NO.6608074
正直、ママ友つきあい無理してませんか
-
0 名前:あさこ:2010/02/10 00:40
-
現在小学生2人の母です。
子どもが幼稚園時代に役員したきっかけ等で、ママ友つき合いが盛んな時期もありましたが、結構色々あり悩みも増えたり、嫌な思い出もあります。
参観日等で学校に行くと、子どもの部活つながりでつるむ母親が目につきますが、ヤンキー系や地味系等、全然違うタイプが輪になっていたり、話が合うようにはとても見えません。
私自身、気が合わない人と無理して話すと、帰ってドッと疲れるので、最近は話を合わす気力もありません。
なので、皆さん疲れないのかな〜と思ってしまう。
でもきっと皆さん子どもの為に努力しているんでしょうね。
私ももっと頑張らなきゃいけないのかな。
相手から上手く話を聞き出したり、笑顔で接したり、幼稚園時代で燃え尽きてしまったようです。
それに親しくなってチラリと相手の本性が垣間見えたら引いてしまい、今までのようにつき合えなくなってしまうんです。
でもこのままではいけない、大人にならなければと思う自分もいます。
正直、無理してママ友つき合いしてる方、私もこんな風に頑張ってるよ〜って方、いらっしゃったら話を聞かせて下さい。
-
1 名前:あさこ:2010/02/10 12:45
-
現在小学生2人の母です。
子どもが幼稚園時代に役員したきっかけ等で、ママ友つき合いが盛んな時期もありましたが、結構色々あり悩みも増えたり、嫌な思い出もあります。
参観日等で学校に行くと、子どもの部活つながりでつるむ母親が目につきますが、ヤンキー系や地味系等、全然違うタイプが輪になっていたり、話が合うようにはとても見えません。
私自身、気が合わない人と無理して話すと、帰ってドッと疲れるので、最近は話を合わす気力もありません。
なので、皆さん疲れないのかな〜と思ってしまう。
でもきっと皆さん子どもの為に努力しているんでしょうね。
私ももっと頑張らなきゃいけないのかな。
相手から上手く話を聞き出したり、笑顔で接したり、幼稚園時代で燃え尽きてしまったようです。
それに親しくなってチラリと相手の本性が垣間見えたら引いてしまい、今までのようにつき合えなくなってしまうんです。
でもこのままではいけない、大人にならなければと思う自分もいます。
正直、無理してママ友つき合いしてる方、私もこんな風に頑張ってるよ〜って方、いらっしゃったら話を聞かせて下さい。
-
2 名前:頑張らない:2010/02/10 14:35
-
>>1
私が仲良しのママ友達は自分が疲れない付き合いが出来る人だけです。
だから、別に子供同士が仲良しじゃない場合もあるけど、相手もそこは気にしてない。
ママ友達というより、自分の友達って感じですね。
だから、子供の子と学年、性別は関係なく付き合ってます。
また、その方が色んな情報を知ることもできると最近知りました。
まぁ、私元々クラスの友達より、他のクラス、学年、違う学校の友達の方が多いタイプだったので、ママ友達もそうなっちゃったのかも知れませんが(笑)
-
3 名前:頑張ってるよ:2010/02/10 15:19
-
>>1
私も、かな〜り疲れる・・とは思いながらも、やはりバッサリ切れないのがママ友つきあいだと思い、頑張ってます。
個人的な友人としてなら絶対つき合わない・・と思う人でも、子ども同士のつながりがあるとやはり全然つきあわないってわけにはいかないもんね。
嫌な思いをすることも多々あるけど、我慢です。
来るもの拒まず去る者追わず、深読みはせず時には鈍感力をフルに働かせ、何を言われてもすべて「悪意はないはず・・」と思い、聞いた噂や悪口はその場で忘れ、本音はけっして言わない。
これを心がけつつ、日々やり過ごしてます。
-
4 名前:頑張らないママ :2010/02/10 15:27
-
>>1
全然、努力も何も頑張ってもいないママが、ここにいます。
