NO.6613118
学校を休ませることに反対する義父
-
0 名前:どうしたものかね〜:2010/10/17 00:31
-
今月の末に、私の亡くなった父の実家のお墓の関係で
母と地方に行くことになりました。
小学生の息子を一日学校を休ませて金・土・日と
伯父宅に宿泊し、今後のお墓の継承についての話し合いとお寺への挨拶をすませ、ついでに世界遺産が近くにあるので、子供に見せて帰ってこようと計画中です。
亡くなった父は長男でしたが、父の遺言でお骨はこちらで埋葬しました。よって、父の実家のお墓をどうするか?という問題が父の弟妹間で起きたため、母が呼ばれたという形です。母は足の障害があり、80に近いので、
一緒に行って欲しいと頼まれたこともありますが、
地方にあるため、生まれてから一度くらいしか行っていない祖父母のお墓をお参りしたいという気持ちが
私にもあり行くことにしました。
日程を調整したのですが、どうしても一日学校を休まないといけなくなりました。
担任は了承してくれたのですが、何と、主人のお父さんが、難色を示したのです。
義父母とは別居ですが、何かと過干渉で、辟易しています。
旅行をするときは事前に行き先と宿泊先を教えるのですが、必ず、毎日、電話してきて「今日は、何をした?」と聞いてきます。このような義父母なので、今回も事前にお知らせしたのですが、
「学校というものは行くものだ。休んでいくことがあるのか?」と言い出し、「お母さんが一人でいけばすむじゃないか?」となりました。
主人は「足が悪いんだから、何時間も飛行機や電車で行くのが心細いというのは分かるんだから、親父の事は気にせず行けばいい。そういう経験や世界遺産を見れる経験は、息子にも無駄にはならない。こういう事で休めるのは小学校のうちだけだから。親父の事はきにするな」と。
今まで、学校は病欠以外休んだことはありません。
実母で旅行というのが、気に障るのかな〜とも
思えますが・・・。
スルーして、お土産など地方発送しようかとも思っていますが、どうしたらいいですかね〜。
-
1 名前:どうしたものかね〜:2010/10/18 08:31
-
今月の末に、私の亡くなった父の実家のお墓の関係で
母と地方に行くことになりました。
小学生の息子を一日学校を休ませて金・土・日と
伯父宅に宿泊し、今後のお墓の継承についての話し合いとお寺への挨拶をすませ、ついでに世界遺産が近くにあるので、子供に見せて帰ってこようと計画中です。
亡くなった父は長男でしたが、父の遺言でお骨はこちらで埋葬しました。よって、父の実家のお墓をどうするか?という問題が父の弟妹間で起きたため、母が呼ばれたという形です。母は足の障害があり、80に近いので、
一緒に行って欲しいと頼まれたこともありますが、
地方にあるため、生まれてから一度くらいしか行っていない祖父母のお墓をお参りしたいという気持ちが
私にもあり行くことにしました。
日程を調整したのですが、どうしても一日学校を休まないといけなくなりました。
担任は了承してくれたのですが、何と、主人のお父さんが、難色を示したのです。
義父母とは別居ですが、何かと過干渉で、辟易しています。
旅行をするときは事前に行き先と宿泊先を教えるのですが、必ず、毎日、電話してきて「今日は、何をした?」と聞いてきます。このような義父母なので、今回も事前にお知らせしたのですが、
「学校というものは行くものだ。休んでいくことがあるのか?」と言い出し、「お母さんが一人でいけばすむじゃないか?」となりました。
主人は「足が悪いんだから、何時間も飛行機や電車で行くのが心細いというのは分かるんだから、親父の事は気にせず行けばいい。そういう経験や世界遺産を見れる経験は、息子にも無駄にはならない。こういう事で休めるのは小学校のうちだけだから。親父の事はきにするな」と。
今まで、学校は病欠以外休んだことはありません。
実母で旅行というのが、気に障るのかな〜とも
思えますが・・・。
スルーして、お土産など地方発送しようかとも思っていますが、どうしたらいいですかね〜。
-
2 名前:わー:2010/10/18 09:17
-
>>1
わー、大変な舅ですね。
嫁や子供は自分の所有物だと思ってるんだね。
勝手に反対させておきましょ。
主さんもけっこう良い意味で腹が据わってるので
今のままでOKでしょう。
-
3 名前:スルーに決まってる:2010/10/18 12:18
-
>>1
ご主人が理解してくれているんだから、問題なし。
舅がその後怒っても、同居じゃないんだから問題なし。
お土産は地方発送で、今度からは出かける前に連絡入れるのもやめたらいいんじゃない?
-
4 名前:ありがとうございます:2010/10/18 12:40
-
>>1
そうですね、スルーすることにしました。
別居しているので、顔を合わせてねちねち言われる
訳でもないので、
お土産を発送して、旅行中は携帯の電源をなるべく切っておこうと思います。(お寺に伺う事にもなっているので、切っていたとしても、おかしく思われないと思うので)
<< 前のページへ
1
次のページ >>