育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609947

ママ友はいないとダメでしょうか

0 名前:いじめられおばさん:2009/11/15 02:40
今年、小学校入学した子供の親です。
働いているので、去年まで子供を保育園に入れてました。
転勤や引越しで、子供が卒園した保育園は途中入園でしたしたが、私がママ達からイジメに合い、お付き合いしてきませんでした。
幸い子供は友達に恵まれたため、私に対するイジメは傷つきましたが、忙しかったこともあり
「卒園までの辛抱」とやり過ごしていました。

小学校に入ったら、親同士の付き合いは殆どなくなると聞いていたので、期待していたのですが、
PTAや学童の役員を、友人同士でやるということを聞きました。
新興住宅街で、マンション等が一斉に建てられた地域な為か、この地域へ同じ時期に、引越しされてきた方々が多く、皆さん仲良くされています。

私自身、とてもWMの器ではなく、毎日いっぱいいいっぱいで、ママ友を作る精神的余裕もありません。

以前住んでいた所では、産休中や保育園でもいじめられることはなく、挨拶程度か子育て情報交換で平和に過ごしてきました。

↑に、長々と書いた経緯で出来ればこのまま、(寂しい気持ちもありますが)一人で行動していきたいのですが、
夫に、「ママ友付き合いをしないと、子供がかわいそうだ」と、責められるようになりました。

小学校生活で、ママ友が全くいないと、子供に影響したり、その他・・・何か困ることはあるのでしょうか?

分かりづらい長文で、申し訳ありません。
1 名前:いじめられおばさん:2009/11/15 20:43
今年、小学校入学した子供の親です。
働いているので、去年まで子供を保育園に入れてました。
転勤や引越しで、子供が卒園した保育園は途中入園でしたしたが、私がママ達からイジメに合い、お付き合いしてきませんでした。
幸い子供は友達に恵まれたため、私に対するイジメは傷つきましたが、忙しかったこともあり
「卒園までの辛抱」とやり過ごしていました。

小学校に入ったら、親同士の付き合いは殆どなくなると聞いていたので、期待していたのですが、
PTAや学童の役員を、友人同士でやるということを聞きました。
新興住宅街で、マンション等が一斉に建てられた地域な為か、この地域へ同じ時期に、引越しされてきた方々が多く、皆さん仲良くされています。

私自身、とてもWMの器ではなく、毎日いっぱいいいっぱいで、ママ友を作る精神的余裕もありません。

以前住んでいた所では、産休中や保育園でもいじめられることはなく、挨拶程度か子育て情報交換で平和に過ごしてきました。

↑に、長々と書いた経緯で出来ればこのまま、(寂しい気持ちもありますが)一人で行動していきたいのですが、
夫に、「ママ友付き合いをしないと、子供がかわいそうだ」と、責められるようになりました。

小学校生活で、ママ友が全くいないと、子供に影響したり、その他・・・何か困ることはあるのでしょうか?

分かりづらい長文で、申し訳ありません。
2 名前:大丈夫だと思います:2009/11/15 21:30
>>1
保育園ではママ友付き合いがなくてもお子さんは楽しく過ごせたのでしょう?
小学校でも同じ事です。
万が一、親同士の付き合いで子供も一緒にお出かけなんてことがあっても、せいぜい小学校低学年ぐらいまでだと思います。
どうしても親同士の付き合いが必要だとご主人が仰るのなら、父子でスポ少にどっぷりつかってもらえばいいのでは?
3 名前:大丈夫じゃない?:2009/11/15 21:50
>>1
私も付き合いは付き合いが悪く、誘われても行きたくなければ断っていました。

そんな私を見て主人は、子供の為にもう少しママランチに参加したら?と言ってきましたが、別にそんなの無理に参加しなくても、子供は自分の友達を小学校で見つけて、自分で約束をして楽しく過ごしています。

私は問題はないと思います。それに、主さんが役員をやるかどうか分かりませんが、何かしらの役員をすると、自然と保護者の知り合いも増えますし、たまにランチに行っておしゃべりしたいと思える友達にも恵まれました。

