育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
親対親での悩み相談・共有板
>
ママ友と友達
【子育て119TOPページ】
■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6612523
ママ友と友達
0
名前:
もん
:2010/06/16 20:58
あたしは23歳1才児のママです
友達とママ友はある程度区別してます
元々友達だったのにただのママ友扱いをされて
(他にもいろいろ理由はありますが…)
この間友達と意見をぶつけました
子供が産まれてから
出来る友達はすべてママ友?
学生の頃から友達(親友に違い存在)
も子供が産まれたらママ友?
ただのママ友って相談や深いはなしを
しても気を使ったり
なんか薄い気がしてならないのですが‥
人との関わりを深く考えてみると
ママ友が沢山居てもなんか
寂しいなと思ったり
疲れると思ってしまったり
年齢が上になるほど本当の友達が居ないように見えるのですが‥
人間的に強くたくましくなってるから
学生や20代のように友達を作らなくなってしまうのか
なんて人の関わりを考えてたら
疑問に思えてきて
そんなこと考えたことあったり
自分はこう思ってるというのがありましたら
意見ください
1
名前:
もん
:2010/06/18 04:48
あたしは23歳1才児のママです
友達とママ友はある程度区別してます
元々友達だったのにただのママ友扱いをされて
(他にもいろいろ理由はありますが…)
この間友達と意見をぶつけました
子供が産まれてから
出来る友達はすべてママ友?
学生の頃から友達(親友に違い存在)
も子供が産まれたらママ友?
ただのママ友って相談や深いはなしを
しても気を使ったり
なんか薄い気がしてならないのですが‥
人との関わりを深く考えてみると
ママ友が沢山居てもなんか
寂しいなと思ったり
疲れると思ってしまったり
年齢が上になるほど本当の友達が居ないように見えるのですが‥
人間的に強くたくましくなってるから
学生や20代のように友達を作らなくなってしまうのか
なんて人の関わりを考えてたら
疑問に思えてきて
そんなこと考えたことあったり
自分はこう思ってるというのがありましたら
意見ください
2
名前:
えっと
:2010/06/18 08:34
>>1
子供を通じて知り合うのがママ友の定義なんじゃない?私はそう思ってる。
話題も子供や学校関連の事。たくさん話していてもその人自身の事は全然知らない、私も言わないって言うケースがあったりする。それがママ友では?
友達って言うのは子供関係なしに自分で知り合って自分で付き合うもの。子供の話題はあまりしない。自分がどう思ってるかとか何をやりたいかとかばかり話してるな〜。
ママ友はママ友でランチ行ったりするし、それはそれ、趣味友は趣味友で楽しいしそれはそれ、学生時代の友人はまた別・・・そう考えると大人になってからの人間関係の方が幅が広がって人数も多くなり、付き合い方も多様化して楽しいと思うけどね。
深い話なんてしなくてもその場が楽しければ私は良いと思ってるよ。
3
名前:
友達は友達
:2010/06/18 09:16
>>1
ママ友だって、生涯の友になる人もいますよ。
知り合ったきっかけなんて、関係ないと思います。
子供関係で知り合った友人達とも、最近は子供抜きでの付き合いになっています。(もう上が高校生だし)子供の話もあまり会話に上らないですよ。
ママ友、と最初から線引きするのは勿体ないと思います。
4
名前:
寂しいけど
:2010/06/18 09:46
>>1
友達って変わるんですよ。
あなたが子どもをもって環境も意識も変わったように
お友達も環境が変わり、あなたへの意識が変わった。
学生時代の様な友達はなかなか作るのは難しいです。
子どもを交えての仲だと、お互いの優劣が出てくるし
シナプスのようにその周りのママ達も関係してくる。
学生の頃のお付き合いをしたくても
相手が出来ないと思っているなら無理でしょう。
友達って対等の関係だから続くものだと思うし。
あなたが思っている以上にお友達は色んな事考えてるんだと
思いますよ。
それがいい事なのか悪いことなのか
あなたへの誠実さがあるかで比べるしかありません。
全てを見せてくれるから友達というわけではないのです。
あえて見せないからこその友達だってあると思います。