上の子がもう高校生とママ友付き合いのなれの果てまで
知ってるので〜
下の小学生ではなんか力抜けすぎて、なんの努力も
してません。
授業参観もぽつんに近いかも。
知り合いも少ないし。
子どものために頑張ってるママには、頭が下がります。
でも、大きくなると子どもは子ども同士。ですよ。結局ね。
そして親も本当に気の合う人だけ、のお付き合いに
なります。
私自身は今は友達といえるメンバーは
上の子の幼稚園時代のママ友達です。
もう十数年来の付き合い。
見事に全員、小、中学校、そして高校も違うけどね。
-
5 名前:私も:2010/02/10 15:32
-
>>4
全く頑張らないよ。疲れてストレス溜まるだけだもん。
こうやって、すき放題させてもらえる間は、させてもらうよ。
いずれ、介護だのいろいろ問題降り注いでくるだろうから、今の間に一人で優雅に過ごす。
上の子つながりのママとは偶にランチ行くぐらい。
私には、その程度で充分でございます。
私も、参観は一人の時もあるしね。
でも、別に気にならないな。
-
6 名前:このパターン:2010/02/10 15:41
-
>>1
>それに親しくなってチラリと相手の本性が垣間見えたら引いてしまい、今までのようにつき合えなくなってしまうんです。
対人関係に悩んでいて、こういうこと書く人
119でもよくいるけど
自分で書いてて、「何様?」って感じしないのかな?
そんなに自分は聖人君子なの?
友人ではなく、子供の絡むママ友関係に
無理なんてする必要はないと思うけど
「話を合わす気力ないし、疲れるし」と言いながら
疎外感や孤独感に悩むって、あまりにも我侭じゃないかな?
「大人にならならなければ」って、ほんとその通り。
疲れるからとわが道を颯爽と行くか
協調性をもって輪に入っていくか
どっちでもない今のウダウダ感が、一番ダメだね。
タイプが全然違おうと、話が合わなさそうだろうと
挨拶するし、必要なら話もするでしょう。
まして部活など、共通点があれば尚更だよね。
そこに、努力が必要な大人って???
>正直、無理してママ友つき合いしてる方、私もこんな風に頑張ってるよ〜って方、いらっしゃったら話を聞かせて下さい。
小学生の親でこんな人、少数だと思うよ。
-
7 名前:無理なんかしない:2010/02/10 16:23
-
>>1
参観の時、懇談のとき、なんとなく隣になった人と普通に話すし、別に話さなくてもなんともないし、話すときは楽しく話す。
それほど真剣に話すわけじゃないし、長く話すわけじゃない。
学校行って返ってくると疲れるけど、多分、たちっぱなしなのと、授業見るの飽きるからかも。
座れる懇談は疲れない。
-
8 名前:あなたに:2010/02/10 16:36
-
>>6
一票!
-
9 名前:少なくはないのでは?:2010/02/10 16:45
-
>>6
敏感な人と鈍感な人の違いでしょ。
色んな人がいるのよ。
-
10 名前:で:2010/02/10 23:22
-
>>9
敏感な方がいいと思ってるとか?
こういう場合に、敏感・鈍感って考え方も違うと思うけど。
-
11 名前:少なくはないのでは?:2010/02/11 02:13
-
>>10
いいとか悪いとか言ってない。
敏感な方がいいこともあるし鈍感な方がいいこともあるし、場合によって違うから。
敏感と鈍感って捉え方が違うなら、多数と少数って捉え方も違うんじゃない?
これは○、それは×みたいなのは好みでないわ。
-
12 名前:タイプって?:2010/02/11 02:24
-
>>1
>参観日等で学校に行くと、子どもの部活つながりでつるむ母親が目につきますが、ヤンキー系や地味系等、全然違うタイプが輪になっていたり、話が合うようにはとても見えません。
え・・
100パーセント合う人なんて稀でしょう。
でも同じ部活だったら情報交換するんじゃないのかな。
疲れちゃうの?
