育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607259

七五三、招待しませんでした、ゴメンナサイ

0 名前:20%:2010/10/08 12:24
上の子が7歳で、今年七五三でした。
昨年、下の子の七五三をやりました
一緒にやればよかったのですが
数えと満とを混ぜたくなかったので
別にしました。

両実家は市内にあります。
昨年は七五三に招待して
一緒に祈祷を受けて
食事の場を設けました。

義母から繰り返し、さんざんにされてきた
理不尽ないじわるが忘れられず
一線引いて接してきました。
ストレスが無くなってきて
それはとてもよかったのですが
最近、義父母も歳だし・・
孫との交流を楽しみにしているのだから、と
歩み寄ることを始めました
子供を義家に泊らせることもしました

しかし、再び不愉快な言動を受けることが始まり
好き勝手なことをされたり
要求されたりして、
再び不信感がつのってきています。

七五三の招待を迷いました。

実母に相談すると
(実母も招待しないことになるから)
義父母の嫌がらせを、実母や実妹も受けていて
よく知っているので
去年もやったんだから
呼ばなくていいわよ、と言われました。

で、夫にどうするか聞いたら
義父母のいじわるのことは全く考えていないようですが
忙しいから、今回はいいかn、と言ってくれました。

そんなわけで、夫と実母が良いと言ったから、と
人のせいにして
家族だけで済ませました。

なんだかすごく嫌な気分です
招待しても嫌な気分
しなくても嫌な気分

自分が嫌な気分であった方がよかったのかもしれません。


ごめんなさい
1 名前:20%:2010/10/09 16:39
上の子が7歳で、今年七五三でした。
昨年、下の子の七五三をやりました
一緒にやればよかったのですが
数えと満とを混ぜたくなかったので
別にしました。

両実家は市内にあります。
昨年は七五三に招待して
一緒に祈祷を受けて
食事の場を設けました。

義母から繰り返し、さんざんにされてきた
理不尽ないじわるが忘れられず
一線引いて接してきました。
ストレスが無くなってきて
それはとてもよかったのですが
最近、義父母も歳だし・・
孫との交流を楽しみにしているのだから、と
歩み寄ることを始めました
子供を義家に泊らせることもしました

しかし、再び不愉快な言動を受けることが始まり
好き勝手なことをされたり
要求されたりして、
再び不信感がつのってきています。

七五三の招待を迷いました。

実母に相談すると
(実母も招待しないことになるから)
義父母の嫌がらせを、実母や実妹も受けていて
よく知っているので
去年もやったんだから
呼ばなくていいわよ、と言われました。

で、夫にどうするか聞いたら
義父母のいじわるのことは全く考えていないようですが
忙しいから、今回はいいかn、と言ってくれました。

そんなわけで、夫と実母が良いと言ったから、と
人のせいにして
家族だけで済ませました。

なんだかすごく嫌な気分です
招待しても嫌な気分
しなくても嫌な気分

自分が嫌な気分であった方がよかったのかもしれません。


ごめんなさい
2 名前:いいと思うよ:2010/10/09 18:38
>>1
去年は一緒にやったんだからいいよ。

うちも3歳は両家一緒にやりました。
写真撮影も一緒に映ったんです!!
これにはうちの両親はびっくり・・・
さすがに写真は
「家族だけ(夫と私と子供だけ)」に
遠慮するべきと思っていたらしく・・・・

でも、義父母は一緒に映る気満々で
最初からそれが当然のごとく・・・・

当時は「そんなあ・・・・・(涙)」
と思いましたが、
今となってはいい記念になりました。
親も年を取りましたし、
転勤で他府県に居るので。

5歳の七五三はもう他府県に来ていたので
家族だけでやりました。
家族だけの写真も撮れて、やっぱり良かった。


主さんとこは
去年一緒にやってるんだから、それでいいと思うよ。
3 名前:いいさ〜:2010/10/09 20:26
>>1
呼んでも呼ばなくても嫌な気分・・・分かりますよ。
嫌味な事や意地悪された事って、された方はずっと忘れらないんですよね。
あっちはすっかり忘れてしまっているようですが。

