姉も嫌な奴ですね・・・
義理父に言ってやんなさい。
私では、お気に召さないようですので、
お姉さんにお願いしてくださいってね。

無視してったて、死なないでしょ。
うちは、なんてったって、ひいばばぁなので、
無視していたら、死んでしまいますから。
嫌で嫌でしょうがないですけど、
お世話がんばります・・・
18 名前:介護:2009/11/05 12:26
>>1
義父さまはおいくつですか?お元気で、身の周りの事、お一人で出来るのでしょうか?

もしある程度のご高齢なら、
介護認定を受けられたらどうですか?
要支援というランク(?)がありますから、
痴呆などの症状がなくても大丈夫です。

義姉も仕事がある、自分も(仕事があり)子供がいる、
一緒に住んでいない、などということを強調して、
地域の統括センターに相談してみたらいいと思います。

老人の一人暮らしだとそのくらいの認定だったら受けられると思うのですか・・。

認定がおりれば、家事介護みたいなのは受けられますよ。


掃除・洗濯買い物などやってもらえます。
一人暮らしなら、掃除洗濯も週2回もやってもらえばいいでしょうし。
金額的にもそれくらい(週2回、1回1時間くらい)だったら月、3千円くらいだったと思います。

お姉さんにも、自分も子供の教育費のことなんかもありますので、働きに出ます。
交替でお世話をお願いしますと言えばいいと思います

なんか主さんのふにゃふにゃっとした優しさに、義父も義姉もそしてご主人も漬け込んでいるような気がします。

あなたが変わらなければ、この状況ずっと変わりませんよ。変えたいのなら、主さんがもっと自分の意思を持ってしっかりと動きましょう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)