そんなに身構えなくてもいいと思うよ。
本性って何だろう?
軽く行こう、軽く。
-
13 名前:ももき:2010/02/11 02:31
-
>>1
何気に言いたいことはわかるよ。
まったく他人のことで余計なお世話なんだけど、明らかに面倒なママに取り付かれて、逃げるに逃げれずだらだらと付き合ってるんじゃないかなーーと周りに思われているママさん同士とか。
だって、相手の人、とーーっても面倒くさい女子高の延長かってママなんだもん。
私なら三秒で退散かな。
いちいち人の言うことを深く考え込むし、愚痴多いし一人じゃなにもできないし・・・
とにかく個人的には面倒な性格のママとお近づきになるのは、いくら子供のためとはいえ御免。
-
14 名前:無理はしない:2010/02/11 08:24
-
>>1
職場の同僚とは、それなりにコミュニケーションが
とれるので、大丈夫かと思っていたらママ友は
勝手が違ってた!
ママ友づきあいは難しいね。普通に発言したつもりが
変な風に取られてたり、面倒極まりない。
こちらは田舎なので悪口も多くてそういうのも
辛く感じられる。
自分にコミュニケーション能力がないのが原因なんだけど、なんだかもういいやって思えて。
今では、あきらめて一人でわが道行っちゃってます。
ただ会う回数も多く、コミュニケーションをとる
必要がある地域のお母さん達とは結構上手くやってる。
個人的な付き合いは全くナシで、ほぼ職場と同じ感覚。
だけどそれ以外の子どもの同級生のお母さん達と
コミュニケーションをとる必要性を感じないんだよね。
PTAのお仕事がそれなりにこなせれば、まあいいか
という感じ。当然嫌われるけど、面倒なことで
心を悩まされなくていいという利点には変えられ
ない。今はこんな感じで平和だよ。
ヌシさんもあんまり無理する必要はないんじゃない?
ママ友ってそんなに無理して付き合わなければ
ならないものなのかな?
-
15 名前:んー:2010/02/11 15:21
-
>>1
なんというか、初っ端からの
心構えが違うのではないかな?
まだ10年ですが母親やって
上の子下の子それぞれ付き合いがありますが
楽しくやってるし無理してる感はないです。
合わせようと思わなくてもいいのでは?
合う・合わないで考える必要もありません。
タイプが違うのは当たり前です。
そしてタイプが違うことに、特に問題はない。
合わせる必要がないし、自分と違うからといって
マイナスに捉える必要がないからです。
こういう見方・やり方もあるのか〜
なるほど、私とは違うけどこの部分はいいね
と、違うことを認めてそのまんまでいいと思う。
頑なにならずに人を見ていると
目から鱗なこともありますね。
嫌なことが目に付いたら、こういう嫌な部分がある
でもこの人のこういう面は素晴らしい、
私にも必ず人から見たら嫌な部分があるはずだし
それはお互い様であって、いい部分で歩み寄れたら
と思い、それでいいと思っています。
それに必ず人にはいい所がある。
見つけられない時は自分が頑なだからじゃないかな?
疲れるのは、合わせようとするから。
それって自分が勝手にそうしているんですよね。
自分をしっかり持って、人もそのまま受け入れる器が
あれば、疲れることではないはずと思う。
違うね、なるほどそういうのもありなんだね
でも私はこううなんだよ。
それを前向きに捉えて、そのまんまでいればいい。
お互い個の大人として、それぞれの考えでそこに立ち
全て依存し合うのではなく、共存出来る部分でだけ
交わればいいんだから。
私の今一番会う機会が多いママは
14歳年下です。
面白いですよ〜、発想の違い感覚の違いが。
それは違うだろと思うこともあれば
私もそれを受け入れたいと思うこともあります。
自分を柔軟に持とうと思ってます。
努力してる、という感もないです。
素敵な部分を持ってる人って沢山います。
自分だけの世界に生きて頑なでいたら
勿体無いと思います。
-
16 名前:このパターン:2010/02/11 17:50
-
>>11
>敏感と鈍感って捉え方が違うなら、多数と少数って捉え方も違うんじゃない?
