育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607987

こだわり過ぎでしょうか?

0 名前:私の気持ち:2010/11/14 20:11
昨年末、私の妹が病気で亡くなり来月で一年になります。
亡くなってからも悲しみに浸ってばかりいられるわけでもなく、家の事もあるし、子供の幼稚園の役員で忙しくしていましたし、父(一人暮らし)が悲しむのに気を遣ったりもし慰め役にもなりましたし、自分自身感情をあまり出すこともできませんでした。
私自身、たった一人の妹(独身でした)を亡くしたわけでしたから、もちろん悲しく淋しいのは当然です。
今年になって、役員も終わり少しずつ考える時間も出来てきて、1人になれば妹の事も想う時間も出来るようになりました。でも妹がいなくなってしまった淋しさはどうしようもなく、だんだんと妹の事を口に出したり考えることが辛くなってきました。何だか気力もだんだんと無くなっていくような気さえしてきました。妹の事を人前では言わなくなりました。泣くのはいつも一人の時でした。
今も心は淋しく、家族の前でも妹の事は口に出すことはせず、自分一人の中で想う毎日です。それだけ私の心も
傷ついてしまったというか、今はただ静かに時間が過ぎて少しでも楽になって、そのうち妹の思い出話が出来るようになればいいなという気持ちです。
前置きが長くなりました。
今週、隣県に住む夫の両親が私たちの住む所であるお祭りのような行事があるのですが、それに行きたいので泊りがけで来たいけどどうだろうかと連絡がありました。
正直、私自身があまり気乗りしていません。私の家族であのような事があって、私としてはもう少し静かにほっといてくれないかと思ったからです。せめて一年くらい静かに過ごさせてくれないかと。気を使って話すのも疲れそうです
断ろうと思えばそれはそれで出来ると思うのですが、どうしたらいいものかと悩んでしまいます。私がしぶい顔をすると、夫は元々私が夫の両親の事を良く思ってないからだと言います。私はそれでも来られるというなら受け入れるし、ただ今はちょっと私の気持ち的にタイミングが悪いというだけなのに。
でも人の心がわかる大人(両親)なら、もう少し配慮してくれてもいいのではという気がします。私の勝手な思いでしょうか?
孫の顔も見たいでしょうが、所詮嫁の家の事は嫁の家の事で、私の気持ちなど大して気にもしないのでしょう。
みなさんなら、どのように感じられますか?
それとも、私のこだわり過ぎなのでしょうか?
1 名前:私の気持ち:2010/11/15 10:23
昨年末、私の妹が病気で亡くなり来月で一年になります。
亡くなってからも悲しみに浸ってばかりいられるわけでもなく、家の事もあるし、子供の幼稚園の役員で忙しくしていましたし、父(一人暮らし)が悲しむのに気を遣ったりもし慰め役にもなりましたし、自分自身感情をあまり出すこともできませんでした。
私自身、たった一人の妹(独身でした)を亡くしたわけでしたから、もちろん悲しく淋しいのは当然です。
今年になって、役員も終わり少しずつ考える時間も出来てきて、1人になれば妹の事も想う時間も出来るようになりました。でも妹がいなくなってしまった淋しさはどうしようもなく、だんだんと妹の事を口に出したり考えることが辛くなってきました。何だか気力もだんだんと無くなっていくような気さえしてきました。妹の事を人前では言わなくなりました。泣くのはいつも一人の時でした。
今も心は淋しく、家族の前でも妹の事は口に出すことはせず、自分一人の中で想う毎日です。それだけ私の心も
傷ついてしまったというか、今はただ静かに時間が過ぎて少しでも楽になって、そのうち妹の思い出話が出来るようになればいいなという気持ちです。
前置きが長くなりました。
今週、隣県に住む夫の両親が私たちの住む所であるお祭りのような行事があるのですが、それに行きたいので泊りがけで来たいけどどうだろうかと連絡がありました。
正直、私自身があまり気乗りしていません。私の家族であのような事があって、私としてはもう少し静かにほっといてくれないかと思ったからです。せめて一年くらい静かに過ごさせてくれないかと。気を使って話すのも疲れそうです
断ろうと思えばそれはそれで出来ると思うのですが、どうしたらいいものかと悩んでしまいます。私がしぶい顔をすると、夫は元々私が夫の両親の事を良く思ってないからだと言います。私はそれでも来られるというなら受け入れるし、ただ今はちょっと私の気持ち的にタイミングが悪いというだけなのに。
でも人の心がわかる大人(両親)なら、もう少し配慮してくれてもいいのではという気がします。私の勝手な思いでしょうか?
孫の顔も見たいでしょうが、所詮嫁の家の事は嫁の家の事で、私の気持ちなど大して気にもしないのでしょう。
みなさんなら、どのように感じられますか?
それとも、私のこだわり過ぎなのでしょうか?
2 名前:う〜ん:2010/11/15 12:06
>>1
日ごろのご主人のご両親との関係によるんじゃないですか?
あまり交流のない関係なのでしょうか?
私の感覚だと、まもなく1年だし、
腫れ物に触るようにそっとしておく・・という時期は
もうそろそろ過ぎたように思います。
でも悲しみを引きずる期間は、
実際には人それぞれではあると思うのですが。
だからご両親に配慮が足りないとは思わないし、
主さんにこだわりすぎとも思いません。
一番気になるのは、ご主人ですね。
主さんの悲しい気持ちは、ご主人が気がついていないの?
ちゃんと話してみたらどうですか?
3 名前:いいえ:2010/11/15 12:38
>>1
気持ちの整理にかかる時間や方法は人それぞれ
違うと思います。
周りから辛そうに見えなくて、スッカリ日常生活に
戻っているように見えても、心の中は・・・
だったり、
そっとしておいて欲しいと思う人もいれば
出来るだけいつもと同じように接して
くれたほうが・・・という人もいる。
それを他人が察するのは無理かと思います。


