育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609969

子育て

0 名前:明代:2009/11/08 15:29
まだ、2ヶ月半の娘がいます。昨年結婚して、旦那の実家から、近いアパートに、住んでいました。長女を、産んでから、しばらく、旦那の実家に、いさせてもらっているんですけど、旦那から、教えてもらったんですけど、育児は、妻一人で、やるもので、夫は、手伝っちゃいけないんだって。育児って、夫婦で、協力して子供を育てるもんじゃないんですか?
1 名前:明代:2009/11/09 21:36
まだ、2ヶ月半の娘がいます。昨年結婚して、旦那の実家から、近いアパートに、住んでいました。長女を、産んでから、しばらく、旦那の実家に、いさせてもらっているんですけど、旦那から、教えてもらったんですけど、育児は、妻一人で、やるもので、夫は、手伝っちゃいけないんだって。育児って、夫婦で、協力して子供を育てるもんじゃないんですか?
2 名前::2009/11/09 22:12
>>1
>まだ、2ヶ月半の娘がいます。昨年結婚して、旦那の実家から、近いアパートに、住んでいました。長女を、産んでから、しばらく、旦那の実家に、いさせてもらっているんですけど、旦那から、教えてもらったんですけど、育児は、妻一人で、やるもので、夫は、手伝っちゃいけないんだって。育児って、夫婦で、協力して子供を育てるもんじゃないんですか?

何故手伝っちゃいけないの?そんなの男の勝手ないい訳でしょ。

私も経験したけどもし自分が慣れない育児で具合悪くなったらどうすればいいの?私は結婚して慣れない土地での出産で心細く旦那はしょっちゅういないけど倒れそうになりながら育児していた口です。

主さんの場合は旦那の実家にお世話になっているようだけど仰ってる意味がよくわからん。
3 名前:ユイ:2009/11/09 22:35
>>1
>旦那から、教えてもらったんですけど、育児は、
>妻一人で、やるもので、

まで読んで、次に、

「実家は、手伝っちゃいけないんだって」 と続くのかと思ってたら、
「夫は」 かよっ!

「実家は」だったら、ご主人の言うことも一理あると思ったのよね。
もちろん、実家におんぶにだっこで産褥期乗り切る人もいれば、
夫婦ふたりでって考え方もある。それは家庭それぞれ。

でも、「夫は、手伝っちゃいけない」ってそもそも日本語にもなってない。
夫は、育児を「手伝う」もんじゃない。
育児を「する」ものだよ。SAMも言ってたじゃん(古いね〜)。

いっくら稼ぎ手と専業主婦に役割分担してたとしても、
それは家事は100%妻ってだけの話。
育児は協力してやんなくっちゃ。
4 名前:さあ:2009/11/09 22:55
>>1
子育ての分担なんて夫婦それぞれなんじゃない?今は育児は夫婦で協力してって言うし、賛同する旦那さんも多いけど、夫婦で納得が行けば問題ないよね。

なので、こういうもの、という教え?がまずないと思って、二人で話し合えばいいと思います。

うちは家事は仕事が落ち着いていれば手伝ってくれるけど、子育ては全然何も動いてくれなかったです。怖くて触れないだの、どうしたらいいか分からないだの。

でも私は専業主婦だけど、家事より育児の方が好きなので、家事さえ手伝ってくれたらまぁいいや、と思っていましたよ。

ご主人は義両親から聞いてきたのかな?

私の母は兄が育児を手伝ったり、義理姉が兄にこうして、とリクエストをするのが面白くなかったみたいでしたよ。「外で働いているのに、家に帰っても働かそうとするなんて!育児は女の仕事でしょ!」ですって。兄の面倒を充分見てくれていないとぼやいてました。

私にも似たような事は言うけど、私は娘なので、私が大変だとぼやくと母は労わってくれます。でもやっぱりうちの旦那を動かせとは言わないですね。でも、兄夫婦もうちも、夫婦の分担やあり方はそれぞれの問題なので、兄はマメに動き、うちは家事を手伝ってもらっています。
5 名前:バカか:2009/11/10 00:03
>>1
あなたの旦那はバカか?

いつの時代の人か?
一体「誰の子」よ?


夫婦で育てるのが当たり前。
6 名前:しっかり:2009/11/10 00:15
>>1
>まだ、2ヶ月半の娘がいます。昨年結婚して、旦那の実家から、近いアパートに、住んでいました。長女を、産んでから、しばらく、旦那の実家に、いさせてもらっているんですけど、旦那から、教えてもらったんですけど、育児は、妻一人で、やるもので、夫は、手伝っちゃいけないんだって。育児って、夫婦で、協力して子供を育てるもんじゃないんですか?