無理する必要はないと思います。
4 名前:疑問:2009/11/15 22:23
>>1
何故いじめの対象になったのですか?
5 名前:問題なし:2009/11/15 23:00
>>1
お子さんはお子さんでやっていきますよ。

ママ自身が特に友達を必要としなければ、無理につくる必要はぜ〜んぜん、ありませんよ。

自然に知り合って気の合う人が出来れば、無理しなくても友達になれるはずです。
6 名前:あるの?:2009/11/15 23:45
>>1
保育園ママ同士でいじめなんてあるの?!

忙しい人ばかりだよね?
大人同士でいじめか・・・・。


いずれにしても、
主さん、あまり構えない方がいいよ。
大丈夫です。
普通にしていれば大丈夫。
7 名前:経験談:2009/11/16 03:16
>>6
主さんの気持ちわかります。
私も基本的には「ママ友絶対必要」という考えは
ないのですが、ただ、そういう思いを貫いて
ヒドイ目にあったことがあるので、経験談として
書いておきます。
参考までに聞いてください。


子供がまだ赤ちゃんだったころ。
ご近所ママ達は一生懸命友達作りをしていました。
狭い地域にマンションが密集していますので、同世代の
子供がいる親同士は何かと顔を合わせる事が多く、
自然と知り合いも増えていきました。
でも、私は極力地域の輪には入りませんでした。
というのも、あるリーダーっぽい人と深入りしたくないと思ってしまったからです。

一見明るくて、気さくで、人気者。
でも自信の塊のようで、その親子を中心的に持ち上げて
あげないと
イラっとした感情をむき出しにするような人でした。

始めは仲間に入らない私達親子を何かと誘ってくれて
いましたが、
3度に1度くらいの誘いにしかのらなかった私が憎く
なったようで、いつの間にか私を睨むようになりました。
そして、その側近のようなママBさんを中心に私の悪口を
言いまくっていたようで、気付けば私はその集団に
ジロジロ見られるようになっていました。
足の先から頭のてっぺんまで、ジロ〜っとした感じで見られるようになりました。
それでも普通に挨拶をして、話しかけられれば普通に話していた私ですが、
その目つきはいつまでたっても変わりませんでした。


しかしその後、そのリーダーは皆に捨てられたようで1人だけ
別の幼稚園に入ることになり、深く付き合う友達も
側近Bママしかいなくなっていました。
そして、引っ越していきました。
でも、私への嫌がらせは終わりませんでした。

側近Bさんと私は同じ保育園になってしまったのですが、
Bさんは私とは近づこうとはせず、気付けば今度は保育園
で私の噂を流し始めたようです。
多分「あの人変わってるよ」っていうような事を言ってまわっていました。
どうにかして私を孤独にさせたかったんだと思います。

こんなことまでされましたが、私は保育園に入るまで、
Bさんとはほとんど会話したことありませんでした。
リーダーママに懐かなかった私。
リーダーママを怒らせた私。
それだけでリーダーママが引っ越した後でもこういう
噂を流され続けました。
後々で知ったことですが、リーダーママは越した後も
Bさんの家に週1で遊びにきていました。
そこで何か話しされてたのかもしれません。


でも結局Bさんも保育園卒園と同時に引越し。
私のことを色々言ったのが仇となったようで
深い友達はできなかったようです。
始めこそBさんの話しを信じる人もいたのですが、
長い時間をかけて、私がどういう人かをわかってくれた
保育園ママは私を受け入れてくれるような人ばかりでした。

でも始まりが「悪い噂」から入った私は、どこか警戒
されているようで、やはり深い友達はできませんでした。


今は二人ともいなくなり、私は平和に暮らしています。
知り合いの少ない小学校に入ったので、学校行事は
ポツンとしがちです。
あまり深入りしたくないと言う気持ちがありますが、
そういう思いが仇となってあのリーダーにネチネチ
やられたので、もう少し積極的に会話したり、参加したり
しようかなと思っています。

