育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610541

クラス替えをしたら関係変わりますか?

0 名前:ころりん:2009/11/13 13:49
分かりづらいタイトルですみません。
幼稚園に通う年少の子供がいます。

今仲のいいママ友がいなくて帰りに公園にも寄らず、子供には少し寂しい思いをさせています。
来年はクラス替えがあるのですが、クラスが変わるとママ友関係も変わってくるものなのでしょうか。
年少の時に既に大体関係は出来上がっていてそのまま三年間すごした、という話も聞いたことがあるのですが・・。
1 名前:ころりん:2009/11/14 10:25
分かりづらいタイトルですみません。
幼稚園に通う年少の子供がいます。

今仲のいいママ友がいなくて帰りに公園にも寄らず、子供には少し寂しい思いをさせています。
来年はクラス替えがあるのですが、クラスが変わるとママ友関係も変わってくるものなのでしょうか。
年少の時に既に大体関係は出来上がっていてそのまま三年間すごした、という話も聞いたことがあるのですが・・。
2 名前:ごろん:2009/11/14 11:02
>>1
今、年少なのね。
そしたら年中から入る子もいるから
また大きく変わると思いますが。
みんな年少から入る地域なのかな?

また、母親の交友関係は役員で大きく左右されがち。
役員は横のつながりだから、やってる人にとっては
学年クラスはあまり関係ないね。
嫌じゃないならやってみるといいよ。

でも、年中〜年長となるにつれて
子供が友達を選ぶようになるから、あまり心配ないよ。
3 名前:劇的には:2009/11/14 11:44
>>1
多分、かわらないよ。
年少上がり組、年中入学組、あと、未就園児クラスがある幼稚園なら、そっちのグループの関係もあるしね。

勿論、そのクラスに集まるお母さんたちにもよるけど、年少から入った長男も、年中から入った次男のクラスも結構前からの付き合いのグループが固まってるからその中に入るのは結構大変だよ。
特に次男のクラスはグループ意識強いお母さんが多くて大変ですよ、今。
でも、上の子の関係のお母さんもいるし、また、ほかのクラスで仲良しのママさんもいるので、クラスでぽつんでも別にさびしくはない。
あと、私の家の近くって、園が終わってから遊ぶ人って少ないんですよね。
結局自分もでなきゃいけないから面倒だからと、一人遊びにいけるようになる小学校入学位までは休園日にお互いの家を行き来する程度の付き合いです。
(すごい仲良しのママ一家とは家族で出かけることもあるけどね)

でも、社交的のお母さんは、どこから入っても自分と合うお母さんたちを見つけてすんなり輪の中に入れちゃう人もいますけどね。
4 名前:う〜ん:2009/11/14 13:18
>>1
私も、クラス替えがあったからって、大きく変わることはなかったですね。
もちろん、幼稚園の規模や環境によっても違うだろうけど。
うちの子の幼稚園は、未就園児クラスはなく、ほぼ年少入園が主流でした。
年少入園時ですでに、上の子つながりのグループ、育児サークルつながりのグループなどがありました。
次第に一人目の子の親で特に親しい人がいない人同士の交流が始まって、そこでもグループ化してました。
学年があがっても、基本的には年少時のグループが集ってました。
そこに、数少ない年中入園組や、友達の友達などで輪が広がることもあるにはありましたけど。

私が大きく人間関係が広がったのは、年長で役員をやったときです。
他の方もおっしゃっていますが、クラス関係なく、学年での活動が多かったので、今までお話をしたことすらない人とも、仲良くなりました。
1年を通し、年長で大変な謝恩会等もあったせいか、役員の仲は深まりましたよ。
たぶん、個々にはきっとお友達にならないだろうな・・というタイプの人もいましたが、一緒に仕事をするうちに打ち解けました。
卒園から2年たち、小学校も分かれましたが、まだ役員グループでの交流もあります。

主さんは、きっと積極的な人ではないと感じましたが、いかがでしょうか。
仲良しがいないから公園に行かない、と言っていては無理ですよ。
公園に行って、仲良しになっていくんです。
そういう行動が出来ない人は、クラス替えがあっても、変わらないと思いますよ。
何か行動を自分からおこしてみてください。
5 名前:そうねえ:2009/11/14 14:43
>>1
新しい人間関係は出来ると思うけど、
年少の時の母親同士のグループは
基本的にずっと続くよ。
6 名前:変わらない:2009/11/14 14:52
>>1
なぜ年少の時にママ友ができなかったかによる。

途中から引っ越しで入園してきてならともかく
最初からいたのにできないのなら、
クラス替えしたからといってママ友ができる
可能性は低い。

レスにあるように、主さんが変わらないと。
いまさらのキャラ変更は引かれる危険もあるから
役員を引き受けるに一票。
7 名前:いろいろ:2009/11/14 18:46
>>1
一度くっついた人とずっといる人、新しく同じクラスになった人とも仲良くなる人、様々です。
近所同士の場合はクラスを越えて仲良しが続くこともある。

