育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610379

核家族の子育て

0 名前:773:2011/01/24 06:18
 私達夫婦は実家から遠い所に住んでいるので、両親
に子育てを手伝ってもらう事がありません。
 親戚もバラバラで年に一度も会わない事もあります。
ほとんどが、私と主人だけの子育てで、これでいいの
かなと、心配になるんです。

 自分が賑やかな家族、親戚の中で育ったので、特に
そう感じるのかもしれませんが、今のところに住んで
6年も経つのですが、未だに他人と言う感じがするし
きちんと挨拶等はしてますが、いつも寂しいなあなん
て思って過ごしています。

 子供には家庭環境って大事だっていうし、近所の人
に声を掛けてもらうのも大事だと思うし、これから
自分の子供達がどう育つのか心配です。
 
 犯罪者には絶対になってほしくないんです。親の
愛情さえあれば大丈夫なんでしょうか?
1 名前:773:2011/01/24 19:54
 私達夫婦は実家から遠い所に住んでいるので、両親
に子育てを手伝ってもらう事がありません。
 親戚もバラバラで年に一度も会わない事もあります。
ほとんどが、私と主人だけの子育てで、これでいいの
かなと、心配になるんです。

 自分が賑やかな家族、親戚の中で育ったので、特に
そう感じるのかもしれませんが、今のところに住んで
6年も経つのですが、未だに他人と言う感じがするし
きちんと挨拶等はしてますが、いつも寂しいなあなん
て思って過ごしています。

 子供には家庭環境って大事だっていうし、近所の人
に声を掛けてもらうのも大事だと思うし、これから
自分の子供達がどう育つのか心配です。
 
 犯罪者には絶対になってほしくないんです。親の
愛情さえあれば大丈夫なんでしょうか?
2 名前:あなた:2011/01/25 05:48
>>1
子育てちゃんとできてる?
自信無さ過ぎな感じが気になります。

我が家も核家族ですよ。
3 名前:うちも:2011/01/25 06:53
>>1
うちも核家族。
その上、主人は仕事の時間的に子育てに協力できない。
子供と主人が顔を合わせるのは、主人が仕事に行く
15分程度。

親戚に会うのは、うちも年に1回会えば良いほう。

出産の時には里帰り出産したけど、それ以外の育児に
親の手伝いは無理。
就学前の子供が2人いて、交互に風邪引いたり、病気に
なったり大変だけど、ほとんど一人でやってる。

でも、主さんみたいに、犯罪者になったらなんて
思ったこと無い。
ちゃんと他の子と交流できてるし。
公園で初めてあった子と仲良く遊んだり。
たまに友達とケンカもするみたいだけど、ちゃんと
仲直りしてるし、人と人との付き合いは子供なりに
してるみたい。

親の愛情、近所付き合いだけじゃなく、子供が
子供と接することができてるかってのも重要だと思う。

でも、それができないから犯罪者になるとも思えない。

すっごく愛情を注がれて育った子供が犯罪者に
ならないとも言えないだろうし。
犯罪者になったらどうしようって思いながら子育て
してるのをやめたほうが良いと思う。
4 名前:カラムーチョ:2011/01/25 08:08
>>1
子育て失敗したときの、言い訳が欲しいの?
「祖父母や親戚がそばにいなかったから」って?

ばかばかしい。
5 名前:う〜ん…:2011/01/25 08:33
>>1
>犯罪者には絶対になってほしくないんです。親の
>愛情さえあれば大丈夫なんでしょうか?

う〜ん…。
「子供を犯罪者にしたくない。」という気持ちは、
ごく普通のことだと思うのですが、
両親の手伝いが「ある」「なし」と子供の犯罪に
何か関連性があるのでしょうか。



それと、親の愛情は必要不可欠だと思いますが
「親だけで大丈夫か?」と聞かれると、よくわかりません。



子供連れで動いていれば、それなりにご近所付き合いが
発生するように思うのですが…。
6 名前:Kei:2011/01/25 10:13
>>1
核家族で子育てをしている人はゴマンといて、
それだけで子どもが道をはずすなんて事はないって
普通はわかるとおもうんだけど。

何か困った出来事があったのかな?
そうだったら具体的に書いてみたほうが
もっと的確なレスがつくと思うよ。

なんにもないのに漠然と不安を感じたとしたら
ちょっと疲れているのかも。
7 名前:犯罪者なんかにはならないと思います。:2011/01/25 10:28
>>1
主さんの言っていることが、何となくわかります。

