育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610491

役員会、決まらなくてイライラします

0 名前:はな:2010/04/24 16:33
小1の母です。会社勤めをしています。
入園早々、教師からPTA役員を打診され、引き受けました。
小学校母たちの会議はダラダラしていると聞きますが
まさにその通りでイライラします。
保育園時代も役員を2年しました
一回の会合は2時間と決めて、議案書を作り
それに基づいて事前に各自で検討し
全ての議案が一回の打ち合わせで片付いていました。
話が脱線することもありましたが、
おのずと軌道修正がされて、時間内に収まっていました。

今回で2回目の小学校役員会
事前準備も何もなく、決めなきゃならないことは
委員長が口頭で進め、話が絡み合い何も決まらず
やっと決まって、話が先に進むと
最初に決まったことを「やっぱり変えた方が・・」となり
はじめから決め直し。
あるいは、いつの間にか決めたことが変わっていたりもします。

パソコンを少し使えると騒いでいる3年生のお母さんがいて、大威張り。
でも話を聞いていると、相当の初心者。
でも自分が一人で文書作成を引き受けないといけないのか!と机に突っ伏したり、コント的な演技で泣いたり
あ〜ダーリン様様、お助け下さい!(ご主人に助けを求めるということかな)。

会長が
他にパソコンを使える方はいますか?と言うので
私ともう1人が手を挙げました。
どの位のレベル?と聞かれ
オフィスの3ツールはそれなりに自在に使えます・・と
答え、もう一人も「ワードとエクセルはできます」。
PC使えると威張っていた人が
少しいじったことがあると
できる!って勘違いしちゃう人が多いんだよね。
素人さんに参加されても、結局こっちの重荷になるから。
と手を振られました

私個人で言えば、
家電メーカーで商品の開発・設計を担当しているので、
企画プレゼンもやるし、仕様資料も作るし、コスト計算やデータの管理は日常業務なので、社内でも
かなり使いこなしている方だと思っていますし
同僚に教えることもあります。

なんだかムカっとしたけれど
出来ません、という顔をしていた方が
いろんな意味で適切だと思ったので
曖昧に微笑んで流しました。

ワープロ系ツールを使用できる人は本当にいないようで
手書きの糊貼りで作業が進められるようです。
PCで作らないのかと誰かが聞いたら

パソコン担当のうるさい人が
え!このあたしに全記事を入力しろっていうわけ?
無理無理。あたしだって万能じゃない
またダーリン様様にお願いしなきゃならなくなっちゃう〜、とのこと。

会報はB5サイズで全8ページ
内容さえそろえば、それほど大変な作業ではないし
担当記事を携帯メールで送ってもらえば
(携帯のメールはみんなさん、長文を早く入力できるみたいだし)
作成も楽だと思うのですが・・・。

そんなこんなで3時間の会議の予定が
4時間過ぎても、何も決まらず。
来週もやりましょうと言われて
げげげ!と思っていたら
来週は土曜日に、と言われて、休まず済むので一安心しました。
でも、10時から17時まで、みっちりPTA会報のことで話し合うそうです。

冗談じゃないです・・・。

どうしてこんなに、話し合いが進まないのでしょう?
どうしてこんなに話が錯綜するのでしょう?

ちょっと意見すると、自分を全て否定されたように
受け取り、根に持つのはなぜなんでしょう?

これは黙っているのがお利口なのですよね。
この先憂鬱です
1 名前:はな:2010/04/25 11:11
小1の母です。会社勤めをしています。
入園早々、教師からPTA役員を打診され、引き受けました。
小学校母たちの会議はダラダラしていると聞きますが
まさにその通りでイライラします。
保育園時代も役員を2年しました
一回の会合は2時間と決めて、議案書を作り
それに基づいて事前に各自で検討し
全ての議案が一回の打ち合わせで片付いていました。
話が脱線することもありましたが、
おのずと軌道修正がされて、時間内に収まっていました。

今回で2回目の小学校役員会
事前準備も何もなく、決めなきゃならないことは
委員長が口頭で進め、話が絡み合い何も決まらず
やっと決まって、話が先に進むと
最初に決まったことを「やっぱり変えた方が・・」となり
はじめから決め直し。
あるいは、いつの間にか決めたことが変わっていたりもします。

パソコンを少し使えると騒いでいる3年生のお母さんがいて、大威張り。
でも話を聞いていると、相当の初心者。
でも自分が一人で文書作成を引き受けないといけないのか!と机に突っ伏したり、コント的な演技で泣いたり
あ〜ダーリン様様、お助け下さい!(ご主人に助けを求めるということかな)。

会長が
他にパソコンを使える方はいますか?と言うので
私ともう1人が手を挙げました。
どの位のレベル?と聞かれ
オフィスの3ツールはそれなりに自在に使えます・・と
答え、もう一人も「ワードとエクセルはできます」。
PC使えると威張っていた人が
少しいじったことがあると
できる!って勘違いしちゃう人が多いんだよね。
素人さんに参加されても、結局こっちの重荷になるから。
と手を振られました

私個人で言えば、
家電メーカーで商品の開発・設計を担当しているので、
企画プレゼンもやるし、仕様資料も作るし、コスト計算やデータの管理は日常業務なので、社内でも
かなり使いこなしている方だと思っていますし
同僚に教えることもあります。