特に、2学期位からは新しい友達と遊ぶことが増えるみたいです。運動会などの行事を通してクラスがまとまっていく時期だからかもしれません。

それと、子供自身も友達づくりが上手になるし、あまり心配しないでその時の最善を尽くすしかないですよね。

また、あまり友達友達と思わなくても、幼稚園の間はいろんな子とその日限りで遊ぶことも多いです。
8 名前:そんなには:2009/11/14 20:00
>>1
誰かと連れ立って公園に行かないと駄目ですか?
私は私と娘と2人だけで良く公園に寄って
帰りましたよ。

もちろん、連れ立って来ている方もいらっしゃい
ましたけど、私たちの様に親子だけで
寄られてる方も居て、そこでお友達になったり
したので連れ立って行かない方がお友達が
出来易い気がするのですが。。。?

>来年はクラス替えがあるのですが、クラスが
>変わるとママ友関係も変わってくるもの
>なのでしょうか。

仲良しは仲良しで関係が大幅に変わるって
トラブルでもない限りは、そういう関係が
変わることって、余り無いと思います。

私は年少の時は、殆ど親子で公園に寄って
遊んで買い物して帰っていました。
他の方は寒くなると親子で誰かしらのお宅で
お茶をしながら遊ばせていた様ですが
私は呼ぶのは構わないのですが、まだお漏らし
が心配でお邪魔する事が出来ませんでした。

年中くらいになると子供同士が約束して来ます
ので、お子さんだけお預かりしたり
また、お呼ばれして遊びに行かせて頂きました。
時々はお茶に招いたり、お招き頂いたりしました。

役員をされると知り合いや親しい人は出来ますが
その繋がりで会議や打ち合わせなどの後に
親だけでランチやお茶をする事はあっても
子供連れで公園やお宅を行き来するという事は
無かったです。
子供同士の性別や相性もあるのでね。

お子さんの為にママ友と繋がっていたいと
思われるのでしたら、それは心配ありません。
年長にもなれば自分で勝手に約束してきます。

お子さんが寂しいというよりも
スレ主さんがママ友が居なくて寂しいのでは?

でも、何時も一緒に公園に行くママ友って
面倒くさいですよ。
自分達の気分で行ったり、行かなかったり
出来る方が楽だし、何時もベッタリしてると
兎角トラブルになり易いなーと私は見ていて
思いました。
9 名前:コドモみたい:2009/11/14 20:42
>>1
子供を幼稚園に通わせて、帰りに公園。
って事は、普通に専業主婦もしくは短時間バイトの身だよね。
いちいちつまんない頭を使うんだねぇ。平和ボケ?
私は正社員だから、子供は保育園に預けて、お迎えは大体5時半位だったかな?帰り道にどうこうは無い。
友達は子供を通じてなんてありえないよ。
クラスが変わったら友達出来るかなぁなんて、まるで淋しがり屋の中学生みたい。
子供が公園に行きたいならば連れて行けばいい。誰か知ってる人がいないと何にも出来ないの?
小さいんだよ、気持ちが。
10 名前:きいろ:2009/11/14 20:52
>>1
なぜか、年少の時の関係が卒園まで濃かったですね。
そりゃまぁ、クラス替えで少〜しは変わるけど。
年中から入園の人は、年中から組同士で仲良くなってるパターンが多かった。

あと影響あるのは、やはりその一年何の役をやるかです。
同じ役仲間で打ち上げランチしたりするから。
ウチがいた園は、バザーが春先にあるため、バザーで同じ役になったもの同士その一年仲良しになれたりしました。
11 名前:え??:2009/11/15 00:17
>>1
> 分かりづらいタイトルですみません。
> 幼稚園に通う年少の子供がいます。
>
> 今仲のいいママ友がいなくて帰りに公園にも寄らず、子供には少し寂しい思いをさせています。
>



友達と連れ立たなくても
公園には寄れるでしょ??
お子さんが行きたがるなら、行けばいいじゃん。


友達と遊べなくて寂しいと思うようなお子さんなら、
仲良しの子がいるよね、何人か。
そういう子を家に呼んでみたらいいんじゃないかな??

子供が社交的なら
ママも友達を作りやすいと思います。
12 名前:不思議:2009/11/17 10:43
>>1
なんで仲良しがいないと公園にもよらないの?
子供が行きたがったら寄って、お友だちのママさんたちが
いれば挨拶して、話すことがあれば話せばいいし、
話すことなければ、子供をずっと見ていてあげればいいやん。

