NO.6610350
計算高い人が嫌なんです
-
0 名前:人:2009/10/27 11:21
-
親関係のかかわりが比較的多い習い事で、計算高く思える人が嫌でたまりません。
これは憶測なんですが、親関係の仲をよく知っている前からいる人とは本当にすごくよく話し、関係を定着させようとしますが、新しく入ってきた人などあまり中のことを知らない人にはさらっと一言二言で挨拶程度。私もその人もその新しい部類です。新しく入ってきた人は他にもいます。
顔には出さないように努力していますが、嫌〜な感情にまけ挨拶さえ愛想のない顔でしてしまうこともあって幼稚でコントロールできない自分に落ち込んでいます。
いくら嫌でも挨拶は気持ちをこめてするのがマナーですね。
その人に限らず、元々計算高く動く人が好きではありません。私はたとえ不器用だとしても人間性や純粋さを重視するので、計算高い人がいるといやらしく思えてならず気にくわなくてどうしようもなくなるのです。
みなさんはどう思いますか?
-
1 名前:人:2009/10/28 10:07
-
親関係のかかわりが比較的多い習い事で、計算高く思える人が嫌でたまりません。
これは憶測なんですが、親関係の仲をよく知っている前からいる人とは本当にすごくよく話し、関係を定着させようとしますが、新しく入ってきた人などあまり中のことを知らない人にはさらっと一言二言で挨拶程度。私もその人もその新しい部類です。新しく入ってきた人は他にもいます。
顔には出さないように努力していますが、嫌〜な感情にまけ挨拶さえ愛想のない顔でしてしまうこともあって幼稚でコントロールできない自分に落ち込んでいます。
いくら嫌でも挨拶は気持ちをこめてするのがマナーですね。
その人に限らず、元々計算高く動く人が好きではありません。私はたとえ不器用だとしても人間性や純粋さを重視するので、計算高い人がいるといやらしく思えてならず気にくわなくてどうしようもなくなるのです。
みなさんはどう思いますか?
-
2 名前:損ですよ:2009/10/28 10:24
-
>>1
憶測で、人の心を推し量って挨拶もろくにしない。
損してますよ、あなた。
もしかしたら新しい人とは不器用なだけかも。
どっちにしても、周りから見たら
あなたも気分屋に見えます。
2・3回の挨拶で人を判断していたら
これから先のお付き合い、大変ではないですか?
ネガティブな感情は置いといて
大人の態度をとっていれば
自然と友達はできると思いますよ。
-
3 名前:分かる:2009/10/28 10:49
-
>>1
その気持ちはとてもよく分かりますよ。
私も気分屋な態度の人や
自分にとって利益なしと判断したら
挨拶もしないような人に遭遇したことあるし。
でも、
この人は計算高い人かどうかという
人を見る目が自分側にあるかどうかというと
私は自信ない。
最初にすっごい苦手、感じ悪い、と
思っていた人が
1年ほど苦楽を共にすると
実はそれほど悪い人じゃなかった、
あの行動に深い意味はなかった、と分かることもある。
そんな時に先走ってこちらが
失礼な態度や無視をしていたら
今頃冷や汗だったなーと思ったこともある。
まずは無難に無難に、
気持ちはこもってなくても挨拶だけはきちんと
してこなしていきましょうね。
-
4 名前:う〜ん:2009/10/28 11:05
-
>>1
>私はたとえ不器用だとしても人間性や純粋さを重視するので、計算高い人がいるといやらしく思えてならず気にくわなくてどうしようもなくなるのです。
あなた何様?と、正直思います。
自分だって、
どんな人とでも、分け隔てなく接してるわけじゃないじゃん。
結局は、同じ穴の狢だと思います。
-
5 名前:そーねー:2009/10/28 11:10
-
>>1
主さんの言いたいことは分かるけど、主さん自ら積極的に話そうとしてる?
わたしの身近な人の中でいつも受身の人がいるんだけど、主みたいに「計算高い。話しかけてくれない」
なーんて思われてたら嫌だな。
積極的にどんどん話しかけてみたら?
よく分からない話でも「何のこと?」って聞いてみたら?それでも計算高いと思うなら(卑屈に思うなら)
こちらから距離をおくしかないわね。
-
6 名前:ん?:2009/10/28 11:33
-
>>1
先輩に媚売って、同期の私はないがしろ。
普通、同期同士ってもっと仲良くなるもんじゃないのー?
自分だけ先輩に可愛がられようと思って・・・ずるい!
ってことでしょうか?
確かに幼稚ですね。
-
7 名前:うーん:2009/10/28 13:10
-
>>1
あなたとほぼ同時期に習い事を始めた人が、先に習い事を始めた人と仲良くしているっていうのが、気に入らないのかな?