主さんの場合、約1年が経過・・・ということですから
主さんがこだわっている、とおもいませんし
義両親さんの配慮が足りないとも思いません。
ご主人が主さんの心の寄り添ってくれれば
もう少し楽だったんでしょうけれど、
兄弟姉妹などとても近しい人をなくした
経験のあるひとであってもスッカリ同じ気持ちを
理解してもらうというのは難しいでしょうし、
ましてやご主人がそういう経験がないのであれば
それを理解できない・・・というのは
仕方ないのかもしれません。


日常生活は何とかこなしているけれど
なかなか気持ちの整理がつかなくて
お祭りとか、大勢で賑やかにというのはまだ辛い。
身内だからって甘えてもうしわけないけれど
今年はお断りしたい・・・ってご主人にもう一度
話してみたら?
4 名前:難しいけど:2010/11/15 17:35
>>1
今までの、主さんと義両親の関係もあると思うよ?
確かに、大切な妹さんを亡くされておつらいとは思いますが、身内と周りの悲しみの温度差はちがってるのは確か。
義両親的には、もうそろそろ一年になるし、と思っての事だと思う。
逆に今までそっとしておいてくれたと思えませんか?
気持ちの配慮ができない方なら、もっと早く孫会いたさに来ると思いますよ?
妹さんが亡くなってから、冬、春、夏休みがあったわけですから・・・。

妹さんとは違うけど、私は祖父(母方)がなくなって、一月後には義母に呼び出されましたよ。
ほぼ月一で義両親に家には顔みせにいってましたが、義母のひいきにしてるお店の人たちに孫(当時長男5ヶ月)を見せたいからって。
そこまで電車とバス乗り継いでいかなきゃいけない所で、また祖父がなくなってまだ悲しい時でしたが、義母的には気晴らしの意味もあったようなので、主人に「悪いけど、いってやってくれないか?」と言われたので、行ってきましたよ。
まぁ、義母も悪気があってやってる事じゃないし、と自分なりに気持ちを切り替えました。
5 名前::2010/11/15 20:33
>>1
そこまで義両親に気遣ってと望むのは無理があるのでは?