なんだかムカっとしたけれど
出来ません、という顔をしていた方が
いろんな意味で適切だと思ったので
曖昧に微笑んで流しました。

ワープロ系ツールを使用できる人は本当にいないようで
手書きの糊貼りで作業が進められるようです。
PCで作らないのかと誰かが聞いたら

パソコン担当のうるさい人が
え!このあたしに全記事を入力しろっていうわけ?
無理無理。あたしだって万能じゃない
またダーリン様様にお願いしなきゃならなくなっちゃう〜、とのこと。

会報はB5サイズで全8ページ
内容さえそろえば、それほど大変な作業ではないし
担当記事を携帯メールで送ってもらえば
(携帯のメールはみんなさん、長文を早く入力できるみたいだし)
作成も楽だと思うのですが・・・。

そんなこんなで3時間の会議の予定が
4時間過ぎても、何も決まらず。
来週もやりましょうと言われて
げげげ!と思っていたら
来週は土曜日に、と言われて、休まず済むので一安心しました。
でも、10時から17時まで、みっちりPTA会報のことで話し合うそうです。

冗談じゃないです・・・。

どうしてこんなに、話し合いが進まないのでしょう?
どうしてこんなに話が錯綜するのでしょう?

ちょっと意見すると、自分を全て否定されたように
受け取り、根に持つのはなぜなんでしょう?

これは黙っているのがお利口なのですよね。
この先憂鬱です
2 名前:はな:2010/04/25 11:13
>>1
我ながら改行がひどいですな・・・。
3 名前:なはなは:2010/04/25 11:56
>>1
最悪ですよね。

妙に張り切ってるのに、順序付けて物事が考えられないし、決まった事でも平気で蒸し返す・・・・

決まるわけがない・・・っていうか・・・決める気がないんじゃないかな?

そういう人に限ってパソコンできないし、出来るのは文句をいって「私ってすごいことに気づくでしょう!」的な感じで喋るし・・・・頭痛いですよね・・・


まだ始まったばかりですけど、お互いに頑張りましょう
4 名前:どの程度:2010/04/25 17:30
>>1
パソコンができるという人は
仕事でワード、エクセルが使いこなせるレベルだと
思いますよ。

私は仕事では使いませんでしたが
ワード、エクセルは本で勉強して
ワープロ検定が準一級です。
それでも幼稚園や小学校の配布される程度ならできます。
手書きの糊張りってすごいですね。
よっぽどの初心者だったのでしょう。

その程度でできるというと周りが迷惑します。
私も自分からは言いません。
できる人がいない場合のみしますけど。
5 名前:たいへん。:2010/04/25 21:51
>>1
ちゃっちゃと進めば
別に糊で切り貼りしようが、
手書きだろうがいいと思うんですよね・・。


私も今年役員です。
どんな面白い人がいるのかどきどきです。

何度も役員をやって
大きな顔してる人も多いと思うので、
静かにしていようと思っています。
6 名前:とにかく:2010/04/25 23:18
>>1
>小1の母です。


あなたは1年生。
会社ではそれなりの立場にいるのかもしれないが、
学校のPTAでは

「新参者の新人」


であることをお忘れなく。

新人の
でしゃばりはいけません。

郷に入れば郷に従う。

それが社会のルールでしょ?
7 名前:へ〜:2010/04/26 00:03
>>1
手書きのPTA会報なんてここ数年見た事ないな。
上の子が幼稚園の時だから6年くらい前は手書きだった
気がする。

一度はPC使えると申し出たんだし黙っておくのがいいよね。
というか主さんも担当記事を手書きにするの?
8 名前:これからじゃ:2010/04/26 09:03
>>1
世の中には色んな人がいて
ましてや小学校のPTAなんて一番もめるし
立場の取り方が難しいところです。

主さんが色々パソコンに詳しいのはわかるし
もたもたイライラもわかるけど・・・・

一言いうと「そういうとこなのよ。PTAって」

すべての保護者が主と同一した考えスキル価値観じゃないのだから。
イライラするのは自分も同列にいるから。
一歩上から眺めるように見てたら?

動物園だと思ってなるたけかかわらないように
尚且つ、来た仕事だけは上手くおやんなさい。
9 名前:様子見:2010/04/26 11:19
>>1
広報でしたが、古参の役員の言うとおりにしていくのが無難です。
1年間のことです。
ある意味そこでの人脈や雰囲気、学校の情報収集ぐらいで考えて、感じがいい人でいることが理想です。
10 名前:はあ:2010/04/26 11:51
>>1
去年役員をやったときに、PCを使える人、との問いに
誰も手を上げず、事態が進まないので、

「使いこなせると言うほどではありませんが」

と、書類作成を引き受けました。

だけど、イマドキまったくキーボードを打てない、という
人はそんなにいるんだろうか?と思います。

きっと失敗失敗躓きながら作った私の書類を、「ププ」
「ヨーリョー悪いよね〜。」って見てる人がいたん
だろうな、と思います。

あなたの書き込みを見て、ふとそんな事を思い出して
しまいました。

スキルがあるのなら出し惜しみしないで提供しても
良いんじゃないですか?出し惜しみするならば誰が切り張り
で作ろうが文句を言う筋合いはないです。
11 名前:はあ(ごめん):2010/04/26 11:54
>>10
ごめんなさいよく読んだら、あなたも手を上げたのですね。
勘違いでした。
12 名前:うん:2010/04/26 15:27
>>1
わかる〜
私も、まったく同じこと思いながら役員してます。

ドンドン仕事を進められる人って、敬遠されがちですよね。しかも、先輩ママなんて輩が顔をきかせてて、文句ばっかり。あんた達、何も出来ないじゃん!と思いつつ傍観してます。