挨拶はしてくるんだから、計算高い人ととは思えないけど。
むしろあなたの方が、自分に話しかけないから気に入らない、同期どうし仲良くするのが当たり前でしょうって態度でいるように感じます。
先に入っている人に、積極的に話しかけるのが、計算高いなんて思う事に驚きました。
-
8 名前:わかる:2009/10/28 13:39
-
>>1
自分の居場所を確保しようと必死な人っていますよ。
そういう人って弱くて幼稚なんですよ。ひとりでは弱いから媚びを売って安心するんだよね。
楽しんで見てたらどう?あ、今日は○○さんに媚び売ってるのね〜って程度にしておいてあなたは自分の世界を自分で作っていくといいかも。
-
9 名前:わからないが:2009/10/28 13:39
-
>>1
>これは憶測なんですが、親関係の仲をよく知っている前からいる人とは本当にすごくよく話し、関係を定着させようとしますが、新しく入ってきた人などあまり中のことを知らない人にはさらっと一言二言で挨拶程度。私もその人もその新しい部類です。新しく入ってきた人は他にもいます。
誰のことを計算高いと言っているのか、イマイチわからないのですが…
古参の中にある派閥を嗅ぎ取って、有利な方に媚を売る新参者、ってこと?
違うよね?
あまりにもバカバカしくて話にならないものね。
新参が古参に話を聞いて、
中をよく知りたいとか早く馴染みたいと思うのは、
有効な方法だよね。
定着までできれば、居心地いいじゃない。
それが計算高いと言っているの?
計算から生まれるのは、その人の居心地の良さであって、
主さんが損をするものではないのでしょう?
それとも新参同士で温め合うべきだと?
それもいいけど、発展的とは言えないね。
-
10 名前:主さんのほうが:2009/10/28 21:54
-
>>1
そうやって個人観察して他人を批判している主さんの
方が私は嫌だな。
-
11 名前:結局:2009/10/28 22:18
-
>>1
自分より要領よく見える人が嫌い。
自分を軽く扱っているように見える人が嫌い。
ってだけの話しじゃないですか?
でも、大丈夫。主さんが嫌いって思う人は、主さんの事を嫌いだから。お互い様なので安心していいと思いますよ。
挨拶だけお互い割り切ってしていればいいんじゃないですか?
多分、相手は、主さんが相手を思ってカリカリするほど、主さんの事は眼中にはないと思います。
-
12 名前:そういうのもじゃ?:2009/10/29 09:16
-
>>1
もともとの知り合い同士のほうが打ち解けて仲がいいのはしかたないのでは?
新しく入った私に優しくしてくれないのが許せないってことかな?
まあ、大人なんだから、自分は自分と思っていればいいんじゃない?
こんど新しい人が入ったら、主さんがやさしくしてあげたらどうかしら。
ところで、その気に入らない人は、主さんにやさしくしないことで、なにか得をしてるの?
そうでないなら、「計算高い」という言葉は違うような気がするんだけど・・・。
-
13 名前:みっこ:2009/10/29 10:14
-
>>1
主さんは何かトラウマを抱えていませんか?
新しい場所に入ったのだから3ヶ月はまず謙虚でいいと思います。
先輩達に教えていただく気持ちでいいのでは?
ただ、あまり頭を下げ過ぎず、でも上げ過ぎず・・
皆さんも最初は多少警戒心あるかも・・・
-
14 名前:空知:2009/10/29 13:22
-
>>1
やだなあ、
計算高い人が嫌いだ、と言いながら、
スレ主さんが一番、
人の言動を計算しているじゃないですか。
そうやって気に食わない人を自分で作りあげてる。
それじゃあ疲れちゃいますよ〜。
-
15 名前:計算じゃないんだけど:2009/10/29 13:52
-
>>1
私も計算高い人は苦手ですよ。
でも、私も、あまりよく知らない新しい人にはあんまり愛想良くいろいろ話しかけられないかも?
人見知りなもので・・・
こんな私も主さんから見れば「計算高い人」に見えるのかなぁ・・・
-
16 名前:すれ主です:2009/10/29 14:08
-
>>1
常識の範囲内で大人な態度で接していきたいと思いました。
これからまだまだその方に対する見方も変わるかもしれないし、今だけで判断しないように失礼にならないようにしようとも思いました。
みなさんご意見ありがとうございました。
-
17 名前:色んな人が:2009/10/29 14:47
-
>>1
>親関係のかかわりが比較的多い習い事で、計算高く思える人が嫌でたまりません。
うちの子も親のかかわりの多い習い事してます・・・。
そこの人間関係で、私自身はトラブルはそんなに
無いのですが、個性的で自我の強い人が多く
色んな話をききます。
例えばある人は(うちの子と同級生の親なんですが)
すごく勝負意識が強くて、他の上手な子のことを
あることないこと先生や他の親に噂話したりで
そのことが逆に噂になって、大変です。
でも本人は知らないので(誰も言いませんよね)
毎週親も顔を出しますが、私は怖くて近寄りません。
同級生が数人いる中でその親の子が一番上手
なのですが、次がうちの子なのでたまに
先生がうちの子を褒めでもしようものなら
どんなとばっちりが来るかわからないので
ビクビクです。気を使います。
主さんの言うように計算高い人もいますよ。
皆それぞれ色んな思惑があり、色々あるので
疲れます。
私は基本人の事は何も気付かないふりで、
何も余計なことを言わないように気をつけてます。
どんな習い事かわからないけど、親のかかわりの多い
ところだったら、古い人はやはりそれだけその教室
を支えてきたのだから尊重して挨拶や気遣い
(お手伝い)など気を使った方がよいと思います。
私が今中堅(習い始めて5年くらい)になったので
わかることですが・・・。
うまくやっていけると良いですね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>