だいたい、「ママ友」って?
自分の友だちが欲しければ、趣味などのサークルや、
近所や子供のママでで気の合う人がいれば仲良くすれば
よいだけの話。
子供の世界は常に子供を通して見ればよいことなのに、
そこで自分の友だちを作らなきゃと思うからしんどくなるんちゃうかなぁ。
情報が欲しければ、友だちじゃなくても話しかけてみれば
いいやん。
それができないなら、無理しなくていいんちゃうの?
同級生ママなんて、小学校行ってもずっと一緒なんだから、
そのうち自然と話すようになると思うよ。
で、気が合えば自然と仲良くなるし。
先の心配はしてもしょうがないでしょう。
13 名前:にわとり:2009/11/17 11:01
>>1
友達がいないから公園に行かないのか、
公園に行かないから友達が出来ないのか。
14 名前:変わらないと思います:2009/11/17 19:52
>>1
>分かりづらいタイトルですみません。
>幼稚園に通う年少の子供がいます。
>
>今仲のいいママ友がいなくて帰りに公園にも寄らず、子供には少し寂しい思いをさせています。
>来年はクラス替えがあるのですが、クラスが変わるとママ友関係も変わってくるものなのでしょうか。
>年少の時に既に大体関係は出来上がっていてそのまま三年間すごした、という話も聞いたことがあるのですが・・。


年長女児の母です。
年少のときはややこしい親が多くてつきあうのを控え、年中はテンション高すぎる親についていけず。
年長でようやく親子ともにクラスに恵まれたんですが、すでにみなさんグループ化しているし、習い事なんかもあり、家の行き来はすることなく現在に至ります。


年中までは親同士のつきあいがないばかりに、「うちに来たことないからキライ」とか「同じものをもってないからあっちいって」といわれたりと、子供はちょっとつらいこともありましたが、年長になってからは自分に合う友達を見つけて楽しく幼稚園に通えるようになったので、長い目でみたらこれでよかったのだと思っています。


年少からのグループをみていると、親に上下関係ができていたり、子供にも上下関係が定着してトラブルを解消できなくなっていても、抜ければ一人になってしまうからと無理やり付き合っている人たちもいます。


うちの子や預かり保育にいっている子など、親関係なしに友達を作れる子のほうが、年長になると人気が出てきますが、親がボスの子は、強すぎて嫌われちゃうみたいです。

気の合う人がいればいいわ、くらいに気楽に考えていけば、よい方向へ行くと思いますよ。
15 名前:正社員:2009/11/17 22:06
>>9
> 子供を幼稚園に通わせて、帰りに公園。
> って事は、普通に専業主婦もしくは短時間バイトの身だよね。

保育園でも、短時間バイト・派遣いますよ。
ご病気の方もね。

> いちいちつまんない頭を使うんだねぇ。平和ボケ?
> 私は正社員だから、子供は保育園に預けて、お迎えは大体5時半位だったかな?帰り道にどうこうは無い。

5時半位に保育園に到着ですか。
うらやましいですねぇ、楽でいいなぁ。
うちの子が通う保育園の正社員は、私も含めて、
早くて18時、延長保育ぎりぎりで、迎えに行く人もいたなぁ。

> 友達は子供を通じてなんてありえないよ。

「ありえない」と、断定できないですよー。
幼稚園ママと違って、確率は下がりますが。
0歳児から卒園まで一緒の親同士は、運動会・発表会後の保育園主催の懇親会、役員会なんかで
仲良くなりましたけど。


> クラスが変わったら友達出来るかなぁなんて、まるで淋しがり屋の中学生みたい。

言い方が悪すぎると思いますよ。
哀しいことに全てではないけど、
これが、「いまどきの子育て事情」なのでは。

たいてい、こういう客観的に見ればつまらない、厄介なことで悩む。
だから、こういうサイトが繁盛してるのでは?

> 子供が公園に行きたいならば連れて行けばいい。誰か知ってる人がいないと何にも出来ないの?

正論ですよ。
確かに、みんなそうビジネスライクになれれば、こんな掲示板存在しないと思います。
専業主婦になって、幼稚園にそんな慣例みたいなものがあったりすると、
相当「私は私」な人でないと、流れに乗って、
どんどんドツボにはまるんじゃないのでしょうか?

> 小さいんだよ、気持ちが。

いいすぎだと思います・・・・・・
「私は正社員」なら、もう少し社会性のあるアドバイスをしてみたら如何ですか?
なんだか「いじめ」てるみたいに感じますね。

まぁ、「コドモみたい」さんが、専業主婦→幼稚園ママだとしたら、どうするのか書くのが本筋だと思いますけどね。

スレ主さん、お目汚し申し訳ございません。
16 名前:いろいろ:2009/11/18 10:37
>>15
幼稚園児の母です。
コドモみたいさんの意見、賛成です。
でも、正社員さんの意見が実情に近い。

たかが子供の友達関係に、親が右往左往してばっかみたい、と本音では思ってます。
でも、子供のために親も幼稚園に一緒に通う気持ちになって楽しみましょう、というのが最近の(うちの園だけ?)傾向です。

なじめないなと思うのは、少数派の悲哀なんでしょうね。
17 名前:うーん:2009/11/18 16:46
>>1
こういうのって乗り遅れちゃうと辛いかもね。

でもさ、皆が皆がっちりとグループ組んでるわけでは
ないですよ。
途中から引越しなどで転入して入って来る人もいるし、
グループになってない人もいるはず。


子供が小さいうちは、子供つながりで
ちょっとしたきっかけで
友達って出来ると思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)