NO.6611832
祖母の土産・伯母の土産
-
0 名前:伯母:2009/09/15 23:41
-
他県に住む兄一家は、年に2回、お彼岸に帰省します。兄には7歳の娘がいます。
帰省の際、母も私も、可愛いい兄の娘にお土産をあげます。
兄の娘は、私があげたプレゼントは、キャーキャー言って喜びますが、母があげた物は、ちらっと見てポイ。一応“ありがとう”は言いますが、明らかに喜ばない。
母のあげる物は、つまらない物ばかりだからです。
私は母に流行りものを教えてあげるし、その年齢に応じた、喜びそうな物も教えてあげます。
でも、母は絶対に私の意見を聞かない。私に信用が無いのでは無く、単に独りよがりで頑固。一緒になど買いません。
春の帰省の際、私はキラキラ系のミニバッグに、ちょっとお洒落なキラキラアクセと、匂い付きシールを詰めてあげました。
母は、桃太郎や浦島太郎の絵本3冊。それも地味な色合いで可愛いくない絵本。
その本を買う際、“やめた方がいい、ペネロペのしかけ絵本を持っていないらしいから、それにしたら?”と言ったのですが「これの方が喜ぶに違いない」と、聞きませんでした。
兄の娘が3歳位の頃から(自分の好みがハッキリする頃から)、母のセンスの無い土産に『ちらっと見てポイ』が出始めました。
気を遣う義姉。残念そうな母。私からのプレゼントをキャーキャー言う兄の娘。「おばちゃん(私)にいい物貰えたなぁ」と娘しか見ていない兄。
母の残念は自業自得かもしれません、だけど、母だって孫に喜ばれたいはず。だから色々教えてあげても聞き入れない。
どうしたら良いものか…。
来週、帰省する際の土産は、私はデコ系グッズ。母はプリキュアのドレス。7歳にもなってプリキュアなんてやめろと散々言い聞かせたのに…。
どうしたら良いものか…。
-
1 名前:伯母:2009/09/16 20:48
-
他県に住む兄一家は、年に2回、お彼岸に帰省します。兄には7歳の娘がいます。
帰省の際、母も私も、可愛いい兄の娘にお土産をあげます。
兄の娘は、私があげたプレゼントは、キャーキャー言って喜びますが、母があげた物は、ちらっと見てポイ。一応“ありがとう”は言いますが、明らかに喜ばない。
母のあげる物は、つまらない物ばかりだからです。
私は母に流行りものを教えてあげるし、その年齢に応じた、喜びそうな物も教えてあげます。
でも、母は絶対に私の意見を聞かない。私に信用が無いのでは無く、単に独りよがりで頑固。一緒になど買いません。
春の帰省の際、私はキラキラ系のミニバッグに、ちょっとお洒落なキラキラアクセと、匂い付きシールを詰めてあげました。
母は、桃太郎や浦島太郎の絵本3冊。それも地味な色合いで可愛いくない絵本。
その本を買う際、“やめた方がいい、ペネロペのしかけ絵本を持っていないらしいから、それにしたら?”と言ったのですが「これの方が喜ぶに違いない」と、聞きませんでした。
兄の娘が3歳位の頃から(自分の好みがハッキリする頃から)、母のセンスの無い土産に『ちらっと見てポイ』が出始めました。
気を遣う義姉。残念そうな母。私からのプレゼントをキャーキャー言う兄の娘。「おばちゃん(私)にいい物貰えたなぁ」と娘しか見ていない兄。
母の残念は自業自得かもしれません、だけど、母だって孫に喜ばれたいはず。だから色々教えてあげても聞き入れない。
どうしたら良いものか…。
来週、帰省する際の土産は、私はデコ系グッズ。母はプリキュアのドレス。7歳にもなってプリキュアなんてやめろと散々言い聞かせたのに…。
どうしたら良いものか…。
-
2 名前:う:2009/09/16 22:21
-
>>1
お母さん可哀想。
素直になれないって悲しいことだね。
-
3 名前:でしょう:2009/09/16 23:10
-
>>2
>お母さん可哀想。
>素直になれないって悲しいことだね。
主です。本当です。
素直じゃ無い。
おもちゃのカタログをあげても、ネットで調べてあげても「私には私の考えがある」。で、孫が喜ばないと「何故あんなにつまらない顔するんだろう…せっかく買って来たのに。色んなお店を見て歩いて、やっと見付けたプレゼントなのに」と凹む。だから言ったでしょうと説明しても、また痛いプレゼントを支度する。
私は義姉や姪本人に、何が好きか、何を欲しがってるか聞く。
特にこだわりらしいこだわりの無い姪なので、そこそこ流行りものを取り入れながら尚且つ欲しがっている物を予算に合わせて選べばいい。
スティッチが好きと言っていたので、母にスティッチを教えてあげたのに「可愛いくない。キティーちゃんの方が可愛い」と言い、買ってくる。
兄と同居していなくて良かった。なまじ同居なんかしていたら、義姉はストレス溜まってしまうに違いない。
孫の笑顔を見たい祖母である母。何とかしたいんですが、いい方法ありませんか?