私はそう思います。
5
名前:
pイエロー
:2010/06/18 10:16
>>1
出会うきっかけや立場は関係なく
ある程度してから、お互いの距離やお付き合いの状態を
あとから「ママ友」や「友達」と呼んでる気がする。
親同士は特に気が合う訳でもないのに
子どもどうしが年も近く、
マンション内で接点が多い為、付き合っている
もしどちらかが引越ししたらお互い連絡すら取らなくなるだろう・・・・というのが「ママ友」
子どもどうしの仲に関係なく気が合って付き合う
は「友達」
6
名前:
漠然としてて良くわからないけど
:2010/06/18 11:42
>>1
ママ友と友達の定義は別にいらないな。
親しさの深さや浅さはあるけど、線を引いて付き合う必要もないし。
年齢が上がれば、子どもの頃と違って、お互いの価値観や守るものや抱えている問題等々、いろいろあるからね。昔の様に、親しいからと意見を率直に言ったりはしないかな。
相手にも相手の経験と抱えているものがあるから、って思うようになりました。でも、友達は友達ですよ。
私は中学生と小学生がいる、主さんより一回り以上年上母ですが、仕事もあるし子育てもあるし、昔ほど友達付き合いに時間がさけないというのもあります。
職場の友達もいるし、寂しくないですよ。
7
名前:
そうだな〜
:2010/06/18 14:11
>>1
皆さんがレスしてる通り、「ママ友」とは、子供を通して知り合った人。子供が大きくなって、関わらなくなれば、自然と離れてしまうかもしれない人。
友達とは、子供と無関係に、自分自身が付き合いたくて付き合っている人。「ママ友」が、いつの間にか「自分の友達」になっていることもある。
ただ、上の何人かの方と私が違うのは、私は、「ママ友」だけじゃなく、「友達」とも、子供の話題をよくする、って所かな。
ママ友から発展した「友達」とだけじゃなく、学生時代の友達でも、子供のいる友達とは、よく子供の話します。趣味や仕事・その他色々な話もするけど、子育て真っ最中の今、私が興味を持ってることって、やっぱり、子供のことが大きいので。
何か、子供の話ばかりする相手とは、たいした関係じゃない、みたいな考えがあるようで、ちょっとひっかかったんですよね。
子供の話だろうが趣味の話だろうが、自分のしたい話を心おきなくできる。それが「友達」なんじゃないかな、と思ってます。
8
名前:
どうかなぁ〜?
:2010/06/18 14:32
>>1
ママ友っていうのは、子供を介して知り合ったお母さんの事だと思ってます。
でも、昔からの友達同様に深い話をできる人が私にはいます。
そして、昔は何でも話せる友人でも環境などが変わり、以前よりは一線をおいての付き合いになってしまった人もいます。
価値観などは日々変化していくものだと思います。
昔と同じ価値観の事もあれば、状況や年齢を重ねて変化していくものもある。
また、子供が生まれてから変わる価値観もあります。
昔の友達との関係が永遠に続くとは限らない。
ママ友が永遠の友達になる場合もある。
あまりカテゴリーを気にせず、自分が信頼できる人を探して交友を深めていけばいいのではと思います。
9
名前:
たぶんそれは
:2010/06/18 15:56
>>7
横だけど、「友達とも子供の話を良くする」って言うのはみんな既婚で友達だからじゃない?
私は趣味仲間と過ごす事が多いので、独身や子供なし、男性のが主。
なので、趣味仲間とは子供の話はしないです。
仕事仲間には子持ちが大半なので子供の話もします。相手によって話題を使い分けるって事かな?
逆に仕事仲間、ママ友とは趣味の話はしません。趣味がない人もいるようなので。
10
名前:
同じです
:2010/06/18 16:58
>>1
知り合うきっかけが違うだけ。
ママ友も友達も一緒です。
ただし、ママ友の場合は
「友達」にまではならない「知人」程度の人の方が
大勢出来ますね。
私の場合は
子供がきっかけであっても
子抜きで親同士だけで付き合ってるから
全部友達です。
子供がらみだけで付き合うのは
ママ友じゃなくて
「子供関係の母親同士」
というくくり。
これは「ママ友」ではない。
ここの人が言うママ友って
「子供関係の母親同士」だけのつながりだよね。
11
名前:
おばちゃん
:2010/06/19 22:12
>>1
私は46歳の、小学生二人の子の母です。
主さんからみたら、お母さんくらいの年齢?