例えば義母の兄妹が他界されたとして、義母はすごく精神的に落ち込んでいて、でもはたからはわからない程度だったとしたら、
あなたはそういう面に気付いてあげられますか?離れて暮らしているうえに状況もわからない、その他界した方もよくは知らない相手だったとしたなら。
6 名前:分かるけど:2010/11/15 21:55
>>1
私は実父が亡くなった時に、これ幸いと義両親が泊まりに来ましたよ。最初は父の葬儀の為に来てくれたと思って、二日間ろくに寝ていなかったけど、早朝に車で来た義両親の為に朝食を作り、寝具だなんだを整えて、葬儀の為に実家に戻りました。

でも、来た途端楽しそうな義両親。孫をあやし、朝ごはんもモリモリ食べて、息子である旦那へのお土産のお酒だワイシャツだとかを出してならべ、義母に至っては喪服を忘れたから貸してくれだって。

あまりに楽しそうな義父を見ていて、同年代の昨晩亡くなったばかりの父を思い出して、台所で一人で泣いていたら、実母が察して葬儀の手伝いに先においでと電話をくれました。

あの時ほど、義両親はたんなる他人と身に染みて思ったことはないし、旦那も自分の親が健在だから私の気持ちなんて分かるわけないんだって思ったっけ。

葬儀の後は、「とりあえず終わったから、しばらくのんびりしていくわ」と義母。私は、久しぶりに孫の顔も見るんだし、と我慢していたけど、うちに泊まり始めて3日目に切れちゃって、寝室で泣き崩れて部屋から出れなくなっちゃいました。

そしたら、義母は怒りながら、義父はまぁまぁ、といいながら帰っていきました。

旦那には何度頭を下げてもらったことか。でもね、自分の両親が健在な旦那には、頭を下げるのはとりあえずその場をどうにかするだけの行為であって、分かっちゃいないの。

私はそんなこんなで、あれ以来絶縁状態だけど、主さんの場合、もめた訳じゃなければ、今回は仕方ないんじゃないのかな、と思います。

私も、子供の前で泣くわけにもいかず、3回忌が過ぎるまで、トイレに入った瞬間や、お風呂で一人になった時に、急にこみ上げてきて、泣いていました。

しんどいでしょうけど、分かってはくれないと思ったほうがいいと思うし、分かってと願うのは無理なんじゃないかと思います。

もう1年経っているのだし、今回は主さんが頑張る番じゃないですか?義両親は1年は待っててくれたんでしょ?

私は1日も待っててくれなくて、今の絶縁に至っているけど、それはそれで気楽でいいです。私の場合、10年前の話しなんですけどね。
7 名前:え?:2010/11/15 22:38
>>6
3回忌まで、辛かったんだよね?
なのに、1年経ったとか、1年待ってくれたとか
言えるの?
たしかに当時のことは、ひどいことです。
でも、あなたと比べて言うことではないよ。

主さん、1年経ってないし、何年経っても
辛いことなんだけど、断れないなら、
心情的に不安定なので、きちんとおもてなしが
できないと思うけど、それで良かったらどうぞと
だんなさんに伝えてみては?
できないところは、カバーしてね、と。
8 名前:分かるけど:2010/11/15 23:22
>>7
>3回忌まで、辛かったんだよね?

随分心無い言葉を書き込むんですね。3回忌済んだらスッキリ!なんてあるわけないでしょ?

3回忌まではトイレやお風呂で一人になった時に涙が思わず溢れたって書いたんです。3回忌まで辛かったのではないです。今でも思い出すと、辛かった気持ちがよみがえってきます。なので、今の主さんの気持ちも分かる気がすると思って書いただけです。

でもね、旦那さんや義両親にしてみたら、もうそれなりに待ったでしょ?って思うだろうって事です。主さんの気持ちを分かってと思っても無理じゃないかって事を書いたんです。

旦那さんに不安定なところをカバーして、なんて頼むより、頑張って元気に振舞って、トイレで一人で泣くのくり返しを重ねて時が経っていくかな、と思っています。こればかりは頭では分からない。私も父を亡くして初めて知った辛さでしたしね。

それに、例えば、同じ父親を亡くしたとしても、私ほどショックに思う人ばかりではないかもしれない。これは分かち合おうとか、分かってもらおうと思うと、自分をどんどん追い込む事になりえないと思うんですよ。