仕事よりも、人脈作り?の方が優先されてて、職場の倍ぐらい人間関係に疲れます。
人に駄目だしされる事もなくなってるから、否定的な意見は正論でも受け入れられないで、文句になっちゃうんだろうな。
13 名前:すでに:2010/04/26 17:40
>>1
兼業・専業関係ないことなのに
保育園のときは・・・・
私の仕事は・・・・・と
持ち出してくるあたりからもう駄目だと思う。

仕事なんて大抵の人にはできることばかりだよ。
問題は会社だって学校だって「人間関係」を
いかにそつなくこなせるかってことじゃない?
PCばかりできる新入社員なんて使えないじゃない。

学校だけじゃなく、地区のあつまりだって
何十年と学校行事にボランティア参加している
おじさん・おばさん、皆が皆善意の塊だけの
優しい人ばかりじゃなくって、
あの人は○回休んだだの、あの人は◎回もやってるだの
やはり独走するひともいれば、学校側が資料を
用意しなくてもPC趣味のおじさんが事細かい表を
独自に作ってくる。そして話が延びる延びる。。。
でもそれらもすべてまとめて、
宜しくお願いします〜と頼りながらも運営を続けていく
ような器量がいるんだとおもう。
効率優先、技術偏重していると進まないこともあると思うよ。
14 名前:これに尽きる:2010/04/26 21:46
>>13
> 兼業・専業関係ないことなのに
> 保育園のときは・・・・
> 私の仕事は・・・・・と
> 持ち出してくるあたりからもう駄目だと思う。
>
> 仕事なんて大抵の人にはできることばかりだよ。
> 問題は会社だって学校だって「人間関係」を
> いかにそつなくこなせるかってことじゃない?
> PCばかりできる新入社員なんて使えないじゃない。
>
> 学校だけじゃなく、地区のあつまりだって
> 何十年と学校行事にボランティア参加している
> おじさん・おばさん、皆が皆善意の塊だけの
> 優しい人ばかりじゃなくって、
> あの人は○回休んだだの、あの人は◎回もやってるだの
> やはり独走するひともいれば、学校側が資料を
> 用意しなくてもPC趣味のおじさんが事細かい表を
> 独自に作ってくる。そして話が延びる延びる。。。
> でもそれらもすべてまとめて、
> 宜しくお願いします〜と頼りながらも運営を続けていく
> ような器量がいるんだとおもう。
> 効率優先、技術偏重していると進まないこともあると思うよ。
>


この意見に賛成。
本当、この方が仰る通りだと思う。
PTAは利潤追求が目的ではないからね。
15 名前:同じく:2010/04/27 00:34
>>1
4年前と、1年前、2回広報をやりました。

家の子の学校では、3人一組で、4チーム作り、
広報誌8ページをそれぞれ2ページずつ担当するルールになっていました。
そこで、パソコン係りを4人出し、(ワープロでもOK)
その4人に対して二人ずつ入り、チームを作るようにしました。写真編集などは出来ない人もいるので、
切り貼りのチームももちろんあります。

この方法でずっと進められています。

遠慮するべきとの意見も↑にありますが、
そんなアホにかまっていたらこの先編集のたび、
イライラさせられますよ。
誰か経験者はいるのですか?
写真と文章のレイアウトは結構大変ですよ。
ある意味『手書き』はそういう苦労ないですね。
・・・でも、ちょっと笑われちゃうかも。
もう一度話し合うなら、前の広報誌見ながら、
『しっかり』話し合ったほうがいいと思う。

アホの機嫌とってりゃ良いとは思わない。
皆で楽しくやらなきゃね。
皆、それぞれのチームががんばって作って、
『今年の広報誌レベルたかーい』と言われた時は、
皆でヤッタ〜!!って感じでした。楽しかったよ〜。
16 名前:でも・・・:2010/04/27 07:50
>>1
私としての理想は、主婦ってすごいパワーを持ってるのにもったいないと思います。

今持ってるパワーを、本当の意味の人のために使うと、自治会だけでなく、市や県も動かせるのに。

興味のあるところが狭いせいで宝に持ち腐れになってますよね・・・

学校にこれない子供にこれるようにかんがえるとか、一人でこもりきりになっている近所のお母さんとか、ちょっとの思いやりで世の中かなり変わると思います。

役員をするたびに、もったいないな・・・・と思っています。
17 名前:今年広報:2010/04/27 09:52
>>1
今年広報委員をやります。
先日、顔合わせがありまして、
皆口々に「仕事で使ってるので
PCは得意です」と。

私は一通り出来はするけれど、
万能にこなせるわけじゃないし、
このスレを見ていたので
「出来ます」とは言えませんでした。

又、広報以外の委員はいくつか経験が
あるので思うのですが、
「○○が出来ます」という人は
「○○」しかやらない場合が得てして
あるので、

私はPC以外の雑用や、取材、渉外などを
引き受けるのがいいのかな?と
おのずと自分の方向性が見えてきました。
(PC要員は腐るほどいるからね)
18 名前:元委員長:2010/04/27 13:27
>>13
>兼業・専業関係ないことなのに
>保育園のときは・・・・
>私の仕事は・・・・・と
>持ち出してくるあたりからもう駄目だと思う。
>
>仕事なんて大抵の人にはできることばかりだよ。
>問題は会社だって学校だって「人間関係」を
>いかにそつなくこなせるかってことじゃない?
>PCばかりできる新入社員なんて使えないじゃない。
>
>学校だけじゃなく、地区のあつまりだって
>何十年と学校行事にボランティア参加している
>おじさん・おばさん、皆が皆善意の塊だけの
>優しい人ばかりじゃなくって、
>あの人は○回休んだだの、あの人は◎回もやってるだの
>やはり独走するひともいれば、学校側が資料を
>用意しなくてもPC趣味のおじさんが事細かい表を
>独自に作ってくる。そして話が延びる延びる。。。
>でもそれらもすべてまとめて、
>宜しくお願いします〜と頼りながらも運営を続けていく
>ような器量がいるんだとおもう。
>効率優先、技術偏重していると進まないこともあると思うよ。