主さんのお子さんにとったら、おばあちゃんかな。
本当の友達いますよ。
子供の頃からの友達も、ママ友として知り合った友達も、本当の友達ですよ。
60代や70代、もっと年上でも、素敵な友人関係を築いていらっしゃる人生の先輩はたくさんいますよ。
23歳は、本当に若い。
でもね、必ず年をとります。
未来は、今日の積み重ねです。
今ばかり見ないで、素敵なおばあちゃんになることを目標に、毎日を充実させてみてね。
12
名前:
まあ
:2010/06/19 22:52
>>1
私にはとっては子どもの友達のママがママ友ですね。
子どもが主体なので
その関係にはやはり
気を遣います
子ども同士が上手くいかなくなったり何かあれば親同士も上手くいかなくなるし。
自分の友達なら、自分のことだけだからいいんだけど。子どもの年齢があがるにつれて
いろいろ難しくなるし。
でも中にはうまがあい関係が上手く続き
子どもが高校生になっても
子ども同士はすっかり疎遠になっているのに親同士はお互い自分の友達になってる、こともあるからね。
年取ったら年取ったでまた仕事先や趣味やら何やらで友達はできるよ
13
名前:
友達は友達
:2010/06/20 11:42
>>1
子供を通して知り合ったらママ友だと思うけど
「この人は友達」「この人はママ友」という
括りで見てはいないかもしれません。
上の子の出産時に知り合ったママ友ですが
上の子は小5になりましたが、子供同士も
仲良しですし、親同士もフィーリングが合うので
時々ですが、子供を遊ばせに出かけて
親同士は悩みや近況を話したりします。
子供が小学校に入って出来たママ友で
やはり、子供同士が仲良しで親同士も仲良し
という方が数人いらっしゃます。
子供同士凄く仲良しだけど、親は会えば話す程度
お世話になった時にご挨拶する程度
いろいろなお付き合いがありますが
薄いとか厚いで分けて考えては来なかったかも
しれません。
自分とは相容れない考え方の人もいますし
フィーリングが合っても、ある部分だけ相違してる
と感じる事もある。
それはその人の考え方だと思うので
「個人の考え」として受け入れています。
>年齢が上になるほど本当の友達が居ないように
>見えるのですが‥
今年40歳の私です。
「本当の友達」って何を持って本当の友達って
言うのかによると思います。
独身の頃の様に、会いたい時に会う。
友達に何かあったら、直ぐに駆けつける。
なんて事は出来ませんから、それをもし
求められたら、私は本当の友達にはなれないと
思います。
いつもいつもべったりは約束したり
いつもいつもべったり一緒に行動も
していられません。
それと人に気を使わないで話さなくなったら
お終いだと思っています。
人と付き合う以上、友達でもママ友でも
気を使ったり配慮したりは必要なんじゃないかしら?
>人間的に強くたくましくなってるから
>学生や20代のように友達を作らなくなって
>しまうのか
友達って、作るものなのかな?
私、友達は自然に出来るものだと思ってる。
自分とは違う価値観を持っていても
それを認めてあげて、認めて貰えて
お互い自分の意見を話せる事が友達だと
思ってる。
だから、友達であってもママ友であっても
どちらにしても私には大切な人に変わりありません。
深い話をしようが、他愛無い話をしようが
その人が誠実で素敵な人なら、ずっとお付き合い
したいと思いますし、それでも環境が変わって
会える事が無くなってしまったとしても
友達だと思う気持ちに変わりはないと思います。
私自身が心掛けて居る事は
相手の状況や心情を察してあげられる人で
ありたいと思っています。
「本当の友達」って、自分の最後の命が尽きる時
または、その友達が最後の時にそう感じるもの
なんじゃないでしょうか?
今、決める事でも無い気がします。
14
名前:
つまらん
:2010/06/20 18:55
>>1
自分は友達が多い自慢?
ポツンママ叩きがしたいだけでしょ。
それに若いのに年齢が上がるほどなんて
それとも高齢ママ叩き?
すごい不愉快なんですけど。
15
名前:
寂しいですよね?
:2010/06/21 00:24
>>1
私は16で出産した為ママ友はみんな10も20も年上の方達で友達は当時学生でした。
なのでママ友と友達は当時は年齢で分けてる感覚がありました。
主さんは今ママになったばかりで子供から親に切り替わる時だから、友達付き合いやその他色々疑問に思ったり寂しく思う時期かもですよ。
私も同じように考えた事ありました。
特に私は学生のまま社会付き合いを知らずに急にママになってしまったので主さんのような感覚がもっと強かったかもしれないです。
今はいろんなパターンのママ友や友達がいて(‥って少ないですけど
)、みんな都合が様々で付き合い方も様々で、考え方が合う方がいたり気楽な人がいたり苦手な人がいたりです。
学生時代からの友達で友達が『構わないよ
』と言っても、旦那さんの事とか考えると遠慮したい部分もあります。
少しは大人になれた証拠なのかな
?
