育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609255

ママ友との距離感

0 名前:あんず:2010/03/10 14:58
年中の娘、小3の息子がいる母親です。兄の時も園ママとの付き合いには悩まされましたが、どうも自分にはママ友と親しくなると、そのママに心理的に依存してしまう癖があるなと感じています。娘が年少の時親子共々とても仲良くなったAさんがいるのですが、年中でクラス替えで離れてしまいました。そしてそのAさんにも新しいお友達ができたのですが、そのことになんか複雑な心境になってしまいます。理屈ではAさんだっていろんな人と付き合うのは当たり前な事だとわかっていながら、Aさんが新しくできた友達と親しげに話したり、子供同士行き来して
1 名前:あんず:2010/03/11 11:25
年中の娘、小3の息子がいる母親です。兄の時も園ママとの付き合いには悩まされましたが、どうも自分にはママ友と親しくなると、そのママに心理的に依存してしまう癖があるなと感じています。娘が年少の時親子共々とても仲良くなったAさんがいるのですが、年中でクラス替えで離れてしまいました。そしてそのAさんにも新しいお友達ができたのですが、そのことになんか複雑な心境になってしまいます。理屈ではAさんだっていろんな人と付き合うのは当たり前な事だとわかっていながら、Aさんが新しくできた友達と親しげに話したり、子供同士行き来して
2 名前:簡単:2010/03/11 11:31
>>1
他人を頼るのをやめて自分がやりたい事を持ってそれを努力すればよい。目標を持とう!

他人依存する人は魅力がない。
3 名前:ママ友は程よくね:2010/03/11 18:33
>>1
子どもと親がセットは幼稚園までですね。
一体誰のための幼稚園なのでしょうか?
上の子はもう三年生でしょ?あなたはいつまでママ
同士でつるむつもりですか?そういうの、なんだか
子どもっぽいです。

それに本当に気の合う人なら子供が大きくなっても
、何ヶ月もご無沙汰しようが、出かけたり、お茶したり
できますよ。子どもの成長とともに付き合い方も変わって当たり前。親のほうも生長していくことが大事です。
そしてその人が子ども抜きでもつきあえる仲の人な
のかどうかよく見極められてはいかがでしょう。

もっとも子どもがもっと大きくなれば働き出したり、なんだかんだで生活時間も変わってくるから、そうそう会えなくなります。
二人目のお子さんだし、小学生になったらきっととても時間があきますよ。いい大人なんだから、この先十年。二十年自分ひとりですごせるよう、何かを始める準備でもしたほうがいいと思います。

友達であれ、夫であれ、子どもであれ、精神的に依存するのはだめですよ。
4 名前:昔の私もそうでした:2010/03/11 20:00
>>1
子供の為の友達作りが自分の為の友達作りになってしまうんですよね。私も数年前はそうでした。
結果は、ママ友に対する価値観の違いから
その時々で親しくしてた方とは全て疎遠になりました。
主さんも疎遠になった人、何人かいませんか?

何かに依存してしまう性格は幼少期に何らかの原因があると昔本で知りました。それを今すぐ治すのは難しいと思います。でも、主さんは自分で自覚されてるのだから、ほどほどの付き合いが出来るように
これから心がけてはどうですか?

1人で過ごす時間を増やし、自分の良い性格と悪い性格、どうしたら改善されるのか
自分自身を見つめなおしたら、きっとママ友に対する価値観も違ってくると思います。私もできたのだから主さんにもできますよ。頑張ってください。
5 名前:半分わかる:2010/03/12 17:21
>>1
Aさんに期待し続けてしまうほど、幼稚園の中が落ち着かない環境なんでしょうね。

今の幼稚園って、子供が通う所なんだか、親が通う所なんだか、よくわからないようなことになってると思います。保護者が中途半端に保育に入り込んでいる感じ。

親同士が繋がってないと、子供の友達づくりに影響したり、場合によっては幼稚園の行事についての情報が入らなくて子供が困るようなことまであります。

もし不安が強いようなら、担任など幼稚園側と話をする機会を増やしたらどうでしょう。幼稚園への風通しをよくしておくと、不安がだいぶ解消されるのでは。

しょせん親づきあいなので、個人である相手に頼ってもうまくいかないと思うんです。
あと1年ちょっとですから、上手に乗り切って下さいね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)