人間関係は大切ですが、PTAという仕事をするのに最低限のテキパキ感は必要だと思います。
ただでさえ忙しいし、無理して会社休んでまで出席しているのでしたら、尚更、時間を無駄にはできません。
委員長をしましたが、決めることは先にメールで知らせておき、それに必要なデータは下調べして作成してから会議に臨みましたよ。

そして適材適所。
新参であろうと能力があるならば利用するべき。
能力があればもう大人なので任せてしまえばいいのです。
それを新参だから出しゃばるなといい顔しないなら、初めから無理やり役員をさせるようなことはしないで、自分たちだけで何もかもしてください。
そしてずっと役員をしていてください。

仕事よりも人間関係だけで運営するなら、暇な方だけでしてください。
私なら、こんな会議はニ度と出席しないです。
19 名前:本部:2010/04/27 16:14
>>1
うちの小学校では、各部の部長・副部長を
部員の互選で決めることになっているんだけど、
もう決まらないのなんのって。

本部役員として、オブザーバーとして参加したのですが、
みんな「できません」「私には無理です」「下の子に
手がかかるので」って言い訳ばっかり。

PTAの1つの部の部長・副部長の仕事なんて、
誰だってできることなのに、いい年した大人が
「できない」「できない」って逃げ回っているのって
どうなの?って思ったよ。

自分の子どもがお世話になっている学校なのにさ。
一緒に参加していた先生方もあきれてたよ。

ダラダラでも仕事をしようという気持のある
主さんのPTA仲間はよっぽど偉いと思う。
20 名前:まあしかし:2010/04/27 17:12
>>19
チラ裏のスレで、委員長でもない人が仕切りたがってる
というのがあって、そのレスで

「そういう時委員長は何やってるんですか?そういうの
をまとめるのが委員長じゃないんですか」

というのがあった。

迂闊になってしまうと、リーダーシップがあろうが
なかろうが、面倒を全部長のせいにされてしまったりする。
さっきまで同じ委員で「初めまして〜一年間よろしく」
と言っていた人がいきなり次の瞬間「委員長、私は
何をすればいいんですか?仕切ってください」になる。

だから嫌なんだよ。みんな。
報酬がでるわけでもなし、巷で言われているように
子供に便宜があるわけでもなし。貧乏くじはみんな
ひきたくはない。

サクサク仕事をするのは当然だけど、やっぱり報酬の
出る「仕事」とは違うんだよね。目的も営利じゃないし。
21 名前:はな:2010/04/27 20:07
>>1
委員長は議事進行をやっています
議長だからかな、発言がないのですよ

動物園・・・いい例えですね。
現状、聞かれれば答え、それ以外は笑顔で沈黙していますが
しんどくなったら動物園を思い出すようにします。
しかし、時間を無駄にしている感はなかなか悟りきれません。

切り貼り手書きも手作りっぽくて、それなりに良さもあるけれど、泥臭いなとも思います。
写真も、コピー機の質が悪いのか何が写っているのか分らない写真が多いです。
でも、みなさん気にしていないみたいです、というかこういうものだと思っている。
印刷コストを上げればもっと写真が生きるのに。
写真を大量に使う以上、頁を減らす等をして
写真を生かすことも検討視野に入れるべきだと思う。
そして、こんなセンスの悪い広報誌のメンバーに名前を連ねたくないです。
引き受けたからにはいい広報を残したいです。

自称「私はできる」の方は、
作成には1ヶ月ぐらい必要で、
「最悪息子かダーリンにさせる!」と言っていたので
相当に下方レベルだと思います。
昨年の広報誌をざっと見た限り、
仮に手書きでも原稿(分担)さえが揃っていれば、
仮完成までに1時間も掛からない量に思えます。
私は保育園でも2年広報(写真つき)をしていたし
仕事でカタログを作ったこともあります。経験者だと思っています
取材だけして来てくれれば、あとレイアウトイメージだけざっと確認して、
ちゃっちゃっと何通りか作ってくるのに〜と思います。
一回ちゃんと作れば、後はそのデータを踏むことができますし。
ああ、イライラする。

でも、きっと、「アタシはできる」さんは、騒ぎながら作るのが好きなのであって
誰かに手伝って欲しいわけじゃないのでしょうね。
アタシ、アタシと言うネタがほしいだけなのですね。


とにかくさん
>それが社会のルールでしょ?

