育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608052

父を拒絶したい

0 名前:また来るね:2010/11/24 16:31
子育て中のママです。
実父の事でいろいろ悩んでいます。ここで何度か相談もした事があります。
私は正直言って実父の事が嫌いです。
私は今まで生きてきて実家で育って、父の事を見てきました。結婚してからもですが。
父は暴力などはしませんが、何かいつも不満を持ち機嫌が悪いと家族に対して怒鳴る、暴言を吐く、自分からは何もせず人が自分の思い通りに動いてくれるのを待っている人、思うようにいかないと腹を立てまた暴言を吐く、とにかくしつこい、そんな人です。
他の家族は病気や死で家にはいなく、私も結婚して家を離れているので父はここ一年一人暮らしです。最近私も気持ちが極限に来ています。
そいうう人なので、実家にはここのところあまり行かなくなりました。少し遠いです。
それも気にいらないのか、最近私に牙が向いてきて、先日も父に物を送ったお礼の手紙が我が家の家族全員の名前宛できたのですが、私の名前が読めないようなわけのわからない字で書いてありました。父に字が読めなかったと言うと、「字がおかしいだろう、身内だからいいと思った」と言い訳がましく言いました。わざと私にあてつけがましく書いたに違いないです。私はとても悲しかったです。愛情がないと思いました。
気に入らないと子供も側で聞いているのに忙しい時間帯にもかかわらず長々と電話をかけてきて、しつこくしつこく嫌な話ばかりをします。私が至らないと馬鹿にしたような事ばかり言われます。
すみません、愚痴ばかりで。
私は実家に行きたくないんです。
泊まる準備をして時間をかけて実家に行ってこの人の為に食事を作ったりすることが嫌で仕方ないんです。今までは、時々そうしなければいけないと自分に言い聞かせやってましたが、もう気持ちがダメなんです。
父も最近私が実家で食事を作ったりすることを嫌だと思っているということ感づいているようでした。私がそういう気持ちを持つことがすごく腹が立つようです。
いやいやながら来るのなら来なくていい
1 名前:また来るね:2010/11/25 10:01
子育て中のママです。
実父の事でいろいろ悩んでいます。ここで何度か相談もした事があります。
私は正直言って実父の事が嫌いです。
私は今まで生きてきて実家で育って、父の事を見てきました。結婚してからもですが。
父は暴力などはしませんが、何かいつも不満を持ち機嫌が悪いと家族に対して怒鳴る、暴言を吐く、自分からは何もせず人が自分の思い通りに動いてくれるのを待っている人、思うようにいかないと腹を立てまた暴言を吐く、とにかくしつこい、そんな人です。
他の家族は病気や死で家にはいなく、私も結婚して家を離れているので父はここ一年一人暮らしです。最近私も気持ちが極限に来ています。
そいうう人なので、実家にはここのところあまり行かなくなりました。少し遠いです。
それも気にいらないのか、最近私に牙が向いてきて、先日も父に物を送ったお礼の手紙が我が家の家族全員の名前宛できたのですが、私の名前が読めないようなわけのわからない字で書いてありました。父に字が読めなかったと言うと、「字がおかしいだろう、身内だからいいと思った」と言い訳がましく言いました。わざと私にあてつけがましく書いたに違いないです。私はとても悲しかったです。愛情がないと思いました。
気に入らないと子供も側で聞いているのに忙しい時間帯にもかかわらず長々と電話をかけてきて、しつこくしつこく嫌な話ばかりをします。私が至らないと馬鹿にしたような事ばかり言われます。
すみません、愚痴ばかりで。
私は実家に行きたくないんです。
泊まる準備をして時間をかけて実家に行ってこの人の為に食事を作ったりすることが嫌で仕方ないんです。今までは、時々そうしなければいけないと自分に言い聞かせやってましたが、もう気持ちがダメなんです。
父も最近私が実家で食事を作ったりすることを嫌だと思っているということ感づいているようでした。私がそういう気持ちを持つことがすごく腹が立つようです。
いやいやながら来るのなら来なくていい
2 名前:そうですね。:2010/11/25 10:36
>>1
それは、辛いですね。

私も祖母が強烈な人です。

主さんの実父の方と同じですね。

はっきりと言うとやはり、主さんが傷ついてしまうんですよね・・・だんな様には相談したりしますか?