主さんの友達も一生懸命ママを頑張ってるんだと思う。
お互い大切な家族がいるから頑張ってるものを邪魔しちゃわないように、ある程度のマナーを持った方がいいと思います。
独身のような付き合いは共通のいい思い出として
一緒にいいママになりたいから独身の時みたいな付き合いを求められると私もダメです。寂しく感じる事もあるけど。
気を使った付き合いは子を育てる『親』をちゃんと成長させてくれるものでもあると思うから、気楽な友達も大切だけどママ友も大切
主さんもママ頑張りながらこれからみえてくるかもですよ
‥偉そうな文かもだけど私がすごく今思ってることでした
16
名前:
おかあ
:2010/06/21 07:15
>>1
私も出産が早いほうだったので(22歳)、子供を通じて知り合うママ達はみんな年上ばかり。
それでも年齢関係なくお付き合いしてもらいました。
最初はあいさつだけですが、何度か顔を合わせるうちに少し喋ったりして・・・もちろん子供に関する話題が中心です。
そのうちに、このママとは気が合いそうだなと感じると、たいてい相手も同じように感じてることが多いので、子供以外の話が出てきたりします。そして家の行き来をしたり一緒に出かけたり。
付き合いも長くなり、子供が幼稚園へ行ってる間にお茶しようか〜という風になってくると、ママ友の括りがはずれ、(自分の)友達という気がします。
子供がいなくても、付き合っていけるのが友達。
子供ありきで付き合うのがママ友。
という感じかな?
小さいうちは子供と親がセットなので、ほとんどママ友で終わることが多いかも知れませんね。
17
名前:
うんざりママ
:2010/11/30 21:32
>>16
ママ友・・・
長男のときは初めてのママ友!
皆いい人で楽しくてよく遊んでいました。
でも、半年くらいで苦痛に変わりました。
一緒にいることの強制的な雰囲気
旦那の収入や生活スタイル比較
一年経つ頃にはグループ内で分裂
子供みたいでした
次男になると、醒めた気持ちでしか見ることも出来ず
完全に子供がらみだけのお付き合い
学生時代・OL時代の友達とも
生活観の違いもあり、前のように楽しくありません
メールでは優しい友も、実際には会ってくれません
気が付けば、私は私の友人たちより勝っている部分ばかり探し、見下しているのかもしれません。
皆さんはお友達に何を求めているのでしょうか?
18
名前:
それ以前にさ・・・
:2010/11/30 21:38
>>17
随分古いのあげてきたねぇ・・・。
19
名前:
あはは
:2010/12/01 10:15
>>17
比較する人は幸せになれないってほんとだ!
20
名前:
、゙、コ
:2010/12/04 21:21
>>1
、「、ソ、キ クタ、ヲ、ハ。」
21
名前:
永遠のテーマ
:2010/12/07 09:48
>>1
友達とはなんなのでしょう。
永遠のテーマです。
子供一緒に考えてみたいと思います。
年を取って、誰が好いとか嫌いとかでなく
なかなか他人と様々なものや時間を共有するのが
煩わしく感じてくるようになりました。
自分でも寂しい人間かもと思うのですが
一人が気楽で^^
友人と会うのは、それはそれで楽しいのですが
体力的に、億劫になってしまって
長く歩いたり、日常と違う事をしたり
他人に気遣いしたりが、なんだか疲れるのです。
なので、のんびりやってます。
まあ、こんな感じで良いかなと最近つくづく思います。
22
名前:
:2011/05/15 21:33
>>1
>あたしは23歳1才児のママです
>友達とママ友はある程度区別してます
>
>元々友達だったのにただのママ友扱いをされて
>(他にもいろいろ理由はありますが…)
>この間友達と意見をぶつけました
>
>
>
>子供が産まれてから
>出来る友達はすべてママ友?
>
>学生の頃から友達(親友に違い存在)
>も子供が産まれたらママ友?
>
>
>ただのママ友って相談や深いはなしを
>しても気を使ったり
>なんか薄い気がしてならないのですが‥
>
>
>
>人との関わりを深く考えてみると
>ママ友が沢山居てもなんか
>寂しいなと思ったり
>疲れると思ってしまったり
>
>
>年齢が上になるほど本当の友達が居ないように見えるのですが‥
>
>
>人間的に強くたくましくなってるから
>学生や20代のように友達を作らなくなってしまうのか
>
>
>
>なんて人の関わりを考えてたら
>疑問に思えてきて
>そんなこと考えたことあったり
>自分はこう思ってるというのがありましたら
>意見ください
23
名前:
グレー
:2011/05/15 23:04
>>1
子供と自分を守るためには、誰かを傷つけちゃうものなのかね、母親とは。でも環境がそうさせてしまう時もある。私には、ママ友という人は一人もいないので、主さんの気持ちにはなれないけど、ひとの裏表の性格で「なんで?」と悩んだ時期があります。本当に辛かった。 時間はかかるかもしれないけど、かけがえのない子供ができた以上、わりきって他の方と交流をもってストレスをとっていきましょう。ママ友がたくさんいるようなので、これからもっと悩みがでてくるはず。
お互いにあせらずいきましょう
<< 前のページへ
1
次のページ >>
親対親での悩み相談・共有板
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