その「社会のルール」は、現在は通用しないことが多いですよ。
でも、
小学校のお母さんだと、とにかくさんように考えている方が多いのですね。
勉強になりました。^-^

チーム分けしたいです。でも「全ての記載内容を全員で話し合う」のがモットーのようです
だからこんなに時間が掛かって、そして何も決まらないのに。
全てに首を突っ込み、把握したがて、意見したがるってのは主婦根性丸出しに見えます。
2年生のパート親が、「次回はもう少し手早く進めたいですね・・」と呟いている方がいましたが
誰も反応していませんでした。


人間関係の構築が基本、という意見はごもっともです。
大切なことだと思います。保育園が、仕事が、と、ここではつい言っていますが
言ってはいけないことだと自覚しています。

しかし保育園ではスムーズに進んだ保護者活動が、どうして小学校になると
こんなに低いレベルの所で躓くのか、
私の利用していた保育園では0歳児クラスの親に発言権はない、なんて雰囲気は無く
とにかく皆、意見を出して、そこから一番いいものを選びましょう、的な雰囲気だったのに
なぜ小学校になると年功序列に変わるのか。(みーんな役員経験は1回なので初めての人が多いのに)
幼稚園の保護者会は年長保護者の意見が絶対だったのか?
幼稚園の広報誌はそんなにレベルが低いものなのか?かなりセンスの良い広報誌を見せてもらったことがありますが。
まったくナゾです

現実に、毎週(3週連続。これが4週5週と続く可能性大)、長時間拘束されて、そして何ひとつ決まらず
アホ臭い話と、自慢と内輪ジョークを聞かされて、
これを「人間関係の基本」などと肯定するから、多くの人がPTA活動を避けるのではないですか?
就業している母親(自分がそうだから就業母と言いますが)たちの多くは、
保育園で役員を引き受けたけれど、小学校はお断りしたい、
なぜならば、進まない会議、中身のない会話、時間の無駄使い、平日日中集会の慣習をやめない
そんなものは対応しきれないし、やりきれないのです。
さらにここに、低学年は黙っていろ、というサル山並みの古い因習が入れば、厄介さ増大。
PTA活動に多くの親を引き込みたければ、改革すべきでしょうね。
実際改革を進めているPTAは就業母の参画率も高いです。
でも、私は一年生の親なので発言権は一切ありません。
22 名前:一言:2010/04/27 21:52
>>21
ここで言わないで、現場で直接言えばいいのに。
言わなければ改革も何もないしさ。
ここで何を言ったって陰口の域を出ないよ。

でもだって、はナシだよ。
言い訳は無能主婦の専売特許だからね。
23 名前:参考まで:2010/04/27 23:39
>>1
たまたま小学校のある委員の長、副、書記三人が偶然、働くママだったことがあります。
みんなとにかく時間がないから仕事に無駄がなく、振り分けも適材適所。三人で夜のファミレスで打ち合わせして大方を決め、あとは平日の委員会で進行。適切な意見は聞くけど無駄口は聞かない姿勢でパッパと取り決めていくと、流れが早い早い。毎年あった委員会の回数はその年は半分以下で、ちゃんと仕事も活動もなんの滞りなく見事に遂行できました。
今までいかに無駄な会合が多かったってことですよね。
24 名前:すでに:2010/04/27 23:42
>>21
あなたがいなくても今までPTAは成り立っていたし
今後も存続するでしょうし
広報誌も無事発行され続けることでしょう。
つまり、会社だって学校だって、
「特定のこの人」じゃないと務まらないわけじゃない。
それでもそのやり方に、出来上がりに、不満点がある、
手作り感のある広報誌は、あなたにとっては
泥臭くて低レベルで、こんなセンスの悪い広報誌の
発行人に名を連ねるのが嫌だというなら
行動を起こすべきではないでしょうか?

あなたのは「家のダーリンが」と言っている
あなたのいう低レベルの人と同じに見えてしまいます。
あなたの方が多少高慢ちきだというだけで。

私は広報ではないほかの事で、あなたと同じように
疑問に思った役員があったので、
計3年間その役員をしました。
最初の1年は様子を見て、
次の1年で全体とのかかわりや
なぜ変えられないのかなど調べて、
変えたい具体策を考え、
最後の1年は自ら立候補して長になって
学校や保護者や学校外の地区委員と交渉して
変えました。
その過程の中で、なぜこんな無駄なことするんだろう?
今までこんなこともやれない人ばかりなのか?と
思ったことにも、理由があって変えられないものと
調整したら変えられるものとがあることも
知りました。
大抵の人は1年だけのノルマで、それを終えたら
サヨーナラだからとそのままにしているものは
すべて変えました。

スレ主さんも人間関係の構築をまずされてはどうですか?人間関係の構築が、相手に追従して笑っていることではないことは分かっているでしょう?
相手と衝突せずにあなたの望むハイレベルな
広報誌を作ればいいではないですか?
パソコンの技術以上に難しいのはいかに人を使うか、ではないですか?だからこそ皆、管理職になっても
スキル講習はあるわけだし。

そこまでする気はなく、ただ自分以外の役員を
見下したいだけの愚痴なら、あなたも同類だと思います。
25 名前:言える:2010/04/28 07:54
>>23
私は専業だけど、いつも役員やると働くママと一緒に簡素化に努めます。

その方が楽だし、家の事もはかどる。

専業の人達がどうして無駄に会合したがるのか良く分かりません。
26 名前:まあまあ:2010/04/28 10:47
>>21
子供さんが大きくなってきたら、なんとなくわかってくるよ。
私も昔は(本当は今も)カリカリしてたけど・・・・
主さんは「レベル」っていう言葉を使うから、それと似たような感じでいうと、全国大会で予選にも入らないチームでばたばたやってるだけなんだよ。
1位も目指してないし、予選に上がろうともしていない草野球。
県によってはP連で新聞コンクールやっててかなり力入れてるみたいよ。
そんなの調べてみて、チームの士気を高めてみては?
27 名前:同じく:2010/04/28 12:42
>>21
『一時間で出来る』発言は私の、”結構大変ですよ”を受けてのお言葉ですよね?^^;
スレ主さんほどの『優秀な方』なら簡単なんでしょうね。すいません、余計なこと言いましたね。


>私は一年生の親なので発言権は一切ありません。


ならばそうやって、
一年間影で文句言い続けてください。
28 名前:こう考えては?:2010/04/28 13:15
>>1
主様の気持ち本当に良くわかるよ。

でもね、PTAの仕事って人が変わるのよね。

例えば、主様が踏ん張って今年は良いものが出来たとして、来年は?