私は運が悪かったんだと思いますが、こういう意地悪な
人もいるので、少しは心を開くのも良いかと思いレスしました。
長々とすみません。
8 名前:そもそも:2009/11/16 08:35
>>1
小学校に入学してから新たにママ友を作るには、役員かスポ少でもしない限り、出会いがないと思います。
参観日や懇談会でたまに会うだけで友達になったという話はあまり聞いたことがないです。
役員や、とくにスポ少だと確かに知り合いは増えますが、一方で親同士や子供を巻き込んでの揉め事・トラブルもあります。
ママ友がいないと子供の交友関係に多少なりとも影響するのは幼稚園かせいぜい小学低学年くらいまでです。高学年以上になるとあまり関係ないですよ。ただ、学校や地域の情報が入ってこないので不便や心配はあると思います。
9 名前:うらやましいよ:2009/11/16 10:27
>>1
ずれるけれど、
主さんの悩みってうらやましいよ。

お子さんは自分で友達作って楽しく過せる能力が
ちゃんとあるってことだもんね。
あとは大人の自分について悩むだけだよね?

家の子はもう年長さんになるというのに
友達らしい友達っていないんだよ(泣)
その場その場で遊べたら遊ぶだけ。
幼稚園だけど家の行き来なんて
誘われることはない。
だから私が頑張って、いろんなママと友達になって
親子で家に招待している。
それでママつながりで
次第に声をかけられるようになっていく感じ。
親誘導で遊ぶなんて私の理想ではないので
不本意だけど、そうしないといつまでも
子どもは担任の先生と遊ぶだけなの。
それでも秋の遠足の写真を見ると
この頃には皆なんとなく気の合うグループで
レジャーシートを敷いてお弁当食べているのに
家の子は年中さんのグループの脇で
ひとりシートを敷いて食べているのを見て
凹んだ。
やっぱり親が頑張っても
子供が主体的に仲良くならないと限度あるよねって。

主さんは子どもさんは楽しく過せるのなら
無理してまでママ友作りする必要は
全くないです。
10 名前:いいんだよ:2009/11/16 12:25
>>1
子供も大人も一緒で「友達」は作るものではなく
出来るものです。

私自身は知り合いは多いです。
友達と呼べる方もいます。

仲良し同士で役員をされる方は
確かにいらっしゃいますし
子供同士の仲良しから、親同士が仲良くなる
ケースは確かに多いです。

>小学校生活で、ママ友が全くいないと
>子供に影響したり、その他・・・
>何か困ることはあるのでしょうか?

ママ友が居て良かったと思った事
助かるなぁと感じた事は多々ありました。

私、子供が一年生の時に役員をやったんですが
運動会の日に夫が仕事でどうしても休めなくて
一年生って、午前中で終っちゃうんですけど
その時にママ友が家の子を預かってくれた時は
助かりました。

私も困った時にお手伝いした事もありましたよ。
そんな経緯で友人も知り合いも増えました。

私も働いています。
(子供がインフルで休んでいます。
今日は回復して様子を見ている。)

行事に行くにも1人で行くし、帰りにランチには
殆ど参加出来ないです。
役員も1人で参加しましたよ。

知り合いや仲良しが居ても、べったりの
お付き合いは出来ません。

子供は子供の仲良しを見つけて来ますし
女の子なので、仲良しはクルクル変わります。
子供のお友達のお母さんには積極的に挨拶に
行くのは心掛けてますけどね。

「娘がいつも仲良くして貰ってます。
ありがとうございます。」

「先日はお邪魔させて頂いて
ありがとうございます。 
家にもいらして下さいね。」とかね。

親同士のイジメがどんなものなのか?
私には想像も付きませんが、絶対に1人で!
なんて決めないで、貴女のあり方で
出来る範囲でお付き合いされたら良いのでは
ないでしょうか?