お父さんと仲良くできるものなら、したいとお思いですか?
私も義父に家に来てもらいたくないくらいに思っています。つまらなそうに行事に参加したり、私の両親にもあまり、付き合いたくないみたいで・・・会うと私自身うつ的になるので、と旦那に相談したら、喧嘩になってしまいますね。

主さんは、がんばりすぎているのかもしれませんよ。
少し落ち着かれてから、少しお父さんのことを考えないことが今はいいのではと思います。

こういう人は常に自分が一番なのでしょうね。

祖母には話をとにかく黙って聞いてあげています。
だったら、ひ孫にお小遣いをくれたりして、びっくりしました。

いつか仲良くできるようになれればいいですね。
3 名前:また来るね:2010/11/25 10:38
>>1
すみません、途中で書き込みが消えてしまったので続きを書きます。
嫌々ながら来なくていい、嫌々作るのなら食べたくもないと言われました。まあそうかもしれません。
私なりにもいろいろ考えてみました。
確かに家事をしていない家に行って調味料やら何があるかもわからない状態の所で料理をするのは私にとってはストレスです。
でもその前に、この人の為に作りたくないというのがあるからだと思いました。
今まで生きた中でのこと、母や家族に対する仕打ちを思うと、とても憎くて・・・
正直かかわりたくないけど、今まで十何年実家に行ったときは子供にかかわる暇もあまりなく楽しめず、実家の家事の事を考えてきました。
でも、もう限界です。
私も人間なんです。
嫌なものは嫌です。
嫌々来るな、嫌々作るのなら食べたくもないと言うのなら、もう行かなくても作らなくてもいいではないかと。
嫌々ですから・・・
父も淋しいのかもしれません。でも、あんまりです。
これでいいと思いますか?
それとも我慢して押し殺して嫌々文句も言われながらやるべきですか?そうしていれば、私がそのうち精神的におかしくなるかもしれないです。私の育った家族のように。
ホントに嫌でノイローゼになりそうです。今の家族さえボロボロにされそうです。
長々とすみません。何かご意見があったらお聞きしてみたいです。すみません。
4 名前:また来るね:2010/11/25 10:51
>>2
書き込んでいただいて、ありがとうございます。
途中で書き込みが消えてしまいました。
続きを書いたのでよかったら読んでもらえたらうれしいですし。
そうですねさんの書かれてること、よくわかります。
嫌な思いされてるんですね。家族でもね。
主人にはよく聞いてもらっているし最近では父の事がわかってきたので見方もしてもらって在り難く思っています。
父と仲良くですか・・・
父は人の話は聞かないですし自分だけという人で話をしても一方的です。
仲良くしたいという気持ちは特にないかもしれませんが、突き放すつもりも特になく、私は穏やかにしたいんです。子供の為にも。でもそれすらもわかってくれない人なのでかかわりたくないです。
5 名前:そうですね。:2010/11/25 11:00
>>3
いいですよ!

なんかすっごく分かりますよ。

>ホントに嫌でノイローゼになりそうです。今の家族さ えボロボロにされそう
 です。

なんか放っておけないです。
ご実家で家事をされてるということですが、お母さんは、されないのですか?

ほんと実家には行かないほうがいいですよ。
そんなに辛いのなら・・・

でもそんなお父さんも老いていきます。

私の祖母も認知症になり、介護されています。
うまくしゃべれなくなったので、静かになりました。

義父のことで喧嘩にもなったけど、何も変わらなくて、逆に自分を責めて、死にたくもなりました。
馬鹿だと思うかもしれませんが・・・

なんかあれもこれもだめな時は、あまり前向きにはなれませんね。

だから主さんもお子さんの事だけを考えて上げてください。

あまり頑張りすぎないで下さい。
6 名前:また来るね:2010/11/25 11:23
>>5
ありがとうございます。
それでいいと言ってもらえて嬉しかったです。
母は介護付きの入院施設にお世話になっています。
死にたい・・・なんて馬鹿だけど言ってしまいたい時もありますよね。
私は今の家族が大事です。
子供も育てないといけないです。
ありがとう。
7 名前:盛り上がってますね:2010/11/25 12:41
>>1
お父さんはそうやって生きてきた人なので、
心の中では後悔していても、
なかなか素直になれないのかもしれませんね。

でも主さんがそれだけストレスなら
やめればいいと思います。

時間が経って、主さんの心が落ち着いた頃、
行ってもいいかなと自然と思えた時に
ふと行ってみては?
それでまたストレスだったら、
また行かなくなればいいと思います。
8 名前::2010/11/26 07:40
>>1
お父さんも今はまだ強気なことをおっしゃっていますが、もっと歳をとり独りが怖くなったとき、お父さん本人も諦めて折れてくるかもしれません。
それまでは放っておいても構わないと思います。
9 名前:また来るね:2010/11/26 18:50
>>1
盛り上がってますねさん、歳さん、書き込みありがとうございます。
そうかもって思います。
少し冷静になって、ほって置くことがいいのかもしれません。突き放すつもりもないですが、距離は置きたいです。私の心が無理なので。
10 名前:いっそすっきり:2010/11/26 19:40
>>1
私も父の事がうっとおしかったです。

でも私は心の底から父を嫌になれたい所が一番の悩みでした。

ヌシさんは違う様なので
いっそすっきりしていませんか?