子どもが小さいうちは義親との付き合いが多いけれど、もうしばらくの辛抱です。
お互いがんばりましょう!
私は年取って絶対あんな姑にはならない!といつも思ってます。
4 名前:わかる:2010/10/10 09:26
>>1
どちらに転んでも、嫌な気分だけというのはよくわかります。

私もそういう時ありますよ。自己嫌悪になりますが、そうやってガス抜きしないと付き合えない姑です。
それで姑がいじけて、私への当たりが強くなるのもわかっています。
姑が喜ぶこと、自分の今後のためにも姑にしておいた方が後々得なことは十分わかっていても、どうしても嫌な時があります。

表立って怒り,不満を表さず、結局こういう時にしか反抗できないのもよくないんでしょうけど。(姑は私のことを気が効かないと思っていることでしょう)
5 名前:家は無関心:2010/10/10 10:44
>>1
義父母は無関心なので、今年、娘の7歳のお祝いですが、やはり何の音沙汰もないですね。

出産時にも病院にも来なかったり、理解できないです。
正月には主人の先祖の墓参りはまだ納得なのですが、義母の先祖の墓参りもしてます。
ただ、合掌しているだけです。

お葬式に来ただけで、私の亡き実父のお墓参りは一度もきていないのに。亡くなった当時も父の話題すらありませんでした。
私は同じことをしようと決めています。動けなくなった時には、自宅を売却してホームに入ってください。と。
面倒をみるつもりは全くありません。
6 名前:普通じゃないかな?:2010/10/10 16:08
>>5
私の親が亡くなった時、義両親は葬式には来てくれましたが、墓参りまではしていません。

それは普通の事ではありませんか?もし近所にお墓があれば話は別ですが。

それから、義母の先祖の墓参りまでするお嫁さんも珍しいのでは?素晴らしい事ではありますが、意識の違いなのだと思います。
7 名前:普通だと思うよ:2010/10/10 23:20
>>5
> > お葬式に来ただけで、私の亡き実父のお墓参りは一度もきていないのに。



これは普通だと思う。
お葬式だけで、お墓参りはしないでしょう。
義父母がこちらの実父母のお墓参りなんて
聞いたことがありませんよ。

うちは私が結婚する時に既に
義母は亡くなっていましたが
うちの両親がそのお墓参りに行くことなんて
考えたこともありません。

お墓参りは「子孫」が行くものですよね。


主さんが義母の実家のお墓参りに行くのは
田舎の風習なのかな、
それも、珍しいことだと思います。
8 名前:20% スレ主です:2010/10/12 20:17
>>1
読んで下さって
どうもありがとうございます。(;-;)

こちらから歩み寄って、優しさを示すと
図に乗ったり、下手に出た者を踏み台にしたり・・・
弱いものいじめの気持ちがあるのでしょうかね。



家は無関心さん

私も父が無くなっていますが
義父母はお墓参りをしません。
私の場合は、義父母に来てほしくもないのですが^^;

父の死亡の原因となった病気のことや
末期のことは執拗に聞き出そうとしますが・・。

あと、死んだ人の事より
生きている人が大事だと考えるのが
うちの家風だからね、とも言われています。

義父母が同じような立場になった時に
言い返したくなる気持ちはよく分かります
でもきっと、家は無関心さんは
言い返さず、大人の対応をされるのではないでしょうか
私も・・突き放すことができるかどうか
よく分かりません

出産のときにも来なかったのですか・・・。
他人に興味が無いのでしょうかね??

私は義母と仲良くしたいと思って
至らないまでも、歩み寄る努力をしてきましたが
ことごとく踏みにじられて
調子に乗った義母は、実母や妹にも
嫌がらせを始めました・・・。

面と向かって歯向かいませんでしたが
静かに、にこやかに無視を始めました。
で、現在に至っています

義母は私の事をどう思っているのか
本音を聞きたいところです

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)