必ず主様のような人が役員になるかしら?誰でもやりやすいように、後にも続きやすいようにする事も大切かも?

仕事なら「これが出来る人」で人が来るけど、PTAはやりたく無いけど仕方なくやってる人もいっぱい居ると思うよ。

ずっと続く物だから、切り貼りでも「役員やるよ」となってくれるだけで有り難い。

皆が発言しにくい雰囲気の部会は、本当に不運だよね。

仕切り方が変だと思うなら「私が仕切る!」と表に立って行動すれば良いのだけど、1人でやったって活動の意味なさないでしょ?

1年生は発言権無いならば今年は様子を見て、仕切ってくれてる人達のフォローを自分の出来る範囲ですれば良いのでは?

フォローをしっかり自分の中でやる時やってる、そう思えるなら、毎週がキツいならお休みしたって良いじゃない。

会社とは全く違う価値観で、自分の気持ち切り替えて行かないと、イライラしか募らないよ。

こんな世界もあるんだ〜って、私は楽しむようにしてました。

主様、頑張ってね♪
29 名前:んとね:2010/04/28 17:24
>>1
今年はイライラしつつも我慢する。
次回は自分が会長になって仕切る。
それしかありません。
30 名前:はな:2010/04/29 16:48
>>29
どうも

世の中は変化し続けていますが
役員を牛耳る主婦たちの頭は依然停滞したまま。

物事を変えようとすると
その変化を受け入れる余裕がない人は
激怒するのでしょうね

肯定否定、さまざまな意見を読んで
よく納得しました。

手書き手作りで進めるなら
糊とハサミをもって参加しますよ

しかし「ダーリン様」系はどうしてもダメ。
あの戯言をみっちり聞きながら
6時間も過ごすのかと思うと
苦行以上のものがあります。

あと最後に、一部の方へ
私は仕事では本当に能力があります。
高い評価と給与を頂いています。
人脈も豊富、人間関係も良好ですよ。
お言葉はそのまま
私には当たり前の褒め言葉とさせていただきます。
m(_)m
31 名前:なるほど:2010/04/29 21:34
>>30
>>
> あと最後に、一部の方へ
> 私は仕事では本当に能力があります。
> 高い評価と給与を頂いています。
> 人脈も豊富、人間関係も良好ですよ。
> お言葉はそのまま
> 私には当たり前の褒め言葉とさせていただきます。
> m(_)m
>



一番嫌なタイプの人間だな、あなた。

自分でこういうこと言う人に
優れた人って居ないんだよねえ・・・・。

能ある鷹は爪を隠す。
ですよ・・・。
本当に能力がある人はそれを他人にひけらかしたりは
しない。
32 名前:隠してはいる:2010/04/29 23:03
>>31
>能ある鷹は爪を隠す。
>ですよ・・・。
>本当に能力がある人はそれを他人にひけらかしたりは
>しない。

いやいや、ある意味隠してるよ。
だって能力があるのに、自分から何もしようとせず、
陰で無能ねバカねって言ってるだけだもの。

能力あるなら、でしゃばってでも使えば良いのに。
ここは黙ってた方が賢い、と思ったのなら、ずっと
黙ってれば良いのに。

だけど黙ってはいられないんだよね。プライドを傷
つけられたから。ただのその辺の無能な主婦ごときに。

結局のところ、自分の能力を認めてもらえなかった事
に腹を立ててるだけで、最初に「パソコン出来る人」って
言われたときにすんなり仕事を渡してもらってたら
こんなに文句言ってないんじゃないかな。

満を持して下々のつたない原稿をピカピカの状態に
仕上げて、
「わーすごいね。こんなに出来る人は今までないよ。
はなさんに委員になってもらって良かった。」
って評価されたかったんだよね。

優秀ねって言ってもらいたいんだよね。いかなる場所でも。

なんか哀しい。
33 名前:domo:2010/04/29 23:53
>>30
わたしも似たようなこと思って委員の仕事をしていたので
スレ主さんの気持ちよくわかります。
でも人ってそれぞれある意味での才能を持っていると思うんですよね。

スレ主さんは仕事ができるし会社では才能がある。
でも効率と合理性を求める気持ちが強いので
そういうことが無関係の場所では何もかも無駄に思えてしまうんですよね。

わたしの場合は早く進めたいときはひたすらタイミングをはかって
ある程度話しがそれたところで
「うわ〜、もうかなり違う話になっちゃってますよ〜。
ところでさっき決めようとしてたのって何でしたっけ?」って
感じでとにかく下手にでつつ軌道修正をしてたのですが、
スレ主さんタイプの人はとにかく寡黙になってひたすら
話しが終わるのを待ちながら、
チラチラと時計を気にしていて、
内心とっても嫌なんだろうなあって思っていたことを思い出しました。

それとPCに関しては、
「旦那さんにまで手伝ってもらうの申し訳ないし、
わたし仕事をしていて他のことでできないこともあるからもしれないから、
せめて家でできる仕事だけでもさせてもらっていいですか?」って
聞いてみてはどうでしょうか?

