育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607777

誘われないタイプ?

0 名前:ブルー:2009/10/26 10:12
ばかばかしいことだと分かっていますが
それを承知でスレッドたてます・・。

小学生と幼稚園の男の子がいます。
全く知らない土地に来て、3年。
徐々に顔見知りも出来てきて、
いっつもべったりこの人いる!って感じではないけど
時にはお昼を一緒にしたり、
顔を合せば話をしたり、
ママ友付き合いはそういう感じでやってきました。


どちらかというと下の子のほうの親が
世代が一緒です。
なので一緒にいて楽なのですが、
それでもご飯やお出かけなどはこちらから誘わないと
成立しません。
誘うと割と皆喜んで出てきます。
誘ってくれてありがとう、と言われます。
けれど誘われません。
彼女たちはわたしとは違う交友関係を持っていますし、
わたしも誰かだけ特別とは思ってません。
それでも、誘って欲しいと思ってしまいます。

上の子の親関係は、連絡をとりあうような間のひとはいません。

付き合いを続けるときには
誘いあっていかないと続かない気がします。
また、
誘われない自分は、誘う価値のない人間なのかなと
悲観的になってしまいます。
誘いたい、と思ってもらうにはどうすればよいのか。

くだらないかもしれませんが
助言あったらお願いします。
1 名前:ブルー:2009/10/27 10:56
ばかばかしいことだと分かっていますが
それを承知でスレッドたてます・・。

小学生と幼稚園の男の子がいます。
全く知らない土地に来て、3年。
徐々に顔見知りも出来てきて、
いっつもべったりこの人いる!って感じではないけど
時にはお昼を一緒にしたり、
顔を合せば話をしたり、
ママ友付き合いはそういう感じでやってきました。


どちらかというと下の子のほうの親が
世代が一緒です。
なので一緒にいて楽なのですが、
それでもご飯やお出かけなどはこちらから誘わないと
成立しません。
誘うと割と皆喜んで出てきます。
誘ってくれてありがとう、と言われます。
けれど誘われません。
彼女たちはわたしとは違う交友関係を持っていますし、
わたしも誰かだけ特別とは思ってません。
それでも、誘って欲しいと思ってしまいます。

上の子の親関係は、連絡をとりあうような間のひとはいません。

付き合いを続けるときには
誘いあっていかないと続かない気がします。
また、
誘われない自分は、誘う価値のない人間なのかなと
悲観的になってしまいます。
誘いたい、と思ってもらうにはどうすればよいのか。

くだらないかもしれませんが
助言あったらお願いします。
2 名前:殺し文句:2009/10/27 11:15
>>1
実は私ね、ひとりランチって出来ないんだ。
だからいろんなお店はいってみたいし、
外食も好きなタイプなんだけど
なかなか外食ってできないんだ。
だからもしランチするときに良かったら
声かけてもらえるとすごい嬉しいー。

こう言って見て。
大抵は誘ってもらえる。
それでも誘われる回数がゼロなら
ちょっと冷静に見つめなおしてみよう。
3 名前:どうかな?:2009/10/27 11:26
>>1
他の人たちは誘い合ってお出かけしてるの?
もともとそういう習慣が少ない地域かもよ?
私も、誘われたら行くけど、自分から企画することはあまりないし、
周囲も誘い合ってる風ではなかったから…。
4 名前:申し訳ない:2009/10/27 11:41
>>1
>誘うと割と皆喜んで出てきます。
>誘ってくれてありがとう、と言われます。
>けれど誘われません。

まさしく、私が主さんのママ友タイプです。
なぜ、誘わないのか?

では逆に、なぜ主さんは誘うのですか?
そろそろみんなと会って話したいなぁとか
ランチにいいお店見つけたから、みんなと行きたいなぁとか
そんな感じですか?
そして、そう思ったら誘うという行動できる。

でも、私はそう思っても誘うという行動ができない。
何と言ったらいいのか・・・優先度が低いといいますか
腰が重いといいますか、めんどくさがりといいますか
別に今日じゃなくてもいいよねといって、のびのびになるような・・・
ほんと申し訳ないです。

ふと考えると、私にも園時代から数年来の付き合いのママ友がいますが
誘う人は一人か二人で、いつも決まった人ですね。
他は誘われる側で、喜んで参加型です。
何かもう役割と化しています。
「たまには誘ってよ」と言われたことはないので分からないけれど
本心では主さんと同じように感じているかもしれませんね。

決して嫌いなわけでも、誘う価値がないと思われているわけでもないですよ。
単純な得手不得手という感じかと思うんですが。

自分が誘わないことで、疎遠になるのは仕方がないと思っています。
そして「誘ってくれてありがとう」は本心です。
主さんのような人がいるから、集まれて楽しい時間が過ごせるわけだから。
5 名前::2009/10/27 11:56
>>4
そんなあなたが、もし誘う一方の
ママが心中では寂しいと感じていると知ったら
重い腰を上げて誘おうと考えを改めますか?
それとも
それで誘われなくなって付き合いが途絶えたら
それも仕方ない、と今までの態度を変えませんか?

スレ主さんも、相手から自分がどれくらいの価値の
人間に思われているのかが気になっているんだと思う。
自分から誘ってまで付き合いを維持したいとは
思われていないんだな、というのが寂しいんじゃないかな。
6 名前:申し訳ない:2009/10/27 12:40
>>5
そうですねぇ・・・何度か誘ってみるかもしれません。
でも、それでいい塩梅に誘い誘われの関係に改善されるかといえば
結局は、また現状に戻りそうな気がします。
やはり不得手なことなので。
そして、その不得手なことを克服してまで
ある意味無理をして関係を維持しなければならない
ママ友は、今のところ私にはいません。
これって、寂しいことでしょうか・・・?