-
4 名前:釣り?:2009/09/16 23:47
-
>>1
釣りじゃないならバカ?
そんなの主さんには関係ないじゃないの。
主さんのプレゼントを喜んでくれてるならそれでいいじゃん。お母さんのプレゼントを喜んでくれなくても、それはお母さんと姪御さんとの話。主さんがコントロールする必要ないと思うけど。
それに、その場では喜ばなくても、使い捨ての流行りものより、あとからじわじわとお母さんが選んだものをありがたく持ち続けてくれるかもしれないよ?
-
5 名前:えと:2009/09/16 23:54
-
>>1
言うこと聞いてくれないならしょうがないので
お母さんに思う存分、自分の趣味に合ったプレゼントを
買ってもらう。
それでその商品のレシートもつけてもらう。
気に入らないのは他のものと後で交換してもらう。
「え〜!!そんなの出来るわけないじゃん!」って
言われる人もいると思うけど私実際やってもらってます。
しかも相手は実母じゃなくて義母です。
鬼嫁です。
-
6 名前:結局:2009/09/17 08:08
-
>>5
>言うこと聞いてくれないならしょうがないので
>お母さんに思う存分、自分の趣味に合ったプレゼントを
>買ってもらう。
>
>それでその商品のレシートもつけてもらう。
>気に入らないのは他のものと後で交換してもらう。
でも、結局そうならざるを得ないですよね。
母が何をプレゼントしてもそれは勝手。
でも「何がいいかなぁ?喜んで欲しいから、良さ気な物を教えて」と言うから教えてあげる。でも聞かない。
私は娘だから、母が孫に「ありがとう」と嬉しそうに言って貰える様にしてあげたい。だけど聞かないで、要らない物ばかり買うから困る。
義姉の困った顔見るのは辛いし、兄は「お袋のくれた物は、お蔵入り。なまじ貰っても邪魔くさくて」と言います。
お蔵入りの話は、さすがに母には言えない。いつもポイされてる状態で、悲しい母の顔も情けないです。
しまいには、私からのプレゼントを喜ぶ孫を良く言わない。
私にはもう1人兄が居ますが(次男)、その兄の子や私の子にはお金でくれますですが長兄の子にだけはプレゼント。金額も安い。で、喜ばれ無い物ばかり。
何故にこんなに独りよがりなんだろう。
年ですかねぇ。
-
7 名前:かわいくない:2009/09/17 08:40
-
>>1
かわいくない女の子だなって思います。
その父(主さんの兄)にしてこの娘アリって感じ。
それで、そこまであからさまな態度をとる子どもに、
言い聞かせることが出来る大人は1人もいないの?
お母さんのプレゼントが、たとえイタイものだとしても、
その子にだけ、お金じゃなく物をプレゼントしたい気持ちを、
汲み取ってあげる人がいないのね。
なんだかお母さんが可哀想。
-
8 名前:HN:2009/09/17 09:19
-
>>6
主さん、レスのたびにHN変えるのわかりにくいよ。
主は、HN統一するか、せめて「主です」とかにするべきだよ。
-
9 名前:時間:2009/09/17 10:10
-
>>1
プレゼントって、時間を割いて選ぶ訳で、それ自体が有難いですよね。ましてや、う〜んと若い(小さい)子供の好みを考えながら・・・。
たまたま意にそぐわない物かもしれないけど、プレゼントの背景にあるものにも感謝して受け取れるようになるといいですね。
それには親御さんの気遣いが必要だと思います。
貰った時はそれ程嬉しくなくても、将来、それを見て「あれ、おばあちゃんから頂いた物だわ。」と温かい気持ちになれるといいですね。
-
10 名前:ハワイ:2009/09/17 10:16
-
>>7
おばあちゃんの気持ちは考えたことありますか。
兄(息子)に孫が出来たらこんな絵本を読んで欲しいなぁと楽しみにしていたおばあちゃんの気持ちも少し配慮してあげると堂かな…。
『ペネロペ』の絵本や流行のグッズなど、確かに女の子なら必ず喜びそうなものってありますよね。私も、子供だったらそちらの方に関心を示すでしょうし、周りを考えずに喜んでしまうでしょう。(センスの問題とか時代にマッチしていないとか、その辺は良く分かりますが…。)
毎年、お彼岸に帰省してくる息子(兄)を心待ちしていたおばあちゃんの気持ちにも気がついて欲しいなぁと思います。
兄、兄嫁、姪っ子ちゃんが関心を示さないようでも、妹のあなたがちょっとお芝居をしてあげて(何で、私が?と思ってもね…。)おばあちゃんを喜ばせてあげて、姪っ子ちゃんにも、好みに合わない贈り物でも贈ってくれた人の気持ちを考えるよう配慮してみてはどうでしょう。
『おばあちゃんのくれたのを、読んであげようか』とか、『面白いのもらったね、みせてくれる?』とか…。
あなたなら、出来るような気がしますよ!