そこに来ている人の中にはせっかく来たのだから
委員の仕事だけじゃなくて会話を楽しみたいっていう人もいるだろうし、
スレ主さんが早く話しを進めたいと思ったら、
少しはそれを表現するしかないんじゃないかなあ。

でもその無駄な話の中にたまには拾い物というか
「そうだったんだ〜」ってはじめて知るような情報とかも含まれていて
まあ、それはそれでいいのかもって思い始めた頃に、
きっと終わってしまうのだと思います。
34 名前:皆が同じではない:2010/04/30 04:04
>>33
あまりに価値観や生活スタイルが違いすぎで
協調を募るのは難しいと思います。

精神的なダメージ来ますよ。

相手は、その場で合わせても
後で陰でコソコソ言う人も居るしね

だんまりが一番賢い
という結論になります。

みんな責任は取りたくないし
下手に言えば、後でコソコソ言われるしね^^

同じ価値観など無いことを理解できる人は
そうそう居ませんよ。
おかしいと思っても長いものに巻かれてる
人ばかりだと思います。

それが親の務めだと思っている人もいる。

そこを利用して利権を振り回す人もいる。

どちらにしても
体力・気力的に消耗するので
できる事だけお手伝いで良いと思いますよ。

一番は、子供の生活を守ることですから。
35 名前:ふむ・・・:2010/04/30 09:22
>>1
何度か幼稚園、学校関係の役員を経験して
主さんとほぼ同じような感想をもっています。
自分の職場での仕事として考えたら
半日で片付くと思われるようなことを
延々何日もかけて「みんなで」行う事などしょっちゅうですから。
この「みんなで」がくせもので^^;
一人でやった方が何倍も早く片付くと思うようなことを
「みんなで」やりたがるのにいつもうんざりします。

でもやはり
学校等の役員会は
職場と同じようにはいかないのが現実なのだと思います。

以前新聞で読んだのですが
定年退職を迎えた男性が
さぁ!今後は地域の活動に積極的に参加するぞ!と
自治会などの役員をどんどん引きうけるようになるケースがあるそうなのですが
その方たちが
主さんと同じ理由で1か月もしないうちに音を上げるそうです。

会社組織というものはある意味とても楽に仕事が出来る場所なんですよね。
効率第1が徹底していますから
その中で決まった手順で物事を進めるのはとても楽です。

それが、自治会の役員会などではそうはいかない・・・。
変な意地とプライド、意味のないおしゃべりや悪い習慣など
無駄なものが大半をしめる。
これは特定の地域だけの話しではなくどこも似たり寄ったりでしょう。

定年退職されたような方だと
在職中には大勢の部下に指示を出し
効率第1の職場でかなりの結果を出してきた方も多いでしょう。
そういう人が地域の役員会に張り切って参加して
意味のない時間がただただ過ぎていく事にいらだち
会社で部下をつかっていたような調子で事を進めようとして
総反発をくらい挫折したケースも例にあがっていました。


その記事には、地区の自治会などは
効率を考え利益を出す事を目的とする企業とは違い
人と人とのつながりの場という面が重要な要素なのだと書かれていました。
仕事をいかに進めるかよりも
無駄なおしゃべりに費やす時間の方が大事なのだそうです。
効率よく事が進めばよいという考え方では
そういう場では受け入れられないだろうと。


一般的な企業・団体で仕事をする人には
理解しがたい考え方かもしれませんが
仕事の持つ意味が違うという事を受け入れなくては
そういう場所ではやっていけないのだな・・と
私は理解しました。


私が読んだその記事は、最後に
定年退職を迎えた男性達は
年齢的にかなり頭がかたくなっているので
発想の転換が出来ない。
在職中重要な役職にあった人ほどその傾向が強く
プライドも相当高いので
会社でやっていた通りのやり方、考え方でしか
物事を見ることができない。
効率などどうでもよい自治会活動などの場で
周囲を見下し自分の有能さを誇示し
争いの種をまいてしまうことになるのであろう…
と結んでいました。


主さんにも発想の転換をおすすめします。
無駄な時間を過ごすことが
今年一年のあなたに課せられた仕事だと思って
頑張ってください。
その中で、効率以外の何かを得ることがあるかもしれませんから。
36 名前:正直。:2010/04/30 09:57
>>1
主さんが何でこんなに叩かれるのかわからないわ。

反対意見として入れてる人って、自分が無能で何もできないって言ってるようなもの・・・

情けないな・・・主さんが言ってるのは、役員でも何でもするけど、時間は個人のものなのよ。

ある一部の暇人には合わせられないってことだと思いますよ。

私は、専業主婦だけど時間はくだらない人と共にするよりは自分や家族のために使いたいです。

そういう馬鹿な人は、そういう場所で馬鹿話はしないで
さっさと終わらせて、馬鹿同士お茶でも飲みにいけばいいと思いますよ。

きっとその方が本人たちも楽しいんじゃないかな?