数年来のママ友たちとは、無理をせずとも付き合いが続いています。
ありがたいことです。
7 名前:存在が薄いの:2009/10/27 13:18
>>1
誘う人って、オーラが強くて華がある人が多いと思います。
彼女が声を掛けると計画そのものが楽しそうになって、皆が寄ってくる!みたいな。
私は自分に自信が無いため、何か企画しても、そのものが蜃気楼のように存在感が無く淋しい感じになります。
だから、明るい方に誘われると凄く嬉しいし、感謝しながら参加します。勿論お手伝いもします。
8 名前:ピンク:2009/10/28 10:31
>>1
ママ友に求めるものが現状と合ってないだけじゃないでしょうか。

ママ同士って本当の意味での友人とは違うと思うから、「おつきあいや子供への影響を考えて、誘われたら行くけど、自分から積極的にまではしなくていい」と考える人が多いのでは。

自分の友人は別にいらっしゃるみたいだからそれでいいと思うんですけど。

別に存在が薄いとか、そういうことでもないような気がします。
9 名前:えんりょ:2009/10/28 14:23
>>1
単純に上の子のお付き合いもあるだろうから
そっちが忙しいかも?って、
下の子のママたちは勝手に推測して
貴方に深入りするのを
遠慮しているだけなのかもよ?

上の子がいるママにありがち、思われがち?
なことだけど。

でも、はっきり上の子のママ友はいないのと
言い切って寂しげ〜にしている状況下なら
それは思い過ごしなんだろうけどね。
10 名前:役割:2009/10/28 21:18
>>1
そういうものなのですよね〜。

私も誘う一方です。

でも、例えば友達同士が集まる家って決まりませんか?

声をかける人も決まってきますよね。

役割分担ってあるのかもしれません。友達同士に於いても。

出来れば、誘ったり誘われたりを望みますが・・・。

「存在が薄いの」さんが仰っているのも一理あると思います。
11 名前:レッド:2009/11/05 17:11
>>1
ばかばかしいことだとわかっていても悩んでしまう。
そんな主さんの気持ち、すっごいわかるよ。

同じこと考えてる人たくさんいると思うよ。

でもこれで悩めるのってある意味幸せなんだと思う。
子供が全然友達がいなくて寂しがって泣いてるより
ましだもんね。
12 名前:簡単:2009/11/05 18:19
>>1
>彼女たちはわたしとは違う交友関係を持っていますし、

つまり、彼女たちの付き合いの輪に入れてもらいたいってことなんだよね。

だったら、彼女たちが別に集まったような話をしているときに、さりげなく自分も誘って欲しいと言えばいいと思うよ。
「いいな〜。今度は私も誘ってくれる?都合がつけば参加したいな」みたいに軽くね。
13 名前:受身なタイプ?:2009/11/05 18:42
>>1
そのお付き合いしてる人達って大人しい受け身な感じですか?
誘ってもらってありがとうっていつも言うんですか?
普通仲良くなれば一緒にご飯行きましょうってなるのは自然だと思うんだけど、いい店を見つければ「あ、ここいいじゃない。今度皆と行こうかな」とか思わないのかな??
前誘ってくれたから今度はこっちがって思わないってことは、それほど付き合いたい相手じゃないってことなのか。面倒くさいのか・・

わたしも誘ってくれるけど自分からは誘わない人いますよ。悪い人ではないんだけど、行った先で予定ころころ変えるから疲れるんです。
誘われたら都合がつく時だけいきます、その人とは。
まあでも一方的な付き合いはないですね。
もっと活動的な人と付き合うようにしよう、としか思いつかないです。
14 名前:2番目:2009/11/05 23:06
>>1
えんりょさんが書いておられるように、
「どうせ上の子ママとのおつきあいが第一なんでしょ」と思われてるかも。
だって少なくとも私の周りでは、上の子いる人はそっち重視って人だらけだもの。
ほんと〜に、上の子ママとは全然付き合いないってことを
もっとアピールしてあげたら、周りのママたちも警戒心解いてくれるかも。
15 名前:ブルー:2009/11/06 15:36
>>1
>ばかばかしいことだと分かっていますが
>それを承知でスレッドたてます・・。
>
>小学生と幼稚園の男の子がいます。
>全く知らない土地に来て、3年。
>徐々に顔見知りも出来てきて、
>いっつもべったりこの人いる!って感じではないけど
>時にはお昼を一緒にしたり、
>顔を合せば話をしたり、
>ママ友付き合いはそういう感じでやってきました。
>
>
>どちらかというと下の子のほうの親が
>世代が一緒です。
>なので一緒にいて楽なのですが、
>それでもご飯やお出かけなどはこちらから誘わないと
>成立しません。
>誘うと割と皆喜んで出てきます。
>誘ってくれてありがとう、と言われます。
>けれど誘われません。
>彼女たちはわたしとは違う交友関係を持っていますし、
>わたしも誰かだけ特別とは思ってません。
>それでも、誘って欲しいと思ってしまいます。
>
>上の子の親関係は、連絡をとりあうような間のひとはいません。
>
>付き合いを続けるときには
>誘いあっていかないと続かない気がします。
>また、
>誘われない自分は、誘う価値のない人間なのかなと
>悲観的になってしまいます。
>誘いたい、と思ってもらうにはどうすればよいのか。
>
>くだらないかもしれませんが
>助言あったらお願いします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)