私が少数と言ったのは
主さんの「無理している人、頑張っている人聞かせて〜」
という問いに対して
子供が小学生にもなると、なかなかいないんじゃないかな?
という意味です。
あなたは「少なくない」ということなので
無理している人、頑張っている人をたくさん見ているんですよね?
ぜひ、その内容で主さんにレスしてあげてください。
敏感・鈍感に関しては、どちらでも悪くないと思いますよ。
私は前レスで、中途半端がよくないのでは?と書いたつもりです。
-
17 名前:私も 2:2010/02/11 17:58
-
>>4
同じです。
ママ友は現在高校生の子が幼稚園の時以来の付き合いです。
下の小学生関係はあまり付き合いないですね。ど〜でもいいっていうか・・・参観もポツンでも全然気にならない、どころか気楽です。
自然に付き合える人でないと、長い付き合いは出来ませんしね。
-
18 名前:少なくはないのでは?:2010/02/11 18:22
-
>>16
…………。
あなたは上の「で」さんと同じ人?
違うならここにぶら下がるのは違うんでない?
私の文章の言葉が少なめっていうのもあるけど
もうちょっと文脈をみてほしいわ。
-
19 名前:分かるけど:2010/02/11 18:48
-
>>1
言いたいことは分かる。
でもやはり違和感はあるね。
ママ友つきあいをどうとらえるかによって
違うんだろうけど、
毛色の違うママ同士だってそりゃ子どもという
共通項があるからしゃべるよね?
それは会社の職場の人と同じだよ。
職場でも気の合う同僚とは、そうじゃない同僚に
比べて、仕事時間以外でも出かけたりする。
ママ友だってそうじゃないのかな。
学校の中やこどもの部活の時間外にも
子ども抜きで出かけたり会うのは仲良くなったママ友で
そうじゃないのはただの同僚なんだよ。
主さん、話すと疲れるから最初から話す気もないっていうのは大人としてどうなんだろうね。
みんな違ってみんないいのだから、主さんのように
たとえ表面上であっても合わす気がなくポツンを選ぶ人もいていいんだろうけど、そんなことですら疲れちゃうのは、大変じゃないのかなと思う。
思春期の女の子のような精神状態がずっとだよね。
-
20 名前:このパターン:2010/02/12 08:18
-
>>18
>あなたは上の「で」さんと同じ人?
違いますよ。
>違うならここにぶら下がるのは違うんでない?
「多数と少数って捉え方も違うんじゃない?」と
あなたが書かれたので、「少数」という言葉を使った私への
問いかけか?批判か?と思ったので。
それに、私へ最初にぶら下がったのはあなたですし・・・
「敏感な人、鈍感な人色んな人がいるのよ」という
あなたのレスに対しても、まとめて一番下へぶら下がったまでです。
>私の文章の言葉が少なめっていうのもあるけど
>もうちょっと文脈をみてほしいわ。
・・・・・
う〜ん、分かりづらいですね。
誰に対するレスなのか・・・あなたこそ、ぶら下がる位置
間違ってませんか?
-
21 名前:大人として:2010/02/12 09:12
-
>>19
>主さん、話すと疲れるから最初から話す気もないっていうのは大人としてどうなんだろうね。
うーん、大人としてというのなら
温かい気持ちであえて放っておけないですか?
主さんへ
人にも季節ってあると思うんです。
華やかな時もあれば、一人でじっくりと落ち着きたいとき。
今は主さんにとって秋から冬なのではないですか。
いつか自然に人と交われる時が来るはず。
それは別にママ友じゃなくてもいいわけで。
あなたの気持が外に向かって行ったとき
素敵な人となれるよう、自分磨きでもしたらどうですか?