私は義実家とすっかり疎遠になって気が楽だけど、それでいいとは思っていませんよ。子供の事もあるし。

主さんは、数日の事なら、頑張ってお迎えして、家族円満、元気でニコニコご主人もお子さんも過ごしてくれたほうが、結果的に主さん自身救われるんじゃないかと思います。
9 名前:温度差:2010/11/16 07:07
>>1
私は、母は10年。父のことは5年かかって死を受け入れました。
だから、まだ1年しかたっていないのにという思いがわからないわけじゃありません。
父母の喪中でも、義両親はお正月を嬉々としておめでとうと言って過ごしていましたから。
そこにニコニコしていなければいけなかった辛さは夫には分からないでしょうし、義両親は全く気がつかなかったでしょう。

だからといって、所詮他人の人達に配慮を求めるのは無理なことだと思います。
だって、義両親にとって嫁の家族なんて亡くなっても悲しくないですから。
1年近く経っていたら、亡くなったことさえいつのことだったか覚えていないかもしれない。
義両親にとっては、嗚呼一年前に亡くなったんだっけ?ってくらいでしょう。

身内の死に対する思いっていうものは、他人に理解してもらうのは困難なことだと思います。
主さんだってわかっているから、役員の仕事をちゃんとこなして普段の生活を送るようにしてきたのでしょう?
今回の義両親の訪問も仮面をかぶってやり過ごすのが大人の対応だと思います。

配慮してほしいと思うのは主さんの義両親に対する甘えだと思います。
10 名前:私の気持ち:2010/11/16 13:24
>>1
いろいろと書き込みありがとうございます。
みなさんいろいろある中で頑張っておられるのだなと思いました。
夫の実家には今年何度か帰っています。
義理の両親の事は結婚当初からあまりよく思っていないことは事実なのですが、私にとって、というのは私の判断で感じた事で申し訳ないですが、一つには今年のお正月に妹の葬儀の後に出したと思われる年賀状が来て、あけましておめでとうなどと書いてあったのにとてもショックを受けました。
嫁の実家の事というのは、夫の家族にとっては特にとりとめて親身になれるような事もないのだと言うことを改めて思いました。そういうものだというふうに思うことにしました。
仮に夫の実家に何か悲しい事が起こっても、やはり私にもそこまで親身になって感じる自信はないです。
人それぞれあるかとは思いますが、妹は結婚もしていませんでしたが気難しい父の事含めて実家の事でいろいろと苦労をかけてきましたし、私にとっても一番の分かり合える存在だったし、実家に帰ればいつも妹がいてくれて。妹の事もとても不憫に思えて今だに心残りで仕方がないんです。あまりにも若い最期でしたから。
受け入れるには、一年なんてものでは・・・
本当に人それぞれ、その人に対する思い、それぞれだと思います。私も私の思いで勝手な事を言っているのかもしれません。
だけど辛くても辛くても、大人として仮面を被ってまでもやり過ごさなければいけないこともあるのでしょうね。世の中そういうものなのかもしれないですね。
いろいろな考えが聞けてよかったです。
11 名前:自分は:2010/11/16 13:40
>>8
心無いことを書いてないと思ってるの?

夫婦なんだもの、カバーし合って
何が悪い?

全部、きちんとやって乗り越えろって?

自分に厳しいのはいいが、
他人には思いやりを持ちなよ。
12 名前:家族:2010/11/16 14:15
>>1
温度差さんのおっしゃっている通りだと思います。

家族が亡くなった寂しさは、その家族にしかわからないものです。ご主人のご両親は、別に「これ幸い」と思っている訳でもないし(主さんも、勿論そうは思っていないでしょうが)仕方のない事なんですよね。

私も母を早く(48歳で他界)父も63歳で他界しました。父の葬儀では主人の両親が泊まりに来ていたりしましたが、私の気持ちとは裏腹に孫と遊んで楽しそうにしていました。確かに気持ちに「温度差」はありましたが、他人ですからいた仕方ない事だと思います。

主さんがどうしても精神的に「辛い」と思う様でしたら、ご主人から「体調が悪いから」と断ってもらっては如何ですか?でも、少し頑張ってご主人のご両親を受け入れられそうでしたら、泊まらせて差し上げては?