家もいかなきゃいいし
物も送らなきゃいい
あちらから何か言って来ても一切とりあわなければいい。

それとも、やはり嫌いになりきれずに悩んでいるのでしょうか?
11 名前:あるとき:2010/11/26 20:25
>>1
私も子供を産むまで嫌いでした。
私は結婚して15年15回しか実家に帰ったことが
なかったくらいです。(正月のみです)

それが子供が生まれてから父も変わり
そして私も変わったように思います。
今では1ヶ月に1回は泊まりに行くようになりました。
12 名前:しかたない:2010/11/26 21:45
>>1
主さんをそういう風にさせたのは
誰でもないお父さんですものね

お父さんとの歳月が全てですよ
取り返しがつかない積年の思い
人は歳月には負けますよ

それでも親子
数少ないお父さんとのよい思い出だけをなんとかき集めて
哀れみと実子としての責任感だけでなんとか老いる父親を遠くから見守るぐらいでよいのでは?

かかわりをこれ以上持つと主さんの方が壊れますよ

そういう親子関係しか築いてこれなかった責任は
結局お父さんにあるのだから
因果応報的なところあるよね

反面教師にしましょうね
13 名前:主です:2010/11/29 11:36
>>1
書き込みありがとうございます。
父を嫌いになれない・・・それはないです。ホントに最近酷くなりました。威圧的だし、嫌いです。私の事が憎いのかというような事をつい先日もされました。
ただ父は経済的に困る人ではありませんが、他に頼れる人がいないんです。私は実子という存在だし、その責任だけが重くのしかかります。
他人だったら、とっくに付き合いやめてます。
しかたないさん、本当にそうなんです。
もう取り返しはつきません。
仕方ないです。
親子って、こうなると最悪です。父にも私の反発心が見えるのでしょう。
責任と哀れみで遠くから見守ります。
本当にありがとうございました。
14 名前:拒絶したらいい:2010/12/01 00:11
>>1
私も実父と関係が悪いです。
自分の父親だと思うし、よい思い出も全くないわけではない。
でも年をとってますます人の話を聞かない、反省しない、キチガイじみたことを言う父ともう係わり合いになりたくありません。
まともに話そうとしても、私が怒るようなことをわざと吹っ掛けてくるので、話す気にもなりません。
自分の家族(夫、子ども)との生活を守りたいので、私は決別しました。
しかし、母がまだいるので、実家には顔を出していますが、極力父のいない時間に行きます。

父はいかれてるので親戚もほとんど来ないし、親しい友人もいないと思います。
母は私や兄弟がいる間、ずっと守ってくれたので、できれば離婚してほしいのですが、する気はないみたいです。夫婦は分からないね。娘であっても・・・。
父の攻撃対象は、現在母のみなので、少しづつ命を削られるように弱っていますが、母が亡くなったら絶縁すると父には公言しているので、そうすると思います。

父にしたことはいずれ自分にも降りかかってくるのだろうなと思いますが、もう心が凍っていてだめなんです。

すいません、自分語りして。
私の一例を参考にしてもらって、実父だからって自分を殺してまで面倒見なくても良いんじゃないかということを伝えたかったんです。
15 名前:主です:2010/12/01 13:02
>>14
読んでくださってありがとうございます。
まるで私と同じようですね。
父に公言なんてすごいです。
私は、怖くて怖くて。今まで言い合いをしてきても悪いところは一切認めず逆上して怒ります。鬼のようです。
主人とも話していますが、父が一方的に何かを言っても怒っても相手にしない方がいいねと。
相手にされなくなったら、それこそもう終わりですね。
遠ざかっていきたいです。父がどんどん自分から孤独になっていっているのだから。
拒絶したらいいさんと同じく、それこそ父を拒絶したら自分にも降りかかってくるのかもしれないなと思います。でも、私の大事だった家族も病気になり、亡くなり、もう私の心も限界にきてしまいましたから。
自分を殺してまでつきあう必要ないですよね。
そう言っていただいて心強いです。
自分の家族を大切にしたいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)