>夫に、「ママ友付き合いをしないと、
>子供がかわいそうだ」と、責められる
>ようになりました。

男の人って、馬鹿馬鹿しいと思うもんなんだと
思っていたので、そういう心配をされる方も
いらっしゃるのですね。

でも、子供が可哀想だと思えば可哀想かも?
家の子も親子で仲良しグループが週末に
みんなで映画に行く事になったんだけど
「家も行ける?」って聞いて来た事がありました。

私自身は誘われてなかったし
そのグループの方とは親しくしていなかったし
親しくなりたいと思えるグループじゃなかったので
「ごめんね。ママは行けない。」と子供に
話しましたよ。

子供が1年生の時でした。
そりゃ〜泣いて喚いて大変でした。
でも、可哀想とは思いませんでした。
申し訳ないとは思ったかもしれないけど
別にその子達じゃなくても友達はいるでしょ?
って思ったし、実際に「ママが付き合わなくても
楽しく遊べる相手を探してね。」って言いました。

子供って逞しく出来ていて、直ぐに他の子と
仲良く遊ぶ様になりました。
学年が上がると、子供同士で約束して来て
グループで何処かに行くとかの話が出て
付き添いで誰かのお母さんが一緒に行ってくれる
とかで出掛けたりしています。

私もその手のお付き合いなら苦ではないので
お友達をお預かりして、映画やコンサートに
付き添ったりしています。

そういう中で子供のお友達のお母さんと仲良く
なったりもしますね。

どんなに仲良くなっても、一緒に連れ立って
映画やコンサートに行こうという事には
ならないですよ。誰も行けないときは、誰かの家で集まってまったり遊んでいます。無理なら無理!と言い切ったら子供はその中で楽しくなれる様に考えます。だから、子供が可哀想だ!なんて考える必要はないと思いますよ。
11 名前:いてもいい:2009/11/16 15:20
>>1
いないよりはいた方がいいとは思う。
だから頑なに「ママ友いらない!」って
突っぱねる必要もないと思う。

いたらいたでいいし、
いなくてもそう絶望的に困る事はない
そんな存在じゃないですかね?
12 名前:ダメじゃないけど。:2009/11/16 16:48
>>1
いじめられたというその内容がわからないので、うかつには言えないのですが。

ただ、周囲に対して、そんなに疑いを持ってかかる必要はないんじゃないかと思います。
ママ友を作る精神的余裕・・・と書かれているように、努力して、多少無理して、苦労して、友達関係を築くのであれば、やめたほうがいいかもしれません。

ですが、本来友達と言うのは、助け合ったり、わかりあったりするための存在のはず。
子育てという、自分ひとりではなかなか思い通りに行かない大切な仕事のために、助け合ったり、わかりあったり、相談できる存在があれば、ないよりはずっと心強いものだと思います。

無理に誰かと仲良しにならねば・・と思う必要はないとおもいます。
でも、何かのきっかけで、言葉を交わす事があったら、バリアを張り巡らせて、かたくなになるよりは、柔らかく、オープンな態度で接して、どこかで通じ合うものがあればラッキー、という気持ちでいてはどうでしょうか。

最初から、ママ同士の付き合いはしない、と決めてかかるのも、残念なことだと思います。
世の中の母親たちは、みんながみんな、意地悪でもなければ、いじめたがってる人たちだってことはないです。
たいていの人は、子どもを大事に思い、大切に育てて行きたいと願っている、同じような母親なのだと思います。

最初から敵意や疑いを持つのは、ちょっとやめてみたらどうでしょうか。
13 名前:いじめられおばさん:2009/11/16 21:22
>>1
沢山の、アドバイスをありがとうございます。