-
11 名前:後から:2009/09/17 10:35
-
>>1
お母さんには
たとえ地味でも、かわいくなくても
「本物」をプレゼントしてもらえるなら
それはそれで子どもの教育には嬉しいと思う。
目先の喜ぶ流行物をくれる叔母さんも嬉しいけれど
おばあちゃんのくれた「本物」は
娘さんがもっと大きくなってから
じわりじわりと効いてくると思う。
私も小さい頃は
お化粧セットや人形ハウスなど
おもちゃを喜んで、
地味で重たい
「日本の昔話名作セット」や
「世界の童話集」や
地球儀など嬉しくなかった。
でも
小学校高学年になった頃から
数千円の目先のオモチャより
セットで何万もするものを
孫のお土産に買ってくれた祖父母の気持ちが
わかるようになった。
ついでにいうなら
今は、孫可愛さ+自分の子(私の親)のために
買っていたことが分かる。
親っていくつになってもありがたいねー。
プリキュアのドレスはどうかと思うけど
おばあちゃんにはいっそこのまま
本物路線を走ってもらいましょうよ。
-
12 名前:すなお:2009/09/18 22:59
-
>>1
素直じゃないのは
お兄さんの娘さんの方だと思う、
私は絶対にこんな子には育てない。
人に物をもらってポイとはなんなんだ?
気を使う義姉って書いてるけど、
そのお姉さんがお母さんからの贈り物
ありがたいと思ってないでしょうね、
体裁が悪くて気を使ってるだけで、娘に教えていない、
人の心ってものを全く教えてないね。
わたしゃ、こんな子どもはかわいそうだと思うね。
-
13 名前:ご機嫌伺い:2009/09/19 11:31
-
>>1
姪っ子のご機嫌伺いなんか
する必要なし!!
気に入ったものを喜ぶなんて、
犬でもできる。
多少、気にそぐわなくても、
相手の気持ちを喜んでうけとる、ということを
どーして、お兄さんは、教えないのかなー?
今の子は、ませているからねー
一年生にプリキュアドレスはちょっと・・・だけど
キラキラ ラメラメも、まだ早いような・・
-
14 名前:ちゃんと:2009/09/19 12:28
-
>>1
プレゼントの種類がどうのこうの前に、
>>母の残念は自業自得
お兄さんも、義姉もあなたも、もうちょっと大人の対応出来ませんか?
姪っ子さんにとって、嬉しくないかもしれないプレゼントでも、せっかく、そのこの為におばあちゃんが心を込めて買って下さったものを無下に扱う姪っ子さんにちゃんと人の気持ちというものを教えてあげて下さい。
-
15 名前:あげない:2009/09/19 13:56
-
>>1
なぜ毎回毎回お土産を渡すの?
そうやって甘やかされて我がままオンナが
できていくのよ。
-
16 名前:遠慮する:2009/09/20 02:56
-
>>1
お祖母ちゃんと伯母ちゃんと両方からもらえるから、比較して気に入った物の方に目がいってしまうのだろうと思うから、伯母からのお土産はお菓子の詰め合わせのような消え物にするか、お祖母ちゃんに遠慮してあげなければ良いような気がする。
主さんの文を読んでいると、主さんが毎回色んな物を買うので、お母さんが「何か娘のプレゼントとは違う物を…」と思って選んで、結果が裏目に出ているような気がする。
プレゼントが1つしかなかったら比較する物がないので、お祖母ちゃんのお土産も無視されることがなくなるのでは?
<< 前のページへ
1
次のページ >>