世の中いい人ばかりじゃありません。
弱っているときは少しの風でも倒れてしまいます。
そんなときはゆっくり休むのが一番です。
-
22 名前:疲れますが:2010/02/12 09:35
-
>>1
話が長い人。
意見を押し付ける人。
気分で態度が変わる人。
距離感の合わない人との付き合いは疲れます。
内心は嫌ですが仕事と割り切り笑顔で会話します。
全く興味の湧かない自分語りも笑顔で聞きます。
以前、妬みっぽく意地悪で裏表の激しい親子から、
一方的に張り合われ、
考えやカラーの違い、距離感などは大した問題ではないと思うようになりました。
疲れますが、軽い会話や浅いお付き合いですむなら、笑顔でこなします。
-
23 名前:もうおしまい:2010/02/12 13:37
-
>>20
もう一回ヌシが書いた最初の文章を全部読め。
で、そのあと自分の最初のレスを読め。
勝手な妄想を書くな。
-
24 名前:?:2010/02/12 14:02
-
>>23
あなた「少なくはないのでは?」さん?
そうでないなら、頓珍漢な横やりはおやめなさい。
>勝手な妄想を書くな。
自分でしょ?
-
25 名前:いるよねー:2010/02/12 15:05
-
>>6
自分だって〜
お互い様だし〜と言いながら
他人にずけずけとものを言うあなたみたいな人。
色んな人がいるって心底理解してたら
こんなレスつけないんじゃないかな?
-
26 名前:・・・・・:2010/02/12 15:25
-
>>25
「正論は時に、暴言より人を怒らせる」ってことね。
>他人にずけずけとものを言うあなたみたいな人。
この程度でズケズケとな?
しかもこの119で?
ベネへどうぞ。
-
27 名前:ずけずけちゃん:2010/02/12 15:50
-
>>25
あなただってずけずけじゃない?
私はこのずけずけが結構好きでココに来ているけどね。
だから、あなたも上の人も嫌いじゃないけど。
>色んな人がいるって心底理解してたら
>こんなレスつけないんじゃないかな?
あなたもね。
-
28 名前:違うかな?:2010/02/12 21:24
-
>>6
これは、うだうだ悩んでいる、どうしたらいいんだ?というスレではなく
頑張っている人の意見が聞きたいというスレでは?
-
29 名前:それが大人?:2010/02/13 10:40
-
>>19
上手く人付き合いできないと、「大人としてどうか」
という人結構いるよね。
でも、正直そう言ってる人も「大人としてどうか」と
思ってしまうのよ。
人にはいろいろいるんだよ。中には
生まれつき、人付き合いが苦手で努力しても難しい
性質の人もいるもんだよ。あなたのような発言して
いる人は、そういう痛みをよくわかってない気がする。
病気になったことがないので、病気になった人の
気持ちがわからないのと同じ感じ。
とりあえず、最低限人様に迷惑かけないで、自分の言動に責任持ってさえいれば、人付き合いに努力するかどうかは個人の判断でいいんじゃないだろうか。
価値観は人それぞれ。その人の心地よいやりかたで
いいじゃないかと思う。
-
30 名前:分かるけど:2010/02/13 13:43
-
>>19
なんで叩かれるのか分からないわ。
もちろんリアルでは大人としてほっておいてますよ。
何度もスレ文読んでも、私には違和感ですよ。
毛色の違うママ同士のおしゃべりをじっと観察していたり、そうかと思うと、自分はその場限りの世間話すら
合わす気力がない。笑顔で話すらできない。
心の風邪だったとしたら仕方ないですね。
他人に迷惑掛けないかぎりもちろんいいですよ。
ただ、ここにスレ立てをして働きかけてきたのは
スレ主さんのほうなので、それに対してのレスをしたのです。いちいち一人で会話も拒絶しているママのことを
こちらから持ち出していじったりはしていませんよ。
人付き合いで疲れる気持ちはわかるけれど、
だからといって、その場限りの社交辞令さえ拒むのは
大人として違うんじゃないか、と思ったまでです。
幼稚園の役員時代に疲れきったような人間づきあいを
やったら、と言った訳ではないです。
あとはたくさんのレスを読んでスレ主さんがどう思って
どうお返事をするのか、だけだと思います。
-
31 名前:ねえ:2010/02/13 22:46
-
>>30
>なんで叩かれるのか分からないわ。
>もちろんリアルでは大人としてほっておいてますよ。
あなたの場合特定の人を思い浮かべて
主に当てはめてない?