まっ、馬鹿だからわかんないだろうけど・・・

私も、今年役員なってしまいましたが、うんざりしてます・・・

顔は年食ってるけど、頭は退化してどうしようもないですよね・・・

主さん、お互い頑張りましょうね。
37 名前:役員苦手:2010/04/30 17:20
>>1
私は役員は苦手。
周りを気にしすぎてしまい、自分で決めても周りがどう思うか思い悩んで胃が痛くなる。
主さんのように自信があれば、サクサクこなせて何を言われようが臨機応変に立ちまわれるのになと思います。
私はデキるタイプではないけれど、やはりチャチャっと済ませてサクサクっと終わらせたい。

役員はボランティアなのでやりすぎてもやらなすぎてもでしゃばってもダメ、できなくないからとチャチャっと自分でやってしまってもダメ、みんなで平等に仕事をするもんらしい。
私には向いていないみたい。
かといって同じ役員の中に主さんのような人がいるとこちらもしんどいです。
38 名前:えへへ:2010/04/30 20:36
>>19
今年の私だな。
ごめんなさ〜い。でも、やらないよ、悪いけど。
できるけど、やらないよ。
なんでもかんでも引き受けてたら、キリがないからね。
自分の生活は、自分で守るよ。悪いね。
39 名前:部外者が上に立つべき:2010/05/01 05:39
>>1
せっかくPの本部があるのなら

そこから管理者を派遣すれば良いのにね

近所だと、ヒエラルキーもあるし
やってもやらなくても、後で陰口言う人
続出だと思うよ

まったく近所と関係ない
組織を運営するのにこなれている
P本部の人が指示するとかなら
揉め事少ないかもね

その人は陰でいろいろ言われるだろうけど
それも給料の中で、しかも地域の人で無いのなら
その場で終わるでしょう

ボランティアして、働いた上に我慢して
陰で非難されたらたまらない

誰も、手伝わないよねPTAなんてね
形骸化してる昔かるらの風習以外何物でもないよ
子供の為でもない

だけど正論は通らないから
あの手この手で逃げるが勝ちの人も居るものね。
40 名前:誤解されるね:2010/05/01 05:42
>>39
P本部とは、学校の中の本部でなくてP連の事ね。
41 名前:同感:2010/05/01 11:54
>>27
>『一時間で出来る』発言は私の、”結構大変ですよ”を受けてのお言葉ですよね?^^;
>スレ主さんほどの『優秀な方』なら簡単なんでしょうね。すいません、余計なこと言いましたね。
>
>
>>私は一年生の親なので発言権は一切ありません。
>
>
>ならばそうやって、
>一年間影で文句言い続けてください。

泥臭くてもいいんですよ。
あなたから無能扱い低レベル扱いされようが、その人たちは楽しく活動されてて充実してるんでしょうから。

でも、あなたがしゃしゃり出て、立派な広報をだしたとしたら翌年からはどうするんですか?
こんなの作れないから広報なんてできませんて人が続出してなり手がいなくなりそうだよ。
翌年からもあなたが作り続けてくれるんですか?
ちゃちゃっと一時間で?
42 名前:わかる:2010/05/01 11:58
>>25
>私は専業だけど、いつも役員やると働くママと一緒に簡素化に努めます。
>
>その方が楽だし、家の事もはかどる。
>
>専業の人達がどうして無駄に会合したがるのか良く分かりません。

外に出たいのよ。
そして自分が必要だと思いたいのよ。
スケジュール帳の予定を埋めたいのよ。
43 名前:違うな:2010/05/01 12:06
>>30
>物事を変えようとすると
>その変化を受け入れる余裕がない人は
>激怒するのでしょうね
>

その変化が喜ばしくないから、受け入れたくないってだけの話だと思うよ。
主がそいつからパソ仕事を取り上げちゃったら、うらまれちゃうよね。
やることがなくなって、「来週も会議の予定があって忙しくてさ〜またダーリンに怒られちゃう♪」なんてこともママ友たちに言えなくなっちゃうわけで、つまらないんだろうね。

主が思っていることを、どのような形であれ出してしまったら、それこそ全人格否定されたように思われてしまうだろうね。

まあ、糊とはさみのほうが平和に一年過ごせると思うよ。
44 名前:うわー:2010/05/01 13:56
>>30
6時間も1人の人のPC作業待ちなの?何のために人集めて会議してるんだろうね。

本当に気の毒…。

苦行の中で、主様なりの意義を見いだされる事が出来たら良いですね。

お疲れ様です!
45 名前:同パターン:2010/05/03 13:47
>>1
会議ダラダラに私も困っています。
理解できません。
会議どころか、毎回毎回同じ話。
今から7月や秋の行事の話。
まずは目の前の事の打合せをしようと言っても
何々しないといけないと、プラスして先々の事を
無駄に心配する。
正直付き合いきれません。

広報切り貼りは同じです。
別々に印刷したものを、みんなで張り付けましょうって
意味がよくわかりません。
広報担当以外の人も手伝ってまでするなら
発行回数減らしませんかと言っても、
ダメですの一点張り。なら一人でして欲しい。

まだ一カ月足らずだけど、付き合いきれない。
もう、無駄には付き合わないと決めました。
あの人ほど暇じゃない。
46 名前:気になる:2010/06/07 09:47
>>21
あげさせてください。
47  名前:この投稿は削除されました
48 名前:あのですね:2010/06/19 22:23
>>47
上げます。
49 名前:わかります?:2010/06/20 00:42
>>1
ケースが家とは少し違いますが突っ込みどころ満載でいつ私も言ってしまうか‥

うちの場合スポ少での事なのででしゃばると頑張ってる子供に被害が行く可能性高いのでひたすらおじぞうさまになってます。

学校ではジャンケンで負け部長になってしまったのですが、たまたま理解のある素敵なメンバーに恵まれまくって会議は1時間半程度のを2回、あとは全てメールのやりとりでスムーズすぎる終わり方ができました

もう少し人間関係のいざこざやめてもう少しスムーズにやってほしい。

でも私は強く物事を言えない人間なんですよ。

ある程度きつく言える方なら言ってしまって全然いいと思う。
私は‥静かに頑張ります
50  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)