家は転勤族で核家族です。専業ではありますが、
主人の仕事柄、祝祭日関係なく短くて3日〜長期では数か月の出張で幼児と、低学年の面倒は私だけでやっています。
息子は低学年で、まだマイコプラズマをひきやすく、インフルにも必ずかかります。病院にはたびたび行き事になり、幼児の娘は、独りで家に残すわけにもいかず、結局連れていきまよね。菌の飛んでる病院なんかには連れて行きたくはないですが、誰か見ていてくれる人もいないので仕方ないです。

2年前、転勤後すぐ、息子が手術入院(骨折)をして、私も付き添いで病院で寝泊まりして、幼児の娘の世話の為、主人は会社を1日だけ休みましたが、次の日からは娘の幼稚園を休ませ私と一緒に病院にいました。。。

こんな状況があるので、私も主さんとほぼ同じ気持ちなのですが、他人に困っている時頼めないし、逆に
私も他人さまの助けをしてあげれるほど、余裕がなんですね。だから、私がそうですが、みてみぬふりになってしまう事もあるんです。決して、親切にしたくないとかそういう事じゃなくて、自分の子供の安全で手一杯なんです。

ギブアンドテイクって、社会には必要なことだし、
子供たちもそんな親の姿を見て健全な子供たちになると感じていますので、私は、学校の平役員や小学校の行事でのお手伝いには参加しています。幼稚園は役員をしていました。
でも、「これだけ」で、その場だけの繋がりですね。

今のところに住んで6年も経つのですが、未だに他人と言う感じがするしきちんと挨拶等はしてますが、いつも寂しいなあなんて思って過ごしています。

↑同意です。皆さん、(私も)めいっぱいな社会になってしまったと思います。

常に思いやりを心がけている姿をお子さんが見ていれば、健全に成長されると思います。
家もそうですから、お互いがんばりましょう。
8 名前:煩わしい:2011/01/25 12:03
>>1
主さんの言いたいことはわかります。
でも子育てするのはあくまで両親ですよね。

親戚とか祖父母とかそういう中途半端な(責任の無い)身内って、接触が多ければ多いで余計なことも言われると
思います。隣人ご近所・ママ友も然り。

むしろ、ちょっと寂しい(さっぱりしてるな)くらいが
丁度良いかと思われます。

子どもは勝手に自分のネットワーク築いていくし、その時に、親が邪魔しなければいいだけで、そんな深刻に心配しなくても、もっとザックリでいいと思う。
9 名前:同居だけど:2011/01/25 14:55
>>1
うちは、2世帯ですけど、同居はそれなりに色々あるし、凄くいいことでもないですよ。

核家族の方が、夫婦が協力しあって、子供の習い事の送迎や行事の参加してる人、自分の周りには多いし同居みたいに振り回されたり、子供も間に入って変に気を使うことにもならないと思うから、核家族だからとか大勢だからとかはないんじゃないかなぁって思います。

片親の方だって、ちゃんと思いやりのある子にそだっている人だっていますし。

誰だって、犯罪者になんてなって欲しくないですよ。

親の愛情は、一番大事ですよね。
10 名前:大丈夫大丈夫:2011/01/25 23:47
>>1
私はシングルで、一人で子育てをしています。
親に会えるのは年に一度数時間くらい、兄弟でも数ヶ月に一度。
親戚には、何年も会っていません。
普段は一人でやってます。
ただ神様と言うのは必要なものを配してくださるのか、ここに住んで3年目あたりから、私には知り合いのご近所さんがたくさんできました。
皆さん子育てを終え孫のいる世代です。
いつも親子共々声をかけていただき、気にしてくださってます。
まだ子供が幼児のとき、私が病院に行かなければならない場合はちょっと預かってくれたり、子供の急な高熱に車を出してくださったり。
育児ノイローゼになりそうになった私を癒して、「大丈夫、大丈夫」と肩の力を抜いてくださいました。
今は、学校から帰宅し私が帰るまで、それとはなしに見守っていてくれます。
地域で育てられているという感じです。
将来、非行に走ればぶっ飛ばしてくださいとお願いしていますが、いつめ近所の目があるので悪いことはできないと思います。
でも、犯罪者にならないとは限らないですよ。
わからないものですから。
核家族とかは関係なく、たくさん愛情を注がれたならば、まぁ大丈夫ではないでしょうか。
11 名前:773:2011/01/26 09:57
>>1
たくさんのご意見ありがとうございました。私自身
子育てに自身がなかったので、物凄く不安でした。
 結婚して転勤もあり、知らない土地での生活が寂し
く感じます。
 ここは最近わかったんですけど、昔から住んでいる
人が多く、新しく移り住んだ人は少ないこと、受け入
れられるには時間がかかる事がわかりました。

 それでも子供はお友達と仲良くやれているので、
それだけは良かったと思います。自分だけじゃないん
だあと少しほっとしました。
皆さん本当にありがとうございました。
 

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)