旦那の実家にいさせてもらってる、旦那から教えてもらったってあたりで、主さん家の力関係がわかる気がする。
主さん大丈夫?
旦那の意見ばかりを鵜呑みにしちゃダメよ。
主さんの家庭のルールは、主さんと旦那さんで作っていくんだからね。
辛かったら無理して自分を追い詰めないで、旦那に協力してもらうのよ。
7 名前:ん?:2009/11/10 00:23
>>1
> 育児って、夫婦で、協力して子供を育てるもんじゃないんですか?

夫に言われたからって、疑問に思うようなこと?
あなた、何歳?
文章的にも、ずいぶん幼いような。
つり?

夫婦で子育て、そんなことはうちの子供でも知ってるよ。
育児してもらってる身で(笑)
8 名前:そうねぇ:2009/11/10 08:38
>>1
主さんが専業主婦で、しばらく働く予定がないなら、メインの育児は主さんだね。
でも、だからってご主人がまったく育児にかかわらないというのはおかしな話だよ。
主さんが手が離せないときなどに、ご主人に手伝いをお願いすることはいいと思うし、ご主人のお休みの日だけでも、お風呂に入れてもらうとか、ミルクやりをお願いするとか、主さんが少し休めるような気遣いはあってもいいと思う。
ただ、手伝ってもらって当たり前!何でもかんでもご主人に任せてってのは、少しご主人が可哀相。
お休みの日以外はきちんと仕事してくれてるなら、ご主人だって少し休みたいでしょうし、そのあたりは、うまくタイミングを見て声かけていけばいいと思う。

そして、主さんも子供が保育園に入れて仕事復帰するというなら、育児はやはり二人でしなきゃいけないと思う。
仕事をお互いしてるのに、片方だけが負担になるというのはよくないと思う。

まぁ、ふたりの子ですからね。
二人でよく話し合って、主さん夫婦なりのスタイルの育児を模索して言ったほうが良いと思う。
ただ、譲歩するということも必要だとは思うけどね。
9 名前:ね?:2009/11/10 10:58
>>7
私もお子ちゃまが書いてるのかと思ったわ。
旦那から教えてもらった、って教えてもらうようなことなの?
10 名前:まだ居座っているの?:2009/11/10 11:26
>>1
>まだ、2ヶ月半の娘がいます。昨年結婚して、旦那の実家から、近いアパートに、住んでいました。長女を、産んでから、しばらく、旦那の実家に、いさせてもらっているんですけど、旦那から、教えてもらったんですけど、育児は、妻一人で、やるもので、夫は、手伝っちゃいけないんだって。育児って、夫婦で、協力して子供を育てるもんじゃないんですか?


えーと、産後2か月以上経つのにまだ、ご主人の実家に居座っているのですか?
義両親が「早く自分達の家に帰れ。産後2か月も経つのだから、いい加減、1人で子育てさせろ。」って言っているんじゃないの?

あなた義実家で上げ膳据え膳で、何もしていないんじゃない?
11 名前:ああ:2009/11/10 15:27
>>1
うちは子供が産まれた時、旦那が義母に
「子供1人育てるのなんて簡単なんだから家事は全部やらせなさい」と言われたと私に言ってきました。
旦那に文句を言ったら、母親に言ってくれと。
主さんのご主人、もしかしたら義母に入れ知恵されたのでは?と思ってしまうのは私だけかしら。
12 名前:ああ:2009/11/10 15:33
>>11
「子供1人育てるのなんて簡単なんだから家事は全部やらせなさい」 
            ↑
「家事も育児も全部やらせなさい」の間違いでした
13 名前:削除したほうが:2009/11/10 16:48
>>1
いいんじゃない?
携帯メールアドレス分かっちゃうけど、いいの?
14 名前:もしかしたら:2009/11/10 17:28
>>13
>いいんじゃない?
>携帯メールアドレス分かっちゃうけど、いいの?


名前をクリックすると、後から、怪しげなメールが届くんじゃないかな。
15 名前:削除したほうが:2009/11/10 18:16
>>14
そっちかぁ。。。

本文の名前の所にカーソル持っていくだけで
メルアド出るんだけど、それでもやばい?
16 名前:もしかして:2009/11/10 18:44
>>13
>いいんじゃない?
>携帯メールアドレス分かっちゃうけど、いいの?


これは何かの嫌がらせかしら
17 名前:削除したほうが:2009/11/10 19:03
>>16
え?なんで?
心外・・・・
余計なお節介だった?
18 名前:私もわからん:2009/11/10 19:12
>>16
何で嫌がらせになるの?
親切で教えてあげようと思ったんじゃないの??
19 名前:多分:2009/11/10 19:23
>>18
指摘しなかったら、気付かないのでは?

そういう意味でいやみかな?って思ったのかと思った。

(私指摘を見て初めて「そうなんだ〜」って思った)
20 名前:ゴメン:2009/11/10 23:57
>>17
>え?なんで?
>心外・・・・
>余計なお節介だった?


紛らわしくてゴメンね

このスレがメアドさらしかと思ったの
勘繰りすぎだね

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)