ご主人からすれば大切なご両親、お子さんからしても大好きなおじいちゃん・おばあちゃんですものね。
13 名前:分かるけど:2010/11/16 21:59
>>11
申し訳ないけど、何をおっしゃってるのかわかりません。
全部きちんとやって乗り越えろなんて書いてないですし、分からないなら分からなくていいです。私の一意見なので。
14 名前:私は:2010/11/19 12:02
>>12
そういった本当の身内を亡くす悲しみは分かりませんが、私は主さんは今まで忙しくて、自分のお父さんを励まして、ようやく周りが落ち着いて、じわじわとこみあげてきているような感じがしました。

主さんにとって、今が本来なら亡くなったときに出せるはずだった感情を、出し始めているところなのかな、と思います。

泣かないで、頑張って、頑張って、落ち着いたときに少しずつ漏れて行っているような。

一年だからいいとか悪いとか、じゃなくて、義両親の配慮がないのではなくて、主さんには気持ちをわかってくれて一緒に泣いてくれる人、必要だと思います。

自分のお父さんに妹の話を聞いてもらったらいかがでしょうか。わかってくれない人に言うより、いいと思う。

旦那さんには今はおもてなしできない、って言ってもいいかもって思います。
私は出来そこないの嫁なので、泊まりに来ること自体、何もなくても嫌なんですけど。
今は無理だから、どっか宿でも借りるのは駄目なのでしょうか。要は、息子とあえて孫と遊べて、お祭りに参加できればいいのでは。
15 名前:さち:2010/11/20 00:08
>>1
スレ主さんがこんなときにって思う気持ちもわかるけど、
わたし達の気持ちって、
いろんなことに接しているうちにどんどん変化していくこともありますよね。
だから、義両親を迎えてお祭りに行くことも
義両親のためだけじゃなくて、
スレ主さんの気持ちにとっても
何かを与えてくれることもあるんじゃないかなって思います。
それに子供さんたちもいるんですよね。
旦那さんもスレ主さんの気持ちを計って、
普段はいろいろと気を使ってくれているかもしれない。
だとしたら、年に一度、義両親を迎えて、
お子さんと旦那さんだけでもそれを楽しんでも
いいんじゃないかなって思います。

うちは逆に主人のお兄さんがわたし達が結婚する前に亡くなって、
それから何年もたって結婚してはじめての夏に
旅行に行こうと思ったら、
姑が「お盆の時期にでかけるなんて非常識だ。
わたしの気持ちがわからないの!」って言って
怒りだしたので、
旅行を取りやめて夏休みはお墓参りと
お盆の用意だけで過ごしました。
そのあとも何年も夏休みはどこにも行かず、
お墓参りと義実家でお盆の用意で過ごしました。

そのとき正直、うわ〜って叫びたい気持ちになりました。
もちろん、お姑さんの気持ちは推測できます。
でも一度も会ったことのお兄さんのために
夏休みはお墓参りとお仏壇の掃除のみ。
もちろんそれがお盆だって理解はできるけど、
子供達を夏休みに旅行にも連れて行けず、
何だかもやもやしてすごく辛かったです。

スレ主さんの気持ちはスレ主さんの立場に立った場合の気持ち、
でも旦那さんや子供さんの立場に立ってみれば、
お祭りを義両親と楽しみたいっていう気持ちもあるのではないでしょうか?
そして、そう思うことは決して人の気持ちを踏みにじるような
ものではないって思うんです。

それに、年をとった人にしてみれば、
また来年っていうのはそんなに簡単なものではないように思います。
今は元気に見えても急に何があるかわからないし。
もし、義両親のどちらかが倒れたりして、
もうお家に来てもらうことができなくなったら、
今度は旦那さんが辛い思いをすることになると思います。
16 名前:でも:2010/11/20 01:14
>>14
お盆って、墓参りいったら、遊びに行く暇なくならない?

うちは子供二人いるけど、お盆は、うちの実家の母のほうと、父のほう。主人の母のほうと父のほう。
いずれも、車で二時間くらいかかってしまうので、それでつぶれてしまう。

後は、旦那の休みにどっか連れていくかな。

主さん関係ないコメントでごめんなさい。

主さんも頭でわかっててもどうしようもないから悩んでいるのでしょう。
自分のことで精いっぱいなのだから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)