嫌いな人があなたに挨拶もしないのかな。
でもあなたも挨拶をしないのだからお互い様でしょう。
他人のせいにしてるのはどっちですか?
あなたが話し掛けないのだから
話しかけてもらえるわけがない。
それを大人としてどうなのかと
こんなところで熱く語っても仕方ないし。
自分の行動を客観視できてないと思います。
-
32 名前:隠れ塾:2010/02/15 19:32
-
>>1
当然、無理してる。
でも、その場だけの話。
その場を離れれば人生において意味のない存在。
どうでもいい人達だから適当に話を合わせて後はスルー。
テスト勉強しなかったと口では言いつつ、
実は徹夜でテスト勉強をした学生時代と変わらない。
本音はいわず、事実は隠し、笑顔で適当に話を合わせるだけ。
-
33 名前:1週間:2010/02/16 20:09
-
>>1
立つけど、来れないの?
-
34 名前:うーん:2010/02/20 00:52
-
>>1
あっちこっちにふらふらしている人よりは、自分の足で踏ん張って一人で立っている人のほうが魅力的だし、仲良くなりたいなって思う人だと思う。
いつも同じ人と一緒にいる人も魅力を感じない。
やっぱりこの世は自分がある人が魅力的なんだろうな。
-
35 名前:変わってるね〜:2010/02/20 11:38
-
>>1
純粋に人と話すと楽しいと思うけど。一人でいるよりも・・・
外見が同じだからといって気が合うとは限らないんじゃないかな???
私個人としては、主さんみたいに型にはまった人が一番苦手かも・・・・
子供も親が笑ってるから笑顔って言うものを覚えるんじゃないの?
親同士の付き合いを小ばかにしてるように聞こえました
気のせいかもしれないけれど・・・
人によって意見も物の見方も違うから、すごく勉強になることが多いし、人と接していなかったら、人の優しさも気づかないんじゃないかな???
喜びも少ないんじゃない?
-
36 名前:そっかぁ:2010/02/20 16:03
-
>>3
そうか!?
参考にします。
いままで私、
本音ぶつけて疲れてた・・
-
37 名前:大人になれ:2010/02/20 16:23
-
>>1
> でもこのままではいけない、大人にならなければと思う自分もいます。
まず大人としてきちんと〆のご挨拶をしようよ。
-
38 名前:うむ:2010/02/22 20:11
-
>>1
>子どもの部活つながりでつるむ母親が目につきますが、ヤンキー系や地味系等、全然違うタイプが輪になっていたり、話が合うようにはとても見えません。
つるむって…主さん、
単なる子供が同じ部活繋がりだけで自然と会話に移行してるだけじゃないの?
つるんでる様に見える人達が無理をして疲れていようが何も主さんに迷惑掛かるわけじゃなく、何だか気にしすぎてない?
それにプライベートまで無理をしているかどうか解らないよね。
話しがそれてしまったけど子供が小学生になると、
子供の為に親が無理をするのは役員と学校行事になるような気にする。
子供同士のことで、
いくら親が頑張っても、
空回りするだけ。
ママさんバレーボールとか入ってるひとはチーム団結して親密だけど無理をしているようには見えないし、合わなければ辞めてくみたい。
役員や部活や学童・町内が同じとかで顔見知りになって挨拶して世間話ししてるうちに距離が近くなるのかなと思うよ。
だから幼稚園よりぐっと楽になった。
ただし苦手なママさんとの世間話しは無理してるかも。でも、毎回行事で話すわけじゃなく年に数回のこと。主さんも無理しないでいいんじゃないの!
<< 前のページへ
1
次のページ >>