イジメについての経緯や詳細は、書きたい気持ちも無くはないのですが、ネット上ではお伝えできません。
申し訳ありません。

入学させてから、ママ友達というより、子供や学校の情報について連絡し合うくらいのママ知人は、いた方が心強いのかなぁと、感じております。

ご指摘にもありましたが、同じ立場のママ達に
敵意を持っている訳ではないのですが、
あまりにも保育園での出来事が私にとってはショックで、情けないことにトラウマになり、必要以上に緊張してしまいます。
先の投稿にも書きましたが、以前の住まいでは、
自然に交流させて頂き、メアド交換ををさせていただき、アドバイスを頂いたり、悩みを共有したりさせていただきました。


ご近所のママと・・についてですが、竣工後の新入居開始当初から住んでいるご近所のママ達は、
挨拶を返さない方が多く、テレビでやっているような迷惑行為(具体的じゃなくて、すみません)
をされてしまい、家族で困っています。
(無視され続けて、数年ですが、挨拶はし続けております。)
我が家は中古入居でしたが、1家庭目の入居者の方が数年もしない内に、
近隣で転居してしまったので、あくまでも憶測ですが、我が家と同じ悩みだったのかもしれません。

実は、このことだけが原因ではないのですが、
うつ病になってしまいました。

色々アドバイスを頂いたのにもかかわらず、愚痴ばかりになってしまい、すみません。
14 名前:なぜ:2009/11/16 22:23
>>13
詳細言えないならそれはそれでいいですよ。

でももし子供のために嫌な思いまでしてママ友の輪に入っても自分が辛いだけだと思います。お子さんはママの交遊関係なくお友達がいる訳だし・・。

ただ気になるのは主さんのマンションでしたっけ。購入済みなので一生いる訳だから子供がどうのよりそれだけその地域的に深い付き合いが前提であるのが当然の世界でしたら適当にうまく挨拶や軽い会釈や会話だけに留めて最初のうちは「あの奥さん付き合い悪いね」とか確かに言われるかもしれません。

ですが今そういう立場をうまく成立させないと(しばらくは辛いかもしれませんが)。「いつも誘ってもらって申し訳ないのですが調子が悪くて・・(にっこり)」とか適当に。

私もママ友関係で考えた時期がありましたが・・時間を割いて参加しても(園・学校関係)悪口ばかり。私の場合ですが同年齢の中で特定で集まることを数人でやってましたのでそれに参加していない(呼ばれてない)私は行事関係の話の時だけ参加するようにしていましたが結局その行事関係の話は数分で終わり後はいつもの悪口大会。※「なぜ」で他スレ立てたものです。

先日も行事後に「ランチ」がありましたが断りました。あの苦痛な時間無駄に長く過ごすのは勿体無いし。いない人の悪口大会ですから私のことも言われてるとは思いますがもうどうでもいいです。

話反れましたが・・そんな感じですね。
15 名前:〆切り後にごめんね:2009/11/22 17:16
>>13
あまりにも自分と同じような境遇の方で〆切り後
なのにレスしたくなってしまいました。

私も、引越しした土地に馴染めず、悪口・無視など
され続け、うつ一歩手前まで行きました。
お母さん達からは、あからさまに避けられたり
連絡網とばされたり、向こうはたいした悪気無くても
本当に傷つきました。

人見知りな性格もあって自分から打ち解けよ
うとしなかったのがいけなかったのかもしれません。
学歴などがちょっと特殊なせいもあり、お高く
見えたのかもしれません。

でも、大丈夫!小学校の役員なんて毎年するもので
なし、子どもは勝手に友達つくってきます。
役員をすれば、「あの人と一緒に役員したくない」
とか今でも言われますけど、私をよく知りもしないで
そういうこという人とはかかわらなければいいと
思ってもくもくと仕事こなしてます。

多分、付き合っても無理が増すだけで益は無いと
感じます。どうせなら気持ちが良い誠実な人と
友人になりたいと思っていますし、幸い学生時代の
仲間や仕事仲間は気持ちのいい悪口の少ない人が
多いです。

子どもが中学生になった今、親が仲良くしなくても、
よくしたもので子どもは関係ないんだなとしみじみ
思います。だから、旦那さんに何を言われても
気にせず思いつめないでね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)